うえ に戻る アイウエオ順 (登った山や散策地のすべて) ア行 カ行 サ行 タ行 ナ行 ハ行 マ行 ヤ行 ラ行 ワ行 ア ア 山名 登山口 登山日 備 考 ア 愛子岳 鹿児島県屋久島 07,05,02 ピラミッド型の岩峰 ア 愛染堂 大分県竹田市 21,11,11 国指定重要文化財 ア 藍島 福岡県北九州市 19,10,09 響灘に浮かぶ小島 ア 相ケ鶴城跡 大分県竹田市 20,08,06 稲葉ダム北岸にある山城跡 ア 吾平山上陵 鹿児島県鹿屋市 18,09,06 皇族陵 神武天皇の・・ ア 青井岳 宮崎県都城市 11,01,07 整備された周回コース ア 青島 宮崎県宮崎市 17,01,04 青島神社にお参りして・・ ア 青野山 大分県玖珠町 03,03,30 頂上がわかりにくい ア 青の洞門 大分県中津市耶馬渓 14,06,29 競秀峰 ア 青の洞門 大分県中津市耶馬渓 14,11,19 競秀峰 ア 青の洞門ネモフィラ 大分県中津市耶馬渓 19,04,13 青の青いろ ア 青牧山(牧U峰) 佐賀県有田町 11,06,23 龍門ダムから ア 青山(佐田城) 大分県宇佐市 06,06,03 里山城址 ア 青根ケ峰 奈良県吉野町 12,05,18 吉野山の最高峰 ア 赤石山-2 大分県佐伯市蒲江町 18,01,10 登山道が新設された ア 赤石山-1 大分県佐伯市蒲江町 10,03,25 短いが急坂 ア 赤石・三角点 大分県津久見市 09,04,09 なだらかな頂上 ア 赤樫山 大分県宇目町 04,11,27 小石と落葉で・・ ア 赤川浦岳 宮崎県高千穂町 09,04,03 黒原越登山口から ア 赤土岸山 宮崎県諸塚村 08,05,31 急坂登り距離は短い ア 赤岳 大分県佐伯市弥生町 11,03,31 急坂を登り、稜線のアップダウン ア 赤塚古墳 大分県宇佐市 20,06,20 宇佐風土記の丘(川部・高森古墳群) ア 赤根山 大分県国東市 06,07,08 林道 尾根の急坂を登る ア 赤八幡社 大分県津久見市 22,11,24 市指定文化財・赤八幡社の楼門 ア 赤松山 大分県佐伯市 07,11,18 林道終点から尾根に上がって ア 安岐城跡 大分県国東市安岐町 20,09,15 国東市の 文化財史跡 ア 秋葉鬼塚古墳 大分県三重町 20,11,15 豊後大野市三重町の古墳 ア 秋葉山(三重) 大分県三重町 04,02,14 頂上には秋葉神社もある ア 秋葉山(臼杵) 大分県臼杵市 08,10,18 林道を登り 照葉樹の森を ア 秋葉山(蒲江) 大分県佐伯市蒲江町 20,10,11 集落の指定避難所(上野庵裏山) 大展望 ア 秋葉様の山 大分県宇佐市院内 17,11,19 宇佐のマチュピチュ ア 秋葉公園(野津原) 大分県大分市野津原町 19,06,13 直線的な階段を登って大展望 ア 秋吉台 地獄台 など 山口県美祢市秋芳町 14,10,17 北山,冠山,地獄台 ア 明智平 栃木県日光市 16,10,09 明智平、華厳の滝、中禅寺湖 ア 上津神社 大分県豊後大野市大野町 22,12,02 県指定文化財の上津神社一の鳥居がある ア 浅草神社(古墳群) 大分県大分市口戸 20,01,28 岩崎台に神社や古墳群 ア 朝陣野 宮崎県宮崎市 11,01,08 距離は短いが、急坂 ア 朝日台三角点 大分県九重町 12,04,06 崩平山のふもと ア 朝日長者七不思議 大分県九重町 15,10,12 長者伝説 七不思議めぐり ア 朝日台〜熊の墓 大分県九重町 18,04,28 やまなみハイウェイ黄に沿った林道歩き ア 旭岳(中腹) 北海道東川町 15,10,04 旭岳ロープウェイ・・姿見の池 雪山 ア 朝日嶽 大分県宇目町 05,02,05 戦国時代の山城跡 ア 浅間山 福岡県東峰村 08,04,06 浅間山と岳滅鬼山 ア あざみ台(字見台) 大分県竹田市久住町 20,09,10 久住高原・歌碑巡りとあざみ台 ア 浅海井駅 大分県佐伯市上浦町 22,12,13 九州最東端の駅 ア 朝倉文夫記念公園 大分県豊後大野市朝地町 21,02,11 園内には紅梅白梅など梅林もある ア 足摺岬 高知県土佐清水 15,02,25 四国の南西端 ア 足嶽 大分県中津市 07,03,04 八面山の南にある山 ア 網代島 大分県津久見市 20,06,07 宇宙ロマンとトンボロの島 ア 安心院千代松丸の墓 大分県安心院町寒水 21,04,26 史跡 エヒメアヤメ自生地 ア 安心院千代松丸碑 大分県宇佐市安心院町 21,05,06 史跡 地頭安心院千代松丸碑 ア 梓嶺 大分県佐伯市 08,06,08 水ケ谷から 県境の山 ア 吾妻岳 長崎県雲仙市 12,11,06 トレイルセンターから ア (竹田の)阿蘇火砕流堆積物 大分県竹田市 22,05,07 挾田 三日月岩、魚住の滝 ア 阿蘇神社 熊本県阿蘇市 19,10,22 小嵐山と中通古墳群そして国造神社と阿蘇神社 ア 阿蘇社(宮脇宝塔) 大分県豊後大野市犬飼 22,09,24 柴北地区の文化財探訪 ア 阿蘇山再開 熊本県阿蘇市 18,03,02 火口見学も再開された ア 阿蘇山(古坊中コース) 熊本県阿蘇市 17,09,29 杵島・往生岳の東山麓コース ア 阿蘇山(草千里浜) 熊本県阿蘇市 17,09,13 噴火から2年、阿蘇山の今 ア 阿蘇山(草千里浜) 熊本県阿蘇市 16,10,17 噴火、地震、そして爆発的噴火・・ ア 阿蘇山(草千里浜) 熊本県阿蘇市 15,09,19 阿蘇山が噴火した・・ ア 阿蘇高岳-8 熊本県阿蘇市 12,09,28 砂千里ケ浜コース ア 阿蘇高岳-7 熊本県阿蘇市 12,06,07 日ノ尾峠から ア 阿蘇高岳-6 熊本県阿蘇市 10,05,14 仙水峡コース ア 阿蘇高岳-5 熊本県阿蘇市 10,01,08 砂千里ケ浜から ア 阿蘇高岳-4 熊本県阿蘇市 09,03,07 日ノ尾峠から東尾根 ア 阿蘇高岳-3 熊本県高森町 08,09,13 色見行儀松コース ア 阿蘇高岳-2 熊本県阿蘇町 04,11,28 日ノ尾峠から ア 阿蘇高岳-1 熊本県阿蘇町 03,04,13 仙酔尾根から ア 阿蘇中岳-7 熊本県阿蘇市 12,09,28 砂千里ケ浜コース ア 阿蘇中岳-6 熊本県阿蘇市 10,05,14 仙水峡コース ア 阿蘇中岳-5 熊本県阿蘇市 10,01,08 砂千里ケ浜から ア 阿蘇中岳-4 熊本県阿蘇市 09,08,16 中岳と楢尾岳 ア 阿蘇中岳-3 熊本県高森町 08,09,13 色見行儀松コース ア 阿蘇中岳-2 熊本県阿蘇町 04,07,11 砂千里浜から ア 阿蘇中岳-1 熊本県阿蘇町 03,04,13 仙酔尾根から ア 阿蘇神社(大分宮河内) 大分県大分市宮河内 19,11,30 境内の銀杏が黄葉 ア 阿蘇神社(大分市宮河内) 大分県大分市宮河内 22,02,24 川添地区歴史マップAコース ア 阿蘇入横穴古墳群 大分県大分市宮河内 22,02,24 川添地区歴史マップAコース ア 愛宕神社(大友山砦跡) 大分県佐伯市 21,09,06 中世城館跡・床木一の瀬 ア 愛宕神社(曳地館跡) 大分県佐伯市 21,09,06 中世城館跡・栂牟礼城主 ア 愛宕山(薩摩川内) 鹿児島薩摩川内 08,03,21 藺牟礼池外輪山のひとつ ア 愛宕山(延岡) 宮崎県延岡市 13,05,10 延岡市民の山 ア 愛宕山(蒲江) 大分県蒲江町 03,12,20 照葉樹林の尾根を登る ア 愛宕山(野津原・鷲ケ城跡) 大分県大分市野津原町 20,03,03 野津原支所前 別コースで登った ア 足立山-2 福岡県北九州市 09,11,19 妙見宮から戸ノ上山へ縦走 ア 足立山-1 福岡県北九州市 03,10,11 関門海峡の展望 ア 穴瀬横穴古墳群 大分県豊後高田市 21,04,05 県指定・横穴式 19基 ア 穴森神社 大分県竹田市 21,08,05 祖母山麓 大蛇伝説の洞窟 ア 阿南橋とオダニの車橋2 大分県由布市庄内町 22,04,17 市指定文化財 それぞれ単一アーチ橋 ア 阿伏兎観音 広島県福山市 19,07,06 瀬戸内・16島めぐり3日目 ア 天草富士 熊本県上天草市 10,05,01 干潮時に砂洲を渉って・・ ア 尼ケ城跡 大分県大分市 19,01,16 源為朝伝説 ア 雨ケ池 大分県九重町 05,06,26 雨で、雨ケ池まで ア 雨乞岳-4 大分県別府市 13,06,23 雨乞岳と黒岩山 ア 雨乞岳-3 大分県別府市 08,04,13 倉木山へ縦走 ア 雨乞岳-2 大分県別府市 06,04,22 雨が降っても登れる? ア 雨乞岳-1 大分県別府市 02,10,26 半分は林道歩き ア 雨降り峠-2 大分県竹田市久住町 20,09,10 久住高原・歌碑巡りとあざみ台 ア 雨降り峠-1 大分県竹田市久住町 19,11,03 くじゅう花公園前 白秋歌碑 ア 天草 熊本県上天草市 17,12,18 高山、高舞登山、千厳山・・・ ア 天草西海岸 熊本県天草市など 18,08,08 サンセットラインの景観 カノコユリ? ア 天草富士 熊本県上天草市 10,05,01 砂洲を渉って・・ ア 天包山-2 宮崎県西米良村 15,05,01 整備された登山道 ア 天包山-1 宮崎県西米良村 07,10,13 距離は短いが急登の山 ア 天香山 宮崎県高千穂町 12,01,20 浅ケ部八十八ヶ所霊場巡り ア 天香久山(高千穂) 宮崎県高千穂町 13,01,17 稜線のアップダウン ア 天香久山(大和三山) 奈良県橿原市 17,01,17 大和三山のひとつ ア 天女ケ倉 鹿児島西之表市 09,12,16 種子島 ア 天ノ岩戸・西京橋 大分県中津市 06,05,28 中摩殿畑山 ア 天橋立(日本三景) 京都府宮津市 18,04,06 天橋立 股のぞき ・・ 成相寺 ア 綾の照葉大吊橋 宮崎県綾町 15,02,07 橋を渡って周回 ア 荒尾岳 熊本県天草市 18,08,09 遠見番所跡 すぐに頂上 ア 嵐山 宮崎県延岡市 07,11,11 林道を経て南尾根を登る ア 荒西山 鹿児島県錦江町 06,12,30 照葉樹林と展望 ア 荒八峠 大分県九重町 17,09,23 熊の墓から至る林道の峠・・中央分水嶺 ア 荒平天神 鹿児島県鹿屋市 18,09,05 かごしまロマン街道 ア 荒平山(宮崎) 宮崎県宮崎市清武町 12,10,30 荒平森林公園 ア 荒平山-2(吉野山) 大分県大分市 16,04,02 さくら咲く展望台 ア 荒平山(大分市)-1 大分県大分市 09,03,26 林道を経て、尾根筋をたどる ア 荒平山(豊後大野) 大分県豊後大野 08,10,12 荒平の池から周回コース ア 荒内砦跡=城山(宇目) 大分県宇目町 05,03,13 資料とは別のコース ア 有明山 長崎県対馬市 06,09,23 対馬の嶺 広い草原の山 ア 安養寺古墳 大分県日出町 22,06,18 県指定文化財・直径約20mの古墳 このページのトップに戻る イ 飯田山 熊本県益城町 09,04,24 参道を登り常楽寺を経て山頂へ イ 飯塚城跡 大分県国東市 20,06,29 城跡は国東小学校に イ 飯盛ケ城(由布) 大分県由布市 11,10,29 牧野道から西登山道を辿って イ 飯盛ケ城(由布) 大分県由布市 09,10,15 岳本から西登山道コースで イ 飯盛山 鹿児島薩摩川内 08,03,21 藺牟礼池外輪山のひとつ イ 雷鬼岩屋古墳 大分県豊後高田市 21,04,05 市指定・横穴式石室 イ 雷岳 大分県豊後大野市 11,03,19 林道を経て尾根筋を登る イ 碇山 大分県大分市 19,02,17 大分県で一番低い山 神話と歴史を秘め イ 生名島 愛媛県上島町 19,07,05 瀬戸内・16島めぐり2日目 上島諸島 イ 生目山 大分県佐伯市 07,01,28 整備された参道を登る イ 池の谷山 大分県津久見市 04,03,06 尺間山とのかかわり? イ 石合原山 大分県大分市 09,06,05 草道を登ってヤブコギで周回 イ 諌山 大分県中津三光 06,07,22 送電鉄塔の点検路を登る イ 石井山-2 大分県宇佐市 09,01,11 鬼落山とセットで イ 石井山-1 大分県宇佐市 05,11,23 鬼落山とセットで 尾根歩き イ 石垣島(登山と観光) 沖縄県石垣市 15,01,17 登山と観光 イ 石神山 大分県佐伯市 06,02,04 宮崎県境の尾根 イ 石草峯 大分県佐伯市蒲江町 12,04,19 林道を経て稜線を辿る イ 石五道の石幢 大分県豊後大野市千歳町 22,05,29 高添地区 市指定史跡の石幢 イ 石谷山 佐賀県中原町 05,09,25 七曲峠から九千部山へ イ 石鎚山(四国) 愛媛県西条市 14,09,09 ロープウェイ表参道 イ 石鎚山(本匠村) 大分県本匠村 04,05,08 尾根の急登 石鎚神社 イ 石鎚山(保戸島) 大分県津久見市 12,01,05 遠見山と石鎚山に登り・・ イ 石槌山(米水津)-2 大分県佐伯市 10,02,28 空の公園から元越山へ イ 石槌山(米水津)-1 大分県米水津村 03,02,22 豊後くろしおライン イ 石鎚神社(佐賀関) 大分県大分市佐賀関町 21,01,10 佐賀関半島南岸 断崖の中腹に イ 石峠山 大分県佐伯市 06,11,19 尾根の車道歩き イ 石堂山-2 宮崎県西米良村 13,05,03 井戸内峠コース 主尾根の急登 イ 石堂山-1 宮崎県西米良村 07,10,14 井戸内峠コース 主尾根の急登 イ 石堂山(出水) 鹿児島県出水市 08,03,22 いにしえの登山道 イ 石ノ塔(涌蓋山) 大分県九重町 11,04,16 涌蓋山筋湯(ひぜん湯)コースで イ 石松城(館) 大分県日出町大神地区 21,01,21 日出町の古城めぐり・石松館・金部神社 イ 石山 大分県院内町 05,03,12 昔の峠道から自然林の急直登 イ 石割岳 福岡県八女市星野村 11,10,01 遊歩道を登って石割岳 さらに平野岳 イ 伊豆半島 静岡県 19,04,18 伊豆旅@・新緑の伊豆半島 イ 伊豆の国パノラマパーク 静岡県伊豆の国市 19,04,19 伊豆旅@・葛城山 イ 出雲大社(由布教会) 大分県由布市庄内町 22,12,26 干支のうさぎ 因幡の白うさぎ イ 伊勢本社 大分県佐伯市畑野浦 21,07,20 佐伯市史跡 神武天皇との関係は・・・ イ 磯島(十六天神) 大分県臼杵市 23,02,11 臼杵七島のひとつ イ 磯間嶽-2 鹿児島南さつま市 13,05,24 北口コース 岩壁を登る イ 磯間嶽-1 鹿児島南さつま市 09,11,27 人形岩を見て、岩壁を登る イ 板川山-2 大分県日出町 09,05,08 東鹿鳴越を上り5山の縦走 イ 板川山-1 大分県日出町 05,03,06 鹿鳴越縦走の1山 イ イタタ岳 沖縄県石垣市 15,01,19 バンナ岳 スカイライン イ 板戸山 大分県佐伯市 08,06,08 水ケ谷から車で頂上の一角 イ 板屋原大将軍神社 大分県臼杵市野津町 21,01,03 牛馬の神様 丑年の初詣 イ 一根三茎石仏 大分県大分市稙田地区 22,01,22 稙田地区(嶷北)の文化財 イ 一ノ峯・二ノ峯-3 熊本県西原村 15,09,19 秋色に染まる草原の山 イ 一ノ峯・二ノ峯-2 熊本県西原村 11,05,04 広大な草原の山 イ 一ノ峯・二ノ峯-1 熊本県西原村 06,05,03 阿蘇南外輪山 イ 一ノ宮八幡社 大分県豊後大野市緒方町 21,03,29 武将・緒方惟栄が創設した神社 イ 市房山-3 宮崎県西米良村 15,05,02 5合目下から 次第に大展望 イ 市房山-2 宮崎県西米良村 09,10,18 5合目下から 尾根筋を登る イ 市房山-1 熊本県水上村 06,11,04 市房神社を経て登り続ける イ 一萬田氏館跡 大分県豊後大野市朝地町 21,02,11 豊後大友氏の同紋・一萬田氏の館跡 イ 市用横穴古墳群 大分県竹田市 19,09,24 平園天満社の壁面に開口 イ 一里山石燈籠 大分県竹田市久住町 22,05,01 豊後街道・熊本から18里 大きな石灯籠 イ 厳島神社 広島県廿日市市宮島町 18,01,19 宮島 弥山にも イ 一番水 大分県竹田市久住町 20,08,13 久住山のふもと 神の水 イ 一覧三山の台 熊本県産山村 16,09,25 大展望の丘? イ 井取山 大分県宇目町 07,01,11 植林帯の急登 イ 稲尾岳-2 鹿児島県南大隈町 12,02,10 西口から 登り 滝めぐりへ イ 稲尾岳-1 鹿児島県南大隈町 06,01,04 照葉樹の森 イ 猪崎鼻(公園) 宮崎県日南市 17,12,01 海を望む展望台と灯台 イ 猪山 大分県中津市三光 19,01,04 干支(猪・亥)に因んで イ 稲佐山 長崎県長崎市 17,04,23 中腹から散策と夜景 イ 稲積山 大分県宇佐市 06,06,03 宇佐富士 急登が続く イ 稲葉川やすらぎ公園 大分県竹田市 22,05,07 竹田の阿蘇火砕流堆積物に併せて イ 稲星山-5 大分県竹田市 09,06,25 沢水から本山登山道コース イ 稲星山-4 大分県久住町 07,12,16 牧ノ戸峠から御池を経て イ 稲星山-3 大分県久住町 04,10,23 赤川から久住、稲星 イ 稲星山-2 大分県九重町 03,02,09 雪山がすばらしい イ 稲星山-1 大分県久住町 01,09,23 沢水から白口、鉾立峠 イ 稲荷山 大分県宇佐市安心院町 20,10,06 妻垣稲荷神社 大展望 イ 犬飼港 大分県豊後大野市犬飼町 21,09,13 岡藩・参勤交代時の遺構を訪ねて イ 犬飼・参勤交代道路 大分県豊後大野市犬飼町 21,09,13 岡藩の遺構・犬飼まちなか参勤交代道路 イ 犬飼山 大分県大分市 19,02,17 立入禁止で、登れなかった イ 井原山-2 福岡県糸島市 10,07,24 水無から井原山に登り雷山へ イ 井原山-1 福岡県前原市 06,01,28 アンノ滝 急登 雷山へ縦走 イ 伊吹山 岐阜県関ヶ原町 09,09,10 頂上部のお花畑 周回 イ 一本杉(三角点) 福岡県東峰村小石原 16,06,26 行者杉関連 イ 犬尾城跡 福岡県八女市 18,01,03 干支に因んで イ 犬飼石仏 大分県豊後大野市犬飼町 21,12,02 国指定史跡の磨崖仏 イ 犬ケ岳-6(一ノ岳) 福岡県豊前市 11,05,20 恐渕コースを登り 下りは求菩提山へ イ 犬ケ岳-5 大分県中津市耶馬渓 10,10,07 耶馬渓コース 笈吊峠に登り・・ イ 犬ケ岳-4 大分県中津市山国 10,05,21 野峠コース 県境の稜線を辿る イ 犬ケ岳-3 福岡県豊前市 07,08,11 うぐいす谷から登り 恐渕コース イ 犬ケ岳-2 福岡県境野峠 03,04,27 野峠から尾根のアップダウン イ 犬ケ岳-1 大分県耶馬溪 02,04,27 津民から笈吊峠コース イ 犬丸城跡 大分県中津市 21,06,14 中世の城跡(豊前5城のひとつ) イ 犬吠埼 千葉県銚子市 19,12,11 東京旅行のフリープランで犬吠埼 イ 犬山岳 佐賀県白石町 16,08,01 肥前犬山城 車で頂上へ イ 猪口山 大分県中津市 06,11,25 林道を経てひどいヤブコギ イ 猪の瀬戸湿原-5 大分県別府市 17,07,01 猪の瀬戸湿原北側 イ 猪の瀬戸湿原など 大分県別府市 15,06,27 猪の瀬戸湿原など花散策 イ 猪の瀬戸・城島トレ-2 大分県別府市 15,04,17 猪の瀬戸湿原と城島トレッキング南コース イ 猪の瀬戸・城島トレ-1 大分県別府市 14,08,24 猪の瀬戸湿原と城島トレッキング北コース イ 猪の瀬戸から水口山 大分県別府市 14,08,17 猪の瀬戸湿原を散策して 水口山(東山いこいの森へ) イ 猪群山-3 大分県豊後高田市 07,12,08 南側の常盤コース イ 猪群山-2 大分県豊後高田市 06,11,18 遊歩道を登り、頂上とストーンサークル イ 猪群山-1 大分県真玉町 01,09,29 謎のストーンサークル イ 今城山 大分県宇目町 05,02,05 スギ植林帯の急登 イ 今市城跡 大分県国東市武蔵町 20,09,15 国東市の 文化財史跡 イ イマキラ岳 鹿児島県十島村 12,03,25 トカラ列島 宝島の最高峰 イ 今治城 愛媛県今治市 19,05,22 しまなみ海道経て岡山の旅 イ 今山公園 宮崎県延岡市 18,09,26 西南戦争との関りは? イ 伊美山 大分県国東市 07,12,02 3つのピーク イ 藺牟田池外輪山 鹿児島薩摩川内 08,03,21 変化の大きいアップダウンで6ピーク イ 伊叢皇太神宮 大分県大分市稙田地区 22,01,22 稙田地区(嶷北)の文化財 イ 石廊崎(灯台) 静岡県南伊豆町 19,04,20 伊豆旅A 伊豆半島最南端 イ 色利山-2 大分県佐伯市 10,02,28 空の公園から元越山へ イ 色利山-1 大分県佐伯市 08,12,06 荒れた尾根コース イ 岩井川岳-3 大分県竹田市 12,09,09 瀬の本から扇ケ鼻へ イ 岩井川岳-2 大分県竹田市 08,05,25 瀬の本から イ 岩井川岳-1 大分県久住町 02,12,01 瀬の本から扇ケ鼻 牧の戸へ イ 岩宇土山-2 熊本県八代市 10,01,30 久連子から登り、オコバ谷を下る イ 岩宇土山-1 熊本県八代市 06,03,20 縦走して上福根山へ イ 岩城島 愛媛県上島町 19,07,05 瀬戸内・16島めぐり2日目 上島諸島 イ 岩崎台 大分県大分市口戸 20,01,28 神社や古墳、磨崖仏などもある山 イ 岩崎横穴墓群 大分県大分市口戸 20,01,28 岩崎台の南西斜面に イ 岩下台(万年山) 大分県九重町 18,10,09 万年山(二重メサ)の下段(下万年) イ 岩下火伏稲荷神社 大分県竹田市 22,05,07 竹田の阿蘇火砕流堆積物に併せて イ 岩竹山 大分県豊後高田市 14,12,05 林道を経て照葉樹林の山 イ 岩戸橋 大分県竹田市荻町 21,07,13 嘉永2年に架けられたアーチ状の石橋跡 イ 岩野城 大分県竹田市直入町 21,10,03 中世城館 イ 岩見岳 大分県日田市 06,05,13 林道を経て尾根 イ 岩屋寺石仏 大分県大分市 21,12,24 県指定史跡の岩屋寺石仏と隣接の元町石仏 イ 岩山(平尾台)-2 福岡県北九州市 12,06,30 茶ケ床園地から 貫山へ イ 岩山(平尾台)-1 福岡県北九州市 10,07,17 茶ケ床園地から 桶ケ辻へ イ 岩山(由布) 大分県由布市湯布院町 13,04,12 由布北山麓 幻想的な森 イ 因島・水軍城 広島県尾道市因島 19,05,23 しまなみ海道経て岡山の旅 このページのトップに戻る ウ うーたの里 大分県大分市 19,10,01 フジバカマ咲き始めた ウ うーたの里 大分県大分市 15,11,03 フジバカマとアサギマダラ ウ うーたの里 大分県大分市 15,07,12 ハンゲショウの里 ウ 上重宝篋印塔 大分県豊後大野犬飼町 22,10,04 済松寺跡の宝篋印塔と田原十一面観音像 ウ 上田城(鷹居八幡社) 大分県宇佐市 21,03,15 中世の城跡(鷹居八幡社) ウ 上峠 大分県竹田市 10,03,20 黒岳の東に続く尾根 ウ 上野庵裏山 大分県佐伯市蒲江町 20,10,11 集落の指定避難所 秋葉山 大展望 ウ 上野丘(大分) 大分県大分市 21,02,06 大分駅南の丘陵地 ウ 上野遺跡(大分) 大分県大分市 21,02,06 上野・市営美術館 ウ 上原館跡 大分県大分市上野丘西町 21,02,16 大友氏上原館跡 ウ 上の台遺跡 大分県佐伯市 20,07,30 佐伯運動公園の一角に ウ 上ノ畑山 大分県耶馬溪町 05,02,19 落葉樹の尾根登り ウ 上の山 大分県天瀬町 05,08,22 簡単に登れるが・・ ウ 上野岳 大分県直入町 05,03,27 急登と尾根歩き ウ 魚住の滝 大分県竹田市 16,07,14 雨季限定の? 豪快な滝 ウ 魚住の滝2回目 大分県竹田市 16,07,14 白ユリのついでに立ち寄った水量が・・・ ウ 魚住の滝3回目 大分県竹田市 22,05,07 竹田の阿蘇火砕流堆積物 ウ 魚見桜 大分県日出町 21,03,15 季節の名勝地 ヤマザクラ ウ 魚見岳 鹿児島県指宿 13,03,15 知林ケ島を見下ろす ウ 鵜戸神宮 宮崎県日南市 17,01,05 初詣に参りして・・ ウ 穿戸羅漢山 熊本県高森町 13,04,18 神秘的な岩穴 → 羅漢山 熊本県高森町 13,04,04 高森公園の上 ウ 穿戸磐(熊野座神社) 熊本県高森町上色見 19,08,17 岩穴・パワースポット ウ 宇久島 長崎県佐世保市宇久町 16,02,25 城ケ岳など ウ 牛斬山 福岡県香春町 07,02,24 五徳越峠から ウ 牛岳 大分県宇佐市 09,01,11 尾根のアップダウン ウ 牛嶽 大分県国東町 04,12,05 トゲの類が多いヤブコギ ウ 丑殿古墳 大分県大分市 20,01,01 賀来神社のあと 近隣の文化財を訪ねて ウ 牛の峠-2 宮崎県三股町 11,01,08 林道の峠から 論所跡を見て頂上 ウ 牛の峠-1 宮崎県三股町 05,01,29 飫肥領境界争いの論所跡 ウ 後山(宇目) 大分県佐伯市宇目 10,02,09 樹林帯の尾根筋 短いが急坂 ウ 後山(上浦) 大分県佐伯市上浦 07,02,04 短コース周回 ウ 宇治山 大分県中津市 06,02,19 作業道が複雑 ウ 宇佐神宮 大分県宇佐市 16,06,24 原始蓮 ウ 宇佐(三角点) 大分県宇佐市 18,04,21 おもと古道を行き ウ 宇佐のマチュピチュ-2 大分県宇佐市院内 17,11,19 主峰の秋葉様の山へ ウ 宇佐のマチュピチュ-1 大分県宇佐市院内 14,01,30 耶馬渓不動岩に登った後 ウ 牛根麓稲荷神社 鹿児島県垂水市 18,09,05 埋没鳥居 ウ 臼杵城跡 大分県臼杵市 19,12,18 大分県指定遺跡の名城 ウ 臼杵城跡(丹生島) 大分県臼杵市 23,02,11 臼杵七島のひとつ ウ 臼杵神社 大分県臼杵市 20,12,03 臼塚古墳 ウ 臼杵石仏 大分県臼杵市 17,07,05 古代蓮 ウ 臼杵石仏 大分県臼杵市 19,06,28 満月寺の古代蓮 ウ 臼杵石仏 大分県臼杵市 21,10,09 コスモスが満開 ウ 臼杵石仏(満月寺) 大分県臼杵市 21,12,11 満月寺(真名野長者伝説〜化粧の井戸) ウ 臼杵の殿様道 大分県臼杵市 20,10,18 久木小野から登り・・ ウ 臼杵七島 大分県臼杵市 23,02,11 古来より臼杵七島と呼ばれた七つの島 ウ 臼杵磨崖仏(大日石仏) 大分県臼杵市 21,10,09 特別史跡 覆屋 ウ 臼坪山 大分県佐伯市 09,06,11 市街地に近い山 ウ 臼塚古墳 大分県臼杵市 20,12,03 臼杵神社 ウ 臼杵藩宮河内代官所跡 大分県大分市宮河内 22,02,24 川添地区歴史マップAコース ウ 珍神山 宮崎県美郷町西郷 10,11,04 九州自然歩道を登る ウ 宇曽山-2 大分県大分市 08,12,20 のびゆく丘から さらに障子岳 ウ 宇曽山-1 大分県野津原町 02,11,03 のびゆく丘から宇曽山、障子岳 ウ 宇田枝城 大分県豊後大野市清川町 21,09,20 中世城館 車道を経て最高所を目指す ウ 宇田姫社 大分県豊後大野市清川町 21,09,20 大蛇伝説 神婚伝説 ウ JAXA内之浦ロケット 鹿児島県肝付町内之浦 18,02,14 JAXA内之浦宇宙空間研究所 ウ 内成棚田-2 大分県別府市内成 16,09,15 黄金の棚田と彼岸花 ウ 内成棚田-1 大分県別府市内成 15,07,04 田植えが終わって ウ 内成の大銀杏 大分県別府市内成 18,11,21 圓通寺の大銀杏と紅葉そして内成の大銀杏 ウ 内山-5 大分県由布市塚原 13,07,27 塚原温泉から ウ 内山-4 大分県別府市 08,05,18 明礬から周回コース ウ 内山-3 大分県別府市 05,11,13 鶴見〜鞍ケ戸〜内山を縦走 ウ 内山-2 大分県別府市 04,11,13 鶴見の林道から船底経由で ウ 内山-1 大分県別府市 01,12,01 明礬からシャクナゲ尾根 ウ 内山観音 大分県豊後大野市三重町 21,11,20 炭焼小五郎伝説 千体薬師堂など ウ 美ヶ原 長野県松本市 15,08,05 雲上ハイキング ウ 宇土山砦跡 大分県佐伯市鶴見町 20,03,08 中世の砦跡 遺構の石垣など ウ 宇奈岐日女神社 大分県由布市湯布院町 22,10,27 湯布院を代表する神社 ウ 畝傍山 奈良県橿原市 17,01,17 大和三山のひとつ ウ 卯の鼻 熊本県阿蘇市 11,05,04 滝室坂から続く鼻 ウ 産島 大分県臼杵市 23,02,11 臼杵七島のひとつ ウ 馬ケ岳 福岡県行橋市 14,12,11 馬ケ岳城跡の遺構を ウ 馬ケ背 宮崎県日向市 18,12,07 日向岬や美々津海岸の旅 ウ 馬島 愛媛県今治市 19,07,05 瀬戸内・16島めぐり2日目 来島海峡 ウ 馬ノ背(豊後高田) 大分県豊後高田市香々地 18,03,31 トンボロ・・海の道を渡って ウ 馬乗山 大分県由布市挾間町 20,10,02 山頂は馬の背? ウ 馬見塚北原無縫塔 大分県由布市挾間町 20,10,02 大分県文化財史跡 ウ 馬見山 福岡県小石原村 06,08,27 小石原から ウ 海の中道(小岳) 福岡県福岡市東区 16,12,18 九州で一番低い山?・・志賀島も ウ 宇山(佐伯運動公園) 大分県佐伯市 20,07,30 佐伯運動公園遊歩道(三角点や標高点) ウ 宇山城趾 大分県佐伯市 20,03,08 山頂には神社と祠など ウ 裏磐梯五色沼 福島北塩原村 18,06,27 みちのくの旅 4日目 ウ 裏耶馬溪 大分県中津市 16,11,25 耶馬溪の晩秋・・後藤又兵衛の墓 ウ 漆生古墳群(鶴ケ城) 大分県豊後大野市 19,06,23 緒方町 古墳群と城址 ウ 上床高原 長崎県平戸市 07,11,23 展望駐車場から ウ 上平山(うわべらやま) 大分県杵築市 06,06,11 林道を経て軽い登りで山頂 ウ 島原・雲仙・長崎の旅 長崎県島原市、長崎市 18,05,16 SUNQパスで ウ 雲仙岳-4 長崎県雲仙市 12,11,07 新登山道で ウ 雲仙岳-3 長崎県雲仙市 12,02,18 仁田峠から周回コース ウ 雲仙岳-2 長崎県雲仙市 10,05,29 仁田峠から周回コース ウ 雲仙岳-1 長崎県島原市 04,09,05 溶岩ドームの平成新山が迫力 エ 英雄寺 大分県竹田市 21,04,15 岡藩主歴代の墓所 近くの英雄寺にも エ 英雄寺 大分県竹田市 17,05,07 隣接のおたまや公園と英雄寺 エ 可愛岳-3 宮崎県延岡市 11,04,09 北尾根コースを登り 南尾根コース エ 可愛岳-2 宮崎県延岡市 08,03,29 南尾根コースを登り 北尾根コース エ 可愛岳-1 宮崎県北川町 03,10,04 北尾根コースで周回 エ 海老毛横穴古墳群 大分県由布市挾間町 22,01,29 由布市指定文化財 エ 恵美須神社 大分県佐伯市蒲江 22,07,23 名勝洲崎の集落に エ えびの岳 宮崎県えびの市 16,08,18 えびの高原 エ 江武戸鼻 大分県佐伯市畑野浦 21,07,20 史跡 江武戸神社 神武天皇 万葉歌碑 エ 烏帽子岳中央山地2 熊本県八代市 09,09,18 椎葉越コースで、五勇山へ縦走 エ 烏帽子岳中央山地1 熊本県八代市 08,05,04 烏帽子本谷コース エ 烏帽子岳(阿蘇)-5 熊本県南阿蘇村 14,12,23 草千里ケ浜から 霧氷とマグマ噴煙 エ 烏帽子岳(阿蘇)-4 熊本県南阿蘇村 13,01,06 草千里ケ浜から エ 烏帽子岳(阿蘇)-3 熊本県南阿蘇村 12,01,21 草千里ケ浜から エ 烏帽子岳(阿蘇)-2 熊本県南阿蘇村 08,08,11 草千里ケ浜から エ 烏帽子岳(阿蘇)-1 熊本県南阿蘇村 03,07,27 草千里を見ながら エ 烏帽子岳(霧島) 鹿児島県霧島市 10,12,24 霧島連山の一角 エ 烏帽子山(祖母) 熊本県高森町 08,04,12 越敷岳から 三県界に至る尾根にある山 エ 烏帽子岳(高田) 大分県豊後高田 05,01,22 急坂の作業道をジグザグに エ 烏帽子岳(耶馬) 大分県耶馬溪町 03,02,23 沢沿いから尾根のヤブコギ エ 烏帽子山(安心院) 大分県安心院町 03,03,29 塚原に近い フツーの山 エ 恵良原城 大分県竹田市荻町 21,09,27 恵良原台地にある中世の城館 エ 円形分水と白水ダム 大分県竹田市荻町 12,08,30 日本一きれいなダム エ 円成寺 大分県大分市 21,11,27 賀来氏館跡関連 賀来氏の菩提寺 エ 圓通寺の大銀杏と紅葉 大分県大分市 18,11,21 九六位山圓通寺の大銀杏と紅葉 このページのトップに戻る オ 男池遊歩道の散策 大分県由布市 18,04,18 黒岳山麓の散策 オ 男池名水の滝遊歩道 大分県由布市 17,08,25 納涼 男池や名水の滝 オ 男池・名水の滝-6 大分県由布市 16,09,01 男池や名水の滝 花散策 オ 男池・かくし水-5 大分県由布市 15,04,09 男池やかくし水周辺の散策 オ 男池・かくし水-4 大分県由布市 14,08,07 男池から 大自然林を行き、かくし水 オ 男池・かくし水-3 大分県由布市 14,03,01 男池から 大雪を踏み、かくし水 オ 男池〜名水の滝-2 大分県由布市 11,03,25 男池から 名水の滝 遊歩道散策 オ 男池周辺散策-1 大分県由布市 08,03,30 男池を経て、かくし水付近の散策 オ 老久保山 大分県蒲江町 04,03,07 仙崎地蔵尊の近く オ 老嶽 熊本県天草市 12,01,15 天草第2峰 老嶽神社から オ 老野湧水 大分県竹田市久住町 19,07,27 ぐるっとくじゅう オ 老野湧水と滝 大分県竹田市久住町 20,08,24 すぐ近くに老野湧水の滝 オ お伊勢さんの山 大分県玖珠町 11,08,19 鶴ケ原の景 オ 扇ケ鼻-11 大分県九重町 15,10,16 牧ノ戸峠から 紅葉探訪 オ 扇ケ鼻-10 大分県九重町 12,09,09 瀬の本から 岩井川岳を経て オ 扇ケ鼻-9 大分県九重町 12,06,10 牧ノ戸峠から 扇ケ鼻 オ 扇ケ鼻-8 大分県九重町 10,10,28 牧ノ戸峠から 扇ケ鼻と星生山 オ 扇ケ鼻-7 大分県竹田市 10,02,24 赤川コースで久住山登り、扇ケ鼻 周回 オ 扇ケ鼻-6 大分県九重町 09,05,31 牧ノ戸峠から標準コース 扇ケ鼻 オ 扇ケ鼻-5 大分県竹田市 08,05,25 瀬の本から 岩井川岳を経て オ 扇ケ鼻-4 大分県竹田市 07,06,03 久住山から周回して扇ケ鼻 赤川へ オ 扇ケ鼻-3 大分県久住町 02,12,01 瀬の本から岩井川岳を経て オ 扇棚田 熊本県産山村 16,09,25 黄金色に実った扇型の棚田 オ 扇岳 大分県野津原町 05,01,15 ヤブヤブヤブで難儀した オ 扇山(椎葉)-2 宮崎県椎葉村 09,09,02 霧立越コースで 白岩山を経て オ 扇山(椎葉)-1 宮崎県椎葉村 05,08,27 登山口までが難儀 オ 扇山(都井岬) 宮崎県串間市 17,12,02 都井岬 三角点 オ 扇山(別府)-3 大分県別府市 08,05,18 明礬から 内山と扇山 オ 扇山(別府)-2 大分県別府市 03,02,02 防火帯をひたすら登る オ 扇山(九重) 大分県九重町 13,10,03 電波塔点検路 オ 応当城跡(梨尾山) 大分県大分市 20,02,25 城跡は島津軍と攻防戦・・・ 鉄塔点検路 オ 扇平山 大分県臼杵市 14,02,13 林道と急坂 オ 王子岳 大分県由布市 10,01,16 のっぺりした里山 散策的に登る オ 往生岳 熊本県阿蘇市 06,09,02 阿蘇草千里から オ 大蘇ダム 熊本県産山村 16,09,25 工事中だった オ 大御神社 宮崎県日向市 18,12,07 日向岬や美々津海岸の旅 オ 青梅台-4 ほか 大分県別府市 18,06,01 由布岳南・ぶらり散策 オ 青梅台-3 大分県別府市 13,05,31 由布岳南・東山いこいの森 オ 青梅台-2 大分県別府市 12,09,29 由布岳南・東山いこいの森 オ 青梅台-1 大分県別府市 05,05,21 由布岳南の遊歩道 オ 青海島 山口県長門市青海島 14,10,18 海上アルプス自然研究路 オ 応利山 大分県高田市 03,12,28 六郷満山ゆかりの山 オ 大岩 大分県臼杵市 09,03,26 市街地からファミリーコース オ 大井川鐡道 静岡県島田市〜 15,09,12 アプト式鉄道と秘境駅 オ 大石岳 大分県宇目町 03,12,27 4つのピークを越えて オ 大石本(梅園の里三角点) 大分県国東市安岐町 19,02,04 梅園の里関連 オ 大分川の立木状炭化木及び火砕流 由布市庄内町 22,04,17 市指定文化財(天然記念物) オ 大分川ダム(ななせダム) 大分県大分市野津原町 1回目(17,6,26), 2回目(18,3,2), 3回目(18,6,19), 4回目(19,4,1), 5回目(19,5,1), 6回目(20,2,15), ななせダムと天空広場(20,7,20) オ 大分スポーツ公園小ピーク 大分県大分市 19,10,01 展望台から オ 大分農業文化公園 大分県杵築市山香町 18,02,26 椿まつりと公園一周ウォーキング オ 大分農業文化公園 大分県杵築市山香町 18,09,13 世界一のブドウ 収穫体験 オ 大分農業文化公園 大分県杵築市山香町 20,10,06 コキアレッドフェスタ オ 大分元町石仏と岩屋寺石仏 大分県大分市 21,12,24 国指定史跡の元町石仏と隣接の岩屋寺石仏 オ 大内山 大分県佐伯市 10,01,09 崖に取り付き、尾根筋を登る オ 大内山 大分県佐伯市 10,01,09 崖に取り付き、尾根筋を登る オ 大河内山(津江) 大分県前津江村 04,12,18 奥日田スーパー林道 オ 大河内山(鶴見) 大分県米水津村 04,12,23 作業道と植林帯の急登 オ 大岩扇山-4 大分県玖珠町 16,06,10 八丁越から大岩扇山 小岩扇山も オ 大岩扇山-3 大分県玖珠町 09,02,01 石畳の参勤交代道を経て オ 大岩扇山-2 大分県玖珠町 05,10,15 八丁越から霧雨の登山 小岩扇山も オ 大尾山 大分県宇佐市 18,04,21 宇佐神宮 大尾神社 オ 大切畑ダム湖 熊本県西原村 14,08,23 整備された遊歩道で 湖畔を周回 オ 大崩ノ辻-3 大分県九重町 11,09,09 牧ノ戸峠から黒岩山 さらに大崩ノ辻 オ 大崩ノ辻-2 大分県九重町 06,09,03 牧ノ戸から黒岩山を経て大崩ノ辻へ オ 大崩ノ辻-1 大分県九重町 04,10,23 おにぎり山とセットで くじゅうの眺め オ 大崩山 宮崎県北方町 06,04,30 宇土内谷コース アケボノツツジ堪能 オ 大久保山-2 大分県由布市 19,04,07 由布ゆのひら森林公園(大久保稲荷神社) オ 大久保山-1 大分県由布市 06,03,18 由布ゆのひら森林公園・急坂を登って オ 大熊山 大分県杵築市 18,01,30 小熊山古墳と オ 大越山 大分県佐伯市 08,01,13 林道を歩いて、樹林の急坂を登る オ 大杵社 大分県由布市湯布院町 22,11,04 国指定の大杉 中世湯山城 オ 大崎下島 広島県呉市 19,07,03 瀬戸内・16島めぐり1日目 とびしま海道 オ 大迫磨崖仏 大分県豊後大野市千歳町 21,11,02 大分県指定史跡 オ 大障子岩-3 大分県竹田市 11,10,23 白水から八丁越を経て大障子岩 紅葉 オ 大障子岩-2 大分県緒方町 07,04,14 尾平から宮原、池ノ原を経て大障子岩 オ 大障子岩-1 大分県緒方町 02,10,12 愛しの滝を通って オ 宗像大島 御嶽山など 福岡県宗像市大島 17,05,17 1300山記念 沖ノ島を望む オ 伊豆大島 東京都大島町 17,03,28 東京諸島の旅(3/28〜30) オ 大島(紀伊大島) 和歌山県串本町 19,09,12 ♪ここは串本〜向かいは大島 オ 大島 権現山 大分県佐伯市鶴見町 11,12,20 船隠集落から参道を登る オ 大瀬崎灯台・大瀬山 長崎県五島市 09,10,10 大瀬崎燈台へ下り、上り返して頂上へ オ 大水車(本匠) 大分県佐伯市本匠 16,10,25 山里の秋・本匠村を訪ねて オ 大水車(本匠) 大分県佐伯市本匠 20,11,26 秋の紅葉もいい オ 大祖山 大分県九重町 06,06,10 林道を経て荒れた登山道の急登 オ 大台ケ原山 奈良県川上村 12,05,19 紀伊山地 景観と展望 オ 大岳 長崎県佐々町 06,03,05 ファミリーハイクの山 展望もよい オ 大嶽山 大分県国東町 05,12,10 昔の峠道は竹やぶで難儀 オ 大龍山 大分県庄内町 03,01,04 芹川ダムが見えた 冠山とセットで オ 大田山 大分県宇目町 07,01,11 荒れ気味の雑木林を登る オ 大谷山(清流の森) 熊本県南小国町 16,08,26 黒川温泉・・ オ 大塚古墳(三重町) 大分県三重町 20,11,15 豊後大野市三重町の古墳 オ 大辻山 大分県豊後大野 16,06,05 アジサイの名所 大辻公園 オ 大峠山 大分県豊後大野 08,10,18 古い峠道を登り 稜線のアップダウン オ 大戸越 大分県庄内町 04,06,19 オオヤマレンゲを見に オ 大トチの木 愛媛県久万高原町 16,07,19 四国カルスト・五段高原 オ 大友氏時の塔と墓 大分県別府市と由布市 22,01,16 別府市乙原 由布市大応寺 オ 大友氏館跡 大分県大分市顕徳町 21,02,16 大友氏館跡(交流館、庭園) オ 大友氏上原館跡 大分県大分市上野丘西町 21,02,16 大友氏館跡 → 大友氏上原館跡 オ 大友公園 大分県津久見市大友町 16,02,15 大友宗麟居館跡 オ 大友頼泰の墓 大分県大分市秋岡 21,06,20 大友氏3代当主大友頼泰の墓 オ 大友親著の墓 大分県大分市丹川 22,01,09 大友氏11代当主の墓 オ 大友親綱・屋敷跡・墓所 大分県豊後大野市犬飼町 21,12,02 柴北川沿い 柴北地区の一隅に? オ 大友親繁の墓 大分県臼杵市 21,12,11 大友氏15代当主親繁公の墓 オ 大友親世の墓 大分県大分市元町 22,03,20 大友氏10代当主・親世の墓 まこもケ池 オ 大友政親の墓 大分県臼杵市 21,12,11 大友氏16代当主政親公の墓 オ 大友義鑑の墓 大分県臼杵市野津町 22,10,20 大友氏21代当主 臼杵市指定文化財 オ 大友義統本陣跡 大分県別府市 21,10,26 大友氏22代当主 別府石垣原合戦の時 オ 大友義統供養塔 大分県大分市下判田 22,03,20 大友氏22代当主・義統の供養塔 オ 大友山砦跡(愛宕神社) 大分県佐伯市 21,09,06 中世城館跡・床木一の瀬 オ 大豊神社 京都府京都市 20,01,10 干支の子年に因んで 狛ネズミ オ 大浪池 鹿児島県霧島市 08,06,28 大浪池登山口から火口縁周回 オ 大室山 静岡県伊東市 19,04,21 伊豆旅B リフトでお鉢巡り オ 大入島(遠見山) 大分県佐伯市 11,12,09 ミカン畑に沿って荒れた登山道 オ 大入島(島めぐり) 大分県佐伯市 18,12,31 景観と歴史は見所いっぱい オ 大仁田山 宮崎県五ケ瀬町 08,05,31 林道登山口から 黒仁田山も オ 大蔵古城(慈眼山) 大分県日田市 21,07,27 慈眼山公園として整備されている オ 大野亀 新潟県佐渡島 16,04,26 賽の河原、二ツ亀・・ オ 大野ヶ原・源氏駄場 愛媛県西予市 16,07,18 四国カルスト・大野ヶ原 オ 大箆柄岳-2 鹿児島県垂水市 08,09,27 垂桜コースで中腹の急登 オ 大箆柄岳-1 鹿児島県垂水市 06,01,03 途中の急坂を経て雪の尾根道 オ 大幡山 宮崎県小林市 09,10,29 夷守台から 大幡池、大幡山・・ オ 大畑山 大分県佐伯市宇目 12,12,06 作業道を経て大展望 オ 大畑駅 熊本県人吉市 18,03,13 JR九州の旅(ループ&スイッチバック・・) オ 大畑城跡(七社宮) 大分県中津市 21,06,14 中世の城跡(豊前5城のひとつ) オ 大浜神社(佐賀関) 大分県大分市佐賀関町 21,01,10 佐賀関半島南岸 黒ケ浜背後の山神社 オ 大平山(朝倉) 福岡県朝倉市 11,02,03 甘木公園から 大平山と安見ケ城 オ 大平山(別府)-3 大分県別府市 08,05,18 明礬から 内山と大平山 オ 大平山(別府)-2 大分県別府市 03,02,02 (扇山) 防火帯をひたすら登る オ 大平山(本耶馬渓)-2 大分県中津市本耶馬渓町 15,09,26 福岡県境をアップダウン オ 大平山(本耶馬渓)-1 大分県本耶馬渓町 03,05,01 青の洞門を真上から見る オ 大平山(別府東山) 大分県別府市東山 12,04,12 里道を経て急坂を登る オ 大平山(院内) 大分県宇佐市院内 10,01,23 なだらかな里山 オ 大不動岩屋〜 大分県国東市国見町 14,06,06 国東半島峯道ロングトレイルの一部 オ 大三島 愛媛県今治市大三島 19,05,23 しまなみ海道経て岡山の旅 オ 大峯 熊本県西原村 15,06,19 南外輪山の一角 風の里・青少年の森 オ 大峰 大分県上浦町 04,10,02 四浦半島の山 オ 大村山 大分県山香町 03,02,08 大友軍・供養碑など オ 大藻路岩灯台 福岡県北九州市 19,10,09 響灘に浮かぶ岩礁の灯台 オ 大矢岳-6 熊本県南阿蘇村 16,09,16 地蔵峠から・・、免の石望見所 オ 大矢岳-5 熊本県南阿蘇村 14,08,23 地蔵峠を経て稜線の坂道 初秋の花たち オ 大矢岳-4 熊本県南阿蘇村 11,09,04 道路の峠から地蔵峠を経て 天然水の森も オ 大矢岳-3 熊本県南阿蘇村 10,08,28 地蔵峠から大矢岳、さらに太郎ケ迫へ オ 大矢岳-2 熊本県南阿蘇村 07,09,01 地蔵峠から草原歩きで大矢岳に オ 大矢岳-1 熊本県久木野村 03,09,07 地蔵峠から大矢野岳へ オ 大矢野岳-2 熊本県南阿蘇村 10,08,28 地蔵峠から大矢野岳 さらに オ 大矢野岳-1 熊本県久木野村 03,09,07 気持ちのいい草原歩き オ 大山 大分県本匠村 05,05,05 山くだりから始まる植林の山 オ 大山積神社 大分県日出町 21,06,07 城郭のような石垣のある神社 オ 大利石畳 熊本県産山村 22,06,04 豊後街道 石畳(水恩碑や日吉神社) オ 岡城址-3 大分県竹田市 15,11,12 秋は紅葉の名所 オ 岡城址-2 大分県竹田市 15,07,08 岡城に咲く箱根ユリ オ 岡城址-1(天神山) 大分県竹田市 14,01,23 名城 天空の城 オ 緒方惟栄館跡 大分県豊後大野市緒方町 21,03,29 源平時代の武将が構えた館跡 オ おかばる(岡原)花公園 大分県大分市 19,10,17 大分スポーツ公園の東側 秋はコスモス オ 岡村島 愛媛県今治市 19,07,03 瀬戸内・16島めぐり1日目 とびしま海道 オ 岡山城・岡山後楽園 岡山県岡山市 19,05,24 しまなみ海道経て岡山の旅 オ 御竈門山 熊本県南阿蘇村 06,07,29 草原の尾根コース オ 小川岳-2 宮崎県五ケ瀬町 09,09,17 五ケ瀬スキー場からのコース オ 小川岳-1 熊本県山都町 06,05,05 緑仙峡コース 県境の稜線 オ 雄川の滝 鹿児島県南大隅町 18,09,06 ”西郷どん”のオープニングに使われた滝 オ 置石山 大分県本耶馬溪 05,09,11 荒れた林道を経て オ 隠岐の島 島根県隠岐郡 15,05,19 西ノ島と隠岐の島 登山と島めぐり オ 荻岳-3 熊本県阿蘇市 12,06,30 手軽に登れる オ 荻岳-2 熊本県阿蘇市 07,08,04 山頂広場から西峰と東峰 オ 荻岳-1 熊本県波野村 04,07,25 手軽に登れて 見晴しがいい オ 小城山 大分県武蔵町 03,03,22 小城観音のある山 オ 小城観音展望公園 大分県国東市武蔵町 20,11,21 小城山の一角・大展望 オ 雄城神社・雄城ノ台 大分県大分市 19,01,16 源為朝伝説 オ 奥畑山 大分県中津市本耶 09,08,07 峠から樹林帯の急坂コース (途中まで) オ 奥山 大分県宇佐市院内 05,10,08 雑木林のアップダウン オ 小倉岳 大分県九重町 07,02,17 電波塔のある三角錐の山 オ 小倉山(大将軍山)-2 大分県由布市挾間町 17,02,21 大将軍山公園 民話と大展望 オ 小倉山(大将軍山)-1 大分県挾間町 02,12,15 篠原発電所の上 通称:大将軍山 オ 桶ケ辻(平尾台) 福岡県北九州市 10,07,17 茶ケ床園地から オ 尾崎小ミカン先祖木 大分県津久見市 22,11,24 国指定天然記念物の小ミカン先祖木 オ おしがおの台 大分県九重町 09,10,24 万年山 黒猪鹿コースで オ 小鹿山-5 大分県別府市 12,11,12 志高湖から小鹿山 周回 オ 小鹿山-4 大分県別府市 08,05,10 神楽女湖畔から小鹿山へ 周回 オ 小鹿山-3 大分県別府市 07,06,16 草原の急坂を登り周回 オ 小鹿山-2 大分県別府市 05,09,11 神楽女湖畔から周回し志高湖 オ 小鹿山-1 大分県別府市 02,04,06 短い急登 ファミリーコース オ 小値賀島 長崎県小値賀町 02,02,25 番岳など オ 小坂山 大分県宇佐市院内町 19,02,12 小坂不動尊と小坂山(三角点) オ 押戸石山(押戸石の丘) 熊本県南小国町 16,10,30 縄文の聖地・パワースポット オ 尾鈴山-4 宮崎県都濃町 10,11,05 甘茶谷から尾鈴山、万吉山、長崎尾 オ 尾鈴山-3 宮崎県都濃町 09,10,03 欅谷橋駐車場から大周回 オ 尾鈴山(白滝) 宮崎県都濃町 07,10,07 欅谷登山口から白滝コース オ 尾鈴山-1 宮崎県都濃町 05,08,08 山岳と滝めぐりのフルコース オ 男鈴山 宮崎県串間市 06,10,07 飫肥杉を見て 女鈴山と男鈴山 オ おたまや公園 大分県竹田市 21,04,15 岡藩主歴代の墓所 近くの英雄寺にも オ おたまや公園 大分県竹田市 19,07,15 スイレンが見ごろ オ おたまや公園 大分県竹田市 17,05,07 岡藩主の墓地庭園 近くには英雄寺 オ 御岳(中之島) 鹿児島県十島村 12,03,21 トカラ列島 中之島の最高峰 オ 御塔山古墳 大分県杵築市 21,03,04 国指定史跡 造出付円墳 オ 御泊三角 大分県佐伯市宇目 15,03,07 峠の小ピーク オ 乙野山 宮崎県日之影町 09,04,17 支尾根の急坂と主尾根のアップダウン オ 男岳(壱岐) 長崎県壱岐島 13,11,05 女岳・男岳・一等三角点 オ 尾岳 鹿児島県下甑島 13,08,02 甑島の最高峰 オ 男岳山 大分県朝地町 03,05,10 神社よこから階段(320段)登り オ オダニの車橋 大分県由布市庄内町 20,10,02 大分県文化財史跡 オ オダニの車橋2と阿南橋 大分県由布市庄内町 22,04,17 市指定文化財 それぞれ単一アーチ橋 オ 落水磨崖仏 大分県豊後大野市大野町 21,11,02 豊後大野市指定史跡 オ 尾津留洞窟遺跡 大分県大分市尾津留 23,01,29 旧石器時代の住居跡? オ 小津留湧水 大分県竹田市直入町 20,08,24 水の駅・おづる オ 尾当山 大分県日田市 21,07,27 北部の台地名ある山 電波塔 オ 乙村岳 大分県宇佐市 08,10,04 廃屋に里から荒れた竹林の急登 オ 小門山 大分県国東町 03,05,18 TV中継所あり 登山道良 見晴し良 オ 小野鶴八幡社 大分県大分市稙田 22,12,08 大分県特別保護樹林の森 オ 小原内山 大分県佐伯市直川 12,02,04 距離は短いが、ザレた急坂が厳しい オ 御成山(高森峠) 熊本県高森町 10,09,09 中坂峠から、御成山と高森峠△点 オ 鬼落山-3 大分県宇佐市 09,01,11 谷筋を登って急坂を登る 石井山にも オ 鬼落山-2 大分県宇佐市 05,11,23 晩秋の尾根歩き セットで石井山にも オ 鬼落山-1 大分県宇佐市 03,02,15 鬼も落ちる急坂? オ 鬼ケ城(城跡山) 三重県熊野市 16,01,14 伊勢路松本峠道 オ 鬼ケ城 大分県豊後高田市香々地 13,09,27 大岩群の鍛冶跡 オ 鬼ケ城(蛇塚) 大分県竹田市 18,08,29 西南の役激戦地 オ 鬼ケ城(=平田山)古墳 大分県玖珠町 20,06,02 玖珠町の古墳を訪ねて オ 鬼崎磨崖仏1号・2号 大分県由布市挾間町 22,01,29 由布市指定文化財 オ 鬼崎スガメ石橋 大分県由布市挾間町 22,01,29 由布市指定文化財 オ 鬼岳 長崎県五島市 07,04,07 福江島の東側 臼状火山の草原丘 オ 鬼塚古墳(国東市) 大分県国東市国見町 18,03,31 線刻壁がのある円墳・・ オ 鬼塚古墳(玖珠町) 大分県玖珠町 20,06,02 玖珠町の古墳を訪ねて オ 鬼塚古墳(三重町) 大分県三重町 20,11,15 豊後大野市三重町の古墳 オ おにぎり山 大分県九重町 04,10,23 大崩の辻とセットで オ 鬼ノ鼻山 佐賀県多久市 09,06,18 聖岳に登り 稜線を鬼ノ鼻山へ縦走 オ 鬼の目山 宮崎県延岡市 07,11,10 渓谷を経て鉾岳と鬼の目山 オ 尾群山 大分県真玉町 04,01,12 砂利の急登、ヤブコギ オ 尾ノ岳-3 大分県日田市上津江 11,08,06 台風余波で 簡単な草原の山に オ 尾ノ岳-2 大分県日田市上津江 06,10,01 秋雨に濡れながら草原の山 オ 尾ノ岳-1 大分県上津江 02,04,20 オートポリスの爆音 オ お姫山 宮崎県日之影町 03,11,01 お姫から五葉〜兜巾岳 オ 尾平山 大分県日田市中津江 10,08,26 斜面の急坂、尾根筋の急坂 オ 御船山 佐賀県武雄市 14,11,24 船の形をした山 オ 於茂登岳 沖縄県石垣市 15,01,18 沖縄県の最高峰 オ 御許山-3 大分県宇佐市 08,12,19 芋恵良から雲ケ岳を経て、御許山 オ 御許山-2 大分県宇佐市 04,12,19 宇佐神宮の奥宮 雲ケ岳とセットで オ 御許山-1 大分県宇佐市 01,09,09 宇佐神宮とのかかわり オ 御休所 熊本県産山村 22,06,04 豊後街道 休憩所 オ 尾山 大分県中津山国 05,11,19 気持ちのいい尾根道 オ 親父山-5 宮崎県高千穂町 13,04,26 四季見橋から三尖、黒岳・・ オ 親父山-4 宮崎県高千穂町 10,10,10 四季見原キャンプ場から 障子岳も オ 親父山-3 宮崎県高千穂町 10,04,04 四季見橋から親父山を経て障子岳へ オ 親父山-2 宮崎県高千穂町 08,10,25 北谷から黒岳を経て親父山に登り祖母山 オ 親父山-1 宮崎県高千穂町 02,09,14 障子岳とセットで オ 折元山 大分県中津本耶馬 06,07,22 夏草の茂る林道とブッシュの尾根道 オ 鬼門平 鹿児島県指宿市 08,01,16 南側断崖の山 登山口から鬼の岩峰を縦走 オ 御岳(高隅山系)-2 鹿児島県鹿屋市 13,05,23 鳴之尾コース テレビ塔下から オ 御岳(高隅山系)-1 鹿児島県鹿屋市 11,11,22 鳴之尾コース テレビ塔下から オ 御嶽山-5 大分県豊後大野市 18,03,24 ミツバツツジが咲く仙の嶽は 大展望 オ 御嶽山-4 大分県豊後大野市 14,08,31 御嶽神社を経て、岩稜の頂上へ 展望は? オ 御嶽山-3 大分県豊後大野市 07,08,12 御嶽神社の参道を登り、神社裏手の岩山 オ 御嶽山-2 大分県清川村 05,07,10 前回と季節が変わって ケイビラン オ 御嶽山-1 大分県清川村 02,02,10 御嶽神社と後ろの岩山 オ 御嶽(福江島) 長崎県五島市 09,10,10 らせん状に三回まわって頂上へ カ このページのトップに戻る カ 山名 登山口 登山日 備 考 カ カーモリの峯 鹿児島南種子町 09,12,17 種子島 宇宙にいちばん近い山 カ 貝殻岳 大分県野津原町 04,03,13 稲荷神社 カ 貝殻山 福岡県北九州市 10,09,16 平尾台 千仏鍾乳洞の近く カ 貝ケ谷山 大分県佐伯市蒲江 10,11,19 林道を経て、アップダウンを登る カ 廻旋橋(天橋立小天橋) 京都府宮津市 18,04,06 ピタゴラスイッチ・そこで橋は考えた 天橋立廻旋橋 カ 開聞岳-2 鹿児島県指宿市 08,01,17 南薩の秀峰 独立峰をらせん状に登る カ 開聞岳-1 鹿児島県開聞町 05,01,07 薩摩富士 らせん状に登る カ 加江田渓谷 宮崎県宮崎市 12,09,20 遊歩道散策 カ 鏡坂公園 大分県日田市 19,06,09 花菖蒲と景行天皇の伝説も カ 鏡城跡 大分県大分市 15,02,17 鶴賀城との関連 カ 鏡山(庄内) 大分県由布市 10,05,09 林道を歩き、急坂を登って カ 鏡山(蘇陽) 熊本県山都町 09,07,03 電波塔群 カ 鏡山(北川)-2 宮崎県延岡市 11,09,03 日豊海岸を望む 隣接の丸野山 カ 鏡山(北川)-1 宮崎県北川町 03,03,15 北川町のシンボル山 カ 掻懐キリシタン墓 大分県臼杵市 22,11,18 大分県指定文化財 カ 柿ノ木山 大分県本匠村 04,07,18 石づち山 カ 隠居岳 長崎県佐世保市 12,08,18 ツツジ園経由で カ 賀来神社-2 大分県大分市 21,11,27 中世城館・賀来氏館跡の関連で探訪 カ 賀来神社-1 大分県大分市 20,01,01 初詣のあと 近隣の文化財を訪ねて カ 賀来氏館跡 大分県大分市 21,11,27 中世城館・賀来氏館跡 カ 覚正寺 大分県日出町 21,06,07 玖珠の森藩との関りは? カ 鹿熊岳 大分県耶馬溪町 04,02,15 眺めがいい カ 香久山 奈良県橿原市 17,01,17 大和三山のひとつ カ 筧城跡(伝承地) 大分県豊後高田市 21,04,05 大友氏重臣・吉弘氏の居館址伝承地 カ 岳滅鬼山-5 大分県日田市 10,09,03 日田から 岳滅峠を経て カ 岳滅鬼山-4 福岡県東峰村 08,04,06 浅間山とセット 岳滅鬼山へ カ 岳滅鬼山-3 福岡県添田町 07,08,17 添田町側から黒岩山を経て カ 岳滅鬼山-2 福岡県宝珠山村 05,12,03 斫石峠から釈迦ケ岳を経て カ 岳滅鬼山-1 大分県日田市 02,04,28 日田から ロープ場のスリル カ 神楽女湖 & 大分県別府市 15,07,04 神楽女湖の 花菖蒲 カ 神楽女湖 大分県別府市 14,02,08 雪景色 カ 神楽女湖 大分県別府市 08,05,10 小鹿山〜神楽女湖 カ 神楽女湖 大分県別府市 07,06,16 小鹿山〜神楽女湖 カ 神楽女湖〜小鹿山・・ 大分県別府市 05,09,11 神楽女湖〜小鹿山〜志高湖・・ カ 笠祇岳 宮崎県串間市 10,02,17 参道を登り カ 傘松公園 京都府宮津市 18,04,06 天橋立 股のぞき ・・ 成相寺 カ 笠松山 宮崎県日之影町 03,11,16 九折れから カ 笠結島(笠縫島) 大分県大分市 21,05,19 築港で陸続きになった島 萬葉歌碑 カ 笠良木山 大分県臼杵市野津町 15,05,31 西神野 林道歩き・・ カ 傘山 大分県中津市 06,02,11 小竹との戦い カ 笠山(熊本芦北) 熊本県芦北町 08,11,03 林道を経て急坂を登る カ 笠山(自然研究路・椿群生林) 山口県萩市 19,01,23 自然研究路で椿群生林や虎ケ埼灯台など・・ カ 風師山 福岡県北九州市 07,11,03 関門海峡の大展望 カ 梶ケ森・福寿草の里 高知県大豊町 15,02,24 積雪で断念し、ふもとの福寿草の里 カ 片城山 鹿児島薩摩川内 08,03,21 藺牟礼池外輪山のひとつ カ 鹿嶋神社 宮崎県日向市 18,12,08 日向岬や美々津海岸の旅 カ 樫原湿原-2 佐賀県唐津市 16,08,02 真夏の花 サギソウ ヒメタヌキモなど カ 樫原湿原-1 佐賀県唐津市 07,06,09 珍しい植物や昆虫 トキソウなど カ 樫野埼(灯台) 和歌山県串本町 19,09,12 紀伊大島 最東端灯台 カ 樫ノ峰 大分県直川村 03,07,19 銚子渓谷奥の山 カ 頭岳 熊本県天草市 07,01,05 天草の山 小頭と頭岳 カ 柏山 大分県宇目町 03,12,27 アップダウンが カ 和尚山 大分県宇佐市 03,03,29 尾根歩き カ 春日神社(豊後高田市) 大分県豊後高田市 21,04,05 和リンゴの花 カ 傾山-14 宮崎県日之影町 12,01,06 見立(黒仁多)コース 雪と霧氷? カ 傾山-13 大分県佐伯市 11,03,27 宇目払鳥屋(西山)コース カ 傾山-12 大分県豊後大野 10,04,29 山開き 冷水コース 東傾を経て カ 傾山-11 大分県佐伯市 10,03,05 宇目払鳥屋(西山)コース カ 傾山-10 宮崎県日之影町 09,11,08 見立(黒仁多)コース 紅葉 カ 傾山-9 大分県豊後大野 09,04,29 山開き 冷水コース カ 傾山-8 宮崎県日之影町 09,01,28 見立(黒仁多)コース カ 傾山-7 大分県豊後大野 08,04,29 豊栄(九折)鉱山から カ 傾山-6 大分県佐伯市 07,10,21 宇目払鳥屋(西山)コース カ 傾山-5 宮崎県日之影町 07,02,12 見立(黒仁多)コース カ 傾山-4 大分県三重町 04,04,29 山開き 冷水から東傾を経て カ 傾山-3 大分県宇目町 03,05,05 払鳥屋から アケボノツツジ カ 傾山-2 大分県緒方町 02,08,04 真夏:豊栄鉱山〜周回コース カ 傾山-1 宮崎県日之影町 01,08,18 黒仁多林道から登る カ 葛城山 静岡県伊豆の国市 19,04,19 伊豆の国パノラマパーク カ 勝山(八幡山)(大正公園) 大分県竹田市 21,11,11 竹田市街地にある山 愛染堂を経て登る このページのトップに戻る カ 角山 熊本県天草市 07,01,05 天草の山 周回コース カ 樺木山 大分県安心院町 04,03,14 林道歩き カ 蒲江港海岸 大分県佐伯市蒲江町 18,11,24 のじぎく探勝と灯台 カ かまどケ岩 大分県玖珠町 19,06,19 後藤又兵衛伝説もある神秘的な洞穴 カ かみうら天界展望台 大分県佐伯市上浦町 20,12,07 浅海井・瀬会公園 カ 上蒲刈島 広島県呉市 19,07,03 瀬戸内・16島めぐり1日目 とびしま海道 カ 上高地 長野県松本市 14,10,04 大正池から遊歩道で河童橋へ カ 上坂田磨崖仏 大分県竹田市市 19,01,11 ミステリーな洞穴に不思議な磨崖神? カ 神川大滝-1 鹿児島県錦江町 12,12,01 落差25mの豪快な滝 つり橋から カ 神川大滝-2 鹿児島県錦江町 18,09,06 滝壺の見える 神川大滝公園から カ 神堤宿 大分県竹田市直入町 22,05,14 肥後街道関連・小さな宿場町 カ 神山 神奈川県箱根町 12,10,21 箱根の最高峰 カ 亀石山-4 大分県日田市 12,05,25 散策的に ミヤマキリシマ カ 亀石山-3 大分県日田市 08,11,08 林道を経て周回コース カ 亀石山-2 大分県日田市 06,03,26 楽々コース カ 亀石山-1 大分県天瀬町 02,06,02 大規模農道から カ 亀ケ岳 大分県直入町 03,05,10 ヤブコギ迷い道 カ 亀城跡(亀城神社) 大分県国東市 20,11,21 山城・参道を登る カ 亀岳 佐賀県佐賀市 07,06,09 林道を経て尾根を登る カ 亀塚古墳(蓬来山) 大分県大分市 19,10,17 国指定史跡・前方後円墳 カ 亀の甲公園(佐伯) 大分県佐伯市直川 21,03,09 直川のハナモモ600本 カ 亀山(八山) 大分県由布市 09,04,01 林道を歩いて カ 亀山宮 大分県玖珠町 22,06,12 亀そっくりの奇岩 カ 上大久保 鹿児島西之表市 09,12,16 種子島の1等三角点 カ 上奥山 大分県佐伯市 08,01,13 林道、樹林の急坂 カ 上小倉横穴古墳群 大分県佐伯市弥生 21,03,09 佐伯市文化財史跡 山王神社東側・磨崖石塔 カ 上色見熊野座神社・穿戸磐 熊本県高森町 19,08,17 パワースポット カ 上五島 長崎県上五島町 16,02,26 高熨斗山や番岳など カ 上高 大分県野津原町 05,07,03 TV塔と三角点山 カ 上塚山 大分県中津市山国 10,07,10 作業道を経て尾根筋を登る カ 上福根山-2 熊本県八代市 09,05,02 久連子・岳から茶臼山も カ 上福根山-1 熊本県八代市 06,03,20 岩宇土山を経て カ 上湯沢台 大分県九重町 03,09,27 暮雨の滝の西側の山 カ 金敷城山 佐賀県佐賀市 07,09,23 巨石群を探索し 周回コース カ 鉄輪ケ城 大分県大田村 04,06,05 白川稲荷も カ 加茂神社 大分県中津市 21,06,14 境内に万葉歌碑 カ 要山(夏木山南峰) 大分県佐伯市宇目 11,04,29 宇目から夏木山、要山、五葉岳へ カ 金谷の渡し 大分県大分市宮河内 22,02,24 川添地区歴史マップAコース カ 金山-2 佐賀県佐賀市 12,11,22 三瀬峠から 稜線コース カ 金山-1 福岡県福岡市 06,01,29 花乱ノ滝 沢沿いのコース カ (滝の口の)鐘ケ滝 熊本県南小国町 18,07,21 南小国・滝めぐり カ 鹿子岳 大分県宇佐市 06,12,17 鉄塔点検路を経て カ 鹿の子山 大分県佐伯市宇目 11,04,29 宇目から夏木山、鹿の子山、五葉岳へ カ 鹿納山-2 宮崎県日之影町 09,11,15 お化粧山コース ブナ三差路から カ 鹿納山-1 宮崎県北方町 06,04,08 鹿川コース カ 鹿鳴越連山 大分県日出町 05,03,06 別府湾北部に連なる山々 カ 金谷迫・丸山城 大分県大分市金谷迫 21,10,15 中世の山城跡 カ 鹿嵐山-6 大分県中津市本耶馬 11,11,30 東谷から地蔵峠、岩稜を経て雄岳 カ 鹿嵐山-5 大分県宇佐市院内町 10,10,29 第1登山口から雌岳・雄岳 カ 鹿嵐山-4 大分県宇佐市院内町 08,10,04 第2登山口から雄岳に登り半周回 カ 鹿嵐山-3 大分県宇佐市院内町 07,03,21 第1登山口から岩稜歩き カ 鹿嵐山-2 大分県院内町 05,04,29 登山会 第1登山口から周回 カ 鹿嵐山-1 大分県院内町 01,11,17 第1登山口から万里の長城へ カ かぶと岩展望所 熊本県阿蘇市 19,10,04 北外輪山 阿蘇を一望できる カ 兜岩(阿蘇) 熊本県阿蘇市内牧 11,05,30 阿蘇七鼻(制子ケ鼻) 田子山と兜岩 カ 兜岩(津久見四浦) 大分県津久見市四浦 18,02,22 河津桜と兜岩 カ 加部島 佐賀県唐津市呼子町 14,10,29 呼子大橋を渡って・・ カ 可也山 福岡県志摩町 06,12,02 糸島富士 玄界灘を望む カ 萱場 大分県蒲江町 05,12,17 県境の尾根 カ 唐木山 大分県杵築市 06,12,17 林道を経て植林の山 カ 烏岳(五ヶ瀬) 宮崎県五ヶ瀬町 13,08,29 整備された登山道 カ 烏岳(戸次) 大分県大分市戸次 17,01,12 干支(酉)の山 里山 カ 烏岳(宇目) 大分県宇目町 04,11,27 宇目町の中央付近 カ 烏岳(野津) 大分県野津町 03,04,20 林道 カ 烏嶽(緒方)-3 大分県豊後大野市 07,08,25 初秋の様子 カ 烏嶽(緒方)-2 大分県緒方町 05,04,17 新緑を カ 烏嶽(緒方)-1 大分県緒方町 02,11,16 急斜面アップダウン カ 烏宿山 大分県大山町 04,02,28 梅林公園の近く カ 韓国岳-3 宮崎県えびの市 12,10,31 頂上を経て大浪池へ 周回 カ 韓国岳-2 宮崎県えびの市 08,06,27 高千穂河原へ縦走 カ 韓国岳-1 宮崎県えびの市 04,12,11 霧島山群の最高峰 カ カラ迫岳 大分県前津江 05,08,22 登山道は整備 カ 唐船岳 長崎県長崎市 15,08,27 伊王島 カ 伽藍岳-5 大分県由布市 13,09,07 塚原温泉から カ 伽藍岳-4 大分県由布市 10,03,31 噴気を見ながら カ 伽藍岳-3 大分県由布市 08,05,17 周回コース 西峰も カ 伽藍岳-2 大分県湯布院町 05,09,03 西峰までのコースが楽しい カ 伽藍岳-1 大分県湯布院町 01,03,24 噴気を見ながら カ 伽藍山 愛媛県伊方町三崎 17,03,04 佐田岬半島の最高峰 カ 雁股山-4 福岡県上毛町 12,08,10 福岡県上毛から カ 雁股山-3 大分県中津市 08,03,09 耶馬渓上福から カ 雁股山-2 福岡県太平村 05,07,31 福岡県側から カ 雁股山-1 大分県耶馬溪町 02,11,17 耶馬渓上福から カ 雁俣山-3(熊本) 熊本県美里町 10,05,02 二本杉峠から雁俣山、京丈山へ縦走 周回 カ 雁俣山-2(熊本) 熊本県美里町 05,05,03 2回目はカタクリの花を求めて カ 雁俣山(熊本) 熊本県砥用町 04,07,17 九州山地 カ 狩場山 大分県国東市 06,07,08 稜線の3つのピークを越えて カ カルト山 大分県九重町 03,06,15 水分峠北側 林道歩き このページのトップに戻る カ 枯樅山 大分県佐伯市 06,11,12 宮崎県側から県境尾根を カ 軽井沢 長野県軽井沢市 18,06,05 旧軽井沢銀座 散策 カ 香春岳(三ノ岳) 福岡県香春町 07,02,24 五徳越峠から カ 河上岳 大分県九重町 04,05,22 道なき道のヤブコギ カ 河内奥山 大分県佐伯市 11,01,15 林道を歩き、尾根筋を カ 川南湿原-2 宮崎県川南町 16,07,26 保護された湿原 カ 川南湿原-1 宮崎県川南町 12,09,06 貴重な湿原植物など カ 河津七滝 静岡県河津町 19,04,19 伊豆旅@・天城越え カ 寒霞渓〜星ケ城山 香川県小豆島町 16,11,16 紅葉の寒霞渓を見て絶景の星ケ城山へ カ 官山(湯布院) 大分県由布市 10,03,07 塚原 植林帯の林道 カ 官山(野津) 大分県臼杵市 06,01,08 林道歩き カ 神宿橋・神宿遺跡 大分県豊後大野市犬飼 22,04,25 市指定史跡の石橋と近隣の遺跡 カ 神酔石 大分県杵築市大田 15,06,15 古い峠道から尾根道を行く カ 岩石山 福岡県添田町 07,02,25 添田公園から城跡散策 カ 月出山岳-3 大分県日田市 08,09,14 月出山集落から登り一番から三番坊主 カ 月出山岳-2 大分県日田市 06,05,13 雨でも登れる林道歩き カ 月出山岳-1 大分県日田市 02,12,08 難読の山 林道歩き カ 鉄輪山-1 大分県別府市 03,02,02 明礬地区から カ 鉄輪山-2 大分県別府市 20,02,20 森林遊歩道は通行禁止 カ 鉄輪三角点 大分県別府市 20,02,20 別府湾サービスエリア展望台 カ 観音滝(藤河内) 大分県佐伯市 13,09,26 藤河内渓谷 カ 観音岳(小岱山)-2 熊本県玉名市 08,08,30 丸山キャンプ場から縦走路途中 カ 観音岳(小岱山)-1 熊本県玉名市 03,12,07 小岱山縦走路途中の山 カ 観音岳 熊本県菊池市 07,07,21 沢沿いを登り カ 観音山(中津) 大分県中津市 07,03,04 自然林の里山 カ 観音山(緒方) 大分県豊後大野市緒方町 17,11,15 頂上に観音堂 カ 神馬の石橋 大分県竹田市久住町 22,05,01 豊後街道・神馬川に架かる石橋 カ 冠ケ嶽(屋島) 香川県高松市 16,11,17 屋島最南端の岩山 カ 冠ケ岳(南阿蘇)-3 熊本県西原村 15,06,20 地蔵峠からアップダウンを経て冠ケ岳へ カ 冠ケ岳(南阿蘇)-2 熊本県西原村 10,08,20 地蔵峠から縦走路を経て俵山へ カ 冠ケ岳(南阿蘇)-1 熊本県久木野村 04,09,20 阿蘇南外輪山 カ 冠ケ岳(箱根) 神奈川県箱根町 12,10,21 箱根山 カ 冠岳(北薩)-2 鹿児島いちき串木野 11,01,21 冠岳神社から周回 カ 冠岳(北薩)-1 鹿児島串木野市 05,12,24 徐福由来の山 カ 冠岳(日向)-4 宮崎県日向市 15,03,13 西ルート 権現神社を経て カ 冠岳(日向)-3 宮崎県日向市 12,04,24 南側から宮ケ原や中岳 カ 冠岳(日向)-2 宮崎県日向市 11,10,20 東ルート 整備された登山道を辿る カ 冠岳(日向)-1 宮崎県東郷町 05,08,07 東郷町のシンボル山 東ルート カ 冠岳(佐伯市本匠) 大分県佐伯市 09,09,23 林道の峠・尾根端から カ 冠山-3 大分県由布市 09,07,31 永慶寺跡登山口から カ 冠山-2 大分県由布市 06,04,16 アクセスも良くなった カ 冠山-1 大分県庄内町 03,01,04 分岐が多いが判る カ 巌流島(船島) 山口県下関市 18,01,20 関門海峡 小次郎武蔵 このページのトップに戻る キ 祇園山-3 宮崎県五ヶ瀬町 12,04,14 大石峠から アケボノツツジ? キ 祇園山-2 宮崎県五ヶ瀬町 08,04,27 大石峠から アケボノツツジ キ 祇園山-1 宮崎県五ヶ瀬町 05,08,28 手軽なコース ヤマホトトギス キ 祇園山(国東) 大分県国東市 20,06,29 長〜い階段を登って大展望 キ 鬼籠列石 大分県国東市 09,11,12 鷲巣岳の環状列石 キ 菊池城址 熊本県菊池市 17,05,01 ピークは月見殿三角点 キ 鞠智城跡 熊本県山鹿市 17,05,01 ピークは飛渡三角点 キ 菊池渓谷 熊本県菊池市 18,07,13 滝や名水 涼味満点 キ 岸岳 佐賀県唐津市 06,12,03 城址の山 キ 北向山 大分県九重町 15,05,10 涌蓋山の近く キ 杵築城跡 大分県杵築市 20,01,19 杵築市のシンボル的な城跡 キ 亀都起古墳 大分県玖珠町 20,06,02 玖珠町の古墳を訪ねて キ 鬼付女峰 宮崎県新富町 18,05,05 観音山公園・富田灯台 キ 狐塚古墳 大分県国東市 21,03,04 大分県指定史跡 前方後円墳 キ 狐平三角点 大分県杵築市 10,12,17 高雲山に登ったついでに キ 亀頭山城跡 宮崎県高千穂町 13,09,12 台地状の城跡 キ 木ノ子岳-3 大分県中津市 13,11,22 砕石場跡から キ 木ノ子岳-2 大分県中津市 06,11,25 砕石場跡から キ 木ノ子岳-1 大分県本耶馬溪 02,12,22 梅ノ木瀬橋コース キ 木下家墓所(日出藩主) 大分県日出町 22,06,18 松屋寺境内 キ 木原山(雁回山) 熊本県富合町 08,05,05 熊本県憩いの森 キ 木原山-2 大分県竹田市 16,03,16 贅沢な大展望 キ 木原山-1 大分県竹田市 04,02,08 見晴し キ 嶷北歌碑 大分県大分市稙田地区 22,01,22 稙田地区(嶷北)の文化財 キ 絹笠山 長崎県雲仙市 10,05,28 雲仙温泉街を周回 キ 衣干山 佐賀県唐津市 06,12,03 佐用姫伝説の山 キ 杵島岳-5 熊本県阿蘇市 15,12,27 南山麓・周回コース キ 杵島岳-4 熊本県阿蘇市 14,01,24 阿蘇五岳 お鉢めぐり キ 杵島岳-3 熊本県阿蘇市 12,08,25 簡単に登れる山 キ 杵島岳-2 熊本県阿蘇市 06,09,02 阿蘇草千里から杵島山、往生岳へ キ 杵島岳-1 熊本県阿蘇町 03,07,26 阿蘇五岳 キ 城島トレッキング-2 大分県別府市 15,04,17 猪の瀬戸から南回りのコース キ 城島トレッキング-1 大分県別府市 14,08,24 猪の瀬戸から北回りのコース キ 北塚 熊本県阿蘇市 17,04,15 北塚・灰塚・本塚 キ 北八ヶ岳 長野県茅野市 17,06,06 溶岩台地の坪庭 キ 城原八幡社 大分県竹田市城原 21,07,06 景行天皇由来の神社 キ 城原井路疏水(神田頭首工) 大分県竹田市城原 21,07,06 日本疏水百選 キ 騎群山 大分県竹田市 15,07,08 竹田市郊外 騎牟礼城跡 キ 吉祥寺跡(別府市) 大分県別府市 22,01,16 別府市乙原 大友氏時の塔 キ 吉備山 大分県別府市 04,04,18 別府市街地 キ 岐部城跡 大分県国東市国見町 20,03,18 ”ペトロカスイ岐部” キ 木山内岳-3 大分県佐伯市 10,06,11 藤河内渓谷コース キ 木山内岳-2 宮崎県延岡市 07,04,21 大崩山登山口から キ 木山内岳-1 大分県宇目町 02,10,27 観音滝もいい 喜平越 キ 基山 福岡県筑紫野市 04,11,03 日本最古の山城跡 キ 九左衛門 宮崎県諸塚村 11,07,02 六峰街道沿いの山 キ 九州最東端 大分県佐伯市鶴見町 13,08,30 鶴御埼灯台を見てさらに東端へ キ 九州オルレ(九重・やま) 大分県九重町 15,06,28 飯田高原から長者原へ キ 九酔渓・夢大吊橋 大分県九重町 14,11,07 錦秋の絶景 キ 久部層塔 大分県豊後大野市三重町 22,05,22 豊後大野市 市指定史跡 キ 京岩・鷲岩 大分県中津市 10,10,01 急坂を登り京岩の上 キ 経ケ岬 京都府伊根町 18,04,05 経ケ岬灯台 キ 経ケ岳-2 佐賀県鹿島市 12,08,04 鹿島 平谷コース タワラギ山も キ 経ケ岳-1 長崎県大村市 05,11,04 大村 黒木コース 多良岳へ縦走 キ 経ケ峰 福岡県朝倉市 11,09,24 古処山 寄り道で・・ キ 競秀峰-2 大分県中津市 14,11,19 青の洞門の岩峰(南半分) キ 競秀峰-1 大分県中津市 14,06,29 青の洞門の岩峰(北半分) キ 行者杉 福岡県東峰村小石原 16,06,26 行者堂も キ 行者山 長崎県長崎市樺島 15,08,28 樺島灯台公園 キ 教尊寺 大分県大分市佐賀関町 21,06,25 熊本細川藩と関わりのある寺院 キ 経塚山-7 大分県日出町 21,04,26 今年のミヤマキリシマは? キ 経塚山-6 大分県日出町 18,04,26 早くもミヤマキリシマ! キ 経塚山-5 大分県日出町 16,05,05 見ごろとなったミヤマキリシマ キ 経塚山-4 大分県日出町 16,04,11 ミヤマキリシマは? キ 経塚山-3 大分県日出町 09,05,08 東鹿鳴越を登り5山縦走 キ 経塚山-2 大分県日出町 05,03,06 鹿鳴越連山縦走で キ 行蔵山 大分県国東市 09,11,12 林道〜尾根道を登る キ 行人岳 熊本県天草市 09,02,25 帽子岳に登り、行人岳へ 周回 キ 行入ダム 大分県国東市 17,11,27 横に、千の岩・万の岩 このページのトップに戻る キ 京丈山-3 熊本県八代市泉 11,05,05 ハチケン谷コース キ 京丈山-2 熊本県八代市泉 10,05,02 二本杉峠から雁俣山〜京丈山へ キ 京丈山-1 熊本県八代市泉 06,05,04 ハチケン谷コース キ 経読岳-3 福岡県豊前市 08,09,06 経読林道から笈吊峠へ キ 経読岳-2 大分県中津市 06,03,11 津民森ノ木から周回コース キ 経読岳-1 大分県耶馬溪町 02,09,07 周回コースと小屋ケ岳 キ 暁嵐の瀧 大分県佐伯市上浦町 22,12,13 瀧三柱神社があり海岸に最も近い滝 キ 暁嵐の滝 大分県佐伯市上浦町 13,07,17 滝と背後の周回コース キ 清滝-3 大分県竹田市直入 19,11,12 紅葉は? キ 清滝-2 大分県竹田市直入 16,01,22 今日は大寒・凍った清滝 キ 清滝-1 大分県竹田市直入 14,07,20 直入の山中に在る滝 キ 清見岳 鹿児島県指宿市 08,01,17 軽く登って清見岳 周回 キ 霧笠山 大分県豊後高田 06,01,22 岩尾根登りなど キ 霧ヶ峰 長野県諏訪市 15,08,06 中央アルプスの景観 キ キリシタン洞窟礼拝堂 大分県竹田市 21,04,15 竹田史跡探訪 隠れキリシタンの遺跡 キ 霧島山縦走 宮崎県えびの市 08,06,27 韓国岳登山口から高千穂河原へ キ 霧立越 宮崎県五ケ瀬町 09,09,02 白岩山を経て縦走し扇山へ キ 伐株山-5 大分県玖珠町 19,03,30 孫と頂上部の散策 野焼き キ 伐株山-4 大分県玖珠町 17,10,14 頂上部の散策 キ 伐株山-3 大分県玖珠町 09,12,14 針の耳コース周回 キ 伐株山-2 大分県玖珠町 06,09,18 笹ケ原から周回 キ 伐株山-1 大分県玖珠町 02,03,02 針の耳は面白い キ キン岳 鹿児島県十島村 12,03,22 トカラ列島 中之島の山 キ 巾着島 宮崎県日南市 12,10,04 陸に繋がった島 灯台も キ 錦帯橋 山口県岩国市 18,01,18 木造5連アーチ橋 キ 金立山 佐賀県佐賀市 16,08,01 車で頂上へ キ 金時山 神奈川県箱根町 12,10,22 金太郎の山 キ 金峰山-2 鹿児島県南さつま市 09,11,26 北岳、東岳から本岳や金峰神社へ キ 金峰山-1 鹿児島県金峰町 05,01,08 信仰の山 3峰あり キ 金明孟宗竹 大分県臼杵市野津町 22,01,02 県指定の天然記念物 キ 金鱗湖 大分県由布市湯布院 19,11,08 金鱗湖の紅葉 キ 錦雲峡 大分県中津市 13,11,22 木ノ子山に登った後、立寄り地 このページのトップに戻る ク 崩平山-5 大分県九重町 14,03,08 残雪を踏み頂上へ ク 崩平山-4 大分県九重町 12,04,06 林道を経て草原の頂上 ク 崩平山-3 大分県九重町 07,07,01 樹林帯を経て草原の頂上 ク 崩平山-2 大分県九重町 05,05,14 新緑の森林浴 ク 崩平山麓林道 大分県九重町 18,04,28 朝日台〜熊の墓 ク 櫛ノ山 宮崎県日向市 18,12,07 日向岬や美々津海岸の旅 ク 九十九島-2 長崎県佐世保市 17,11,22 九年庵と九十九島・・ ク 九十九島-1 長崎県佐世保市 17,04,24 長崎・佐世保の旅 ク 九十九里浜 千葉県九十九里町 19,03,01 水戸偕楽園と南房総の旅 ク 久住高原・松並木 大分県竹田市久住町 19,11,03 歴史の道 ク 久住高原展望台 大分県竹田市久住町 20,08,13 久住山沢水登山口の絶景 ク 久住山-24 ・・山開き・・ 大分県九重町 15,06,07 牧ノ戸峠コース ミヤマキリシマは・・ ク 久住山-23 大分県竹田市 14,10,10 赤川コース 紅葉? ク 久住山-22 大分県竹田市 13,10,12 赤川から周回 紅葉? ク 久住山-21(山開き) 大分県九重町 13,06,02 牧ノ戸峠コース ミヤマキリシマ ク 久住山-20 大分県九重町 13,03,03 牧ノ戸峠コース 雪や霧氷? ク 久住山-19 大分県竹田市 12,02,24 赤川コース ク 久住山-18 大分県九重町 11,08,13 牧ノ戸峠コース 未明登山 ク 久住山-17 大分県竹田市 10,10,16 赤川から周回 紅葉 ク 久住山-16 大分県竹田市 10,02,24 赤川コース、扇ケ鼻 周回 ク 久住山-15 大分県九重町 10,01,17 牧ノ戸峠コース 雪景色 ク 久住山-14 大分県九重町 09,03,15 牧ノ戸峠コース 雪と霧氷 ク 久住山-13 大分県竹田市 08,10,19 赤川コース 周回 紅葉探勝 ク 久住山-12 大分県九重町 07,12,16 牧ノ戸峠から ク 久住山-11(山開き) 大分県竹田市 07,06,03 山開き 赤川コース 扇ケ鼻 周回 ク 久住山-10 大分県九重町 06,08,14 牧ノ戸からのコース 孫と ク 久住山-9 (山開き) 大分県九重町 05,06,05 山開き 大曲から星生山を経て ク 久住山-8 大分県九重町 05,01,02 牧の戸峠コース 雪 ク 久住山-7 大分県久住町 04,10,24 赤川〜久住〜稲星〜南道 ク 久住山-6 (山開き) 大分県九重町 03,06,01 山開き 牧の戸から ク 久住山-5 大分県九重町 03,01,01 久住山からご来光?を ク 久住山-3 大分県久住町 02,05,12 南登山道 赤川コース ク 久住宿(御茶屋跡) 大分県竹田市久住町 22,05,01 豊後街道・久住宿(御茶屋跡) ク 久住本町天神社 大分県竹田市久住町 22,05,01 久住公民館に隣接 くじゅう連山の展望 ク 久住神社 大分県竹田市久住町 22,05,14 肥後街道関連・久住町地区民の氏神様 ク 久住ポケットパーク 大分県竹田市久住町 22,05,14 県道412号線沿いのポケットパーク ク 石造九重塔(国指定) 大分県臼杵市野津町 22,01,02 国指定の石塔・鎌倉時代の建立・高さ6m ク 石造九重塔 大分県臼杵市野津町 23,02,18 国指定の石塔・近隣の天満社で潜龍梅 ク 九重石塔 大分県臼杵市熊崎 21,11,16 竹尾泉入寺観音に高さ6mほどの九重石塔 ク 鯨見山 長崎県新上五島町 16,02,27 上五島 ク 鯨の墓 大分県佐伯市上浦町 20,12,07 市指定文化財史跡 浅海井の海岸沿いに ク 楠木生石造五重塔 大分県大分市下戸次 23,01,29 大分県指定文化財隣接地に下戸次クスノキ ク 玖珠山 大分県玖珠町 07,02,17 防火帯を登る ク クズロ山 大分県竹田市直入町 17,02,07 普通の里山 ク 葛原古墳 大分県宇佐市 21,03,15 国指定史跡 比較的大きな円墳 ク 九千部岳-2 長崎県雲仙市 12,02,17 吹越登山口から九州自然歩道 ク 九千部岳-1 長崎県千々石町 04,09,04 トレイルセンターから周回コース ク 九千部山-2 佐賀県鳥栖市 08,11,22 四阿屋(筑紫宮)から城山を経て ク 九千部山-1 佐賀県中原町 05,09,25 七曲峠から石谷山を経て ク 朽網城跡 大分県竹田市久住町 19,11,12 山城(山野城) ク 口戸磨崖仏 大分県大分市口戸 20,01,28 岩崎台の南東斜面に ク 沓掛山-4 大分県九重町 15,12,05 手軽に行ける 雪と霧氷 ク 沓掛山-3 大分県九重町 13,02,16 雪や霧氷は? ク 沓掛山-1 大分県九重町 04,08,16 孫たちと、ちょっとハイキング ク 来縄山 大分県豊後高田市 06,04,02 応利山から鞍部を経て ク 国東半島・峯道T-1 大分県豊後高田市 15,12,19 熊野磨崖仏(真木大堂)から高山寺 ク 国東半島・峯道T-3 大分県豊後高田市 15,12,08 並石ダムからスパランド真玉 ク 国賀海岸 島根県西ノ島町 15,05,20 奇岩怪岩の海景色 ク 国見ケ丘 宮崎県高千穂町 13,08,29 神話の丘・大展望 ク 国見岳(中央山地)-2 熊本県山都町 09,11,28 広河原コース、杉ノ木谷 周回 ク 国見岳(中央山地)-1 熊本県八代市 08,05,03 樅木コース し脊梁山地 ク 国見岳(雲仙)-2 長崎県雲仙市 10,05,29 仁田峠から周回 ク 国見岳(雲仙)-1 長崎県雲仙市 04,09,05 仁田峠から周回コース ク 国見岳(高千穂町) 宮崎県高千穂町 09,09,01 尾根筋のアップダウンで登る ク 国見岳(多良岳) 佐賀県太良町 11,11,04 中山キャンプ場から多良岳、五家原岳へ縦走 ク 国見岳(東陽五木) 熊本県五木村 10,01,29 大通峠東側 短距離 ク 国見山(肝属山系) 鹿児島県肝属町 12,10,05 国見平から 左の国見山 ク 国見山(鉾・鬼ノ目) 宮崎県延岡市 08,07,12 上鹿川から鉾岳コース、国見山 ク 国見山(五木) 熊本県五木村 09,02,06 浪人越林道から尾根道を ク 国見山(佐世保) 長崎県佐世保市 08,11,24 栗ノ木峠から九州自然歩道で ク 国見山(矢部村)-3 福岡県矢部村 09,11,05 矢部村からのコース 三国山と国見山 ク 国見山(中津江)-2 大分県中津江 06,09,30 宿ケ峰尾峠から三国山を経て ク 国見山(中津江)-1 大分県中津江 02,07,14 宿ケ峰尾峠から国見山コース ク 国見山(日田) 大分県日田市 10,05,20 いきなりの急坂から ク 九人ケ峠 大分県宇佐市安心院町 21,05,06 竜王城城主終焉の地 ク 九年庵 佐賀県神埼市 17,11,22 紅葉名所・秋の一般公開 ク 久原山 大分県豊後大野市犬飼町 21,01,03 大分の山1077 荒れ気味の作業道を登る ク 熊ケ岳(中津) 大分県中津市 10,12,11 急登に次ぐ急登 ク 熊ケ岳(国東) 大分県国東町 05,03,26 千燈岳との鞍部から急登 ク 熊渡山 大分県前津江村 04,12,18 奥日田S林道 ヤブコギだった ク 熊野江神社-3 宮崎県延岡市 16,11,06 ヤッコソウと、阿蘇ビーチ ク 熊野江神社-2 宮崎県延岡市 13,10,17 森山・遠見山とヤッコソウ ク 熊野江神社-1 宮崎県延岡市 06,11,05 遠見山とヤッコソウ ク 熊野座神社・穿戸磐 熊本県高森町 19,08,17 パワースポット ク 下野熊埜社鳥居など 大分県豊後大野犬飼町 22,10,04 犬飼町北部にある神社の鳥居や宝篋印塔 ク 朝日台〜熊の墓 大分県九重町 18,04,28 やまなみハイウェイに沿った林道歩き ク 熊の墓〜荒八峠〜小田の池 大分県九重町〜 17,09,23 やまなみハイウェイに沿った林道歩き ク 熊野古道 松本峠 三重県熊野市 16,01,14 伊勢路松本峠道 ク 熊野古道 大門坂 和歌山県那智勝浦町 16,01,15 世界遺産 熊野古道 ク 熊群山-3 大分県由布市 11,03,22 下直野コース 作業道を経て ク 熊群山-2 大分県由布市 06,10,15 下直野コース 林道と作業道 ク 熊群山-1 大分県庄内町 02,05,06 岩壁クサリ場はすべって 別コースからも ク 求菩提山-4 福岡県豊前市 14,02,09 雪に覆われた修験の山 ク 求菩提山-3 福岡県豊前市 11,05,20 恐渕コースで一ノ岳、下りは求菩提山 ク 求菩提山-2 福岡県豊前市 09,12,04 虎ノ宿も 周回 ク 求菩提山-1 福岡県豊前市 03,05,17 修験道の山 ク 久保泊城跡(城山) 大分県津久見市四浦 16,02,15 四浦合戦古戦場 ク 雲ケ背岳 大分県野津原町 02,05,18 平成林道を ク 雲ケ岳-2 大分県杵築市 08,12,19 芋恵良から新登山道で ク 雲ケ岳-1 大分県宇佐市 04,12,19 御許山とセットで ク 蔵小野砦跡 大分県佐伯市宇目町 20,03,13 登りやすく、遺構も多い ク 鞍懸山(城山) 大分県豊後高田市 16,02,10 佐野鞍懸城山・鞍懸山 ク 倉木山-14 大分県由布市 15,08,22 山腹コース ク 倉木山-13 大分県由布市 13,09,30 山腹コース ク 倉木山-12 大分県由布市 12,06,17 山腹コース ク 倉木山-11 大分県由布市 11,10,14 山腹コース ク 倉木山-10 大分県由布市 10,06,27 山腹コース、急坂コース ク 倉木山-9 大分県由布市 09,07,19 山腹コース ク 倉木山-8 大分県由布市 08,08,23 雨乞牧場から ク 倉木山-7 大分県別府市 08,04,13 雨乞岳から縦走し、鞍部から直登コース ク 倉木山-6 大分県由布市 07,10,25 山腹コース 直登コース ク 倉木山-5 大分県由布市 07,06,24 山腹の自然林を経て ヤマオダマキ ク 倉木山-4 大分県由布市 06,07,01 梅雨の晴れ間に花探し ヒメユリ ク 倉木山-3 大分県湯布院町 05,09,19 秋の花たちを探しに ナンバンギセル ク 倉木山-2 大分県湯布院町 04,10,10 秋の草原の山 レイジンソウ ク 倉木山(緒方) 大分県緒方町 03,12,14 祖母障子尾根の北端 このページのトップに戻る ク 倉岳(天草)-2 熊本県天草市 09,02,26 天草の最高峰 矢筈岳とセット ク 倉岳(天草)-1 熊本県倉岳町 04,12,25 天草諸島の最高峰 ク 鞍掛櫟 熊本県産山村 22,06,04 豊後街道 (弁天坂の石畳) ク 鞍ケ戸-7 大分県別府市 10,08,13 御嶽社から船底新道を経て鞍ケ戸と鶴見岳 ク 鞍ケ戸-6 大分県別府市 09,07,23 西登山口から鞍ケ戸に登り鶴見岳 ク 鞍ケ戸-5 大分県別府市 08,11,15 西登山口から鞍ケ戸 船底新道周回 ク 鞍ケ戸-4 大分県別府市 08,07,06 ロープウェイ下から船底経由で周回 ク 鞍ケ戸-3 大分県別府市 07,06,30 西登山口から鶴見岳へ登り ク 鞍ケ戸-2 大分県別府市 05,11,13 鶴見岳〜鞍ケ戸〜内山 ク 鞍ケ戸-1 大分県別府市 02,12,23 猪ノ瀬戸・西登山口から ク 鞍岳-5 熊本県菊池市旭志 15,11,20 鞍岳林道から ク 鞍岳-4 熊本県菊池市旭志 14,01,04 干支の山 林道から馬頭観音を経て鞍岳 ク 鞍岳-3 熊本県菊池市旭志 11,08,07 登山口から森林コース、パノラマコース ク 鞍岳-2 熊本県菊池市旭志 07,09,08 林道から鞍岳など、さらにツームシ山へ ク 鞍岳-1 熊本県旭志村 03,08,10 伏石登山口から森林コース 鞍岳とツームシ山 ク 小里鞍嶽山 熊本県阿蘇市 19,10,04 北外輪山小ピーク 馬頭観音 ク 暮雨ノ滝(氷瀑)-7 大分県九重町 13,01,12 吉部から登って坊ケつるまで ク 暮雨ノ滝(氷瀑)-6 大分県九重町 12,01,27 吉部から 雪道の急坂を行く ク 暮雨ノ滝(氷瀑)-5 大分県九重町 11,01,14 大船山21 吉部から暮雨の滝コースで ク 暮雨ノ滝(氷瀑)-4 大分県九重町 10,02,05 吉部から暮雨の滝コースで大船山 ク 暮雨ノ滝(氷瀑)-3 大分県九重町 09,01,18 吉部登山口から登り ク 暮雨ノ滝(氷瀑)-2 大分県九重町 08,02,16 吉部から暮雨の滝コースで大船山 ク 暮雨ノ滝(氷瀑)-1 大分県九重町 06,02,05 大船山9 吉部から暮雨の滝コース ク 闇無浜神社 大分県中津市 21,06,14 境内に万葉歌碑 ク 栗野岳 鹿児島県湧水町 10,12,24 枕木階段を経て登山道を周回 ク 栗山 大分県宇佐市 12,10,14 宇佐市郊外の里山 ク 栗山城跡 大分県臼杵市 20,12,17 高台で3方が切れ落ちた城跡 ク 来島 愛媛県今治市 19,07,05 瀬戸内・16島めぐり2日目 来島海峡 ク 旧久留島氏庭園 大分県玖珠町 19,12,03 三島公園・末廣神社 ク クルスの海 宮崎県日向市 18,12,07 日向岬や美々津海岸の旅 ク オダニの車橋 大分県由布市庄内町 20,10,02 大分県文化財史跡 ク 九六位山-2 大分県大分市 17,02,14 圓通寺から周回コース ク 九六位山-1 大分県大分市 02,02,11 大分市民の山 ク 九六位山圓通寺大銀杏 大分県大分市 18,11,21 九六位山圓通寺の大銀杏と紅葉 このページのトップに戻る ク 黒岩山10 大分県九重町 15,03,20 長者原から黒岩山、泉水山 周回 ク 黒岩山-9 大分県九重町 13,09,21 牧ノ戸峠から黒岩山、泉水山へ ク 黒岩山-8 大分県九重町 12,03,03 長者原から牧ノ戸峠を経て ク 黒岩山-7 大分県九重町 11,09,09 牧ノ戸峠から黒岩山 大崩ノ辻 ク 黒岩山-6 大分県九重町 10,02,13 牧ノ戸峠から黒岩山、泉水山へ 周回 ク 黒岩山-5 大分県九重町 08,03,16 牧ノ戸峠から ク 黒岩山-4 大分県九重町 07,07,08 牧ノ戸峠から黒岩山、泉水山へ ク 黒岩山-3 大分県九重町 06,09,03 牧ノ戸峠から黒岩山、大崩ノ辻 ク 黒岩山-2 大分県九重町 05,04,09 手軽な登山 マンサク ク 黒岩山-1 大分県九重町 01,07,01 濃霧だったので慎重に ク 黒岩山(福岡県) 福岡県添田町 07,08,17 岳滅鬼山コースの途中から分岐して ク 黒髪山-5 佐賀県武雄市 14,11,23 乳待坊から ク 黒髪山-4 佐賀県武雄市 12,08,19 小路から 車道 乳待坊経由で大周回 ク 黒髪山-3 佐賀県有田町 11,06,24 有田ダムから 英山、前黒髪経由 ク 黒髪山-2 佐賀県有田町 09,06,19 竜門峡から 青螺山を経て周回 ク 黒髪山-1 佐賀県山内町 05,02,11 乳待坊から ク 黒木山(国見) 大分県国見町 05,03,26 尾根歩き ク 黒木山(玖珠) 大分県玖珠町 05,04,16 草原丘陵の山 オキナグサ ク 黒島探訪 大分県臼杵市 18,07,25 海水浴場で有名、歴史を秘めた島 ク 黒尊岳 鹿児島県肝属町 12,10,05 国見平から 右の黒尊岳 ク 黒岳(五合目)大雪山系 北海道上川町 15,10,05 黒岳ロープウェイ・・五合目付近散策 ク 黒岳11(前岳4) 大分県由布市 15,03,08 白泉荘から前岳 ク 黒岳10縦走 大分県由布市 10,05,08 男池から風穴、高塚、前岳へ縦走 ク 黒岳9(前岳) 大分県由布市 09,03,27 白水・黒嶽荘から前岳 ク 黒岳8(高塚・天狗) 大分県由布市 09,02,15 今水から風穴コース 天狗と高塚 ク 黒岳7周回 大分県由布市 08,11,16 白水から山腹を巻き風穴〜高塚〜前岳 ク 黒岳6(前岳) 大分県由布市 07,10,20 白水から 急坂を前岳 ク 黒岳5(高塚・天狗) 大分県久住町 06,10,22 男池から風穴コース 紅葉 ク 黒岳4(高塚) 大分県久住町 06,02,12 雪山 ガラン台から風穴コース ク 黒岳3縦走 大分県庄内町 03,04,29 白水から風穴を経て縦走コース ク 黒岳2(前岳) 大分県庄内町 02,04,29 山開き 白水から前岳往復 ク 黒岳山麓の散策 大分県由布市庄内町 18,04,18 シャクナゲとヤマシャクヤク ク 黒岳(祖母山系)-2 宮崎県高千穂町 13,04,26 四季見橋から三尖を経て・・ ク 黒岳(祖母山系)-1 宮崎県高千穂町 08,10,25 北谷登山口から黒岳に登り祖母山 ク 黒岳(諸塚)-3 宮崎県諸塚村 11,07,03 整備された登山道り、変化のある周回 ク 黒岳(諸塚)-2 宮崎県諸塚村 10,08,19 遊歩道、急坂の頂上と石灰岩の岩峰 ク 黒岳(諸塚)-1 宮崎県諸塚村 07,02,10 麓にフクジュソウ 石灰岩の岩峰 ク 黒岳(三重) 大分県豊後大野 09,07,10 林道を歩き尾根を登る ク 黒岳(玖珠) 大分県玖珠町 05,04,16 牧場から丘陵地 オキナグサ ク 黒田の家臣 宮崎県日向市 18,12,07 日向岬や美々津海岸の旅 ク 黒津崎古墳群 大分県国東市 21,03,04 国東市指定史跡 19基の小円墳群 ク 黒仁田山 宮崎県五ケ瀬町 08,05,31 南北に2つの山 大仁田山も ク 黒原山 熊本県あさぎり町 10,03,11 植林帯の登山道 ク 黒味岳 鹿児島県屋久島 07,05,03 山頂に巨岩 ク 黒峰 宮崎県五ケ瀬町 08,10,26 一ノ瀬越を経てトンギリ山と黒峰 ク 黒松宝篋印塔 大分県豊後大野市犬飼 22,09,24 柴北地区の文化財探訪 ク 黒門山 大分県宇目町 04,02,21 頂上尾根は大自然 ク 桑本館跡 大分県大分市稙田 21,06,20 中世の遺跡 ク 桑原山-3 大分県佐伯市 09,08,20 藤河内から万次越尾根コース ク 桑原山-2 宮崎県北川町 06,05,14 急登とスズタケ ク 桑原山-1 宮崎県北川町 03,03,21 急斜面とスズタケに ク 軍艦島 長崎県長崎市 15,08,28 1200山記念 ク 軍人さんの山 大分県弥生町 04,02,01 頂上に立派な神社 ク 斟鉢山 宮崎県宮崎市 06,10,08 加江田渓谷を経て このページのトップに戻る ケ 溪石園 大分県中津市 16,11,25 耶馬溪の晩秋 ケ 華厳の滝 栃木県日光市 16,10,09 明智平、華厳の滝、中禅寺湖 ケ 化粧の井戸 大分県臼杵市 21,12,11 満月寺(真名野長者伝説〜化粧の井戸) ケ 芥屋ノ大門 福岡県糸島市 12,11,21 芥屋ノ大門公園 ケ 剣龍山 大分県由布市 10,10,14 取り付きから急坂を登る ケ 源氏ヶ駄場 愛媛県西予市 16,07,18 四国カルスト・大野ヶ原 ケ 顕徳坊尊 大分県日田市天瀬町 21,03,22 磁石岩があり、楮藪山へ ケ 源徳山 大分県上浦町 05,03,05 眼下に広がる佐伯湾 ケ 賢女ケ嶽 大分県中津市 06,10,28 ササヤブを経て急坂を登る ケ 玄武山 宮崎県高千穂町 06,04,29 頂上の岩山からの眺望 ケ 兼六園 石川県金沢市 18,10,18 能登半島の旅 コ 小岩井農場 岩手県雫石町 18,06,26 みちのくの旅 3日目 コ 虹澗橋 大分県豊後大野市・臼杵市 22,04,25 国指定文化財 三重川に架かる石橋 コ 小大下島 愛媛県今治市 19,07,05 瀬戸内・16島めぐり2日目 芸予諸島 コ 甲佐岳 熊本県美里町 05,02,26 低山ながら眺めがいい コ 合使山 大分県中津市 11,05,19 取り付きから急坂の連続 コ 光昌寺山 大分県大野町 04,03,28 笹竹が行く手を阻む コ 合鴫山 大分県九重町 05,05,14 植林帯の急登 眺めよし コ 楮藪(三角点) 大分県日田市天瀬町 21,03,22 磁石岩の顕徳坊尊を経て、楮藪山へ コ 川内山 大分県佐伯市 10,02,09 アップダウンを経て急坂を登る コ 上津小野山 大分県宇目町 04,04,25 原生林の尾根歩き コ 孔大寺山 福岡県宗像市 05,03,20 810段の石段と大銀杏 コ 合頭山-4 大分県九重町 12,06,23 牧ノ戸峠コース 猟師岳と合頭山 コ 合頭山-3 大分県九重町 07,05,18 牧ノ戸峠コース 合頭山と猟師岳 コ 合頭山-2 大分県九重町 05,04,30 牧ノ戸峠コース 合頭山と猟師岳 コ 合頭山-1 大分県九重町 02,06,08 牧ノ戸峠コース 合頭山と猟師岳 コ 鴻巣台 大分県竹田市 18,08,29 西南の役激戦地 コ 神内釈迦堂石幢 大分県佐伯市 22,06,27 佐伯市直川 総高2.2の石幢 コ 高平山(別府) 大分県別府市 02,03,24 十文字原から塚原越の縦走路 コ 神原渓谷大橋 大分県竹田市 16,09,03 奥豊後グリーンロード コ 甲尾山 大分県山香町 02,10,17 風の郷から取付道路で頂上 コ コウモリ山 大分県玖珠町 12,05,10 万年山の一角 コ 蝙蝠の滝 大分県豊後大野市緒方町 17,11,15 アクセスが難だが 名瀑 コ 蝙蝠の滝-2 大分県豊後大野市緒方町 21,04,22 大野川に懸かる国登録の名瀑 コ 高野山 和歌山県高野町 16,01,16 金剛峯寺や奥の院 コ 小表山-4 大分県佐伯市 09,07,10 谷沿いを登り、鷹巣山と小表山 コ 小表山-3 大分県佐伯市 07,11,18 小表山と鷹巣山に登り西側に下る コ 小表山-2 大分県佐伯市 05,07,18 2回目は真夏に登って コ 小表山-1 大分県宇目町 02,11,02 岩峰で見晴しいい コ 合良ケ岳 大分県中津市 11,04,07 特異な山容 急坂を コ 郡岳 長崎県大村市 11,11,03 野岳湖起点 南登山口から周回 コ 五家原岳 長崎県諫早市 11,11,04 中山キャンプ場から多良岳、五家原岳 コ 子岳 熊本県菊池市 07,09,08 鞍岳の連峰、さらにツームシ山へ コ 虚空蔵山-2 佐賀県嬉野市 12,08,03 嬉野 不動山コース コ 虚空蔵山-1 長崎県川棚町 05,11,03 川棚 木場コース コ 虚空蔵島 宮崎県南郷町 12,10,04 陸に繋がった島 亜熱帯林 コ 国造神社 熊本県阿蘇市 19,10,22 小嵐山と中通古墳群そして国造神社と阿蘇神社 コ 小熊山 大分県杵築市 18,01,30 大熊山と小熊山 コ 護国神社 大分県大分市 22,12,19 干支のうさぎ 幸先詣 コ 小坂山 大分県宇佐市院内町 19,02,12 小坂不動尊と小坂山(三角点) コ 御在所岳 鹿児島志布志市 10,02,19 尾根筋を緩急変化 コ 御座ケ岳-3 大分県豊後大野市 09,01,15 頂上直下の登山口から急坂を登る コ 御座ケ岳-2 大分県豊後大野市 06,04,16 距離は短いが急登 コ 御座ケ岳-1 大分県大野町 02,05,18 平成パークラインから このページのトップに戻る コ 腰ケ城跡 大分県豊後大野市緒方町 21,04,22 中世の城郭 足を伸ばして蝙蝠の滝 コ 越敷岳-8 大分県竹田市 12,08,30 樹林帯の急坂 コ 越敷岳-7 大分県竹田市 10,04,23 緩木山に登り、越敷岳へ縦走 コ 越敷岳-6 大分県竹田市 08,09,21 植林の急坂を登る コ 越敷岳-5 熊本県高森町 08,04,12 上津留から筒ケ岳を経て コ 越敷岳-4(途中) 熊本県高森町 07,08,04 改めて登山口からは夏草で・・ コ 越敷岳-3 大分県竹田市 06,04,23 緩木山から縦走 アケボノツツジ コ 越敷岳-2 熊本県高森町 04,07,25 熊本県側から登る コ 越敷岳-1 大分県竹田市 02,08,17 緩木山へ縦走 コ 五色沼(裏磐梯) 福島北塩原村 18,06,27 みちのくの旅 4日目 コ 甑島(上甑・中甑) 鹿児島県甑島 19,08,03 城跡散策して ”バス”で島めぐり・カノコユリ コ 甑島(下甑島) 鹿児島県甑島 13,08,02 下甑島の名所・観光地巡り・カノコユリ コ 甑島(遠目木山) 鹿児島県甑島 08,11,02 700山記念登山 甑島の山 コ 甑岳 宮崎県えびの市 10,04,16 白鳥山周回と甑岳 キリシマミズキなど コ 御所ケ岳 福岡県行橋市 14,12,11 歴史を秘めた神籠石 コ 古処山-3 福岡県朝倉市 11,09,24 古処林道入口から 八丁越へ縦走 コ 古処山-2 福岡県朝倉市 08,09,23 古処林道終点から屏山と古処山 ツゲのトンネル コ 古処山-1 福岡県甘木市 04,03,27 秋月キャンプ場から コ 古城ケ鼻 熊本県阿蘇市 11,05,30 阿蘇七鼻 コ 古城山(松岡城址) 大分県大分市 20,01,04 古城山トンネルの上にある山 コ 古城山-2 大分県日出町 09,05,08 東鹿鳴越を上り5山の縦走 コ 古城山-1 大分県日出町 05,03,06 鹿鳴越連山の一角 城跡? コ 五条殿山 大分県日田市 12,05,31 頂上に不動尊 コ 御前岳-4 大分県日田市 11,10,02 田代(御前湧水)コース コ 御前岳-3 大分県日田市 08,03,02 矢部越から釈迦ケ岳、御前岳 周回 コ 御前岳-2 大分県前津江 04,10,11 矢部越から釈迦ケ岳とセットで コ 御前岳-1 大分県前津江 01,09,16 矢部越から釈迦ケ岳とセットで コ 小岳〜大岳 福岡県福岡市東区 16,12,18 九州で一番低い山?・・志賀島も コ 小田山城跡 大分県佐伯市 11,09,18 栂牟礼の山城跡 遊歩道を登る コ 五段城(丸山) 愛媛県久万高原町 15,07,24 姫鶴平と丘陵の山 コ 五段高原・大トチの木 愛媛県久万高原町 16,07,19 四国カルスト・五段高原 コ 国境の滝 大分県宇佐市と安心院町 20,08,17 安心院と別府の境界にある滝 国道から コ 小萩山(小萩稲荷神社) 熊本県南小国町 18,09,18 大展望と草原の林道歩き コ 木葉山 熊本県玉東町 09,01,22 参道の急坂をジグザグに登る コ 木場岳 鹿児島県南大隈町 06,12,30 西日本最大級の照葉樹の森 コ 小平椿 大分県中津市 19,02,12 大分県特別保護樹林・法華寺山 コ 駒ケ岳(箱根) 神奈川県箱根町 12,10,21 箱根山 コ 小牧角 鹿児島県南種子町 09,12,16 種子島の1等三角点 コ 小牧山(古墳群) 大分県大分市 20,05,15 京ケ丘団地に隣接した古墳群 コ 米神山 大分県安心院町 03,03,09 巨石まつりと登山会 コ 米精山 大分県日田市 08,10,11 尾根のアップダウン コ 米突山 大分県蒲江町 03,12,20 蒲江湾に突き出た半島 コ 米ノ山 宮崎県日向市 12,09,22 観光地・馬ノ背 コ 米山 大分県宇佐市 09,02,11 細尾根歩きで コ 小松ケ丘 宮崎県串間市 17,12,02 都井岬 コ 小松尾山 大分県竹田市 03,06,08 頂上の岩登り コ 小松代 大分県竹田市直入町 17,10,07 大分1077 里山ピーク コ 小松地獄 大分県九重町 19,07,27 ぐるっとくじゅう コ 小松地獄 大分県九重町 16,02,21 地獄の噴気 コ 碁盤ケ岳 大分県津久見市 石灰採鉱の山?登山不可? コ 小牟礼城址 大分県豊後大野市 19,06,23 頂上には神社 コ 米賀の滝 大分県竹田市久住町 20,08,30 稲葉ダムに流入する滝 コ 米賀橋 大分県竹田市久住町 22,05,01 豊後街道・稲葉川に架かる石橋 コ 五百羅漢(西光禅寺) 大分県大分市稙田 22,12,08 西光禅寺の裏山に五百羅漢 コ 小富士山-2 大分県豊後大野緒方 10,10,14 小富士山と岡藩墓所 コ 小富士山-1 大分県緒方町 02,08,11 岡藩中川貞久公の墓 コ 米山 大分県国東市 08,02,24 林道を経て コ 小屋ケ岳 大分県耶馬溪町 02,09,07 経読岳とセットで登った コ 五勇山 熊本県八代市 09,09,18 椎葉越コースで烏帽子岳に登り縦走 コ 五葉岳-4 大分県佐伯市宇目 11,04,29 夏木山に登り、五葉岳へ縦走 コ 五葉岳-3 宮崎県日之影町 09,04,26 お化粧山コースで コ 五葉岳-2 大分県宇目町 05,04,23 夏木山から縦走 コ 五葉岳-1 宮崎県日之影町 03,11,01 お化粧山コースで コ 五輪塔群 大分県大分市種具 22,13,15 川添地区歴史探訪C 明徳2年の刻印も コ 御霊社 大分県豊後大野市大野町 22,12,02 岡藩2代目久盛公の創建 コ 御霊もみじ 大分県中津市 18,11,15 耶馬渓の紅葉名所 コ 金光明最勝王経石書塔 大分県大分市宮河内 22,02,24 川添地区歴史マップAコース コ 権現嶽城(庄内城山) 大分県由布市庄内町 17,02,21 16,4〜地震の影響で入山禁止 コ 権現山(平尾台) 福岡県北九州市 10,07,17 茶ケ床園地から権現山など コ 権現山(野母崎) 長崎県長崎市野母崎 15,08,28 権現山展望公園 コ 権現山(苓北) 熊本県苓北町 09,02,25 ファミリーコース 近くでハマジンチョウ コ 権現山(牛深) 熊本県天草市 07,01,05 天草下島最南端の山 コ 権現山(院内) 大分県宇佐市院内 13,02,06 参道の急坂を コ 権現山(直入船山) 大分県竹田市直入町 17,03,22 権現山公園 コ 権現山(佐伯大島) 大分県佐伯市鶴見町 11,12,20 船隠集落から参道を登る コ 権現山(日向) 宮崎県日向市 15,06,01 権現崎公園 コ 権現山(冠岳山系) 宮崎県日向市 12,04,24 冠岳山系の山 コ 権現山(種子島) 鹿児島中種子町 09,12,16 種子島で山名がある山 熊野神社 コ 権現山(肝付波見) 鹿児島県肝付町高山 18,02,14 志布志湾を望む コ 金比羅 大分県国東市安岐町 19,02,04 クヌギ林を経て樹林帯の尾根道を行く コ 金比羅山 長崎県平戸市 08,11,23 生月島の山 金毘羅宮 サ このページのトップに戻る サ 山名 登山口 登山日 備 考 サ 西叡山 大分県豊後高田市 03,11,15 六郷満山・高山寺の裏山 サ 西京橋・天ノ岩戸 大分県中津市 06,05,28 中摩殿畑山 サ 西光禅寺五百羅漢 大分県大分市稙田 22,12,08 裏山に五百羅漢 サ 西郷隆盛資料館 宮崎県延岡市 18,09,26 西南戦争最後の地 サ 雑賀崎(灯台・番所庭園) 和歌山県和歌山市 19,09,13 灯台と台場跡 サ 佐伯運動公園 大分県佐伯市 20,07,30 佐伯運動公園遊歩道(三角点や標高点) サ 佐伯城三の丸楼門 大分県佐伯市 22,06,27 佐伯城下 歴史と文学の道 サ 妻子ケ鼻(獅子ケ鼻)-2 熊本県阿蘇市坂梨 16,03,23 野焼き直後 大展望 サ 妻子ケ鼻(獅子ケ鼻)-1 熊本県阿蘇市坂梨 07,05,12 阿蘇高岳を背後に サ 妻子ケ鼻(制子ケ鼻) 熊本県阿蘇市内牧 11,05,30 阿蘇七鼻 田子山と兜岩 サ 最乗寺(戸次氏館) 大分県豊後大野市大野町 21,02,27 市街地にある寺院 サ 西福寺(宝篋印塔など) 大分県大分市野津原町 22,04,10 肥後街道野津原宿史跡 宝篋印塔など サ 材木岳(冠岳) 鹿児島串木野市 11,01,21 冠岳神社から各所に寄り周回 サ 境川橋 大分県竹田市久住町 22,05,14 肥後街道関連・境川に架かる石橋 サ 境の松石畳跡 大分県竹田市久住町 22,05,01 豊後街道・県境(久住町から) サ 境の松石畳 熊本県産山村 22,06,04 豊後街道・県境(産山村から) サ 坂梨宿(豊後街道) 熊本県阿蘇市 19,09,04 歴史街道・参勤交代の道 サ 酒利岳-3 大分県佐伯市宇目 10,09,02 林道歩き、山腹を経て尾根筋を登る サ 酒利岳-3 大分県佐伯市宇目 10,09,02 林道歩き、山腹を経て尾根筋を登る サ 酒利岳-2 大分県佐伯市宇目 06,10,21 林道を気持ちよく登る サ 酒利岳-1 大分県宇目町 03,01,19 林道歩きが長い サ 下山岳 鹿児島県枕崎市 13,05,24 茶畑に浮かぶ里山 サ 下り山 大分県国東市安岐町 13,09,27 稜線のアップダウン サ 佐木島 広島県三原市 19,07,05 瀬戸内・16島めぐり2日目 サ 鷺島(光蓮寺) 大分県臼杵市 23,02,11 臼杵七島のひとつ サ 桜島・湯之平など-2 鹿児島市桜島 17,02,01 鹿児島・定期観光バスなどで サ 桜島・湯之平など-1 鹿児島市桜島 12,02,11 車道沿いの遊歩道を登って行く サ 桜滝 大分県日田市天瀬町 21,03,22 楮藪山下山後 天ケ瀬の桜滝 美しい サ 作礼山-2 佐賀県唐津市 07,09,22 散策路の周回コース サ 作礼山-1 佐賀県厳木町 04,08,29 ファミリーコースと三つの池 サ 笹ノ峠 宮崎県椎葉村 07,02,11 尾根筋をひたすた登る サ 佐志岳 長崎県平戸市 07,11,24 草スロープを左右に登る サ 佐敷岳 長崎県長崎市 08,01,09 八郎岳を経て佐敷、松尾岳へ サ 佐島 愛媛県上島町 19,07,05 瀬戸内・16島めぐり2日目 上島諸島 サ 佐田岬 愛媛県伊方町三崎 17,03,03 四国最西端 佐田岬灯台など サ 佐多岬 鹿児島南大隈町 12,11,30 本土最南端 サ 佐藤家墓地五輪塔群 大分県大分市野津原町 22,02,07 大分市指定文化財 サ 佐渡・ドンデン山 新潟県佐渡島 16,04,25 ドンデン高原周回コース サ 佐渡・大野亀 新潟県佐渡島 16,04,26 賽の河原、二ツ亀・・ サ 左間ケ岳 大分県弥生町 04,02,01 頂上近くまで車で サ 皿内城山 大分県佐伯市 09,03,05 岩崖を登る 頂上部は岩稜 サ 皿倉山 福岡県北九州市 03,08,31 観光気分で・・・ サ 砂連塚 大分県宇目町 06,03,25 岩山の急登 ミツバツツジ サ 猿駈山 大分県日田市中津江 10,08,26 作業道を経て尾根筋を登る サ 猿飛千壺峡 大分県中津市 18,11,15 耶馬渓の紅葉名所 サ 山王岳 鹿児島薩摩川内市 08,03,21 藺牟礼池外輪山のひとつ サ 山王橋 大分県竹田市 20,09,19 稲葉川に架かる きれいな石橋 サ 三角点の山(深島) 大分県佐伯市蒲江町 12,01,12 深島最高点の山 サ 山岌山(松牟礼城跡) 大分県竹田市直入町 16,01,27 由緒ある城跡の山 サ 参勤交代道路石畳 大分県大分市野津原町 22,03,29 県指定史跡 しだれ桜がきれいだった サ 三秀台(五ヶ所高原) 宮崎県高千穂町 16,07,03 祖母山を望む草原台地 サ 三ノ岳 大分県犬飼町 03,05,02 三ノ岳なかよしパーク サ 三ノ宮八幡社 大分県豊後大野市緒方町 21,03,29 武将・緒方惟栄が創設した神社 サ 三方岳-2 宮崎県椎葉村 11,07,24 大河内越からアップダウン サ 三方岳-1 宮崎県椎葉村 06,11,03 大河内越から サ 三方山(山都) 熊本県山都町 10,09,10 五ヶ瀬スキー場から向坂山、三方山へ サ 三方山(五木) 熊本県五木村 11,03,05 五木スカイライン沿いの山 このページのトップに戻る シ 塩屋埼灯台 福島県いわき市 19,02,28 水戸偕楽園と南房総の旅 シ 椎原山 大分県豊後高田 07,12,08 林道を経て、照葉樹林の尾根 シ 椎葉山 大分県宇目町 05,06,04 県境の尾根 シ 塩見山 宮崎県延岡市北浦町 13,02,17 林道歩きが長い シ 潮岬(灯台) 和歌山県串本町 19,09,12 本州最南端 潮岬灯台 シ 志賀島 福岡県福岡市東区 16,12,19 海の中道〜志賀島 シ 志賀城址 大分県豊後大野市朝地町 21,02,01 荒れ気味の丘陵地 土塁 シ 志賀氏館跡(用作公園) 大分県豊後大野市朝地町 21,04,10 (現:用作公園の一角) シ 敷戸城跡・敷戸神社 大分県大分市敷戸 22,02,18 中世館跡(清泰寺、敷戸神社) シ 式根島 東京都新島村 17,03,30 東京諸島の旅(3/28〜30) シ 四季咲岬・灯台 熊本県苓北町 19,03,16 〜17 春の天草・四季咲岬公園や灯台 シ 識名園 沖縄県那覇市 19,11,25 沖縄と与論島の旅 世界遺産 シ 色見・三角点 熊本県高森町 08,09,13 阿蘇高岳 色見行儀松コースで シ 敷見原三角点 宮崎県高千穂町 10,10,10 四季見原キャンプ場から親父山へ シ 時雨岳-2 宮崎県椎葉村 13,05,09 白鳥山へ縦走 ヤマシャク シ 時雨岳-1 宮崎県椎葉村 08,06,01 白鳥山へ縦走 周回 シ 重岡キリシタン墓 大分県佐伯市宇目町 22,10,08 県指定史跡 るいさの墓 シ 重ケ塚 大分県竹田市直入町 19,06,06 林道を登っていくと頂上だった シ しげじ山 大分県蒲江町 05,01,03 林道歩きが長い シ 重政古墳 大分県三重町 20,11,15 豊後大野市三重町の古墳 シ ?美城址 大分県大分市野津原町 22,02,07 中世の山城跡 シ 慈眼山(大蔵古城) 大分県日田市 21,07,27 慈眼山公園として整備されている シ 慈航寺の石造宝塔 大分県由布市挾間町 22,01,29 大分県指定文化財 シ 四国カルスト 愛媛県・高知県 15,07,24 姫鶴平、五段城、天狗ノ森・・ シ 四国山 愛媛県八幡浜市 15,07,23 ミニお遍路の山 シ 地獄台(秋吉台) 山口県美祢市秋芳町 14,10,17 北山,冠山,地獄台 シ 子午線線公園 京都府京丹後市網野町 18,04,05 最北子午線塔 シ シシガ城 大分県上津江村 03,06,29 熊本県境兵戸峠 シ 志々伎山-3 長崎県平戸市 10,11,13 平戸島最南端の岩峰 シ 志々伎山-2 長崎県平戸市 07,11,24 山腹を巻いて岩山を登る シ 志々伎山-1 長崎県平戸市 06,03,04 平戸島最南端 するどい岩峰 シ 獅子戸岳 宮崎県えびの市 08,06,27 韓国岳登山口から高千穂河原へ シ 紫石山 大分県三重町 05,05,05 小笹を掻き分けて シ 地蔵岳-2 宮崎県西都市 13,05,02 とにかく急登 コウヤマキ シ 地蔵岳-1 宮崎県西都市 05,10,09 とにかく急登 エンシュウハガクレ シ 地蔵窟(三角点)-2 大分県中津市耶馬渓 12,04,02 稜線の縦走で シ 地蔵窟(三角点)-1 福岡県豊前市 08,09,06 経読岳に登って シ 志高湖・大将軍山 大分県別府市 20,11,01 晩秋紅葉も順調に シ 志高湖・神楽女湖 大分県別府市 18,10,13 秋本番で紅葉も シ 志高湖の凍結 大分県別府市 16,01,27 大寒波で凍結 シ 志高〜神楽女湖 & 大分県別府市 15,07,04 神楽女湖の 花菖蒲 シ 志高〜神楽女湖 大分県別府市 14,02,08 雪景色 シ 志高〜小鹿山・・ 大分県別府市 12,11,12 小鹿山周回 紅葉 シ 志高・三角点 大分県別府市 11,06,19 志高湖から シ 師田原ダム標高点 大分県豊後大野市大野町 20,09,27 ダム湖畔の散策と展望の標高点 シ 七年山 大分県佐伯市宇目 10,11,25 北ルート 尾根筋を登り続ける シ 七面山 長崎県島原市 08,01,10 平成新山を間近に望む山 シ 十国峠 静岡県函南町 19,04,22 伊豆旅B 十国が見渡せる大展望 シ 実相寺山 大分県別府市 17,08,05 仏舎利塔のある山 シ 実相寺山 大分県別府市 21,10,26 別府石垣原合戦 シ 柴北川源流碑 大分県豊後大野市犬飼 22,09,24 柴北地区の文化財探訪 シ 芝田(柴田)城:高田城 大分県豊後高田市 21,06,14 美しい石垣が残る城跡(豊前5城のひとつ?) シ 柴山石幢 大分県豊後大野市千歳町 22,05,29 柴山地区 県指定史跡の石幢 シ 渋見山 大分県中津市本耶馬溪 12,02,25 静かな里山 シ 島原・雲仙・長崎の旅 長崎県島原市、長崎市 18,05,15 SUNQパスで シ 島山 大分県日出町 21,06,07 海岸に突き出した島のような小山 シ 清水山(清水山城跡) 長崎県対馬市 13,11,07 清水山城跡 シ 清水山 大分県久住町 03,10,05 原生林の探検ごっこ シ 清水滝 熊本県南阿蘇村 16,04,09 倶利伽羅谷の秘滝 シ 清水渓流公園・濃溝滝 千葉県君津市 19,03,02 水戸偕楽園と南房総の旅 シ 柴尾山 熊本県上天草市 07,12,24 港から急坂を登り頂上 シ 紫尾山 鹿児島県さつま町 08,03,22 リベンジ 千尋ノ滝を見て急坂 シ 紫尾山=途中まで 鹿児島宮之城町 05,12,24 千尋ノ滝を見て・・まさかの大雪で シ 四面石仏 大分県大分市稙田地区 22,01,22 稙田地区(嶷北)の文化財 シ 下蒲刈島 広島県呉市 19,07,03 瀬戸内・16島めぐり1日目 とびしま海道 シ 下荻岳-2 大分県荻町 12,06,30 車道歩きが多い 無線塔 シ 下荻岳-1 大分県荻町 02,03,16 携帯電話の無線塔 シ 下城のおおいちょう 熊本県小国町 19,10,28 秋色の小国町探訪 シ 下城滝 熊本県小国町 19,10,28 秋色の小国町探訪 シ 下城城跡 熊本県小国町 19,10,28 秋色の小国町探訪 シ 下田公園(城址) 静岡県下田市 19,04,20 伊豆旅A 開国の街・歴史探訪 シ 下万年(万年山) 大分県九重町 18,10,09 万年山(二重メサ)の下段(下万年) シ 下原城跡 大分県竹田市 20,08,06 荻町の郊外にある山城跡 シ 下野熊埜社鳥居など 大分県豊後大野犬飼町 22,10,04 犬飼町北部にある熊埜社の鳥居や宝篋印塔 シ 下戸次クスノキ 大分県大分市下戸次 23,01,29 大分市指定天然記念物=楠木生八幡社 シ 下湯沢台 大分県九重町 11,04,28 台地状の湯沢台と下湯沢台 シ 下山古墳 大分県臼杵市 17,12,12 諏訪山の一角にある古墳 このページのトップに戻る シ 尺岳 福岡県直方市 10,07,18 竜王峡から尺岳に登り福智山へ シ 石楠山 熊本県八代市泉 11,05,13 石楠越 山犬切へ シ 尺間山-4 大分県佐伯市弥生町 13,12,28 霊峰尺間神社 周回コース シ 尺間山-3 大分県佐伯市弥生町 08,12,24 霊峰尺間神社 弥生側から周回コース シ 尺間山-2 大分県弥生町 05,01,05 霊峰尺間神社 初詣登山 シ 尺間岳(野津原) 大分県大分市 07,12,29 岩尾根をアップダウン シ 釈迦ケ岳(国富町)-2 宮崎県国富町 11,10,08 法華嶽公園から シ 釈迦ケ岳(国富町)-1 宮崎県国富町 05,10,10 法華嶽公園から シ 釈迦ケ岳(宝珠山) 福岡県宝珠山 05,12,03 斫石峠から釈迦ケ岳、岳滅鬼山 シ 釈迦ケ岳-4 大分県日田市前津江 15,10,29 矢部越から本釈迦と普賢岳 シ 釈迦ケ岳-3 大分県日田市前津江 08,03,02 矢部越から釈迦ケ岳、御前岳へ縦走 シ 釈迦ケ岳-2 大分県前津江 04,10,11 矢部越から周回コース シ 釈迦堂横穴古墳群 大分県国東市武蔵町 20,09,15 国東市の 文化財史跡 シ 蛇越岳-2 大分県由布市 13,01,10 干支の山 シ 蛇越岳-1 大分県由布市 08,04,19 蛇越岳林道から登る シ 蛇越展望所 大分県由布市 13,01,10 由布岳と湯布院盆地 シ 蛇ノ尾 熊本県阿蘇市 13,01,06 干支の山 草尾根 シ 十三重塔(佐伯) 大分県佐伯市 22,06,27 佐伯市上岡 総高8.5の石塔 シ 十万山 熊本県天草市 19,03,16 春の天草・十万山公園 シ 十六天神(磯島) 大分県臼杵市 23,02,11 臼杵七島のひとつ シ 十六羅漢の少林寺 大分県大分市稙田地区 23,01,12 十六羅漢を訪ねて シ 酒呑童子山-4 大分県日田市上津江 14,11,07 紅葉の稜線歩き シ 酒呑童子山-3 大分県日田市上津江 07,11,17 稜線歩きのアップダウン シ 酒呑童子山-2 大分県日田市上津江 05,05,02 尾根歩き シャクナゲ尾根歩き シ 松陰神社 山口県萩市 19,01,23 萩市・幕末から明治維新の・・ シ 松屋寺(日出町) 大分県日出町 22,06,18 日本一の大蘇鉄など シ 小岩扇山-3 大分県玖珠町 16,06,10 八丁越から大岩扇山 小岩扇山も シ 小岩扇山-2 大分県玖珠町 05,10,15 大岩扇山と小岩扇山 シ 小岩扇山-1 大分県玖珠町 01,12,15 メサ台地の特異な山 このページのトップに戻る シ 城ケ岳-4 大分県由布市 14,04,06 林道を歩き倉木山鞍部から シ 城ケ岳-3 大分県由布市 07,10,25 中部林道から西尾根 シ 城ケ岳-2 大分県由布市 07,03,31 北側・倉木山鞍部から シ 城ケ岳-1 大分県庄内町 02,09,15 庄内側から シ 城ケ岳(宇久島) 長崎県佐世保市宇久町 16,02,25 五島列島 山城跡 シ 城ケ平館 大分県臼杵市野津町 22,10,20 中世城館城ケ平館跡 野津公民館の背後 シ 城ケ平板碑 大分県臼杵市野津町 22,10,20 大分県指定文化財 三連板碑 シ 城ノ山 佐賀県佐賀市 12,11,22 三瀬峠から金山へ シ 丈ケ岳 熊本県高森町 14,07,21 南外輪山 シ 将冠岳 長崎県佐世保市 10,11,12 弓張岳から将冠岳へ シ 小金峰-3 熊本県八代市 12,03,10 朴ノ木コース 尾根筋を シ 小金峰-2 熊本県八代市 09,08,26 アップダウンで大金峰と小金峰 シ 小金峰-1 熊本県泉村 05,11,26 ゆるやかなアップダウンで シ 勝光寺 大分県豊後大野市大野町 21,02,27 豊後大友氏関連の寺院や居館跡 シ 焼山寺山 宮崎県高千穂町 12,01,20 浅ケ部八十八ヶ所霊場巡り シ 障子ガ岳 福岡県香春町 07,02,24 味見峠から シ 障子岳(祖母)-8 宮崎県高千穂町 13,04,26 四季見橋から黒岳、親父山・・ シ 障子岳(祖母)-7 宮崎県高千穂町 10,10,10 四季見原キャンプ場から 親父山と シ 障子岳(祖母)-6 宮崎県高千穂町 10,04,04 四季見橋から親父山を経て シ 障子岳(祖母)-5 大分県豊後大野 09,05,07 尾平越から古祖母を経て シ 障子岳(祖母)-4 宮崎県高千穂町 08,10,25 北谷から黒岳、親父山、障子岳、祖母山へ シ 障子岳(祖母)-3 大分県緒方町 05,05,08 尾平越から古祖母を経て シ 障子岳(祖母)-2 大分県緒方町 04,11,07 尾平から黒金尾根コースで シ 障子岳(祖母)-1 宮崎県高千穂町 02,09,14 四季見原から親父山、障子岳 シ 障子岳(大野町) 大分県豊後大野市 07,03,11 岩峰の登り下りと尾根歩き シ 障子岳(宇曽山)-3 大分県大分市 08,12,20 のびゆく丘から宇曽山、障子岳 シ 障子岳(宇曽山)-2 大分県大分市 04,05,02 南尾根コースから登った シ 障子岳(宇曽山)-1 大分県野津原町 02,11,03 宇曽山とセットで シ 常忠寺(藤北館) 大分県豊後大野市大野町 21,02,27 豊後大友氏関連の寺院や居館跡 シ 小岱山-2 熊本県玉名市 08,08,30 丸山キャンプ場から登り シ 小岱山-1 熊本県玉名市 03,12,07 笹千里から登り シ 上段の野 長崎県平戸市 10,11,13 草原の丘陵地 シ 小豆島 香川県土庄町,小豆島町 16,11,15 小豆島の見どころ シ 小嵐山-1 熊本県阿蘇市 07,05,12 小嵐山と象ケ鼻 シ 小嵐山-2 熊本県阿蘇市 19,10,22 小嵐山と中通古墳群 シ 白石島 岡山県笠岡市 19,07,06 瀬戸内・16島めぐり3日目 笠岡諸島 シ 白石山 大分県臼杵市 05,02,20 ゆるやかな稜線歩き シ 白石三角点 大分県九重町 07,07,01 舗装林道を登り・・ シ 白糸の滝(軽井沢) 長野県軽井沢市 18,06,05 伏流水の滝 シ 白髪岳-2 熊本県あさぎり町 10,03,12 新登山口から猪ノ子伏に登り・・ シ 白髪岳-1 熊本県あさぎり町 06,10,09 新登山口から猪ノ子伏を経て シ 白髪岳(五木) 熊本県五木村 08,02,10 簡単に登れる フクジュソウ? シ 白木山 大分県本耶馬溪町 03,05,01 福岡県境尾根東端 大平山隣 シ 白州灯台 福岡県北九州市 19,10,09 響灘に浮かぶ岩礁の灯台 シ 白口岳-3 大分県竹田市 09,06,25 沢水から本山登山道コース シ 白口岳-2 大分県久住町 07,10,27 沢水から本山道コース シ 白滝山 広島県尾道市因島 19,05,23 しまなみ海道経て岡山の旅 シ 白岳(江迎) 長崎県江迎町 07,11,25 白岳公園から シ 白岳(天草) 熊本県上天草市 07,01,04 牟田峠から観海アルプスコース シ 白岳公園 大分県由布市挟間町 19,06,13 岩崖の空洞に上宮 シ 白鳥山(九州山地)7 宮崎県椎葉村 14,07,11 御池登山口・カラ谷コース シ 白鳥山(九州山地)6 宮崎県椎葉村 14,06,25 御池登山口・カラ谷コース シ 白鳥山(九州山地)5 宮崎県椎葉村 13,08,11 峰越コース シ 白鳥山(九州山地)4 宮崎県椎葉村 13,05,09 時雨岳から縦走 シ 白鳥山(九州山地)3 宮崎県椎葉村 09,08,27 峰越コースで白鳥山、銚子笠へ縦走 シ 白鳥山(九州山地)2 熊本県八代市 09,05,22 上の内谷コース シ 白鳥山(九州山地)1 宮崎県椎葉村 08,06,01 時雨岳から縦走 シ 白鳥山(えびの)-3 宮崎県えびの市 13,01,18 白鳥山と池めぐり シ 白鳥山(えびの)-2 宮崎県えびの市 10,04,16 白鳥山と甑岳 キリシマミズキ シ 白鳥山(えびの)-1 宮崎県えびの市 04,12,12 3つの池めぐり シ 白岩山-5 宮崎県五ヶ瀬町 15,05,08 ごぼう畑から白岩山(岩峰と水呑ノ頭) シ 白岩山-4 宮崎県五ヶ瀬町 13,06,27 ごぼう畑から白岩山と向坂山 シ 白岩山-3 宮崎県五ヶ瀬町 12,07,28 ごぼう畑から白岩山と向坂山 シ 白岩山-2 宮崎県五ヶ瀬町 09,09,02 ごぼう畑から霧立越コースで シ 白岩山-1 宮崎県五ヶ瀬町 06,08,20 ごぼう畑から向坂山を経て シ 白岩山 大分県豊後大野市 11,05,27 林道を経て、自然林を登る このページのトップに戻る シ 尻付山-3 大分県豊後高田市 12,06,22 真玉・黒土コース 尻付山とハジカミ山 シ 尻付山-2 大分県豊後高田市 07,03,25 二本松越から尻付山とハジカミ山 シ 尻付山-1 大分県香々町 03,02,01 二本松峠から シ 次郎丸嶽-2 熊本県上天草市 07,12,23 住吉神社コースを登り、今泉に降りる シ 次郎丸嶽-1 熊本県松島町 04,12,26 天草にある山 シ 浄蓮の滝 静岡県伊豆市 19,04,19 伊豆旅@・天城越え シ 女郎崎(丹賀) 大分県佐伯市鶴見 15,03,12 鶴見半島 シ 知床の旅 北海道 15,04,21 〜23 北海道の旅 シ 知床峠 北海道 17,10,23 〜29 北海道ぐるっと一周7日間 シ 白嵩神社 大分県大分市 22,13,15 川添地区歴史探訪C 島津軍の本陣跡 シ 白潟遺跡 大分県佐伯市 20,07,30 佐伯若宮八幡の一角に? シ 白谷雲水峡 鹿児島県屋久島 13,03,27 さらに太鼓岩へ シ 白水の滝 大分県竹田市荻町 16,07,03 さすが名瀑 シ 白米千枚田 石川県輪島市 18,10,17 能登半島の旅 シ 城山(対馬) 長崎県対馬市 13,11,08 防人の城跡 シ 城山(宗像) 福岡県宗像市 05,03,20 宗像市民の山 シ 城山(鳥栖) 佐賀県鳥栖市 08,11,22 九千部山のふもと シ 城山(古湯) 佐賀県佐賀市 07,03,17 中世の山城跡 シ 城山(高千穂) 宮崎県高千穂町 13,09,12 頂上はTV中継局 シ 城山(鹿児島) 鹿児島県鹿児島市 17,02,01 鹿児島市の展望台 シ 城山(桜島袴腰) 鹿児島県鹿児島市桜島 17,02,02 桜島・恐竜公園 シ 城山(弓張城跡) 鹿児島県肝付町高山 18,02,13 やぶさめの郷 肝付町の中心部 シ 城山(中津 草場城) 大分県中津市 20,07,16 三角点と城山神社 シ 城山(三光 岡崎城) 大分県中津市 20,07,16 台地状の山頂を目指して・・・ シ 城山(宇佐) 大分県宇佐市 09,02,11 古い石垣が現れ・・ シ 城山(副城址) 大分県宇佐市院内 19,08,31 整備された登山道 遺構多い シ 城山(鞍懸山) 大分県豊後高田市 16,02,10 佐野鞍懸城山・鞍懸山 シ 城山(姫島) 大分県姫島村 11,11,28 姫島庄屋古庄家の裏山 シ 城山(立石城山) 大分県山香町 05,01,22 岩の多い樹林帯を直登 シ 城山(日指城跡) 大分県杵築市山香町 20,12,26 中世の城跡 シ 城山=古城山 大分県日出町 05,03,06 鹿鳴越連山の一角 シ 城山(野上城跡) 大分県九重町 11,04,07 城跡らしく鈍頂の山 シ 城山(柿原神社・船ケ尾城跡) 大分県由布市庄内町 18,12,13 直線的な高い石段 シ 城山(庄内権現嶽城) 大分県由布市庄内町 17,02,21 熊本大分地震の影響で入山禁止 シ 城山(佐賀関 烏帽子山) 大分県大分市佐賀関町 16,02,06 城山森林公園 シ 城山(大分竹中) 大分県大分市竹中 21,01,14 林道を経て尾根筋を登る園 シ 城山(久保泊城跡) 大分県津久見市四浦 16,02,15 四浦合戦古戦場 シ 城山(佐伯) 大分県佐伯市 06,09,16 佐伯市のシンボル山 シ 城山(宇目)=荒内砦跡 大分県宇目町 05,03,13 資料とは別のコース シ 城山(松尾城跡) 大分県豊後大野市三重町 15,11,19 大友軍・島津軍・・ シ 城山(鳥屋城跡)-2 大分県豊後大野市朝地町 17,01,12 登山道が整備され楽しく登れる シ 城山(鳥屋城跡)-1 大分県豊後大野市朝地町 04,03,13 頂上は見晴らし良い シ 城山(志賀城址) 大分県豊後大野市朝地町 21,02,01 荒れ気味の丘陵地 土塁 シ 城山(鶴ケ城・漆生古墳群) 大分県豊後大野市緒方町 19,06,23 緒方町 古墳群と城址 シ 城山(津賀牟礼城跡) 大分県竹田市 20,04,14 南側から シ 新百姓山-4 大分県佐伯市 13,04,13 杉ケ越から桧山まで シ 新百姓山-3 大分県佐伯市 07,05,13 杉ケ越から県境稜線をアップダウン シ 新百姓山-2 大分県宇目町 05,07,24 犬流れコース 檜山を経て新百姓山 シ 新百姓山-1 大分県宇目町 02,06,15 杉ケ越から 檜山まで シ 新燃岳 宮崎県えびの市 08,06,27 韓国岳登山口から高千穂河原へ シ 神角寺(国見台や三角点) 大分県豊後大野市朝地町 16,04,18 シャクナゲの神角寺とその周辺 シ 陣ケ峰-2 大分県佐伯市蒲江町 14,03,21 車で頂上 大展望 シ 陣ケ峰-1 大分県蒲江町 03,03,15 宮崎県側から車道で シ 新藤滝 大分県竹田市荻町 21,07,13 道路沿いにある落差10mの滝 シ 振動の滝 大分県九重町 14,11,07 紅葉の頃 夢大吊橋など シ 新滝 大分県竹田市久住町 20,08,30 稲葉ダムに流入する滝 シ 神明社(佐賀関) 大分県大分市佐賀関町 21,01,10 佐賀関半島南岸 神武天皇の御父 シ 神明社(大分市迫) 大分県大分市迫 22,13,15 川添地区歴史探訪C 珪化木 シ 神下山古墳 大分県臼杵市熊崎 21,11,16 円墳の墳頂に 箱形石棺や舟形石棺など シ 新山 大分県竹田市直入町 19,06,06 林道を経て緑濃い里山 シ 陣山(つくみ山桜まつり) 大分県津久見市 14,03,30 青江ダム ヤマザクラ シ 陣山(若山の陣) 大分臼杵市野津町 20,12,21 茶屋跡〜若山の陣(陣山) シ 深耶馬渓 大分県中津市耶馬渓町 14,11,19 一目八景と麗谷渓谷 このページのトップに戻る ス 瑞巌寺磨崖仏 大分県九重町 19,06,19 岩崖に不動明王など5体 ス 末広横穴(善法寺の横穴) 大分県臼杵市熊崎 21,11,16 山崖に数基の横穴古墳 ス 巣石山 大分県緒方町 04,09,12 キノコの里山 ス 水恩碑 熊本県産山村 22,06,04 豊後街道 (大利石畳や日吉神社) ス 水晶山(平尾台) 福岡県北九州市 10,07,01 茶ケ床園地から ス 水神の塔 大分県大分市宮河内 22,02,24 川添地区歴史マップAコース ス 末広山(末廣神社) 大分県玖珠町 19,12,03 旧久留島氏庭園から ス 摺ケ丘-2 鹿児島南大隈町 12,11,30 本土最南端の山 2回目 ス 摺ケ丘-1 鹿児島南大隈町 06,12,29 本土最南端の山 ス 周防台(平尾台) 福岡県北九州市 10,07,17 茶ケ床園地から ス 菅尾アサギマダラ休息地 大分県豊後大野市三重町 22,10,14 フジバカマを植えている ス 菅尾石仏 大分県豊後大野市三重町 21,01,28 国指定史跡の磨崖仏 ス 杉崎山 大分県院内町 04,11,06 勾配がきつくなる ス 杉ノ宿(求菩提山) 福岡県豊前市 11,05,20 下りは求菩提山歩道を縦走 ス 杉ノ本の宝塔 大分県豊後大野市千歳町 22,05,29 柴山地区 市指定史跡の宝塔 ス 杉原石造群 大分県大分市 20,01,24 大分市文化財史跡・堂山石塔群 ス 洲崎 大分県佐伯市蒲江 22,07,23 砂嘴状の岬 佐伯市文化財名勝地 ス 洲崎台場跡 大分県臼杵市 23,02,11 鎖国時代臼杵市に遺る台場跡 ス 須崎の滝 大分県宇佐市安心院町 20,08,17 安心院と別府の境界付近にある滝 国道から ス 鈴か滝 大分県大分市野津原町 22,02,07 歴史を秘めた滝 ス 鈴ケ塚山 大分県玖珠町 09,06,28 なだらかな樹林帯 ス 図師岩(三角点) 熊本県阿蘇市 19,10,04 北外輪山 三角点と展望所 ス 炭焼小五郎伝説 大分県豊後大野市三重町 21,11,20 内山観音 千体薬師堂など ス 洲藻白岳-2 長崎県対馬市 13,11,08 頂上は岩峰 大展望 ス 洲藻白嶽-1 長崎県対馬市 06,09,22 対馬第一の名山 ス 摺石幢 大分県大分市野津原町 22,03,29 市指定史跡 高さ226cm 室町後期 ス 諏訪山(臼杵) 大分県臼杵市 05,02,20 臼杵湾の眺め ス 諏訪山(臼杵仏舎利塔) 大分県臼杵市 17,12,12 臼杵湾仏舎利塔 下山古墳 セ 瀬会公園 大分県佐伯市上浦町 17,02,28 海岸美と小高い丘 セ 清栄山-3 熊本県高森町 16,07,14 急登の山 梅雨空で・・ セ 清栄山-2 熊本県高森町 13,04,04 さらに宮地嶽へ セ 清栄山-1 熊本県高森町 07,04,22 南外輪山 セ 制子ケ鼻 熊本県阿蘇市内牧 11,05,30 阿蘇七鼻 田子山と兜岩 セ 清水庵 大分県佐伯市畑野浦 21,07,20 佐伯市史跡 長曾我部元親・・・ セ 清泰寺(大分市) 大分県大分市敷戸 22,02,18 敷戸城跡(清泰寺、敷戸神社) セ 清ノ木山 大分県佐伯市宇目町 11,09,29 尾根筋の緩急を セ 青螺山 佐賀県有田町 09,06,19 竜門峡から青螺山、黒髪山へ セ 清流の森(南小国大谷山) 熊本県南小国町 16,08,26 黒川温泉・・ セ 関崎・城山(佐賀関) 大分県大分市佐賀関町 16,02,06 関崎と城山(佐賀関) セ 関崎灯台など 大分県大分市佐賀関町 15,11,03 展望台や関崎灯台 セ 関崎と四浦半島 大分県大分市佐賀関町 15,02,02 関崎灯台や海星館 セ 関之尾の滝 宮崎県都城市 16,08,17 日本の滝百選 セ 瀬の本高原・松並木 熊本県南小国町 17,08,08 参勤交代・歴史街道 セ 関山 大分県日田市 09,05,29 林道から歩き 尾根筋の急坂 セ 世須岳(求菩提山) 福岡県豊前市 11,05,20 求菩提山恐渕コース セ 世尊寺 大分県津久見市 22,11,24 市指定文化財の世尊寺五重塔 セ 瀬平山-2 大分県佐伯市米水津 14,03,12 空の公園 セ 瀬平山 大分県米水津村 03,02,22 日豊国定公園の眺め セ 背平山-2 大分県佐伯市蒲江町 16,03,20 林道で頂上直下まで 大展望 セ 背平山-1 大分県蒲江町 02,11,24 TV中継所 頂上近くまで車 セ 脊振山-2 佐賀県神埼市 10,07,23 田中先から矢筈峠を経て セ 脊振山-1 福岡県福岡市 05,09,24 椎原から半周回 セ 千厳山 熊本県上天草市 17,12,19 天草松島の展望台 セ 仙岩山 大分県宇佐市 12,11,27 耶馬景色の山だが・・ セ 千歳城 大分県大分市 21,10,19 中世の城郭(現況児童公園) セ 延岡藩千歳役所跡 大分県大分市 21,10,19 延岡藩領の役所跡(現況天満社) セ 千財農園(藤園) 大分県宇佐市 18,04,21 藤の花 セ 仙崎山-2 大分県佐伯市蒲江町 12,07,14 仙崎つつじ公園から セ 仙崎山-1 大分県蒲江町 02,04,21 豊後水道の眺望 セ 千畳敷カール 長野県駒ヶ根市 15,08,07 木曽駒ヶ岳中腹 セ 仙酔峡 熊本県阿蘇市 19,05,15 阿蘇山 ミヤマキリシマ群生地 セ 泉水(三角点) 大分県九重町 19,05,11 泉水山の一角 大展望 セ 泉水山-5 大分県九重町 15,03,20 長者原から黒岩山、泉水山 周回 セ 泉水山-4 大分県九重町 13,09,21 牧ノ戸峠から黒岩山、泉水山 セ 泉水山-3 大分県九重町 10,02,13 牧ノ戸峠から黒岩山、泉水山 セ 泉水山-2 大分県九重町 07,07,08 牧ノ戸峠から黒岩山、泉水山 セ 千体薬師堂 大分県豊後大野市三重町 21,11,20 炭焼小五郎伝説 内山観音 セ 千燈岳-3 大分県国東市 09,12,06 不動山登山口から千燈岳へ セ 千燈岳-2 大分県国東市 06,12,24 赤根登山口縦走し周回 セ 千燈岳-1 大分県国見町 01,11,04 千灯岳〜不動岩縦走 セ 千部山 大分県豊後高田市 08,03,09 ふもとの「もみじ村」 セ 千の岩 大分県国東市 17,11,27 行入ダム そして万の岩 セ 善法寺の横穴(末広横穴) 大分県臼杵市熊崎 21,11,16 山崖に数基の横穴古墳 このページのトップに戻る ソ 副城址(院内) 大分県宇佐市院内 19,08,31 整備された登山道 遺構多い ソ 十川の柱状節理 大分県竹田市挾田 22,07,10 阿蘇火砕流の溶岩と瀧 ソ 象ケ鼻 熊本県阿蘇市 07,05,12 麓の小嵐山 ソ 早水台(遺跡) 大分県日出町 20,01,19 なだらかな丘陵地 縄文時代の遺跡 ソ 草野岳 鹿児島南さつま市 09,11,27 竹林を経て急坂を登る ソ ソウミ山 大分県佐伯市弥生町 13,03,07 急坂を経て尾根道 ソ 総見山 大分県中津市本耶馬溪 12,02,25 急坂と稜線 ソ 惣見山 大分県耶馬溪町 04,03,20 作業道歩きと直登 ソ 宗麟公園(墓地) 大分県津久見市 16,02,15 大友宗麟公墓 ソ 添岳 大分県九重町 03,03,23 距離は短いが急登 ソ 曽田ノ池-3 大分県天瀬町 17,05,26 湯ノ見岳のふもと ソ 曽田ノ池-1 大分県天瀬町 08,11,08 亀石山とセットで ソ 祖母山-27 宮崎県高千穂町 14,10,24 北谷から風穴コース 紅葉 ソ 祖母山-26 宮崎県高千穂町 13,10,28 北谷から千間平コース 紅葉 ソ 祖母山-25 宮崎県高千穂町 12,10,12 北谷から風穴コース 紅葉 ソ 祖母山-24 熊本県高森町 12,05,03 津留コース 山開き ソ 祖母山-23 宮崎県高千穂町 12,01,29 北谷から周回 ソ 祖母山-22 宮崎県高千穂町 11,09,15 北谷から風穴コース ソ 祖母山-21 宮崎県高千穂町 11,02,26 北谷から周回 ソ 祖母山-20 熊本県高森町 10,12,18 津留コース ソ 祖母山-19 大分県竹田市 10,09,24 神原コース 国観峠を経て頂上へ ソ 祖母山-18 熊本県高森町 10,07,08 津留コース 千間平・国観峠を経て ソ 祖母山-17 宮崎県高千穂町 09,12,26 北谷から千間平コース ソ 祖母山-16 宮崎県高千穂町 09,08,21 北谷から風穴コース ソ 祖母山-15 宮崎県高千穂町 09,06,12 北谷から周回 ソ 祖母山-14 熊本県高森町 09,04,12 津留コース 千間平・国観峠を経て ソ 祖母山-13 大分県竹田市 09,02,12 神原コース 国観峠を経て頂上 ソ 祖母山-12 宮崎県高千穂町 08,10,25 北谷から黒岳、親父山、障子岳、祖母山へ ソ 祖母山-11 宮崎県高千穂町 08,07,13 北谷から風穴コースと千間平コース ソ 祖母山-10 宮崎県高千穂町 08,01,26 北谷から千間平コース ソ 祖母山-9 大分県豊後大野市 07,12,01 尾平から黒金尾根、宮原コースを下る ソ 祖母山-8 宮崎県高千穂町 07,05,27 北谷から風穴コース 千間平コース ソ 祖母山-7 熊本県高森町 06,10,29 津留コース ソ 祖母山-6 宮崎県高千穂町 05,10,02 北谷から風穴コース ソ 祖母山-5 熊本県高森町 04,06,13 津留コース ソ 祖母山-4 大分県竹田市 04,01,10 神原コース ソ 祖母山-3 大分県竹田市 03,05,03 神原コース ソ 祖母山-2 大分県緒方町 02,05,25 尾平から黒金コース、宮原コース ソ 祖母山-1 宮崎県高千穂町 01,08,11 宮崎県北谷コース ソ 祖母渓谷-2 大分県竹田市 12,07,27 渓谷トレッキングコース ソ 祖母渓谷-1 大分県竹田市 11,08,12 渓谷トレッキングコース ソ 染岳 熊本県天草市 07,12,23 染岳観音院から ソ 空の公園 大分県佐伯市米水津 16,03,20 空の展望所 ソ 空の公園 大分県佐伯市米水津 14,03,12 空の地蔵尊・瀬平山 ソ 祖霊廟の宝塔 大分県由布市庄内町 23,02,04 蓮乗寺に県文化財の祖霊廟の宝塔 タ このページのトップに戻る タ 山名 登山口 登山日 備 考 タ 太鼓岩 鹿児島県屋久島 13,03,27 白谷雲水峡を経て タ 大応寺(由布市) 大分県由布市庄内町 22,01,16 大友氏時の菩提寺 無縫塔(墓) タ 大観峰(遠見ケ鼻)4 熊本県阿蘇市 16,09,25 秋の観光地 タ 大観峰(遠見ケ鼻)-3 熊本県阿蘇市 16,07,31 涼を求めて タ 大観峰(遠見ケ鼻)-2 熊本県阿蘇市 14,09,21 尾根筋の急坂で観光地 タ 大観峰(遠見ケ鼻)-1 熊本県阿蘇市 10,08,06 尾根筋の急坂を登る タ 大かん台 福岡県北九州市 10,09,16 平尾台 千貫駐車場から タ 滞迫峡 大分県豊後大野市緒方 19,08,10 豊後大野ジオパーク タ 滞迫山 大分県緒方町 04,02,14 ガレ場の急登 タ 代三五山 大分県豊後大野市大野町 13,04,11 林道を経て・・ タ 代ノ峰 大分県佐伯市 06,10,21 林道を経て山道 タ 台ノ山 大分県由布市 07,07,25 吉部登山口から大船林道を経て タ 台山(三光) 大分県三光村 04,09,18 鉄塔点検路 タ 台山(日出) 大分県日出町 14,07,04 アフリカンサファリ近く 林道歩きが多い タ 大金峰-2 熊本県八代市 09,08,26 アップダウンのコースで タ 大金峰-1 熊本県泉村 05,11,26 ゆるやかなアップダウンで タ 大師庵宝塔・延命地蔵 大分県佐伯市宇目町 22,10,08 県指定の大師庵宝塔、市指定の延命地蔵 タ 大正公園 勝山(八幡山) 大分県竹田市 21,11,11 竹田市街地にある山 愛染堂を経て登る タ 大聖寺 大分県豊後大野市犬飼町 21,12,02 大友親綱氏の菩提寺 墓地もある タ 大障子岩-3 大分県緒方町 11,10,23 白水から八丁越を経て タ 大障子岩-2 大分県緒方町 07,04,14 尾平から宮原、池ノ原を経て タ 大障子岩-1 大分県緒方町 02,10,12 愛しの滝コース タ 大将軍山(別府志高)-2 大分県別府市 20,11,01 晩秋紅葉も順調に タ 大将軍山(別府志高)-1 大分県別府市 11,06,19 志高湖から大将軍山など タ 大将軍山(小倉山)-2 大分県由布市挾間町 17,02,21 大将軍山公園 民話と大展望 タ 大将軍山(小倉山)-1 大分県挾間町 02,12,15 篠原発電所の上 通称:大将軍山 タ 大将陣山-2 大分県日田市 06,02,19 伐採の山、判りやすい登山道 タ 大将陣山-1 大分県日田市 02,06,09 荒れた山で難儀 タ 大臣塚 大分県大分市 20,01,15 大分市上野にある5世紀の古墳 タ 大水車(本匠) 大分県佐伯市本匠 16,10,25 山里の秋・本匠村を訪ねて タ 大水車(本匠) 大分県佐伯市本匠 20,11,26 秋の紅葉もいい タ 大雪山旭岳(中腹) 北海道東川町 15,10,04 旭岳ロープウェイ・・姿見の池 雪山 タ 大船山-25 大分県竹田市久住町 13,02,10 南側の板切コース タ 大船山-24 大分県由布市庄内町 12,06,03 男池から大戸越コース タ 大船山-23 大分県竹田市久住 11,12,26 岳麓寺から 柳ケ水、鳥居窪コース タ 大船山-22 大分県竹田市久住 11,10,16 今水から東尾根コース、周回 タ 大船山-21 大分県九重町 11,01,14 吉部から暮雨の滝、坊がつるコース タ 大船山-20 大分県竹田市久住 10,12,04 有氏ガラン台から鳥居窪コース タ 大船山-19 大分県九重町 10,06,06 長者原から坊がつるコース タ 大船山-18 大分県九重町 10,02,05 吉部から暮雨の滝コース タ 大船山-17 大分県竹田市久住 09,12,23 有氏ガラン台から タ 大船山-16 大分県竹田市久住 09,06,07 今水から東尾根を登る タ 大船山-15 大分県竹田市久住 08,12,07 有氏ガラン台から タ 大船山-14 大分県竹田市久住 08,06,14 南側の板切コース タ 大船山-13 大分県九重町 08,02,16 吉部から暮雨の滝コース タ 大船山-12 大分県久住町 07,08,26 ガラン台コース 東尾根 タ 大船山-11 大分県久住町 07,01,14 ガラン台コース タ 大船山-10 大分県由布市庄内町 06,06,04 男池から大戸越コース タ 大船山-9 大分県九重町 06,02,05 吉部から タ 大船山-8 大分県久住町 05,10,16 ガラン台コース タ 大船山-7 大分県久住町 04,10,17 ガラン台コース タ 大船山-6 大分県九重町 04,06,06 山開きのつもりで・・ タ 大船山-5 大分県九重町 04,02,11 雨ケ池〜坊がつるコース タ 大船山-4 大分県久住町 03,10,18 鉾立峠・立中山経由 タ 大泉寺 大分県大分市稙田地区 23,01,12 横瀬の禅宗寺院 タ 大菩薩嶺 山梨県甲州市 14,05,23 上日川峠から大菩薩峠を経て タ 大満寺山 島根県隠岐の島町 15,05,21 隠岐の島最高峰 次第に急坂 タ 鯛ノ鼻 長崎県平戸市 06,03,04 展望台から雄大な眺め タ 大平山(本耶馬渓)-2 大分県中津市本耶馬渓町 15,09,26 福岡県境をアップダウン タ 大平山(本耶馬渓)-1 大分県本耶馬渓町 03,05,01 青の洞門を真上から見る タ 大法山 福岡県嘉麻市 07,02,25 梅林公園から タ 大門坂 和歌山県那智勝浦町 16,01,15 世界遺産 熊野古道 タ 大楽寺 大分県大分市稙田地区 23,01,12 十六羅漢を訪ねて タ 高井島 大分県津久見市 20,06,07 四浦半島 トンボロの島 タ 鷹居八幡社(上田城) 大分県宇佐市 21,03,15 中世の城跡(鷹居八幡社) タ 高岩 大分県豊後高田市 12,06,01 大岩を巻き上がって大展望 タ 高岩山 長崎県南島原市 10,05,28 雲仙温泉街を周回 タ 高岡神社 大分県由布市庄内町 23,02,04 中世城館鳥ケ鼻城址関連の神社 タ 高岡山 大分県津久見市 05,05,11 照葉樹林の登り タ 高雄山(日田) 大分県日田市 08,09,14 植林の急坂 タ 高尾山(東京) 東京都八王子市 16,12,05 登山者数は世界一 タ 高尾山(大分) 大分県大分市 15,07,12 高尾山自然公園 タ 高尾山(院内) 大分県宇佐市 09,02,11 細尾根歩き タ 高尾山(湯布院) 大分県由布市 08,07,05 草尾根を登る タ 高尾山(朝地) 大分県朝地町 05,04,17 里山 タ 鷹尾城跡 福岡県八女市 18,01,03 干支の犬尾城跡とセットで タ 高熊山 大分県杵築市 03,11,09 杵築市のテッペン タ 高雲山 大分県国東市安岐 10,12,17 林道に沿いながら タ 高倉山 大分県大山町 04,02,28 日田杉の山 タ 高崎山-5 大分県大分市 16,01,01 干支の申年に因んで タ 高崎山-4 大分県大分市 14,01,09 登山道でサルと遭遇 タ 高崎山-3 大分県大分市 09,02,22 遊歩道的登り 山城跡の頂上 タ 高崎山-2 大分県大分市 05,10,23 山城跡を訪ねて タ 高崎山-1 大分県大分市 01,05,26 サルとの遭遇 タ 高熨斗山 長崎県新上五島町 16,02,26 上五島 タ 高城 大分県竹田市荻町 21,09,27 台地上にある中世の城館 タ 高城山(佐賀関) 大分県佐賀関町 04,01,04 参道歩きと急登 タ 高城山(高千穂) 宮崎県高千穂町 13,09,12 頂上に電波塔 タ 高城山佐伯) 大分県佐伯市 06,01,08 林道と植林 タ 鷹城山(たかじょう) 大分県中津市 06,03,12 九州自然歩道を タ 鷹栖観音・鷹巣山 大分県宇佐市高栖 16,09,21 鷹栖観音から、百間岩へ タ 鷹巣山 熊本県八代市泉村 11,07,29 石楠越から、鷹巣山を経て積岩山へ タ 高瀬石仏 大分県大分市高瀬 21,06,20 国指定史跡 磨崖仏5体 タ 高添石幢 大分県豊後大野市千歳町 22,05,29 高添地区 県指定史跡の石幢 タ 高添上の板碑 大分県豊後大野市千歳町 22,05,29 高添地区 市指定史跡の板碑2基 タ 高田城跡 : 芝田城(柴田城) 大分県豊後高田市 21,06,14 美しい石垣が残る城跡(豊前5城のひとつ?) このページのトップに戻る タ 高千穂峰-4 鹿児島県霧島市 13,01,18 高千穂河原コース タ 高千穂峰-3 鹿児島県霧島市 10,12,25 高千穂河原コース タ 高千穂峰-2 宮崎県高原町 09,10,30 天孫降臨コース タ 高千穂峰-1 鹿児島県霧島町 04,12,11 高千穂河原から タ 高千穂野-2 熊本県南阿蘇村 15,11,04 南外輪山 タ 高千穂野-1 熊本県久木野村 03,09,07 九州自然歩道 タ 高千穂・神話史蹟 宮崎県高千穂町 14,11,12 神話伝説史蹟めぐり タ 高千穂峡 宮崎県高千穂町 14,11,12 秋色の高千穂峡 タ 高岳-8 熊本県阿蘇市 12,09,28 砂千里ケ浜コース タ 高岳-7 熊本県阿蘇市 12,06,07 日ノ尾峠から東尾根コース タ 高岳-6 熊本県阿蘇市 10,05,14 仙酔峡コース タ 高岳-5 熊本県阿蘇市 10,01,08 砂千里ケ浜から タ 高岳-4 熊本県阿蘇市 09,03,07 日ノ尾峠から タ 高岳-3 熊本県高森町 08,09,13 色見行儀松コース タ 高岳-2 熊本県阿蘇町 04,11,28 日ノ尾峠から タ 高岳-1 熊本県阿蘇町 03,04,13 仙酔尾根から タ 高岳(奄美) 奄美市笠利町 11,02,16 電波塔群を抜け・・ タ 高嶽 大分県上津江村 03,06,29 登山道は荒れ気味 タ 高津(稲荷神社) 大分県日出町大神地区 21,01,21 日出町古城めぐり・石段を直登して上宮へ タ 高塚の滝 大分県竹田市久住町 20,08,30 稲葉ダムに流入する滝 タ 高塚山(阿蘇) 熊本県阿蘇市 15,04,02 阿蘇みんなの森 タ 高塚山(五木) 熊本県五木村 11,03,05 峠から、稜線のアップダウン タ 高塚山(日田) 大分県日田市 06,06,17 小鹿田の東 タ タカヅキ山 大分県臼杵市 05,01,16 風倒木で・・ タ 高峠 鹿児島県垂水市 08,09,27 公園から周回 サタツツジ タ 鷹取山(耳納山地) 福岡県星野村 14,08,12 耳納山地 タ 鷹取山(佐賀) 佐賀県みやき町 07,03,18 山城跡からの展望 タ 鷹取山(宇佐) 大分県宇佐市 08,01,27 作業道から急坂を登る タ 鷹鳥屋山-2 大分県佐伯市宇目町 13,10,09 鷹鳥屋神社の上 タ 鷹鳥屋山-1 大分県宇目町 04,02,21 鷹鳥屋神社もある タ 高鍋城址(城山) 宮崎県高鍋町 18,05,06 舞鶴公園 大クス タ 高鍋湿原-4 宮崎県高鍋町 19,03,24 タカナベカイドウ タ 高鍋湿原-3 宮崎県高鍋町 17,05,10 カザグルマ・ニラバラン タ 高鍋湿原-2 宮崎県高鍋町 16,08,18 サギソウ・ヒナノカンザシ・・ タ 高鍋湿原-1 宮崎県高鍋町 07,10,13 貴重な湿原植物など タ 鷹ノ子岳 鹿児島薩摩川内 08,03,21 突出した山姿 清浦ダムから タ 鷹ノ巣山-3 大分県中津市山国町 10,10,22 薬師峠から タ 鷹ノ巣山-2 大分県中津市山国町 06,08,26 3峰からなる岩山を タ 鷹ノ巣山-1 大分県山国町 02,10,05 岩山のロープ場・・ このページのトップに戻る タ 高野平(三角点) 大分県天瀬町 17,05,26 土塁のピークに4等三角点 タ 高長谷山-2 大分県由布市挟間町 13,06,13 整備された登山道 タ 高長谷山-1 大分県挟間町 02,12,15 陣屋の村から タ 高畑山 大分県宇佐市 09,10,01 樹林帯の急坂を登り タ 高鼻公園(馬背野峠) 大分県竹田市荻 15,07,08 西南の役激戦地 タ 高場山 大分県由布市 06,01,21 斜面を急登 タ 高平山(耶馬渓) 大分県中津市耶馬渓 11,03,11 尾根筋を登る タ 高平山(上浦) 大分県佐伯市上浦町 11,02,25 荒れた古道を タ 高平山(蒲江)-3 大分県佐伯市蒲江町 18,11,24 のじぎく探勝 タ 高平山(蒲江)-2 大分県佐伯市蒲江町 10,12,02 尾根筋を登り周回 タ 高平山(蒲江)-1 大分県蒲江町 02,11,24 のじぎく祭り タ 高房山 宮崎県宮崎市高岡町 11,11,20 整備された遊歩道 ヤッコソウ タ 高波山 大分県玖珠町 09,04,10 九州自然歩道を タ 高舞登山 熊本県上天草市 17,12,19 観海アルプス・・大展望 タ 高峰 大分県中津市 06,03,12 作業道を経て タ 高森城跡(城山神社) 大分県宇佐市 20,06,20 駅館大橋の東側 城山神社 タ 高森城跡(城山神社) 大分県宇佐市 21,06,14 中世の城跡・城山神社(豊前5城のひとつ) タ 高森峠-2 熊本県高森町 13,04,18 黒岩峠からアップダウン タ 高森峠(御成山) 熊本県高森町 10,09,09 中坂峠から、御成山 タ 高森殿の杉 熊本県高森町 16,04,09 歴史を秘めた大きな杉 タ 高森山 大分県蒲江町 05,12,17 湾に突き出た半島の山 タ 高山(天草) 熊本県上天草市維和島 17,12,18 農道?を・・大展望 タ 高山(藍島) 福岡県北九州市 19,10,09 響灘に浮かぶ小島 タ 高山(上浦) 大分県佐伯市上浦町 11,02,25 蒲戸崎展望台 遊歩道を タ 高山(宇佐) 大分県宇佐市 08,01,27 急坂を登って山城跡 タ 高屋山 大分県三重町 03,04,19 尾根にミツバツツジ このページのトップに戻る タ 宝山-4 大分県九重町 09,02,01 宝八幡宮から タ 宝山-3 大分県九重町 07,09,15 北側林道コース タ 宝山-2 大分県九重町 04,04,11 宝八幡宮から タ 宝山-1 大分県九重町 02,11,30 北コースで タ 宝八幡宮-2 大分県九重町 19,06,19 アジサイ鑑賞2回目 タ 宝八幡宮 大分県九重町 18,06,12 アジサイ一万株 タ 滝尾百穴 大分県大分市 19,02,17 横穴古墳群 タ 瀧神社(瀧三柱神社) 大分県佐伯市上浦町 22,12,13 関連して暁嵐の瀧 タ 田北城跡 大分県竹田市直入町 19,11,15 中世の山城跡・現状は八幡神社 タ 滝室坂(豊後街道) 熊本県阿蘇市 19,09,04 歴史街道・参勤交代の道 タ 健男霜凝日子神社 大分県竹田市 21,08,05 祖母山麓 穴森神社関連 神幸所と下宮 タ 竹島(津久見島) 大分県臼杵市 23,02,11 臼杵七島のひとつ タ 竹田の阿蘇火砕流堆積物 大分県竹田市 22,05,07 挾田 三日月岩、魚住の滝 タ 岳ノ辻 長崎県壱岐市 13,11,05 壱岐島の最高峰 タ 竹ノ尾城址 大分県杵築市 20,01,19 丘城 木付氏の居城 タ 武宮城址(辻の台) 大分県由布市庄内町 20,12,10 台地状の山 城址 タ 武山-2 大分県臼杵市 08,02,02 登山道整備 コースも変わった タ 武山-1 大分県野津町 03,04,20 溜池の上の急登 タ 田口山 大分県豊後大野市 12,01,26 ゆるやかなアップダウン タ 田子山 熊本県阿蘇市内牧 11,05,30 阿蘇七鼻(制子ケ鼻) 田子山と兜岩 タ 焼火山 島根県西ノ島町 15,05,20 焼火神社を経て タ 但馬岳 長崎県佐世保市 10,11,12 弓張岳・但馬岳から、将冠岳へ タ 田代山 大分県日田市 03,04,12 田ノ原(桜)公園の先 タ 戦山 大分県山国町 05,06,18 鉄塔点検路 タ 多々羅(展望台) 愛媛県今治市大三島 19,05,23 しまなみ海道経て岡山の旅 タ 太忠岳 鹿児島県屋久島町 13,03,26 ヤクスギランドから タ 立野古墳 大分県豊後大野市三重町 21,01,28 県指定史跡・前方後円墳 タ 立花山-2 福岡県福岡市 11,09,23 下原から三日月山へ縦走 タ 立花山-1 福岡県福岡市 05,03,21 立花口から登る タ 立中山 大分県久住町 03,10,18 立中山経由で大船山 紅葉 タ 立石山(芥屋) 福岡県志摩町 06,12,02 海水浴場から登る タ 立石山(由布)-4 大分県由布市 09,05,14 東麓の塚原からメンヒル タ 立石山(由布)-3 大分県由布市 09,03,08 東(塚原)コース タ 立石山(由布)-2 大分県由布市 06,04,01 南(旧資料)コース タ 立石山(由布)-1 大分県湯布院町 02,09,29 東(塚原)コース タ 立石山(臼杵) 大分県臼杵市望月 16,01,31 王の字火祭りの山 タ 立石山(九重) 大分県九重町 03,10,26 山下湖の上 タ 立石城山 大分県山香町 05,01,22 岩の多い樹林帯を直登 タ 立山黒部アルペンルート 富山県〜長野県 14,10,02 絶景のコースを通り抜け タ 館山ファミリーパーク 千葉県館山市 19,03,02 水戸偕楽園と南房総の旅 タ 楯ケ城山 大分県臼杵市 09,09,23 急坂を経て尾根道 タ 竜石 鹿児島薩摩川内市 08,03,21 藺牟礼池外輪山 タ ダツガタ山 大分県佐伯市 07,05,26 自然林をアップダウン タ 立田山 熊本県熊本市 13,05,25 立田山憩いの森 タ 龍良山 長崎県対馬市 06,09,24 対馬南端の山 原始林を タ 立平山 大分県臼杵市野津町 19,03,09 荒れた林道を経て快適な尾根歩き タ タデ原〜自然研究路 大分県九重町 20,10,20 秋 タデ原はススキ 研究路の紅葉 タ タデ原湿原と牧ノ戸峠 大分県九重町 19,07,23 散策と季節の花 タ タデ原湿原園 大分県九重町 19,06,01 季節の花 散策 タ タデ原〜自然研究路 大分県九重町 18,07,10 湿原と森 季節の花たち タ タデ原湿原 大分県九重町 18,05,25 5月下旬の花 ノリュウキンカ など タ タデ原湿原 大分県九重町 17,07,10 梅雨の花 ノハナショウブ など タ タデ原〜自然研究路 大分県九重町 16,05,08 5月の花 リュウキンカ など タ タデ原湿原 大分県九重町 14,08,16 初秋の花 コウライトモエソウ など タ タデ原湿原 大分県九重町 08,08,16 晩夏の花 ヒゴタイ など タ タデ原湿原 大分県九重町 06,09,03 初秋の花 ミストンボ など タ タデ原湿原 大分県九重町 06,07,17 夏の花 ミズチドリ など タ タデ原湿原 大分県九重町 05,09,04 初秋の花 シラヒゲソウ など タ タデ原湿原 大分県九重町 05,07,30 夏の花 ヒメユリ サギソウ タ タデ原湿原 大分県九重町 04,09,23 秋の花 シラヒゲソウ タ 健山 長崎県長崎市 08,01,08 健山を経て烽火山・・ タ 田中城 大分県豊後大野市大野町 21,02,27 市街地にある丘城 タ 田中神社 大分県臼杵市野津町 23,02,18 市史跡龍章の彫刻 隣接の臨川庵石幢 タ 谷ケ迫山 大分県武蔵町 04,12,05 頂上と三角点 タ 谷門山 大分県院内町 04,11,06 竹林を登っていく タ 谷山 大分県宇佐市院内 10,01,23 妙見山コースで タ 谷山(三角点) 大分県日田市 21,07,27 北部の台地名ある山 電波塔 タ 駄原城 大分県竹田市 21,07,13 中世の山城跡 七ツ森古墳から タ 狸穴の滝 大分県竹田市直入町 19,11,15 城跡探訪と美しい滝 タ 煙草山 大分県佐伯市 08,02,17 快適な頂上尾根 展望もい タ 田原十一面観音像 大分県豊後大野犬飼町 22,10,04 済松寺跡の宝篋印塔と田原十一面観音像 タ 多良岳-2 佐賀県太良町 11,11,04 中山キャンプ場から五家原岳へ タ 多良岳-1 長崎県大村市 05,11,04 経ガ岳から縦走 金泉寺や多良権現 タ 太郎ケ迫 熊本県南阿蘇村 10,08,28 地蔵峠から縦走 タ 太郎丸嶽-2 熊本県上天草市 07,12,23 住吉神社コースを登り、今泉に降りる タ 太郎丸嶽-1 熊本県松島町 04,12,26 天草 次郎丸嶽とセット このページのトップに戻る タ 達磨山 大分県姫島村 06,12,23 姫島の西端 タ タワラギ山 佐賀県鹿島市 12,08,04 経ケ岳・平谷コースの寄り道で タ 田原山(鋸山)-12 大分県杵築市 15,09,18 花探訪 岩稜線へ タ 田原山(鋸山)-11 大分県杵築市 15,06,15 囲観音 花探訪 タ 田原山(鋸山)-10 大分県杵築市 14,11,14 周回コース 紅葉 タ 田原山(鋸山)-9 大分県杵築市 13,06,16 熊野磨崖仏から タ 田原山(鋸山)-8 大分県杵築市 11,08,26 半周コース タ 田原山(鋸山)-7 大分県杵築市 10,03,18 周回コース タ 田原山(鋸山)-6 大分県杵築市 09,11,07 周回コース タ 田原山(鋸山)-5 大分県杵築市 08,08,14 縦走し熊野磨崖仏に タ 田原山(鋸山)-4 大分県山香町 06,11,11 半コース タ 田原山(鋸山)-3 大分県山香町 06,06,11 新緑と岩稜尾根 イワギリソウ タ 田原山(鋸山)-2 大分県山香町 04,11,21 登山会 タ 田原山(鋸山)-1 大分県山香町 01,11,18 紅葉とヤセ尾根 タ 俵山-7 熊本県西原村 13,06,29 萌の里から周回コース タ 俵山-6 熊本県西原村 12,05,04 出ノ口から周回コース タ 俵山-5 熊本県南阿蘇村 10,08,20 地蔵峠から冠ケ岳を経て縦走 タ 俵山-4 熊本県南阿蘇村 10,05,13 俵山峠コース タ 俵山-3 熊本県南阿蘇村 08,08,31 堀渡から護王峠コース タ 俵山-2 熊本県西原村 07,09,09 萌の里から周回コース タ 俵山-1 熊本県長陽村 03,09,23 俵山峠から マツムシソウ タ 俵山山麓(馬頭山・・ 熊本県西原村 18,08,19 新涼の風 季節の花たち タ 丹賀砲台園地 大分県佐伯市鶴見 15,03,12 鶴見半島 タ 丹助岳-4 宮崎県日之影町 13,03,09 丹助岳一周コース タ 丹助岳-3 宮崎県日之影町 11,04,21 矢筈岳から丹助岳を周回 アケボノツツジ タ 丹助岳-2 宮崎県日之影町 09,04,05 丹助小屋から周回コース アケボノツツジ タ 丹助岳-1 宮崎県日之影町 06,04,07 岩山を登る アケボノツツジ タ 田子山 熊本県阿蘇市内牧 11,05,30 阿蘇七鼻 田子山と兜岩 このページのトップに戻る チ 中禅寺湖 栃木県日光市 16,10,09 明智平、華厳の滝、中禅寺湖 チ 平泉中尊寺 岩手県平泉町 18,06,25 みちのくの旅 2日目 チ 地吉 大分県大分市 15,04,04 平成森林公園 チ 鎮西山 佐賀県上峰町 07,09,23 自然公園の散策コース チ 鎮南山-4 大分県臼杵市 14,02,16 まさかの大雪 チ 鎮南山-3 大分県臼杵市 07,09,30 塔ノ尾、鎮南山、山庵寺・・ チ 鎮南山-2 大分県臼杵市 04,01,18 臼杵市民の山 チ チーゴ岳 大分県上津江村 03,11,22 ガイド資料コース? チ 茶臼山 熊本県八代市 09,05,02 久連子から 茶臼山と上福根山 チ 茶臼山(犬ケ岳山系) 大分県中津市耶馬渓町 12,04,02 福岡県境の稜線 チ 茶屋の辻庚申塔 大分県豊後大野市千歳町 22,05,29 市指定民俗文化財 チ 忠兵衛岳 鹿児島県鹿屋市 11,11,22 御岳 鳴之尾コース チ 長安寺(豊後高田市) 大分県豊後高田市 21,04,05 シャクナゲの花 チ 銚子笠 宮崎県椎葉村 09,08,27 峰越コース 白鳥山 銚子笠へ縦走 チ 銚子電鉄(銚子駅〜犬吠駅) 千葉県銚子市 19,03,01 水戸偕楽園と南房総の旅 チ 長昌寺(宝塔群) 大分県佐伯市宇目町 22,10,08 市指定史跡 長昌寺宝塔群 チ 長助金毘羅(小岱山) 熊本県玉名市 08,08,30 小岱山 筒ケ岳の北側 チ 猪山 大分県中津市三光 19,01,04 干支(猪・亥)に因んで チ 千代丸古墳 大分県大分市 20,01,01 賀来神社のあと 近隣の文化財を訪ねて チ 知林ケ島 鹿児島県指宿市 13,03,15 干潮時の砂州を歩き・・ チ 沈堕の滝 大分県豊後大野市 14,07,20 大野川にかかった豪快な滝 ツ ツームシ山-2 熊本県菊池市 07,09,08 鞍岳林道から鞍岳などを経て・・ ツ ツームシ山-1 熊本県旭志村 03,08,10 鞍岳からツームシ山 ツ 通詞島 熊本県天草市 19,03,16 春の天草・通詞島 ツ 栂池高原 長野県白馬村・小谷村 17,07,19 北ア・白馬山麓 ツ 津賀牟礼城跡(城山) 大分県竹田市 20,04,14 南側から ツ 塚山古墳 大分県国東市安岐町 20,09,15 国東市の 文化財史跡 ツ 月隈山 大分県日田市 14,02,21 三隈山 ツ 築山古墳 大分県大分市佐賀関町 21,06,25 国指定史跡・前方後円墳 ツ 筑波山 茨城県つくば市 16,10,08 女体山・男体山 ツ 津久見島(竹島) 大分県臼杵市 23,02,11 臼杵七島のひとつ ツ 津島畑山-3 大分県佐伯市 12,03,14 作業道で南尾根を登る ツ 津島畑山-2 大分県佐伯市 06,12,16 作業道で南尾根を経て ツ 津島畑山-1 大分県蒲江町 02,11,04 ツ 辻岳 鹿児島南大隈町 06,12,29 大隈半島南部の山 ツ 辻田湖 大分県大分市野津原町 22,02,07 ?美城址の外堀 ツ 辻の台(武宮城址) 大分県由布市庄内町 20,12,10 台地状の山 城址 ツ 筒井ケ城 大分県臼杵市 08,02,02 アップダウンで山城跡 ツ 筒井石幢 大分県臼杵市野津町 22,10,20 臼杵市指定文化財 交差点の角に ツ 筒ケ岳(小岱山)-2 熊本県玉名市 08,08,30 丸山キャンプ場から ツ 筒ケ岳(小岱山)-1 熊本県玉名市 03,12,07 小岱山縦走路の最高点 ツ 筒ケ岳-2 熊本県高森町 08,04,12 上津留から登り・・ ツ 筒ケ岳-1 宮崎県高千穂町 03,07,27 祖母山の一角 ツ 角島 山口県下関市 14,10,18 角島大橋を渡り 角島灯台や牧崎 ツ 角埋山-2 大分県玖珠町 12,08,12 角牟礼城跡 ツ 積岩山 熊本県八代市泉村 11,07,29 石楠越から登り、アップダウンを行く ツ 椿山(唐津) 佐賀県唐津市 07,06,10 ゆるやかな尾根道 ツ 椿山-3 大分県佐伯市 09,06,11 急坂を経て主尾根の岩稜 ツ 椿山-2 大分県佐伯市 06,03,25 支尾根の直登 ツ 椿山-1 大分県本匠村 02,12,29 稜線は変化 ツ 椿山(無垢島) 大分県津久見市 11,12,06 椿ロードを登る ツ 妻垣山 大分県宇佐市 06,11,11 神社を経て磐座を拝み ツ 釣鐘山 大分県山国町 05,05,29 尾根を登る ツ ツルガ山 大分県臼杵市 05,10,22 里山 頂上に神社 ツ 鶴ケ城(漆生古墳群) 大分県豊後大野市 19,06,23 緒方町 古墳群と城址 ツ 鶴賀城跡(利光山) 大分県大分市戸次 15,02,17 鶴賀城跡 ツ 剣山 徳島県三好市 14,09,11 リフト 頂上でご来光 ツ 鶴崎城 大分県大分市鶴崎 21,10,19 中世の城郭 後に熊本細川藩に ツ 鶴迫磨崖仏・連碑 大分県大分市野津原町 22,02,07 大分市指定文化財 ツ 鶴原メンヒル(柱立神社) 大分県竹田市 20,09,19 巨石信仰・・・ このページのトップに戻る ツ 鶴見古墳 大分県宇佐市 20,06,20 宇佐風土記の丘(川部・高森古墳群) ツ 鶴見岳-20 大分県別府市 19,12,23 雪山 頂上部の散策 ツ 鶴見岳-19 大分県別府市 16,05,20 地震後・・ ミヤマキリシマ ツ 鶴見岳-18 大分県別府市 15,10,28 頂上部の散策 紅葉 ツ 鶴見岳-17 大分県別府市 14,12,07 ロープウェイで・・霧氷と展望 ツ 鶴見岳-16 大分県別府市 13,12,13 西登山口から馬ノ背を経て ツ 鶴見岳-15 大分県別府市 12,12,27 ロープウェイで・・霧氷と展望 ツ 鶴見岳-14 大分県別府市 12,07,21 神社からのコース ツ 鶴見岳-13 大分県別府市 12,05,27 西登山口から鞍ケ戸と鶴見岳 ツ 鶴見岳-12 大分県別府市 11,12,11 西登山口から馬ノ背を経て ツ 鶴見岳-11 大分県別府市 11,09,10 神社を経て頂上 半周回 ツ 鶴見岳-10 大分県別府市 11,04,01 西登山口から 鶴見岳と南平台 ツ 鶴見岳-9 大分県別府市 10,08,13 神社から登り 船底新道を経て ツ 鶴見岳-8 大分県別府市 09,07,23 西登山口から船底新道・・ ツ 鶴見岳-7 大分県別府市 09,02,21 神社から登り 半周回 ツ 鶴見岳鞍ケ戸 大分県別府市 08,11,15 西登山口から鞍ケ戸へ登り ツ 鶴見岳-5(周回) 大分県別府市 08,07,06 ロープウェイ下から船底経由で周回 ツ 鶴見岳-4 大分県別府市 07,06,30 西登山口から 鞍ケ戸と南平台 ツ 鶴見岳-3(縦走) 大分県別府市 05,11,13 神社から登り内山へ縦走 ツ 鶴見岳-2 大分県別府市 02,12,23 猪ノ瀬戸・西登山口から ツ 鶴見岳-1 大分県別府市 01,07,08 鳥居から標準コース ツ 鶴見半島 大分県佐伯市鶴見 15,03,12 丹賀砲台園地・梶寄 ツ 鶴見半島 大分県佐伯市鶴見町 20,10,24 九州最東端 鶴御崎 ツ 鶴御埼灯台 大分県佐伯市鶴見町 20,10,24 九州最東端 鶴御崎 ツ 蕗岳 熊本県上天草市 07,01,04 牟田峠から 観海アルプスコース ツ 津波戸山-4 大分県杵築市 09,07,30 ミニ霊場を巡拝しながら ツ 津波戸山-3 大分県杵築市 06,05,20 奇岩怪岩の山 八十八ヶ所巡り ツ 津波戸山-2 大分県山香町 04,11,23 岩峰 八十八ヶ所巡り ツ 津波戸山-1 大分県山香町 01,11,25 岩峰 八十八ヶ所巡り ツ 津呂山 高知県室戸市 15,02,24 室戸半島 このページのトップに戻る テ 出会橋・轟橋 大分県豊後大野市清川 19,08,10 隣接した位置に二つの石橋 テ 擲筆峰 大分県中津市耶馬渓 11,03,11 ヤセ尾根のアップダウン テ 手取蟹戸 大分県豊後大野市千歳町 22,05,29 大野川の川岸に見られる奇岩 テ 寺の山 大分県佐伯市蒲江町 15,02,10 長山を経て寺の山 テ 寺村山 大分県日田市 12,04,01 林道を経て急坂を登る テ 照山 大分県宇佐市 05,10,08 雑木林を テ 天狗ノ森と天狗高原 高知県津野町 15,07,24 四国カルスト 天狗高原 テ くじゅう天狗ケ城 大分県九重町 13,07,19 牧ノ戸峠コース、夏山! テ くじゅう天狗ケ城 大分県九重町 12,12,13 大曲からのコース、凍った御池 テ 天主山 熊本県山都町 07,04,28 急登の尾根道 ヤマシャクヤク テ 天神原山-4 大分県佐伯市 12,11,15 自然林の紅葉 テ 天神原山-3 大分県佐伯市 07,05,26 新緑の自然林 女郎墓、千人間府 テ 天神原山-2 大分県宇目町 05,03,08 明るい自然林 テ 天神原山-1 大分県宇目町 02,07,28 木浦鉱山跡も テ 天山-3 佐賀県多久市 09,06,20 岸川から登り テ 天山-2 佐賀県小城市 07,09,22 七曲峠から稜線をたどる テ 天山-1 佐賀県小城町 04,08,28 天山神社コース テ 天翔台 熊本県宇城市 10,05,01 天翔台 さらに急坂で三角山 テ 天然水の森 熊本県南阿蘇村 11,09,04 大矢岳に登って・・ テ 天都山 北海道網走市 15,04,22 北海道の旅・知床の旅 テ 天道山 大分県玖珠町 09,04,23 牧野原台の一角 レンゲツツジ テ 天童岳 佐賀県唐津市呼子町 14,10,29 加部島の最高峰 テ 天徳寺 大分県豊後大野市緒方町 21,04,19 牡丹の花が咲くお寺 テ 天念寺耶馬-2 大分県豊後高田市 15,12,08 国東半島峯道ロングトレイルで テ 天念寺耶馬-1 大分県豊後高田市 06,11,18 岩稜尾根に無明橋 テ 天然塚 大分県大分市 20,01,15 大分市明野団地にある 天然塚公園 テ 展望ブリッジ(八ケ久保山) 大分県佐伯市鶴見町 20,10,24 九州最東端 鶴御崎 テ 天包山 宮崎県西米良村 07,10,13 距離は短いが急登の山 テ 天保山 大阪府大阪市 05,04,03 日本一低い山 テ 水地天満社 大分県臼杵市野津町 23,02,18 天満社境内の潜龍梅は・・・ テ 天面山-2 大分県大分市 15,11,15 大野川合戦まつり 天面陣 テ 天面山-1 大分県大分市 03,05,02 天面林道から このページのトップに戻る ト 都井岬 宮崎県串間市 17,12,02 御崎馬 2つの山と灯台 ト 樋の口橋 大分県豊後大野市犬飼町 21,12,02 犬飼町柴北川に架かる石橋 ト 東京旅行と犬吠埼 東京都・神奈川県・千葉県 19,12,10 東京3日間 鎌倉や浅草などそして犬吠埼 ト 桃源郷岬 宮崎県門川町 15,06,01 遠見半島 アジサイ園 ト 堂床山 大分県日田市 09,05,29 作業道を経て急坂を ト 堂金山 福岡県北九州市 10,09,16 平尾台 散歩道程度 ト 堂尾台(由布市) 大分県由布市 08,05,24 蛇越岳林道から野稲岳 ト 堂尾台(九重町) 大分県九重町 07,07,07 台地状の頂上 ト 堂尾台-2=南平三角点 大分県九重町 18,08,24 草原の丘陵地 ト 銅造観音菩薩座像 大分県大分市野津原町 22,03,29 市指定史跡 今市安楽寺 ト 堂山石塔群 大分県大分市 20,01,24 大分市文化財史跡・杉原石造群 ト 塔ケ峯 福岡県北九州市 09,08,08 吹上峠から貫山へ ト 塔ケ峰 福岡県行橋市 11,06,03 竹林の急坂を経て ト 唐ケ山 宮崎県新富町 18,05,05 唐ケ山公園(唐ケ山稲荷) ト 道面(南由布駅) 大分県由布市湯布院町 22,10,27 南由布駅北側にある台地 展望がいい ト 遠見ケ鼻(大観峰)-2 熊本県阿蘇市 14,09,21 尾根筋の急坂 秋の花 ト 遠見ケ鼻(大観峰)-1 熊本県阿蘇市 10,08,06 尾根筋の急坂を登る ト 遠見塚(遠見稲荷) 大分県日出町 16,04,05 大分県で一番低い一等三角点 ト 遠見山(清和) 熊本県山都町 09,07,03 那須往還で・・ ト 遠見山(天草牛深) 熊本県天草市 18,08,09 電波塔群 すぐに頂上 ト 遠見岳(伊王島) 長崎県長崎市 15,08,27 離島の伊王島 ト 遠見山(北浦) 宮崎県延岡市北浦町 13,10,17 荒れた作業道を・・ ト 遠見山(門川) 宮崎県門川町 06,11,05 日豊海岸の眺め ト 遠見山(保戸島)-2 大分県津久見市 12,01,05 おおいた島めぐりD ト 遠見山(保戸島)-1 大分県津久見市 04,07,16 400山記念 保戸島 ト 遠見山(大入島)-3 大分県佐伯市 11,12,09 おおいた島めぐり ト 遠見山(大入島)-2 大分県佐伯市 06,05,21 登山道整備 登山会 ト 遠見山(大入島)-1 大分県佐伯市 04,06,27 300山記念 大入島の山 ト 遠見山(佐賀関)-2 大分県大分市佐賀関町 14,12,26 電波塔点検道 ト 遠見山(佐賀関)-1 大分県佐賀関町 02,12,29 遊歩道を登る ト 遠見山(蒲江)-2 大分県佐伯市蒲江町 14,03,21 宮崎県境半島の山 ト 遠見山(蒲江)-1 大分県蒲江町 02,11,04 海突き出た半島の山 ト 遠見山(鶴崎三佐) 大分県大分市鶴崎 21,10,19 標高7.9mの超低山 ト 遠目木山 鹿児島県甑島 08,11,02 700山記念登山 甑島の山 ト 通石山 佐賀県唐津市 07,06,10 直線的な急坂 ト 塔山 大分県佐伯市 09,01,27 尾根道のアップダウン ト 灯台の山(深島) 大分県佐伯市蒲江町 12,01,12 深島南端の山 ト 戸方山 大分県宇佐市安心院町 20,05,21 ため池を見て尾根道を登る ト 十勝岳(望岳台) 北海道美瑛町 15,10,06 望岳台周辺 ト 鳥神岡(伊佐富士) 鹿児島県大口市 10,12,23 次第に急坂 周回 ト 渡神岳-4 大分県日田市 08,08,15 椿ケ鼻から ト 渡神岳-3 大分県日田市 06,10,14 石建峠から エンシュウツリフネ ト 渡神岳-2 大分県前津江村 04,05,07 椿ケ鼻から ト 渡神岳-1 大分県前津江村 01,05,19 最後が急登 ト 栂牟礼山-2 大分県佐伯市 06,09,16 上岡側から周回コース ト 栂牟礼山-1 大分県弥生町 02,03,23 弥生町から旧道を登った ト 土岐屋神社 大分県大分市坂ノ市 22,04,03 飛山横穴群の背後にある神社 ト 土器山 佐賀県神崎市 07,03,18 風化した花崗岩を登る ト 時山 大分県庄内町 03,12,13 庄内町南西に目立つ山 ト 常盤山 大分県庄内町 03,12,13 金口峠から高原散歩 ト トギシ山 大分県臼杵市 03,12,23 林道歩きと急坂登り ト 戸倉山 奄美大島瀬戸内町 11,02,15 急坂は荒れ気味 ト 兜巾岳 宮崎県日之影町 03,11,01 五葉岳とセットで ト 戸崎鼻(堀切峠) 宮崎県宮崎市 17,01,04 戸崎鼻灯台を経て三角点は? ト 轟橋・出会橋 大分県豊後大野市清川 19,08,10 隣接した位置に二つの石橋 ト 轟木橋 大分県豊後大野市三重町 22,05,22 白山川、轟木橋、ほげ岩、文化材史跡や石橋 ト 轟山(安心院) 大分県宇佐市安心院町 12,11,04 巨石信仰の山 ト 轟山(蒲江) 大分県佐伯市 10,01,09 主尾根のアップダウン ト 轟山(佐伯) 大分県佐伯市 07,01,28 展望のいい尾根き ト 利光山(鶴賀城跡) 大分県大分市戸次 15,02,17 鶴賀城跡 ト 戸ノ上山 福岡県北九州市 09,11,19 妙見宮から縦走 ト 殿上山 大分県鶴見町 04,12,23 鶴見半島 尾根歩き ト 殿様道 大分臼杵市久木小野 20,10,18 臼杵久木小野〜落合 ト 殿様街道(野津) 大分臼杵市野津町 20,11,29 旧都松小学校〜茶屋跡 ト 殿様街道(野津2) 大分臼杵市野津町 20,12,21 茶屋跡〜若山の陣(陣山) ト 飛岳-4 大分県由布市 12,09,07 草原を経て ト 飛岳-3 大分県由布市 07,03,24 途中まで ト 飛岳-2 大分県由布市 06,04,01 北から尾根伝い フクジュソウ ト 飛岳-1 大分県湯布院町 05,04,24 北から尾根伝い ト 鳶山 大分県佐伯市 08,02,17 急坂と岩石帯 ト 飛山横穴群 大分県大分市坂ノ市 22,04,03 国道197号線工事で発見された横穴群 ト 富岡城址 熊本県苓北町 19,03,16 春の天草・富岡城址 ト 富来城跡 大分県国東市 20,06,29 城跡は城山子供公園に ト 冨士山(とみすやま) 愛媛県大洲市 15,07,23 とみすやま 市民の山 ト 豊島 広島県呉市 19,07,03 瀬戸内・16島めぐり1日目 とびしま海道 ト 虎ケ埼(灯台) 山口県萩市 19,01,23 自然研究路で椿群生林や虎ケ埼灯台など・・ ト 虎御前峠 大分県大分市佐賀関町 21,06,25 町指定史跡・関往還 伝説の虎御前は ト 虎御前(松尾五輪塔) 大分県臼杵市野津町 22,01,02 県指定史跡石塔 小高い峠に ト 虎御前の墓 大分県臼杵市下ノ江 22,01,09 臼杵市文化財関連 小高い丘の上に ト 虎ノ宿(求菩提山) 福岡県豊前市 09,12,04 修験の遺跡 周回 ト 鳥甲山 長崎県雲仙市 12,11,06 NTT道路から ト 鳥ケ鼻城址 大分県由布市庄内町 23,02,04 中世城館 関連して高岡神社へ ト 鳥屋城跡(朝地城山)-2 大分県豊後大野市朝地町 17,01,12 登山道が整備され楽しく登れる ト 鳥屋城跡(朝地城山)-1 大分県朝地町 04,03,13 頂上は見晴らし良い ト 鳥屋山(甘木) 福岡県甘木市 03,11,30 修験者の遺構 ト 鳥屋岳(山香) 大分県山香町 04,03,21 頂上はパノラマ ト 鳥の小塚(免の石) 熊本県南阿蘇村 16,09,16 落ちな石・落ちた石 ト 遠見場山 宮崎県延岡市 07,11,11 神社から周回コース ト トンギリ山 宮崎県五ケ瀬町 08,10,26 一ノ瀬越を経て ト ドンデン山 新潟県佐渡島 16,04,25 ドンデン高原周回コース ト 十坊山 佐賀県唐津市 12,11,21 白木峠から ナ このページのトップに戻る ナ 山名 登山口 登山日 備 考 ナ 長池台 大分県竹田市 07,07,16 舗装林道を登り・・ ナ 長岩城(永岩城)-2 大分県中津市 14,01,03 由緒ある山城址 ナ 長岩城(永岩城)-1 大分県中津市 06,03,11 耶馬溪にある山城址 ナ 長尾山 神奈川県箱根町 12,10,22 金時山の尾根続き ナ 中岡山 大分県津久見市 12,12,16 ミカン畑の上 ナ 長島山 大分県佐伯市 08,12,06 佐伯市街地にある山 ナ 中岳(くじゅう)-27 大分県九重町 15,02,14 牧ノ戸峠コース 凍った御池 ナ 中岳(くじゅう)-26 大分県九重町 14,01,12 牧ノ戸峠コース 雪山だ! ナ 中岳(くじゅう)-25 大分県九重町 13,11,21 牧ノ戸峠コース、凍った御池 ナ 中岳(くじゅう)-24 大分県九重町 13,07,19 牧ノ戸峠コース、夏山! ナ 中岳(くじゅう)-23 大分県九重町 12,12,13 大曲からのコース、雪景色 ナ 中岳(くじゅう)-22 大分県九重町 12,11,16 牧ノ戸峠コース、凍った御池 ナ 中岳(くじゅう)-21 大分県竹田市久住町 12,07,08 沢水から本山登山道コース ナ 中岳(くじゅう)-20 大分県九重町 12,02,05 牧ノ戸峠コース、凍った御池 ナ 中岳(くじゅう)-19 大分県九重町 11,12,04 牧ノ戸峠コース 霧氷 ナ 中岳(くじゅう)-18 大分県九重町 11,06,04 牧ノ戸峠コース ナ 中岳(くじゅう)-17 大分県九重町 10,12,09 牧ノ戸峠コース 雪と霧氷 ナ 中岳(くじゅう)-16 大分県九重町 10,09,18 牧ノ戸峠から ナ 中岳(くじゅう) -15 大分県九重町 10,01,03 牧ノ戸峠コース 雪と霧氷 ナ 中岳(くじゅう)-14 大分県九重町 09,11,21 牧ノ戸峠から 霧氷 ナ 中岳(くじゅう)-13 大分県竹田市久住町 09,10,22 沢水 くたみ岐れから ナ 中岳(くじゅう)-12 大分県九重町 09,05,31 牧ノ戸峠から ミヤマキリシマ ナ 中岳(くじゅう)-11 大分県九重町 09,01,17 大曲から 雪景色 ナ 中岳(くじゅう)-10 大分県九重町 08,11,30 牧ノ戸峠から 雪景色 ナ 中岳(くじゅう)-9 大分県九重町 08,02,23 雪景色 御池の氷上 ナ 中岳(くじゅう)-8 大分県久住町 07,10,27 紅葉探勝 沢水から本山道コース ナ 中岳(くじゅう)-7 大分県九重町 07,01,10 雪景色 御池の氷上 ナ 中岳(くじゅう)-6 大分県九重町 05,12,30 雪景色 御池の氷上 ナ 中岳(くじゅう)-5 大分県久住町 05,09,18 沢水から ナ 中岳(くじゅう)-4 大分県九重町 03,12,21 御池の氷まで ナ 中岳(くじゅう)-3 大分県久住町 02,10,14 沢水から ナ 中岳(阿蘇)-7 熊本県阿蘇市 12,09,28 砂千里ケ浜コース ナ 中岳(阿蘇)-6 熊本県阿蘇市 10,05,14 仙水峡コース ナ 中岳(阿蘇)-5 熊本県阿蘇市 10,01,08 砂千里ケ浜から ナ 中岳(阿蘇)-4 熊本県阿蘇市 09,08,16 孫と阿蘇 ナ 中岳(阿蘇)-3 熊本県高森町 08,09,13 色見行儀松コース ナ 中岳(阿蘇)-2 熊本県阿蘇町 04,07,11 砂千里浜から 稜線漫歩 ナ 中岳(阿蘇)-1 熊本県阿蘇町 03,04,13 仙酔尾根から中岳へ ナ 中岳(霧島) 宮崎県えびの市 08,06,27 韓国岳から中岳も経て・・ ナ 中岳(冠岳山系) 宮崎県日向市 12,04,24 冠岳山系の山 ナ 中岳(五家原岳) 長崎県諫早市 11,11,04 中山キャンプ場から五家原岳へ縦走 ナ 中岳(九重町) 大分県九重町 07,06,23 荒れ気味の植林帯 ナ 中津城 大分県中津市 21,06,14 中津のシンボル的な城跡 ナ 中津無礼川(白山川) 大分県豊後大野市三重町 22,05,22 白山川、轟木橋、ほげ岩、文化材史跡や石橋 ナ 中津無礼聖観音立像 大分県豊後大野市三重町 22,05,22 豊後大野市 市指定史跡 ナ 中通古墳群 熊本県阿蘇市 19,10,22 小嵐山と中通古墳群 ナ 永富家逆修碑 大分県大分市野津原町 22,04,10 肥後街道野津原宿史跡 逆修碑 ナ 中ノ嶺 大分県佐伯市 09,04,16 県境尾根を行く ナ 中ノ原山(上津江) 大分県日田市上津江 10,07,30 県境の尾根筋を登る ナ 中ノ原山(玖珠) 大分県玖珠町 07,01,20 参道を登り元宮 このページのトップに戻る ナ 中間石幢 大分県大分市志津留 23,01,29 大分県指定文化財 ナ 中摩殿畑山-3 大分県中津市山国 10,10,01 林道を経て頂上 鷲岩・経岩も ナ 中摩殿畑山-2 大分県中津市山国 06,05,28 稜線 天岩戸も ナ 中摩殿畑山-1 大分県山国町 02,11,10 紅葉に初雪がよかった ナ 中峰 大分県九重町 16,02,21 くじゅう連山を見渡す台地 ナ 長小野湧水群 大分県竹田市 18,07,18 塩井湧水 鳴滝 ナ 島原・雲仙・長崎の旅 長崎県島原市、長崎市 18,05,17 SUNQパスで ナ 長崎・佐世保の旅 長崎県長崎市、佐世保市 17,04,23 SUNQパスで ナ 長崎鼻(豊後高田)-2 大分県豊後高田市香々地 18,03,31 一面に広がった菜の花 ナ 長崎鼻(豊後高田)-1 大分県豊後高田市香々地 16,12,15 長崎鼻リゾートキャンプ地 ナ 長崎鼻(指宿) 鹿児島県指宿市 18,03,14 JR九州の旅(竜宮城・浦島太郎・・) ナ 長峰 大分県宇目町 04,09,19 荒れた尾根 ナ 長山〜寺の山 大分県佐伯市蒲江町 15,02,10 遊歩道で、さらに寺の山へ ナ ながみず山-3 大分県由布市 12,04,07 花牟礼山から縦走 ナ ながみず山-2 大分県由布市 08,04,05 花牟礼山から縦走 ナ ながみず山-1 大分県由布市 06,02,25 花牟礼山塊の主峰 ナ 中塚不動尊 大分県玖珠町 19,06,19 ご神体は大きな岩 ナ 無戸 大分県耶馬溪町 04,02,15 急坂を登る ナ 中山(真玉) 大分県豊後高田市真玉町 16,02,10 里山・送電線点検路 ナ 中山(日田) 大分県日田市 06,06,17 岳滅鬼山の南 ナ 中山板碑 大分県臼杵市野津町 22,10,20 大分県指定文化財 小尾根の脇に ナ 中山仙境-4 大分県豊後高田市 13,11,30 夷耶馬 コースを変えて ナ 中山仙境-3 大分県豊後高田市 11,06,09 夷耶馬 稜線のアップダウン ナ 中山仙境-2 大分県豊後高田市 08,11,29 岩稜歩きと景観 紅葉 ナ 中山仙境-1 大分県香々地町 05,11,12 夷耶馬の山塊 ナ 長湯ダム 大分県竹田市直入町 17,10,07 周回コース? ナ 名護岳 沖縄県名護市 14,04,23 沖縄の名山 ナ 名護屋城跡 佐賀県唐津市 14,10,29 唐津の名城 ナ 梨尾山(応当城跡) 大分県大分市 20,02,25 鉄塔点検路 城跡は島津軍と攻防戦・・・ ナ 奈多八幡宮-1 大分県杵築市 16,01,04 奈多海岸 2016年のご来光 ナ 奈多八幡宮-2 大分県杵築市 20,09,15 (国東の帰路立寄り) 市杵島の鳥居流失 ナ 那智山(那智大社) 和歌山県那智勝浦町 16,01,15 世界遺産 熊野古道 ナ 名塚五輪塔 大分県臼杵市野津町 23,01,20 市指定文化財(正光寺境内) ナ 夏木山-4 大分県佐伯市宇目 11,04,29 五葉岳へ アケボノツツジ ナ 夏木山-3 大分県佐伯市 08,04,20 鋸切尾根を経てアケボノツツジ ナ 夏木山-2 大分県宇目町 05,04,23 五葉岳まで縦走 アケボノツツジ ナ 夏木山-1 大分県宇目町 02,04,13 大ノコ小ノコも アケボノツツジ ナ 七瀬川(七つの瀬) 大分県大分市 17,06,26 由来を訪ねて ナ 七瀬公園 大分県大分市 22,01,22 嶷北の文化財を訪ねて ナ ななせダム(大分川ダム) 大分県大分市野津原町 1回目(17,6,26), 2回目(18,3,2), 3回目(18,6,19), 4回目(19,4,1), 5回目(19,5,1), 6回目(20,2,15), ななせダムと天空広場(20,7,20) ナ 秘境七滝 熊本県南小国町 18,07,21 南小国・滝めぐり ナ 七ツ岳-2 長崎県五島市 09,10,10 七岳口公園から ナ 七ツ岳-1 長崎県五島市 07,04,08 福江島の名山 ナ 七ツ石(稲荷神社) 大分県別府市 21,10,26 別府石垣原合戦激戦地 ナ 七つ石山-4 大分県日出町 16,04,11 経塚山とセットで登山 展望 ナ 七つ石山-3 大分県日出町 09,05,08 長野から東鹿鳴越縦走 ナ 七つ石山-2 大分県日出町 05,03,06 鹿鳴越連山縦走で ナ 七つ石山-1 大分県日出町 02,02,02 山田湧水から経塚山と ナ 七ツ森古墳 大分県竹田市 19,09,24 彼岸花 ナ 七ツ森古墳 大分県竹田市 17,08,08 キツネノカミソリ ナ 七ツ森古墳 大分県竹田市 16,09,16 ヒガンバナ ナ 鍋冠山(公園) 長崎県長崎市 18,05,17 長崎港を見下ろす展望の山 ナ 鍋釜滝 熊本県小国町 19,10,28 秋色の小国町探訪 ナ 鍋ケ滝 熊本県小国町 14,11,05 レースのような滝 裏見の滝 ナ 鍋田城跡(明神社) 大分県臼杵市野津町 19,03,09 キリシタンの歴史も秘めた丘城跡・明神社 ナ 生木峠 大分県佐伯市宇目 15,03,07 峠の小ピーク ナ 波野高原-3 熊本県阿蘇市 06,09,02 初秋の花たち ナ 波野高原 熊本県波野村 05,05,03 スズラン自生地 ナ 双石城跡(双石山) 大分県大分市野津原町 20,03,03 芹川ダムの上方 中世の山城跡 ナ 納屋漁港 大分県杵築市 22,07,17 河口域のハマボウ ナ 楢尾岳 熊本県阿蘇市 09,08,16 孫と阿蘇 ナ 楢本磨崖仏 大分県宇佐市安心院町 20,05,21 県指定文化財史跡 室町時代 ナ 成田山新勝寺 千葉県成田市 19,03,01 水戸偕楽園と南房総の旅 ナ 鳴子山-4 大分県竹田市 09,10,22 沢水 くたみ岐れから ナ 鳴子山-3 大分県竹田市 09,06,25 沢水から本山登山道コース ナ 鳴子山-2 大分県久住町 05,09,18 沢水から中岳へ ナ 鳴子山-1 大分県久住町 02,10,14 沢水から ナ 鳴滝(長小野湧水群) 大分県竹田市 18,07,18 竹田湧水群 ナ 難所ケ滝(氷結) 福岡県宇美町 11,02,04 昭和の森公園から ナ 南山 大分県竹田市市久住町 19,01,11 中世の山城跡 ナ 南平台-4 大分県別府市 11,04,01 西登山口から 鶴見岳と ナ 南平台-3 大分県別府市 09,02,21 御嶽社から登り 南平台や踊り石を経て半周 ナ 南平台-2 大分県別府市 07,06,30 西登山口から鶴見岳 ナ 南平台-1 大分県別府市 02,12,23 西登山口から鶴見岳 ナ 南平(三角点)=堂尾台 大分県九重町 18,08,24 朝日台近傍 草原の丘陵地 このページのトップに戻る ニ 新島 東京都新島村 17,03,29 東京諸島の旅(3/28〜30) ニ ニガキの台 大分県野津町 03,02,22 ヤブコギと・・ ニ にぎり山 大分県玖珠町 13,05,12 荒れ山の急坂 ニ ニクガサコ 福岡県上毛町 12,08,10 雁股山の寄り道で ニ 西大山駅 鹿児島県指宿市 18,03,14 JR九州の旅(最南端の駅) ニ 西椎屋の大銀杏 大分県宇佐市院内町 17,11,19 宇佐のマチュピチュ ニ 西椎屋の滝 大分県宇佐市院内町 14,01,30 不動岩に登った後 ニ 西谷橋 大分県大分市佐賀関町 22,04,03 市指定史跡・江戸末期の石橋 ニ 西台 大分県宇佐市安心院町 14,03,07 急坂と荒れた林道 ニ 西穂高岳 岐阜県飛騨市 08,07,30 西穂高口から独標を経て ニ 西湯浦展望所 熊本県阿蘇市 19,10,04 北外輪山 阿蘇を一望できる ニ 二重峠・豊後街道 熊本県阿蘇市 17,08,19 歴史街道 石畳 ニ 偽水晶山(平尾台) 福岡県北九州市 10,07,01 茶ケ床園地から ニ 日南海岸 宮崎県宮崎市・日南市 17,01,04 堀切峠・戸崎鼻,青島、初詣は鵜戸神宮 ニ 日光 華厳の滝など 栃木県日光市 16,10,09 明智平、華厳の滝、中禅寺湖 ニ 日光 東照宮 栃木県日光市 18,06,27 みちのくの旅 4日目 ニ 二ノ岳・三ノ岳-3 熊本県熊本市 10,11,27 部分周回 ニ 二ノ岳・三ノ岳-2 熊本県熊本市 09,01,23 野出から周回 ニ 二ノ岳・三ノ岳-1 熊本県熊本市 04,01,03 鞍部の林道から登る ニ 二ノ宮八幡社 大分県豊後大野市緒方町 21,03,29 武将・緒方惟栄が創設した神社 ニ にべ塚(二辺塚城跡) 熊本県阿蘇市 17,04,15 北塚・灰塚・本塚 ニ 尼蔵岳 大分県日出町 02,11,23 広域農道から ニ 仁田尾三角点 大分県佐伯市 10,02,28 空の公園から元越山へ ニ 二本木茶屋場跡 大分県豊後大野市大野町 21,11,02 岡藩参勤交代の茶屋場跡 ニ 入笠山 長野県富士見町 17,06,05 花の百名山 すずらん ニ 丹生島(臼杵城跡) 大分県臼杵市 23,02,11 臼杵七島のひとつ ニ 丹生台(遺跡) 大分県大分市 19,10,17 大分市指定史跡 ニ 入津原丸山古墳 大分県豊後高田市 21,04,05 県指定・帆立貝式古墳 ニ 韮岳 長崎県佐々町 06,03,05 展望の山 ニ 鶏小島・船折瀬戸 愛媛県今治市伯方島 19,05,23 しまなみ海道経て岡山の旅 ヌ 貫山-6 福岡県北九州市 15,01,05 茶ケ床園地から ヌ 貫山-5 福岡県北九州市 13,08,23 吹上峠から ヌ 貫山-4 福岡県北九州市 12,06,29 茶ケ床園地から ヌ 貫山-3 福岡県北九州市 09,08,08 吹上峠から塔ケ峯に登り ヌ 貫山-2 福岡県北九州市 07,07,15 茶ケ床園地から ヌ 貫山-1 福岡県北九州市 03,09,21 吹上峠から ヌ 滑瀬橋跡 大分県竹田市 22,07,10 岡城に至る橋の跡 荒城の月メロディーロード このページのトップに戻る ネ 禰宜野神社 大分県竹田市 21,07,13 景行天皇を祀った神社 ネ 猫尾城跡(城山) 福岡県八女市 18,01,03 干支の犬尾城跡とセットで ネ 猫石丸山古墳 大分県豊後高田市 21,04,05 県指定・帆立貝式古墳 ネ 根子岳13東峰8 熊本県高森町 14,03,22 大戸尾根コース ネ 根子岳12東峰7 熊本県阿蘇市 12,12,20 大戸ノ口峠・前原牧場コース ネ 根子岳11天狗コル3 熊本県阿蘇市 11,10,31 ヤカタガウドコース ネ 根子岳10東峰-6 熊本県高森町 11,01,28 大戸尾根コース ネ 根子岳9東峰-5 熊本県高森町 10,04,24 大戸ノ口峠・前原牧場コース ネ 根子岳8天狗コル2 熊本県阿蘇市 09,07,04 ヤカタガウドコース ネ 根子岳7西峰-2 熊本県阿蘇市 09,05,15 日ノ尾峠から ネ 根子岳6東峰-4 熊本県高森町 09,02,06 大戸尾根コース ネ 根子岳5東峰-3 熊本県阿蘇市 08,07,20 釣井尾根コース ネ 根子岳4東峰-2 熊本県高森町 07,09,02 大戸ノ口峠・前原牧場コース ネ 根子岳3西峰-1 熊本県阿蘇市 05,06,12 日ノ尾峠から オオヤマレンゲ ネ 根子岳2天狗コル1 熊本県阿蘇市 04,10,16 ヤカタガウドから ネ 根子岳1東峰-1 熊本県高森町 03,09,15 大戸尾根コース ネ 念珠岳 熊本県上天草市 07,12,22 観海アルプスコース ノ 野稲岳-4 大分県由布市 12,09,13 蛇越岳林道南側(立石池)から ノ 野稲岳-3 大分県由布市 08,05,24 蛇越岳林道北側から ノ 野稲岳-2 大分県由布市 06,09,09 林道は南側(立石池)から ノ 野稲岳-1 大分県湯布院町 02,06,16 舗装路もある ノ 濃霞山 大分県佐伯市 20,02,01 公園化されている ノ 野首嶽 鹿児島県南大隈 06,12,29 九州自然歩道 ノ 仰烏帽子山-9 熊本県五木村 16,01,09 第2登山口から 雪と霧氷, フクジュソウ ノ 仰烏帽子山-8 熊本県山江村 13,01,30 宇那川林道コース ノ 仰烏帽子山-7 熊本県五木村 12,04,27 第2登山口から ヤマシャクヤク ノ 仰烏帽子山-6 熊本県五木村 11,05,14 第2登山口から、椎葉谷経由 ノ 仰烏帽子山-5 熊本県五木村 11,03,04 第2登山口から、 フクジュソウ ノ 仰烏帽子山-4 熊本県五木村 09,05,01 元井谷コース 香ノ木三角点へ ノ 仰烏帽子山-3 熊本県五木村 09,02,07 元井谷コース 兎群石山 フクジュソウ ノ 仰烏帽子山-2 熊本県相良村 08,02,10 椎葉谷コース 雪山とフクジュソウ ノ 仰烏帽子山-1 熊本県五木村 05,02,27 元井谷コース フクジュソウ ノ 鋸山(田原山)-12 大分県杵築市 15,09,18 花探訪 岩稜線へ ノ 鋸山(田原山)-11 大分県杵築市 15,06,15 囲観音 花探訪 ノ 鋸山(田原山)-10 大分県杵築市 14,11,14 周回コース 紅葉 ノ 鋸山(田原山)-9 大分県杵築市 13,06,16 熊野磨崖仏から ノ 鋸山(田原山)-8 大分県杵築市 11,08,26 半周コース ノ 鋸山(田原山)-7 大分県杵築市 10,03,18 周回コース ノ 鋸山(田原山)-6 大分県杵築市 09,11,07 周回コース ノ 鋸山(田原山)-5 大分県杵築市 08,08,14 縦走し熊野磨崖仏に ノ 鋸山(田原山)-4 大分県山香町 06,11,11 半コース ノ 鋸山(田原山)-3 大分県山香町 06,06,11 新緑と岩稜尾根 イワギリソウ ノ 鋸山(田原山)-2 大分県山香町 04,11,21 登山会 ノ 鋸山(田原山)-1 大分県山香町 01,11,18 新緑と岩稜尾根 ノ 鋸山・・・地獄覗き 千葉県富津市 19,03,02 水戸偕楽園と南房総の旅 ノ 野坂神社 大分県大分市鶴崎 21,10,19 「岡藩船三佐入港船絵馬」が置かれている ノ 野島埼灯台 千葉県館山市 19,03,02 水戸偕楽園と南房総の旅 ノ 野底岳 沖縄県石垣市 15,01,17 ヌスクマーペー 急峻な岩山 ノ 野岳 長崎県雲仙市 10,05,28 仁田峠から ノ 野津原神社 大分県大分市野津原町 22,04,10 肥後街道野津原宿 加藤清正公を祀る神社 ノ 野津ひまわり畑 大分県臼杵市野津町 22,10,14 60万本のひまわりの花 秋が見ごろ ノ のと鉄道(和倉温泉⇒穴水) 石川県七尾市 18,10,18 能登半島の旅 ノ 能登金剛(奇岩怪岩) 石川県志賀町 18,10,16 能登半島の旅 ノ 延岡城跡 宮崎県延岡市 18,09,26 西南戦争最後の決戦地 ノ 延岡藩千歳役所跡 大分県大分市 21,10,19 延岡藩領の役所跡(現況天満社) ノ 野辺山駅 長野県南牧村 18,06,06 JR線で最も標高が高い駅 ノ 登り尾三角点 大分県臼杵市野津町 15,05,31 西神野 笠良木山 ノ 野間岳-3 鹿児島南さつま市 13,03,16 宮ニ山から周回コース ノ 野間岳-2 鹿児島南さつま市 09,11,27 野間神社から登り、片浦コース 周回 ノ 野間岳-1 鹿児島県笠沙町 05,01,08 野間神社から正面コース ノ 野間半島 鹿児島南さつま市 13,03,16 展望と散策 ノ 乗鞍岳 岐阜県高山市 08,07,31 畳平から登る お花畑も周回 ノ のんびり島 大分県杵築市山香町 18,02,26 大分農業文化公園 椿まつりとウォーキング ハ このページのトップに戻る ハ 山名 登山口 登山日 備 考 ハ 梅園の里 大分県国東市安岐町 19,02,04 梅花と三角点(大石本) ハ 佩楯山-3 大分県佐伯市 09,01,10 市境の峠から尾根道 ハ 佩楯山-2 大分県本匠村 05,11,20 境界の峠から尾根コース ハ 佩楯山 大分県本匠村 02,03,23 車道が頂上まで ハ 灰塚 熊本県阿蘇市 17,04,15 北塚・灰塚・本塚 ハ 伯方島 愛媛県今治市伯方島 19,05,23 しまなみ海道経て岡山の旅 ハ 萩・城下町 山口県萩市 19,01,23 白壁やなまこ壁が美しい街並み ハ 萩城跡 山口県萩市 19,01,24 萩藩毛利家の居城・往時を偲びながら・・ ハ 白山(垂水市) 鹿児島県垂水市 11,11,21 白山神社参道から稜線で横岳へ ハ 白山(豊後大野市) 大分県豊後大野市 16,05,12 県民の森 ハ 白山川(中津無礼川) 大分県豊後大野市三重町 22,05,22 轟木橋、ほげ岩、文化材史跡や石橋 ハ 白水湿生花園-3 大分県由布市庄内 19,06,01 季節の花 散策 ハ 白水湿生花園-2 大分県由布市庄内 19,03,13 男池の麓 ミズバショウ ハ 白水ダム-2 大分県竹田市荻町 20,08,06 日本一きれいなダム 北側から ハ 白水ダムと円形分水 大分県竹田市荻町 12,08,30 日本一きれいなダム ハ 白馬五竜(地蔵の頭) 長野県白馬村 17,07,21 北ア・白馬山麓 ハ 白馬山 福岡県嘉麻市 07,02,25 梅林公園から ハ 白鹿山-3 妙覚寺(山門) 大分県豊後大野市千歳町 22,05,29 山門は市指定史跡 ハ 白鹿山-2 大分県豊後大野市千歳 13,12,05 三つの峰歩き ハ 白鹿山-1 大分県千歳村 02,02,10 妙覚寺・山三角点へ ハ 幕府巡見使御宿跡 大分県大分市広内 22,03,08 一の宿、二の宿、三の宿 ハ 箱石峠 熊本県阿蘇市 16,10,17 箱石峠コースにある三角点 ハ 羽衣山 大分県臼杵市 04,04,10 大分のかくれた名山 ハ 間越山 大分県佐伯市米水津町 16,03,11 鶴見半島 ハ 狭間氏五輪塔群 大分県由布市挾間町 20,10,02 大分県文化財史跡 ハ ハジカミ山-3 大分県豊後高田市 12,06,22 真玉・黒土コース 尻付山と ハ ハジカミ山-2 大分県豊後高田市 07,03,25 二本松越から尻付山とハジカミ山 ハ ハジカミ山 大分県香々地町 03,02,01 TV中継所 尻付山と ハ 橋杭岩 和歌山県串本町 19,09,11 海岸に奇岩の列 ハ 柱ケ岳(稲積三角点) 大分県姫島村 11,11,28 姫島灯台の近く ヤブコギ ハ 柱立神社(鶴原メンヒル) 大分県竹田市 20,09,19 巨石信仰・・・ ハ 馬背野峠(高鼻公園) 大分県竹田市荻 15,07,08 西南の役激戦地 ハ 波多方山 大分県杵築市 08,08,07 明るい作業道を登る ハ 八海山(北西尾根P) 新潟県南魚沼市 17,09,07 信州越後の旅 ハ 八ケ久保山(展望ブリッジ)-3 大分県佐伯市鶴見町 20,10,24 九州最東端 鶴御崎 ハ 八ケ久保山-2 大分県佐伯市鶴見町 13,08,30 九州最東端の山〜灯台 ハ 八ケ久保山-1 大分県鶴見町 04,01,02 九州最東端の山 ハ 八久保山 大分県中津市 09,03,18 植林の急坂と岩場 ハ 八丈島 東京都八丈町 18,12,19 〜21 感動の3日間 ハ 鉢水山 大分県日田市 13,02,21 長い林道と急登 ハ 八原岳(枡形山) 熊本県五木村 10,01,29 役場の背後 枡形山と八原岳 ハ 八幡岳 佐賀県唐津市 14,10,29 電波塔の山 ハ 八幡山 大分県佐伯市 20,02,01 山上に八幡神社 ハ 八幡山(勝山)(大正公園) 大分県竹田市 21,11,11 竹田市街地にある山 愛染堂を経て登る ハ 八面山-6 大分県中津市三光 17,11,05 お気に入りポイントを散策 ハ 八面山-5 大分県中津市三光 13,12,07 北峰、本峰、大池 ハ 八面山-4 大分県中津市三光 13,10,23 悪天候で・・ ハ 八面山-3 大分県中津市三光 08,12,28 修験ノ滝コース、本峰を経て大池へ周回 ハ 八面山-2 大分県中津市三光 06,07,02 山頂探訪と大池探訪 ハ 八面山-1 大分県三光村 01,04,07 周回コース ハ 八郎岳-2 長崎県長崎市 08,01,09 平山登山口から ハ 八郎岳-1 長崎県長崎市 05,02,12 平山登山口から ハ 八山(亀山) 大分県由布市 09,04,01 林道を歩いて ハ 八天岳 長崎県佐世保市 08,11,24 県境の栗ノ木峠から ハ 八天岳(将冠岳) 長崎県佐世保市 10,11,12 弓張岳から縦走 ハ 八方尾根(八方山) 長野県白馬村 17,07,20 北ア・白馬山麓 ハ 八山岳 鹿児島県錦江町 12,12,01 整備された森林公園 ハ 初島(灯台) 静岡県熱海市 19,04,21 伊豆旅B 相模湾に浮かぶ島 ハ 白馬渓〜水ケ城山-2 大分県臼杵市 15,12,01 紅葉探勝と頂上の大展望 ハ 場照山-2 大分県佐伯市 06,11,12 林道の峠から尾根道のアップダウン ハ 場照山 大分県佐伯市 02,09,22 樹林の尾根道を登る ハ 馬頭山(俵山山麓) 熊本県西原村 18,08,19 新涼の風 季節の花たち ハ 花切山 宮崎県宮崎市 11,10,09 丸野から加江田渓谷を経て ハ 花尾山 鹿児島県鹿児島市 11,01,22 花尾神社から ハ 華岳-3 大分県杵築市 09,03,19 ふるさと林道の登山口から ハ 華岳-2 大分県山香町 06,01,15 登山道は判りやすい ハ 華岳-1 大分県山香町 02,03,30 かなりの急登 ヤブコギ ハ ハナグロ山 大分県上津江 05,05,02 快適な尾根 シャクナゲ ハ はなぐり山 大分県中津市耶馬渓 18,10,02 はなぐり茶屋・展望台 ハ 鼻繰峠 大分県中津市耶馬渓 18,10,02 山移〜代官道路 ハ 花見ケ岩 福岡県添田町 16,03,08 英彦山全容を望む岩 ハ 英山 佐賀県有田町 11,06,24 有田ダムから稜線の英山、黒髪山へ ハ 花牟礼山-6 大分県由布市 12,04,07 ながみず山へ縦走 ハ 花牟礼山-5 大分県由布市 11,03,25 北東尾根コース ハ 花牟礼山-4 大分県由布市 08,10,05 牧野道を経て尾根歩き ハ 花牟礼山-3 大分県由布市 08,04,05 花牟礼山から ながみず山へ縦走 ハ 花牟礼山-2 大分県由布市 06,02,25 牧野道・舗装終点から ハ 花牟礼山-1 大分県庄内町 01,06,10 牧野道・入口から ハ 花守山(高鍋大師) 宮崎県高鍋町 17,05,10 斜面を八十八ヶ所めぐり ハ 万年山(吉武台) 大分県玖珠町 20,05,28 万年山登山道 ミヤマキリシマ ハ 万年山-9 大分県玖珠町 13,05,17 大周回 ミヤマキリシマ ハ 万年山-8 大分県玖珠町 12,05,10 吉武台から ミヤマキリシマ ハ 万年山-7 大分県九重町 09,10,24 黒猪鹿コース 九州自然歩道 ハ 万年山-6 大分県玖珠町 09,05,13 吉武台から 鼻ぐり岩 周回 ハ 万年山-5 大分県玖珠町 08,06,15 西側の山浦下園コース ハ 万年山-4 大分県玖珠町 07,06,02 吉武台牧場から周回 ハ 万年山-3 大分県玖珠町 04,05,29 ミヤマキリシマ ハ 万年山-2 大分県玖珠町 04,05,22 ミヤマキリシマ ハ 万年山-1 大分県玖珠町 01,05,26 ミヤマキリシマ ハ 早尾原古墳 大分県豊後大野市朝地 19,09,24 直径30mの円墳 ハ 早吸日女神社(佐賀関) 大分県大分市佐賀関町 21,01,10 佐賀関市街地にある神社 パワースポット ハ 速日の峰 宮崎県延岡市北方町 11,01,30 清水観音から 周回 ハ 原尻の滝 大分県豊後大野市緒方 18,03,24 菜の花と滝姿 ハ 原村石幢 大分県大分市野津原町 22,03,29 市指定史跡 高さ269cm 室町後期 ハ 春田山 大分県山国町 05,06,18 夏草を掻き分けて ハ 万丈塔 大分県庄内町 05,05,04 ススキを直登 ハ 番所庭園(雑賀崎) 和歌山県和歌山市 19,09,13 台場跡・日本庭園 ハ 番岳(生月島) 長崎県平戸市 08,11,23 生月島 ハ 番岳(小値賀島) 長崎県小値賀町 1602,25 小値賀島 ハ 番岳(上五島) 長崎県新上五島町 1602,26 上五島 ハ 蟠蛇ケ森 高知県須崎市 15,02,23 雪割り桜を見ながら ハ バンナ岳 沖縄県石垣市 15,01,19 山頂は観光展望台 麓は公園 ハ 般若姫 大分県豊後大野市三重町 21,11,20 炭焼小五郎伝説 内山観音 このページのトップに戻る ヒ 戸穴山 大分県佐伯市 09,04,09 彦岳の南尾根 ヒ 平治岳-6 大分県九重町 13,06,07 吉部から大戸越コース 絶好のミヤマキリシマ ヒ 平治岳-5 大分県由布市庄内 10,07,31 男池から大戸越コース ヒ 平治岳-4 大分県九重町 09,07,18 吉部から北コース登り坊がつる ヒ 平治岳-3 大分県九重町 08,06,07 吉部から北コースで周回 絶好のミヤマキリシマ ヒ 平治岳-2 大分県九重町 05,05,28 吉部から北コース ミヤマキリシマ ヒ 平治岳-1 大分県庄内町 02,06,01 ミヤマキリシマが満開 男池から ヒ 比叡山-4 宮崎県延岡市北方 14,04,11 T峰を経て山頂 さらにカランコロン岩 ヒ 比叡山-3 宮崎県延岡市北方 10,04,08 ヤカタガ岩屋、T峰を経て山頂 さらに東へ ヒ 比叡山-2 宮崎県北方町 07,10,06 登山口から1峰、カランコロン岩を経て ヒ 比叡山-1 宮崎県北方町 03,11,23 岩峰群 本峰までの絶景 ヒ 日枝神社(高城) 大分県大分市稙田地区 23,01,04 霊山寺の守護神 中世山城 ヒ 日枝神社(蕨野) 大分県大分市稙田地区 23,01,04 霊山寺の参道途中にある神社 ヒ 稗ノ山 宮崎県延岡市北方 10,04,08 比叡山 さらに東の稗ノ山 ヒ 樋桶山-2 大分県中津市 06,10,28 ユズリハ林道の峠から ヒ 樋桶山 大分県耶馬溪町 03,02,23 砂利の次は岩の急登 ヒ 日陰山 宮崎県美郷町西郷 10,11,04 神社の参道を経て・・ ヒ 東椎屋の滝 大分県宇佐市安心院町 20,08,17 日本の滝百選 九州華厳の滝 ヒ 東台 大分県日出町 14,07,04 日出JCT近く 車道歩きが多い ヒ 東峰 大分県佐伯市 05,03,05 眼下に大入島を望む ヒ 東山いこいの森-3 大分県別府市 13,05,31 由布岳南・東山いこいの森 ヒ 東山いこいの森-2 大分県別府市 12,09,29 由布岳南・東山いこいの森 ヒ 東山いこいの森-1 大分県別府市 05,05,21 由布岳南の遊歩道 ヒ 彼岸花ロード 大分県竹田市 20,09,19 広域農道は稲穂と彼岸花 ヒ 曳地館跡(愛宕神社) 大分県佐伯市 21,09,06 中世城館跡・栂牟礼城主 ヒ 日操山 大分県佐伯市 14,12,18 電波塔を経て ヒ 英彦山-10 福岡県添田町 14,02,22 正面コース、中岳、南岳 大雪 ヒ 英彦山-9 福岡県添田町 13,07,12 高住神社から、北岳を経て中岳 ヒ 英彦山-8 福岡県添田町 13,02,22 別所から、四王寺滝を経て南岳・・ ヒ 英彦山-7 福岡県添田町 11,11,13 野営場から、北西尾根コース、紅葉谷コース ヒ 英彦山-6 福岡県添田町 11,07,21 高住神社から北岳 ヒ 英彦山-5 福岡県添田町 10,10,23 別所から、南岳コース 北岳コースを下る ヒ 英彦山-4 福岡県添田町 07,08,18 別所から、南岳コース 下りは紅葉谷コース ヒ 英彦山-3 福岡県添田町 07,03,03 別所から、正面コース、中岳、北岳 周回 ヒ 英彦山-2 福岡県添田町 03,03,02 別所から、奉幣殿、鬼スギ、南岳コース ヒ 英彦山-1 福岡県添田町 02,03,17 別所から、正面コースで中岳、北岳 周回 ヒ 英彦山周辺 福岡県添田町 16,03,08 花見ケ岩 龍門峡 深倉園地など ヒ 英彦山花園 福岡県添田町 18,06,13 「アジサイ・ラベンダーまつり」の前に ヒ 彦岳 佐賀県佐賀市 07,03,17 七曲峠から稜線歩き ヒ 彦岳-6 大分県佐伯市 13,02,28 佐伯狩生コース ヒ 彦岳-5 大分県佐伯市 11,04,14 佐伯狩生コース ヒ 彦岳-4 大分県津久見市 09,01,15 津久見彦ノ内コース ヒ 彦岳-3 大分県佐伯市 07,02,04 上浦浅海井コース ヒ 彦岳-2 大分県津久見市 02,04,14 津久見彦の内コース 山開き ヒ 彦岳-1 大分県佐伯市 02,01,19 佐伯狩生コース ヒ 彦見岳 大分県山国町 05,05,29 鞍部から尾根の直登 ヒ 備後尾の五輪塔 大分県臼杵市野津町 23,01,20 国指定文化財・石造五輪塔 ヒ 肥後街道(野津原エリア) 大分県大分市野津原町 17,12,26 今市宿には石畳の道・・ ヒ 肥後街道(野津原エリアA) 大分県大分市野津原町 18,02,08 上原〜野津原宿〜 ヒ ヒゴタイ大橋 熊本県産山村 16,09,25 大蘇ダムに架かる大橋 ヒ 日指(三角点) 大分県杵築市山香町 20,12,26 丘陵台地にある三角点 ヒ 日指城跡 大分県杵築市山香町 20,12,26 中世の城跡 ヒ ビシャゴ姉妹岩 大分県大分市佐賀関町 14,12,23 ご来光 ヒ ビシャゴ姉妹岩-2 大分県大分市佐賀関町 21,01,10 佐賀関半島南岸 2回目 ヒ 聖岳 佐賀県大町町 09,06,18 鬼ノ鼻山へ縦走 ヒ 日出城跡 大分県日出町 16,04,05 城跡の石垣と満開の桜 ヒ 日出藩主・木下家墓所 大分県日出町 22,06,18 松屋寺境内 ヒ ひじり岳 大分県九重町 12,07,15 鉄塔点検路を・・ ヒ 美女ケ嶽 大分県竹田市 12,12,20 気持ちのいい尾根道 ヒ 肥前ケ城-2 大分県九重町 07,07,26 星生山と ヒ 日出ケ岳 奈良県川上村 12,05,19 大台ケ原の最高峰 ヒ ひつじ山?(前小谷) 宮崎県延岡市北方町 15,01,04 ひつじトンネル上 ヒ 一ツ戸城山 大分県中津市山国 05,11,19 山城跡 厳しい登り ヒ 人見岳 大分県玖珠町 07,01,20 三角点の西峰と東峰 このページのトップに戻る ヒ 一目山-6 大分県九重町 16,09,07 風力発電設備へ ヒ 一目山-5 大分県九重町 13,11,02 ミソコブシまで ヒ 一目山-4 大分県九重町 07,09,17 八丁原から ヒ 一目山-2 大分県九重町 04,09,25 高原の草尾根 ヒ 一目山-1 大分県九重町 02,07,07 ミソコブシまでの往復 ヒ 雛戸山 大分県湯布院町 04,03,14 とにかく直登 ヒ 夷守岳 宮崎県小林市 10,04,17 生駒登山口から急坂 ヒ 日向山 大分県日田市上津江町 13,09,19 草深い林道・・ ヒ 日隈山 大分県日田市 14,02,21 三隈山 ヒ 日の隈山 佐賀県神埼市 16,08,01 車で頂上へ ヒ 火ノ岳 長崎県五島市 09,10,10 林道を歩き、草原の頂上へ ヒ 檜山-4 大分県佐伯市 13,04,13 杉ケ越から新百姓山を経て ヒ 檜山-3 大分県佐伯市 07,05,13 杉ケ越から ヒ 檜山-2 大分県宇目町 05,07,24 犬流れコース 檜山を経て新百姓山 ヒ 檜山-1 大分県宇目町 02,06,15 杉ケ越から新百姓山の延長で ヒ 響山 大分県宇佐市 16,06,15 整備された あじさいの山 ヒ 檜原山-3 大分県中津市 09,03,18 正平寺から ヒ 檜原山-2 大分県耶馬溪町 04,03,20 修験者の遺構 ヒ 火伏地蔵 大分県大分市広内 22,03,08 広内集落にある地蔵菩薩 ヒ ひまわり畑(野津町) 大分県臼杵市野津町 22,10,14 60万本のひまわりの花 秋が見ごろ ヒ 姫岳-4 大分県臼杵市 16,01,31 林道から主稜線へ ヒ 姫岳-3 大分県臼杵市 07,09,30 鎮南山のあと ヒ 姫岳-2 大分県津久見市 04,04,10 東神野峠から ヒ 姫岳-1 大分県臼杵市 01,12,08 鎮南山から縦走 ヒ 姫岳(大分) 大分県大分市 09,02,18 尾根道を登る ヒ 日平山・秀峰 大分県豊後大野市 07,09,29 四辻峠から ヒ 火焼輪地林道 大分県九重町 16,11,03 一目山南山麓 ヒ 平尾社・平尾社の鳥居 大分県豊後大野市千歳 22,04,25 県指定史跡の宝塔や鳥居 ヒ ヒラキ坊主(大北向) 大分県日田市 08,08,15 椿ケ鼻から渡神岳コースで ヒ 平岳(御嶽) 長崎県対馬市上県 13,11,07 御岳コースを登って平岳へ ヒ 平野岳 福岡県八女市星野村 11,10,01 遊歩道を登って石割岳、平野岳 ヒ 平畑峰 大分県豊後大野市 15,01,31 明るい稜線歩き ヒ 廣瀬淡窓歌碑(中谷宿) 大分県臼杵市野津町 22,11,28 中の谷トンネル入り口 ヒ 広貝山 熊本県五木村 11,03,05 五木スカイライン ヒ 広谷台 福岡県北九州市 11,04,23 平尾台 ヒ 広野山 大分県三重町 03,10,19 急登とヤブコギ ヒ 百堂の渡し跡 大分県大分市種具 22,13,15 川添地区歴史探訪C 大野川の渡し場跡 ヒ 百年の杜(宝泉寺温泉) 大分県九重町 20,11,06 整備された散策路 ヒ 日向岬(馬ケ背) 宮崎県日向市 12,09,22 観光地・馬ノ背 ヒ 由布・日向岳-3 大分県別府市 08,09,07 東峰往復のあと日向岳へ ヒ 由布・日向岳 大分県別府市 06,07,01 由布登山口から ヒ 日向塚 大分県竹田市直入町 17,03,22 里の杉山 ヒ ひょうたん島 大分県竹田市久住町 20,08,30 稲葉ダム関連の公園 ヒ 瓢箪島 愛媛県・広島県 19,07,05 瀬戸内・16島めぐり2日目 ヒ 屏風岳 長崎県平戸市 07,11,24 山腹の急坂 ヒ 日吉神社(野津) 大分県臼杵市野津町 20,11,26 大きな洞穴のある神社 ヒ 日吉神社(産山村) 熊本県産山村 22,06,04 豊後街道 (大利石畳や水恩碑) ヒ 平尾台 福岡県北九州市 14,09,05 羊群原と初秋の花たち ヒ 平尾台 福岡県北九州市 11,08,28 広大な羊群原 ヒ 平尾山 大分県蒲江町 05,12,17 林道の峠から ヒ 平田山(鬼ケ城)古墳 大分県玖珠町 20,06,02 玖珠町の古墳を訪ねて ヒ 平田城址 大分県中津市耶馬渓 19,04,13 馬渓橋を渡って丘陵の城址 ヒ 広内校跡(広内公民館) 大分県大分市広内 22,03,08 明治8年開校の公立学校(現広内公民館) ヒ 日神山 大分県豊後大野市 07,12,15 岩峰をアップダウン このページのトップに戻る フ 風車展望所(宗像大島) 福岡県宗像市大島 17,05,17 1300山記念 沖ノ島を望む フ 風神山 福岡県北九州市 10,09,16 平尾台 フ 笛岳 佐賀県唐津市 07,06,09 林道から小尾根に フ 深江城 大分県日出町大神地区 21,01,21 日出町の古城めぐり・住吉神社(回天神社) フ 深田久弥記念碑 大分県竹田市 21,08,05 祖母山麓・神原川の脇に置かれている フ 深田の鳥居 大分県臼杵市 22,11,18 大分県指定文化財 フ 深島の山(深島北、深島南) 大分県佐伯市蒲江町 12,01,12 おおいた島めぐりE フ 不欠塚 大分県臼杵市 22,11,18 臼杵市指定文化財 フ ふきくさ山 大分県由布市 06,05,27 西尾根を登り稜線歩き フ 富貴寺 大分県豊後高田市 14,12,01 紅葉名所 フ 福勝寺古墳 大分県宇佐市 20,06,20 宇佐風土記の丘(川部・高森古墳群) フ 福城寺(宝塔、逆修石幢) 大分県大分市野津原町 22,04,10 肥後街道野津原宿史跡 宝塔や逆修石幢 フ 福智山-3 福岡県直方市 10,07,18 竜王峡から 尺岳、福智山へ フ 福智山-2 福岡県直方市 07,11,04 西側から大塔の滝コース フ 福智山-1 福岡県北九州市 04,05,15 東側から七重の滝コース フ 福知山城 京都府福知山市 20,01,10 明智光秀が築いた城 フ 福万山-5 大分県由布市 14,04,14 気持ちのいい稜線歩き フ 福万山-4 大分県由布市 10,04,10 稜線に登り、 下りは別尾根 フ 福万山-3 大分県由布市 07,06,17 自然林を登り下りは別尾根で フ 福万山-2 大分県湯布院町 05,08,20 不安定な天気で・・ フ 福万山-1 大分県湯布院町 01,05,12 稜線歩き フ 仏来ノ山 大分県日田市 10,05,20 最後は急坂を登る フ 福山城 広島県福山市 19,05,24 しまなみ海道経て岡山の旅 フ 普賢寺(臼杵市野津) 大分県臼杵市野津町 15,12,01 吉四六さんの・・ 紅葉名所 フ 普賢岳(雲仙)-4 長崎県雲仙市 12,11,07 新登山道で 紅葉? フ 普賢岳(雲仙)-3 長崎県雲仙市 12,02,18 仁田峠から周回 花ぼうろ フ 普賢岳(雲仙)-2 長崎県雲仙市 10,05,29 仁田峠から周回 フ 普賢岳(雲仙)-1 長崎県雲仙市 04,09,05 仁田峠から、周回コース フ 普賢峯(保口南峰) 熊本県八代市泉村 11,07,30 鬼山御前ゆかりの岩峰 フ 普光寺 大分県豊後大野市朝地 19,07,29 普光寺参道入口で、ヤマユリ(シラユリ) フ 普光寺 大分県豊後大野市朝地 16,06,05 アジサイと磨崖仏の名所 フ 武功山 長崎県長崎市 08,01,08 烽火山、武功山へ周回 フ 藤北館(常忠寺) 大分県豊後大野市大野町 21,02,27 豊後大友氏関連の居館跡や寺院 フ 富士山五合目 山梨県富士河口湖町 18,06,06 小御嶽(2304m) フ 富士五湖めぐり 静岡県〜山梨県 14,05,22 ぐるっと富士山 フ 藤原の板碑 大分県豊後大野市千歳町 22,05,29 市指定史跡の板碑1基 墓地の片隅に フ 二重峠・豊後街道 熊本県阿蘇市 17,08,19 歴史街道 石畳 フ 二上山-4 宮崎県高千穂町 14,03,31 男岳と女岳 アケボノツツジ? フ 二上山-3 宮崎県高千穂町 13,04,05 女岳と男岳 アケボノツツジ フ 二上山-2 宮崎県高千穂町 12,04,14 男岳と女岳 アケボノツツジ? フ 二上山-1 宮崎県高千穂町 08,04,26 展望台と本峰に アケボノツツジ フ 双子嶽 大分県佐伯市 05,12,04 宇目町の里山 フ 両子山-4 大分県国東市 13,11,16 紅葉と七不思議 フ 両子山-3 大分県国東市 09,03,21 走水観音から フ 両子山-2 大分県安岐町 05,09,23 周回コース フ 両子山-1 大分県安岐町 01,04,01 両子七ふしぎを巡って フ 両子山 佐賀県多久市 14,10,28 信仰の山 フ 二串山 大分県大山町 04,02,28 いかにも かくれ名山 フ 二ツ岳-3 宮崎県日之影町 09,04,17 峠の観音様から 主峰と南峰 フ 二ツ岳-2 宮崎県高千穂町 04,05,05 ヒカゲツツジを見たくて フ 二ツ岳-1 宮崎県日之影町 04,04,03 双耳峰の山 クマの爪あと? フ 二ツ手山 大分県日田市上津江 11,08,06 林道の痕跡・・ フ 佛光寺 大分県由布市湯布院 22,11,11 県指定の六地蔵石幢、市指定のイチョウ フ 仏頂山 福岡県宇美町 11,02,04 昭和の森公園か フ 不動岩-2 大分県中津市耶馬溪町 14,01,30 モアイ像 マチュピチュ エンジェルフォール フ 不動岩-1 大分県耶馬溪町 05,02,19 豊後のモアイ像? フ 不動山 大分県国東市国見町 14,06,06 国東半島峯道ロングトレイルの一部 フ 不動明王堂 大分県大分市稙田地区 23,01,04 田尻小の脇にあり、霊山寺の参道起点 フ 船岡山 大分県玖珠町 18,06,12 船岡神社・船岡山(公園) フ 船折瀬戸・鶏小島 愛媛県今治市伯方島 19,05,23 しまなみ海道経て岡山の旅 フ 船木山 大分県宇佐市院内 13,02,06 尾根のヤブコギ フ 舟見岳 鹿児島薩摩川内市 08,03,21 藺牟礼池外輪山 フ 船原山 大分県別府市 06,06,24 志高湖から ヒツジグサ フ 船山(権現山) 大分県竹田市直入町 17,03,22 権現山公園 フ 古笹山 大分県安心院町 05,05,07 ひどいヤブコギ フ 古城 大分県豊後大野市 16,05,12 県民の森 フ 古祖母山-4 大分県豊後大野市 13,04,19 尾平越から稜線を アケボノツツジ フ 古祖母山-3 大分県豊後大野市 09,05,07 尾平越から障子岳まで シャクナゲ フ 古祖母山-2 大分県緒方町 05,05,08 尾平越から障子岳まで フ 古祖母山-1 大分県緒方町 01,07,28 尾平越から フ 古田山 大分県日田市 11,11,12 竹林混じり フ 古遠見 大分県大分市佐賀関町 14,12,26 佐賀関半島の最高峰 フ 古宮古墳 大分県大分市 20,01,15 大分市季の坂にある国指定文化財の古墳 フ 古羅漢 大分県中津市本耶馬溪 17,01,26 名勝羅漢寺手前の岩峰 フ 豊後国分寺跡 大分県大分市 20,01,01 賀来神社のあと 近隣の文化財を訪ねて フ 豊後二見ケ浦 大分県佐伯市上浦町 22,12,13 大しめ縄の張替えが終わった フ 豊後二見ケ浦 大分県佐伯市上浦町 20,12,07 浅海井海岸 鯨の墓とセットで フ 豊後二見ケ浦 大分県佐伯市上浦町 18,12,31 明日は元旦 豊後二見と大入島 フ 豊後二見ケ浦 大分県佐伯市上浦町 13,02,28 ご来光を拝んで彦岳登山 このページのトップに戻る ヘ 屏山 福岡県朝倉市 08,09,23 屏山と古処山 ツゲのトンネル ヘ 米花山 大分県佐伯市 09,01,27 三角点はヤブの中 ヘ 平家山(中央山地) 熊本県八代市泉村 12,04,28 腰越コース 急坂を登る ヘ 平家山(九重町)-4 大分県九重町 13,07,07 林道峠から尾根筋を登る ヘ 平家山(九重町)-3 大分県九重町 08,06,21 林道峠から尾根伝いに ヘ 平家山(九重町)-2 大分県九重町 06,11,23 林道峠から尾根道 ヘ 平家山(九重町)-1 大分県九重町 02,09,21 林道歩きが長い ヘ 平成森林公園 大分県大分市 15,04,04 地吉・平成森林公園(さくら園) ヘ へき谷の道標 熊本県産山村 22,06,04 豊後街道 道標群 ヘ 兵古山 大分県日田市中津江 10,08,06 尾根筋の急坂を登る ヘ 戸次氏館(最乗寺) 大分県豊後大野市大野町 21,02,27 市街地にある寺院 ヘ 別府湾サービスエリア展望台 大分県別府市 20,02,20 鉄輪三角点 ヘ 蛇塚(鬼ケ城) 大分県竹田市 18,08,29 西南の役激戦地 ヘ 弁当城(べとじろ) 大分県竹田市荻町 21,07,13 中世の山城(砦)跡 ヘ 弁ケ岳 沖縄県那覇市 14,04,21 沖縄本島南部 ヘ 弁天坂の石畳 熊本県産山村 22,06,04 豊後街道 (鞍掛櫟) ヘ 弁天島(蒲江) 大分県佐伯市蒲江町 20,10,11 陸続きとなった小島 ヘ 弁天山(成相寺) 京都府宮津市 18,04,06 天橋立 傘松公園 ・・ 成相寺 このページのトップに戻る ホ 帆足万里墓 大分県日出町 22,06,18 江戸時代の儒学者・松屋寺近隣 ホ 烽火山 長崎県長崎市 08,01,08 街中から烽火山、武功山へ ホ 忘却岬 大分県佐伯市鶴見町 20,10,24 九州最東端 鶴御崎 ホ 宝生寺 大分県豊後大野市清川町 17,11,15 紅葉の名所 ホ 宝泉寺温泉・百年の杜 大分県九重町 20,11,06 整備された散策路 ホ 宝泉寺大乗妙典 大分県大分市野津原町 22,02,07 大分市指定文化財 ホ 蓬来山(亀塚古墳) 大分県大分市 19,10,17 国指定史跡・前方後円墳 ホ 蓬莱山古墳 大分県大分市 20,01,01 賀来神社のあと 近隣の文化財を訪ねて ホ 坊ケつる-4 大分県九重町 15,09,05 吉部から大船林道 ホ 坊ケつる-3 大分県九重町 13,01,12 吉部から暮雨の滝に寄って ホ 坊ケつる-2 大分県九重町 06,06,25 雨だったので ホ 坊ケつる-1 大分県九重町 04,08,08 夏の花を探し ホ 法師山-2 大分県竹田市 16,03,16 鳥居から登って金毘羅宮 ホ 法師山-1 大分県竹田市 04,02,08 頂上に金毘羅宮 ホ 帽子岳 熊本県天草市 09,02,25 行人岳へ縦走して周回 ホ 坊主山 大分県臼杵市 20,12,03 銅矛が出土したという かくれ名山のような山 ホ 法護寺(清正公殿) 大分県大分市野津原町 22,04,10 肥後街道野津原宿 加藤清正公殿 ホ 崩土峠(崩土三角点) 熊本県高森町市 14,04,04 南外輪山(中坂峠〜) ホ 宝満山-2 福岡県宇美町 11,02,04 昭和の森公園から難所ケ滝、仏頂山と宝満山 ホ 宝満山-1 福岡県太宰府市 04,07,19 修験と展望 石段登り ホ 保慶山 大分県上津江 05,07,23 熊本県側から登る ホ 法花寺花公園 大分県日出町 21,06,07 アジサイ ハナショウブ アサギマダラ ホ 保口岳-2 熊本県八代市泉村 11,07,30 平家落人伝説 ホ 保口岳-1 熊本県八代市泉村 06,03,21 平家落人伝説 鬼山御前 ホ ほげ岩 大分県豊後大野市三重町 22,05,22 白山川、轟木橋、ほげ岩、文化材史跡や石橋 ホ 鉾岳-3 宮崎県延岡市北方 13,09,13 急坂を・・渓谷や滝 ホ 鉾岳-2 宮崎県延岡市北方 07,11,10 鉾岳と鬼の目山 紅葉 ホ 鉾岳-1 宮崎県北方町 04,07,03 ツチビノキを見た ホ 鉾土山 大分県津久見市 05,01,16 TV中継局 ホ 星ケ城山 香川県小豆島町 16,11,16 紅葉の寒霞渓を見て絶景の星ケ城山へ ホ 星岳 大分県庄内町 04,04,04 かくれ名山100山記念 ホ 星隈山 大分県日田市 14,02,21 三隈山 ホ 星生山-15 大分県九重町 14,06,08 牧ノ戸峠コース ミヤマキリシマ ホ 星生山-14 大分県九重町 13,10,18 牧ノ戸峠コース 紅葉 ホ 星生山-13 大分県九重町 13,07,19 牧ノ戸峠コース 夏山! ホ 星生山-12 大分県九重町 11,06,04 牧ノ戸峠コース 中岳、天狗ケ城など ホ 星生山-11 大分県九重町 10,10,28 牧ノ戸峠から扇ケ鼻と星生山 紅葉は? ホ 星生山-10 大分県九重町 10,06,12 牧ノ戸峠コース ホ 星生山-9 大分県九重町 09,08,02 大曲から星生新道 ホ 星生山-8 大分県九重町 09,03,01 大曲から星生新道 牧ノ戸コースへ ホ 星生山-7 大分県九重町 08,10,13 牧ノ戸峠コースで、 ホ 星生山-6 大分県九重町 07,07,26 牧ノ戸から星生山と肥前ケ城 ホ 星生山-5 大分県九重町 06,07,09 牧ノ戸から ホ 星生山-4 大分県九重町 05,07,17 星生新道を登る ヤマサギソウ ホ 星生山-3 大分県九重町 05,06,05 くじゅう山開き 星生新道を登って ホ 星生山-2 大分県九重町 04,07,10 星生新道 ホ 星生山-1 大分県九重町 03,06,01 入山解禁になった このページのトップに戻る ホ 保全寺跡 大分県豊後大野市緒方町 21,04,22 平安時代の由緒ある寺院 ホ 法華寺山 大分県中津市 19,02,12 小平椿が咲く法華寺山 ホ 発心山 福岡県久留米市 14,08,12 耳納山地 ホ 細枝石幢・石造物 大分県臼杵市野津町 23,02,18 県指定文化財・市登録文化財 ホ 細子山 大分県佐伯市蒲江 11,01,15 林道峠から尾根筋を登る ホ 甫与志岳-3 鹿児島県肝付町 12,10,06 二股川キャンプ場コース ホ 甫与志岳-2 鹿児島県肝付町 10,02,18 姫門コース ホ 甫与志岳-1 鹿児島県肝付町 06,01,04 二股川キャンプ場コース ホ 洞ケ岳 熊本県美里町 06,03,19 権現神社を経て ホ 法螺貝城跡 大分県竹田市直入町 19,11,15 中世の山城跡 分岐から標識あり ホ 堀切(七年山) 大分県佐伯市宇目 10,11,25 七年山 ホ 堀切峠(戸崎鼻) 宮崎県宮崎市 17,01,04 堀切峠から三角点は? ホ 双石山-2 宮崎県宮崎市 09,10,28 小谷登山口・・周回 ホ 双石山-1 宮崎県宮崎市 05,01,30 塩鶴登山口 ホ 本宮山(本匠) 大分県本匠村 04,05,08 因尾地区 ホ 本宮山(大分)-2 大分県大分市 07,12,09 西寒多神社から、本宮山と霊山 ホ 本宮山(大分) 大分県大分市 03,08,02 西寒多神社の上宮 ホ 本城岳(前黒髪) 佐賀県有田町 11,06,24 有田ダムから黒髪山へ ホ 本城山(大分市) 大分県大分市 14,02,14 九六位山の一角 濃いヤブで・・ ホ 本城山(三重町) 大分県三重町 02,09,08 本城公園 ホ 本田館跡 大分県臼杵市 21,10,09 小高い丘の上 山の手区 ホ 本谷山-3 宮崎県高千穂町 09,09,13 尾平越トンネル南側から ホ 本谷山-2 宮崎県日之影町 03,11,16 九折れから ホ 本谷山-1 大分県緒方町 02,09,23 尾平トンネル上から ホ 本多良-2 佐賀県太良町 11,11,04 中山キャンプ場から、五家原岳へ縦走 ホ 本多良-1 長崎県大村市 05,11,04 経ガ岳から縦走 ホ 本塚(二辺塚城跡) 熊本県阿蘇市 17,04,15 北塚・灰塚・本塚 ホ 本峠 大分県由布市 13,06,22 旧道の峠から ホ 本能寺 京都府京都市 20,01,10 明智光秀の・・ マ このページのトップに戻る マ 山名 登山口 登山日 備 考 マ 舞田塞 大分県豊後大野市犬飼町 21,01,03 中世の砦跡(リバーサイドパーク犬飼) マ 前黒髪(本城岳) 佐賀県有田町 11,06,24 有田ダムから 黒髪山へ マ 前障子 大分県緒方町 03,10,25 前障子岩 紅葉がいい マ 前目三角点 鹿児島県垂水市 11,11,21 白山 マ 磨崖クルス 大分県臼杵市野津町 22,10,20 臼杵市指定文化財 大きな岩に干十字 マ 磨崖石塔 大分県佐伯市弥生 21,03,09 佐伯市文化財史跡 隣接・上小倉横穴古墳群 マ 馬城山 大分県豊後高田 07,09,16 真木大堂の裏山 マ 牧ノ城-1 大分県竹田市 05,05,15 竹田市郊外の里山・城跡 マ 牧ノ城-2 大分県竹田市 20,04,08 支城跡(のろし台)登山道が整備された マ 牧ノ山 佐賀県有田町 11,06,23 龍門ダムから青牧峠・・ マ 牧ノ戸峠〜長者原 大分県九重町 17,11,11 九州自然歩道 紅葉 マ 牧ノ戸峠〜タデ原 大分県九重町 16,07,10 九州自然歩道 マ 秣(まくさ)城跡 大分県中津市 20,07,16 平山城(上秣神社) マ マゴ山 熊本県菊池市 07,09,08 鞍岳 ツームシ山、さらに・・ マ 馬背野峠(高鼻公園) 大分県竹田市荻町 18,08,29 西南の役激戦地 マ マゼノ渓谷 熊本県南小国町 16,10,30 紅葉は? マゼノ滝まで マ 枡形山(八原岳) 熊本県五木村 10,01,29 役場の背後 マ 真玉海岸 大分県豊後高田真玉町 16,02,10 日本一の夕日 マ 斑尾山(北尾根P) 長野県信濃町 17,09,06 信州越後の旅 マ 松岡城址(古城山) 大分県大分市 20,01,04 古城山トンネルの上にある山 マ 松尾岳 長崎県長崎市 08,01,09 平山登山口から八郎岳を経て マ 松尾五輪塔(虎御前) 大分県臼杵市野津町 22,01,02 県指定史跡 石造 高さ2.2m マ 松尾山 福岡県福岡市東区 11,09,23 立花山・・ マ 松尾城跡(小石原) 福岡県東峰村小石原 16,06,26 山城跡 黒田六端城 マ 松尾城跡(三重町) 大分県豊後大野市三重町 15,11,19 大友軍・島津軍・・ マ 松ケ尾城 大分県由布市庄内町 14,01,16 由緒ある?城跡 マ 松島(日本三景) 宮城県松島町 18,06,25 みちのくの旅 2日目 マ 松島(松島神社) 大分県臼杵市 23,02,11 臼杵七島のひとつ マ 松戸山 大分県日田市上津江 13,08,21 林道歩きが主体 マ 松原公園 大分県竹田市城原 21,07,06 景行天皇行宮蹟 万葉歌碑 岡藩中川公など マ 松牟礼城跡(山岌山) 大分県竹田市直入町 62,01,27 由緒ある城跡の山 マ 松本峠(熊野古道) 三重県熊野市 16,01,14 熊野古道 伊勢路 マ 又五郎山 大分県佐伯市 05,02,05 稜線の快適なアップダウン マ 斑島 長崎県小値賀町 02,02,25 斑大橋を渡って マ 摩天崖 島根県西ノ島町 15,05,20 断崖の展望台 マ 真那井城 大分県日出町大神地区 21,01,21 日出町の古城めぐり・城山稲荷 マ 真鍋島 岡山県笠岡市 19,07,06 瀬戸内・16島めぐり3日目 笠岡諸島 マ 魔林峡 大分県中津市 18,11,15 耶馬渓の紅葉名所 マ 丸岡山 宮崎県小林市 09,10,29 夷守台から 大幡山と丸岡山・・ マ 丸尾城跡 大分県宇佐市 20,06,20 里山のような城跡 マ 丸岳 大分県九重町 03,03,30 青野山北側 マ 丸野山 宮崎県延岡市 11,09,03 鏡山隣接の山 マ 丸目岳 宮崎県宮崎市清武町 12,10,30 荒平森林公園 マ 丸山(式根島神引展望台) 東京都新島村 17,03,30 東京諸島の旅(3/28〜30) マ 丸山(小岱山)-2 熊本県玉名市 08,08,30 小岱山2回目 マ 丸山(小岱山)-1 熊本県玉名市 03,12,07 小岱山 マ 丸山(長湯) 大分県竹田市直入 17,02,07 長湯 丸山公園 マ 丸山(日田) 大分県日田市 13,02,21 県丸山自然環境保全地域山 マ 丸山(大分) 大分県大分市 21,01,18 丸山墓地公園 マ 丸山城(大分金谷迫) 大分県大分市金谷迫 21,10,15 中世の山城跡 マ 丸山八幡楼門 大分県大分市野津原町 22,03,29 市指定史跡 内側面に酒造りの透彫り マ 丸山古墳祠 大分県大分市 21,01,18 丸山墓地公園 マ 丸山古墳 大分県臼杵市 20,12,03 臼塚古墳(臼杵神社)の近傍に マ 丸山(屋形島) 大分県蒲江町 12,01,12 おおいた島めぐりD マ 真弓岳 宮崎県諸塚村 11,07,02 六峰街道 マ 眉山 長崎県島原市 08,01,10 平成新山を間近に マ マロン岩峰 熊本県山江村 13,01,30 石灰岩の山 やくし山へ マ 回峯山 鹿児島中種子町 09,12,16 種子島の最高点 マ 万吉山 宮崎県都濃町 10,11,05 甘茶谷から尾鈴山コースで マ 万年橋 大分県大分市西寒田 22,04,20 西寒多神社の太鼓橋 マ 万の岩 大分県国東市 17,11,27 行入ダム そして千の岩 このページのトップに戻る ミ 三池山 福岡県大牟田市 09,01,22 普光寺から三池宮・・ ミ 三浦梅園旧宅 大分県国東市安岐町 19,02,04 梅園の里関連 ミ 三重嶽 鹿児島県鹿児島市 11,01,21 自然歩道 ミ 三笈山 大分県由布市 06,01,21 尾根を少し ミ 一尺八寸山 大分県日田市 06,06,17 難読日本一の山 ミ 三笠台 福岡県北九州市 10,09,16 平尾台 ミ 三笠山 大分県豊後高田 10,03,18 鉄塔点検路 ミ 三笠山(小豆島) 香川県小豆島町 16,11,16 紅葉の寒霞渓を見て絶景の星ケ城山へ ミ 三日月岩 大分県竹田市 22,05,07 竹田の阿蘇火砕流堆積物 ミ 三日月の滝 大分県玖珠町 22,06,12 三日月の形をし、伝説がある滝 ミ 三日月山(立花山) 福岡県福岡市東区 11,09,23 立花山から縦走 ミ 三日月山(日田) 大分県日田市 06,03,26 とにかく急登 ミ 見返りの滝 佐賀県唐津市 16,08,02 日本の滝100選 ミ 三国山-3 福岡県矢部村 09,11,05 矢部村から縦走 ミ 三国山-2 大分県中津江 06,09,30 宿ケ峰尾峠から縦走 ミ 三国山-1 大分県中津江 02,07,14 宿ケ峰尾峠から縦走 ミ 三国峠 大分県豊後大野市 11,04,04 西南戦争跡地 ミ 三隈山 大分県日田市 14,02,21 日隈山 月隈山 星隈山 ミ 三島神社 大分県臼杵市 17,12,12 諏訪山下山後 三島神社の大楠 ミ 三佐港 大分県大分市鶴崎 21,10,19 岡藩の御座船出入港 ミ 三角岳 熊本県宇城市 10,05,01 天翔台に ミ 水口山(東山・・) 大分県別府市 14,08,17 猪の瀬戸湿原 東山いこいの森 ミ 水ケ迫山 大分県杵築市 06,02,18 ミ 水ケ城山-1 大分県臼杵市 02,12,29 TV中継所 ミ 水ケ城山-2 大分県臼杵市 15,12,01 白馬渓を経て頂上へ ミ 水の子島灯台 大分県佐伯市鶴見町 20,10,24 鶴見半島で見えた ミ 三瀬山 佐賀県佐賀市 12,11,22 三瀬峠から金山へ ミ 弥山 広島県廿日市市宮島町 18,01,19 宮島 厳島神社の背後 ミ ミソコブシ山-10 大分県九重町 13,11,02 一目山も ミ ミソコブシ山-9 大分県九重町 13,09,06 八丁原から 涌蓋山へ ミ ミソコブシ山-8 大分県九重町 12,06,14 八丁原から 涌蓋山へ ミ ミソコブシ山-7 大分県九重町 10,01,24 八丁原から 涌蓋山へ 霧氷 ミ ミソコブシ山-6 大分県九重町 09,07,17 八丁原登山口から ミ ミソコブシ山-5 大分県九重町 08,11,09 八丁原から 紅葉 ミ ミソコブシ山-4 大分県九重町 07,09,17 八丁原から 一目山 ミ ミソコブシ山-3 大分県九重町 06,07,23 強い雨で途中断念 マイサギソウ ミ ミソコブシ山-2 大分県九重町 04,09,25 高原の草尾根 ミ 御嶽山(宗像大島) 福岡県宗像市大島 17,05,17 1300山記念 沖ノ島を望む ミ 御嶽-2(平岳) 長崎県対馬市 13,11,07 御嶽鞍部から一等三角点へ ミ 御嶽-1 長崎県対馬市 06,09,23 対馬北島の最高峰 ミ 見立山 大分県杵築市 02,11,23 みかん園の山 ミ 光岡城跡 大分県宇佐市 16,06,15 土塁や空堀・・タイサンボクの花 ミ 道ノ上古墳 大分県豊後大野市三重町 21,01,28 県指定史跡・前方後円墳 ミ 見附島 石川県珠洲市 18,10,17 能登半島の旅 ミ 三ツ石 大分県佐伯市上浦町 20,12,07 浅海井・最勝海海岸 ミ 三尖 宮崎県高千穂町 13,04,26 四季見橋から・・ ミ 水戸偕楽園 茨城県水戸市 19,02,28 水戸偕楽園と南房総の旅 ミ 南阿蘇自然学習歩道 熊本県高森町 16,06,18 南阿蘇ビジターセンター ミ 南阿蘇ビジターセンター 熊本県高森町 19,08,17 阿蘇野草園 ミ 南外輪山-4 熊本県南阿蘇 14,07,21 清水峠〜長谷峠の先 ミ 南外輪山-3 熊本県南阿蘇 14,04,04 中坂峠〜崩土峠 ミ 南外輪山-2 熊本県南阿蘇 13,04,18 黒岩峠〜高森峠 ミ 南外輪山-1 熊本県南阿蘇 10,09,09 中坂峠〜高森峠 ミ 南立石公園 大分県別府市 20,02,20 春は、しだれ梅、河津桜、寒緋桜など ミ 南立石公園 大分県別府市 21,10,26 別府石垣原合戦激戦地 ミ 南畑台 大分県宇佐市院内 17,11,19 宇佐のマチュピチュ・秋葉様の山 ミ 南由布駅 大分県由布市湯布院町 17,04,13 列車と桜のある風景 ミ 南由布駅(道面) 大分県由布市湯布院町 22,10,27 南由布駅北側にある台地 展望がいい ミ 峰城 大分県竹田市荻町 21,09,27 中世の城館 トンガリ状の小ピーク ミ 嶺の山 鹿児島県甑島 08,11,02 700山記念登山は甑島 ミ 三原山(伊豆大島) 東京都大島町 17,03,28 東京諸島の旅(3/28〜30) ミ 御船山 佐賀県武雄市 14,11,24 船の形をした山 ミ 三保山 大分県中津市 03,07,20 中津市のテッペン ミ 三保松原 静岡県静岡市清水区 14,05,20 羽衣伝説 三保松原と富士山 ミ 美々津海岸 宮崎県日向市 18,12,08 日向岬や美々津海岸の旅 ミ 耳成山 奈良県橿原市 17,01,17 大和三山のひとつ ミ 見目山 大分県香々地町 04,01,12 国東半島北の端 ミ 箕岳 長崎県五島市 07,04,07 福江島 ミ 三野山 大分県日田市上津江町 13,09,19 荒れた林道・・ ミ 三俣山-11 大分県九重町 13,10,04 大曲から 本峰と南峰 ミ 三俣山-10 大分県九重町 11,12,18 大曲から 霧氷 ミ 三俣山-9 大分県九重町 11,06,13 大曲から ミヤマキリシマ ミ 三俣山-8(お鉢) 大分県九重町 10,06,17 大曲から お鉢めぐり ミヤマキリシマ ミ 三俣山-7 大分県九重町 08,12,27 長者原から 三俣山、雨ケ池へ ミ 三俣山-6 大分県九重町 07,03,10 大曲から、すがもり越を経て ミ 三俣山-5(途中) 大分県九重町 07,02,18 途中(すがもり越)断念 ミ 三俣山-4 大分県九重町 05,10,30 大曲から ミ 三俣山-3 大分県九重町 03,06,07 長者原から、指山を経て北峰へ ミ 三俣山-2(お鉢) 大分県九重町 02,06,23 大曲から お鉢めぐり ミ 三宅山-2 大分県竹田市 13,07,11 TV中継局 紫草の里 ミ 三宅山-1 大分県竹田市 02,03,16 TV中継局 ミ 宮地嶽 熊本県高森町 13,04,04 清栄山から ミ 宮島(日本三景) 広島県廿日市市宮島町 18,01,19 厳島神社と弥山 ミ 宮の谷山 大分県中津市耶馬渓 18,10,02 鼻繰峠から九州自然歩道を行き・・・ ミ 旧国鉄宮原線遊歩道 熊本県小国町 19,10,28 秋色の小国町探訪 ミ 宮ケ原岳(冠岳-3) 宮崎県日向市 12,04,24 冠岳山系の最高峰 ミ 宮之浦岳 鹿児島県屋久島 07,05,03 九州の最高峰 淀川コース ミ 宮山(公園) 大分県津久見市 19,04,04 津久見市街地にある山 ミ 宮脇宝塔(阿蘇社) 大分県豊後大野市犬飼 22,09,24 柴北地区の文化財探訪 ミ 妙音山 大分県挾間町 04,02,22 ミ 妙見山(大田) 大分県杵築市 08,09,20 牧草地の頂上 ミ 妙見岳(雲仙)-5 長崎県雲仙市 18,05,16 ミヤマキリシマ ミ 妙見岳(雲仙)-4 長崎県雲仙市 12,11,07 ロープウェイで、新登山道へ ミ 妙見岳(雲仙)-3 長崎県雲仙市 12,02,18 仁田峠から周回 花ぼうろ ミ 妙見岳(雲仙)-2 長崎県雲仙市 10,05,29 仁田峠から周回 ミ 妙見岳(雲仙)-1 長崎県雲仙市 04,09,05 仁田峠から周回コース ミ 妙見山(宇佐) 大分県宇佐市 05,03,12 城跡の山頂 ミ 妙見山(安岐) 大分県安岐町 03,03,22 頂上に妙見宮 ミ 明神池 山口県萩市 19,01,23 自然研究路で椿群生林や虎ケ埼灯台など・・ ミ 明神社(鍋田城跡) 大分県臼杵市野津町 19,03,09 キリシタンの歴史も秘めた丘城跡 ミ 明神山(姫島) 大分県姫島村 09,05,24 姫島東部 ミ 妙成寺・五重塔 石川県羽咋市 18,10,17 能登半島の旅 ミ 名子山(三角点) 大分県竹田市 12,12,20 (美女ケ嶽) このページのトップに戻る ム 行縢山-5 宮崎県延岡市 14,03,15 行縢神社から雄岳に登る ム 行縢山-4 宮崎県延岡市 10,03,26 雌岳と雄岳に登る ム 行縢山-3 宮崎県延岡市 09,05,20 雄岳や雌岳へ ム 行縢山-2 宮崎県延岡市 04,05,23 ササユリ ム 行縢山-1 宮崎県延岡市 03,07,05 頂上の岩峰 ム 無垢島椿山 大分県津久見市 11,12,06 椿ロード ム 向坂山-4 宮崎県五ヶ瀬町 13,06,27 ごぼう畑から白岩山と向坂山 ム 向坂山-3 宮崎県五ヶ瀬町 12,07,28 ごぼう畑から白岩山と向坂山 ム 向坂山-2 宮崎県五ヶ瀬町 10,09,10 スキー場から向坂山、三方山へ縦走 ム 向坂山-1 宮崎県五ヶ瀬町 06,08,20 ごぼう畑から向坂山と白岩山 ム 向平山 大分県別府市 04,04,18 高速・トンネル真上 ム 向山(新島石山展望台) 東京都新島村 17,03,29 東京諸島の旅(3/28〜30) ム 六連島(灯台) 山口県下関市 19,10,10 響灘に浮かぶ小島 ム 宗像掃部陣所跡 大分県別府市 21,10,26 別府石垣原合戦 ム 村山 大分県佐伯市直川 10,08,12 尾根筋を登る ム 群山 熊本県高森町 07,03,11 (越敷岳) 尾根 ム 室戸岬(津呂山など) 高知県室戸市 15,02,24 四国の南東端 メ 夫婦滝 熊本県南小国町 18,07,21 南小国・滝めぐり メ (碓氷峠)めがね橋 群馬県安中市 18,06,05 レンガ造りのアーチ橋 メ 女鞍岳 熊本県菊池市 07,07,21 南側から 東側へ 周回 メ 女岳 熊本県菊池市 07,09,08 鞍岳の連峰 メ 雌岳(行縢山) 宮崎県延岡市 09,05,20 行縢山 メ 姫鶴平と五段城 愛媛県久万高原町 15,07,24 姫鶴平と丘陵の山 メ 目丸山-2 熊本県山都町 13,04,25 尾根道 新緑とカタクリの花 メ 目丸山-1 熊本県山都町 07,04,29 尾根道を行く カタクリの花 メ 免の石(鳥の小塚) 熊本県南阿蘇村 16,09,16 落ちな石・落ちた石 このページのトップに戻る モ モッチョム岳 鹿児島県屋久島 07,05,04 屋久島 天空 モ 元越山-9 大分県佐伯市 14,01,17 佐伯・木立コース モ 元越山-8 大分県佐伯市 13,02,14 米水津・浦代浦コース モ 元越山-7 大分県佐伯市 12,12,08 米水津・色利浦コース モ 元越山-6(縦走) 大分県佐伯市 10,02,28 空の公園から縦走 モ 元越山-5 大分県佐伯市 10,02,04 佐伯・木立コース モ 元越山-4 大分県佐伯市 08,07,19 米水津・浦代コース モ 元越山-3 大分県佐伯市 07,09,24 米水津・色利浦コース モ 元越山-2 大分県佐伯市 06,02,26 佐伯・木立コース 登山会 モ 元越山-1 大分県佐伯市 02,02,03 豊後水道の眺めがいい モ 元猿山 大分県蒲江町 04,02,07 日向灘に突き出た山 モ 本島 香川県丸亀市 19,07,06 瀬戸内・16島めぐり3日目 塩飽諸島 モ 元乃隅神社 山口県長門市 19,01,22 123基の赤い鳥居 モ 本部富士 沖縄県本部町 14,04,24 円錐カルスト モ 元町石仏と岩屋寺石仏 大分県大分市 21,12,24 国指定史跡の元町石仏と隣接の岩屋寺石仏 モ モネの池 岐阜県関市 17,06,07 名もなき池だが・・ モ 紅葉谷(層雲峡) 北海道上川町 15,10,05 紅葉探勝・・最奥の紅葉滝 モ 紅葉公園(国道10号線) 大分県佐伯市弥生町 22,11,28 国道わきの紅葉公園 モ 樅木山-3 大分県大分市 08,12,24 林道の峠から自然林の尾根道を登る モ 樅木山-2 大分県佐賀関町 05,12,18 尾根 モ 樅木山-1 大分県佐賀関町 02,02,11 アオキのトンネル モ 桃ノ木山 大分県宇目町 04,09,19 里山 モ 森岡山 大分県大分市 19,02,17 碇山の神話や歴史の関連で モ 森迫館 大分県豊後大野市三重町 22,10,14 中世城館 関連の森迫回春庵や墓地 モ 森迫回春庵・墓地 大分県豊後大野市三重町 22,10,14 中世城館 関連の森迫回春庵や墓地 モ 森島(大橋寺) 大分県臼杵市 23,02,11 臼杵七島のひとつ モ 森山(北浦) 宮崎県延岡市北浦町 13,10,17 頂上は電波塔 モ 森山(蒲江) 大分県蒲江町 05,01,03 明るい照葉樹林 モ 諸塚山-5 宮崎県諸塚村 15,10,22 西登山口 紅葉 モ 諸塚山-4 宮崎県諸塚村 13,08,10 西登山口 モ 諸塚山-3 宮崎県高千穂町 11,02,10 東側・登り口から 雪山 モ 諸塚山-2 宮崎県諸塚村 08,04,26 西登山口 アケボノツツジ モ 諸塚山-1 宮崎県諸塚村 03,09,14 西登山口 モ 諸正岳 鹿児島県日置市 11,01,20 矢筈岳と モ 文殊山-3 大分県国東市 08,11,29 下り文殊仙境へ モ 文殊山-2 大分県国東町 05,12,10 文殊仙境 モ 文殊山-1 大分県国東町 01,09,15 文殊仙寺 モ 門前地下式横穴 大分県臼杵市 21,10,09 玄室は地下に造られている モ 紋原三角点 宮崎県諸塚村 11,07,03 黒岳のふもと ヤ このページのトップに戻る ヤ 山名 登山口 登山日 備 考 ヤ 矢石山 大分県佐伯市鶴見 11,12,16 集落の港から ヤ 八重岳 沖縄県本部町 14,04,24 沖縄本島2番目に高い山 ヤ 八重山 鹿児島鹿児島市 08,03,20 八重山公園 ヤ 屋形島 丸山 大分県蒲江町 12,01,12 おおいた島めぐりD ヤ 焼飯山 大分県蒲江町 04,03,07 轟峠近く ヤ 焼野岳 大分県姫島村 11,11,28 姫島で2番目 ヤ 八気山 長崎県長崎市 08,01,08 烽火山 ヤ やくし山 熊本県山江村 13,01,30 石灰岩の山 フクジュソウ ヤ ヤクスギランド 鹿児島県屋久島 13,03,26 さらに太忠岳へ ヤ 屋久島-2 鹿児島県屋久島 13,03,25 屋久島の散策など ヤ 屋久島めぐり 鹿児島県屋久島 07,05,05 屋久島一周ドライブ ヤ 弥箇岳 大分県国東町 04,12,30 両子山の東隣 ヤ ヤコビキヤマ 大分県佐伯市弥生町 13,07,17 深い山里の・・ ヤ 矢護山 熊本県大津町 08,07,21 オオキツネノカミソリ ヤ 八坂川 大分県杵築市 22,07,17 河口域のハマボウ ヤ 屋島(南峰〜冠ケ嶽) 香川県高松市 16,11,17 源平の古戦場を望む台地状の山 ヤ 安満岳 長崎県平戸市 06,03,04 平戸島の最高峰 ヤ 安見ケ城山 福岡県朝倉市 11,02,03 大平山と ヤ 矢岳(霧島山系) 宮崎県高原町 12,09,21 竜王山と ヤ 矢岳(雲仙) 長崎県雲仙市 10,05,28 雲仙温泉街・・ ヤ 矢研の滝 宮崎県都農町 16,07,26 日本の滝百選 ヤ 山犬切 熊本県八代市泉 11,05,13 石楠越 ヤ 山犬岳 大分県日田市 03,04,12 福岡県境 ヤ 山口三角点 大分県国東市安岐 10,12,17 高雲山 ヤ 山下湖畔散策 大分県由布市 14,08,04 森林浴の遊歩道 ヤ 山神社 大分県大分市広内 22,03,08 広内集落にある神社 ヤ 山吹水源 熊本県産山村 16,09,25 大野川源流の一つ ヤ 山野城跡 大分県竹田市久住町 19,11,12 山城(朽網城) ヤ 山本山 大分県宇佐市 09,10,01 宇佐市郊外の山 ヤ 矢筈岳(日置) 鹿児島県日置市 11,01,20 矢筈岳と諸正岳 ヤ 矢筈岳(清和) 熊本県山都町 09,07,03 那須往還で遠見山 ヤ 矢筈岳(頴娃) 鹿児島県指宿市 08,01,16 縦走コースと周回 ヤ 矢筈岳(日之影)-3 宮崎県日之影町 13,03,09 東峰往復 ヤ 矢筈岳(日之影)-2 宮崎県日之影町 11,04,21 東峰 ヤ 矢筈岳(日之影)-1 宮崎県日之影町 06,04,07 東峰 ヤ 矢筈岳(出水)-2 鹿児島県出水市 08,11,01 鬼立岩も ヤ 矢筈岳(水俣)-1 熊本県水俣市 05,12,25 ファミリーコース ヤ 矢筈岳(姫島)-3 大分県姫島村 09,05,24 東浦(大海)からのコース ヤ 矢筈岳(姫島)-2 大分県姫島村 06,12,23 港から周回コース ヤ 矢筈岳(姫島)-1 大分県姫島村 02,07,13 姫島 ヤ 矢筈嶽(天草)-2 熊本県天草市 09,02,26 倉岳とセットで登山 ヤ 矢筈嶽(天草)-1 熊本県倉岳町 04,12,25 天草・倉岳とセット登山 ヤ 耶馬溪の紅葉 大分県中津市 18,11,15 御霊もみじ、魔林峡、猿飛千壺峡など ヤ 耶馬溪の晩秋 大分県中津市 16,11,25 羅漢寺、渓石園、裏耶馬渓など ヤ 八方ケ岳-2 熊本県菊池市 08,03,01 上虎口から登り班蛇口に降りる ヤ 八方ケ岳-1 熊本県菊鹿町 03,05,24 矢谷橋から周回コース ヤ 山頭高原 長崎県平戸市 08,11,23 生月島の山 ヤ 大和三山 奈良県橿原市 17,01,17 耳成山 天香久山 畝傍山 ヤ 柳井水三角点 大分県大分市野津原 11,05,27 ヤ 矢の原秋葉公園(野津原) 大分県大分市野津原町 19,06,13 直線的な階段を登って大展望 ヤ 屋山(田原地峠) 大分県豊後高田市 15,12,08 国東半島峯道ロングトレイルで ヤ 屋山-3 大分県豊後高田市 08,12,19 長安寺から ヤ 屋山-2 大分県豊後高田市 06,01,22 長安寺から ヤ 屋山-1 大分県豊後高田市 02,03,30 長安寺の裏山 ヤ 八山 大分県千歳村 04,05,03 ヤ 屋良部岳 沖縄県石垣市 15,01,18 岩テラスからの展望 このページのトップに戻る ユ 雄義頭山 大分県日田市中津江 11,11,12 荒れた植林帯の急坂 ユ 用作公園 大分県豊後大野市朝地町 15,11,12 秋は紅葉の名所 ユ 用作公園(志賀氏居館跡) 大分県豊後大野市朝地町 21,04,10 用作公園の一角に居館跡? 春の新緑もいい ユ 湯けむり展望所 大分県別府市 17,08,05 ビューポイント ユ 弓削島 愛媛県上島町 19,07,05 瀬戸内・16島めぐり2日目 上島諸島 ユ 湯沢高原(大峰北尾根P) 新潟県湯沢町 17,09,06 信州越後の旅 ユ 湯沢台 大分県九重町 11,04,28 急坂の直登 下湯沢台へ ユ 湯ノ見岳-2 大分県天瀬町 17,05,26 展望は・・変わっていた ユ 湯ノ見岳-1 大分県天瀬町 03,11,22 車で頂上へ、展望がいい ユ 湯之野三角点 鹿児島県霧島市 10,12,24 霧島連山 ユ 湯之平三角点 鹿児島市桜島 12,02,11 桜島の展望所 ユ 油原山 大分県国東市 08,02,24 ユ 指山自然観察路-4 大分県九重町 13,07,05 長者原から ユ 指山-3 大分県九重町 10,07,04 長者原から ユ 指山-2 大分県九重町 07,05,18 自然観察路 下山は周回 ユ 指山-1 大分県九重町 03,06,07 指山と三俣山 ミヤマキリシマ ユ 由布院キリシタン墓群 大分県由布市湯布院 22,11,11 大分県指定文化財 隠れキリシタン ユ 由布岳-26 大分県別府市 14,09,26 東登山道コース 東峰 ユ 由布岳-25 大分県由布市 13,12,22 正面コース東峰 雪と霧氷 ユ 由布岳-24 大分県由布市 13,08,16 正面コース東峰 ユ 由布岳-23(お鉢) 大分県由布市 12,09,14 正面コース お鉢めぐり ユ 由布岳-22 大分県由布市 12,07,05 正面コース東峰 ユ 由布岳-21 大分県由布市 11,08,18 正面コース東峰 ユ 由布岳-20 大分県由布市 11,01,05 正面コース東峰 大雪 ユ 由布岳-19(周回) 大分県由布市 10,11,20 正面登山口、日向観察路を経て東コース ユ 由布岳-18(途中) 大分県別府市 10,10,02 東登山道コース ユ 由布岳-17(お鉢) 大分県由布市 10,06,24 正面コース お鉢めぐり オオヤマレンゲ ユ 由布岳-16 大分県由布市 10,01,04 正面コース東峰 雪と霧氷は? ユ 由布岳-15(お鉢) 大分県由布市 09,09,24 正面コース お鉢めぐり ユ 由布岳-14 大分県由布市 09,04,19 正面コース 東峰 サクラソウなど ユ 由布岳-13 大分県由布市 09,01,05 正面コース 西峰と東峰 ユ 由布岳-12 大分県別府市 08,09,07 東登山道コース 東峰 ユ 由布岳-11(山開) 大分県由布市 08,05,11 山開祭 正面登山道コース ユ 由布岳-10 大分県由布市 08,02,03 正面から西峰直前 雪山 ユ 由布岳-9 大分県由布市 07,12,29 正面コース東峰 未明登山 ユ 由布岳-8(お鉢) 大分県別府市 07,07,22 東コース お鉢めぐり ヤマオダマキなど ユ 由布岳-7 大分県由布市 07,02,03 正面から 東峰 雪山 ユ 由布岳-6 大分県由布市 06,07,16 正面から ヤマオダマキなど ユ 由布岳-5 大分県由布市 06,01,09 正面から 東峰 雪山 ユ 由布岳-4 大分県由布市 05,06,19 正面から登って東コースを降りる ユ 由布岳-3(お鉢) 大分県別府市 04,10,03 東コースを登り お鉢めぐり ユ 由布岳山開き 大分県由布市 03,05,11 山開き祭 ユ 由布飯盛ケ城 大分県由布市 09,10,15 岳本から西登山道コース ユ 由布日向岳-3 大分県由布市 08,09,07 東登山口から ユ 由布日向岳-2 大分県由布市 06,07,01 正面登山口から ユ 由布山麓-7 大分県別府市 16,05,05 地震後の由布岳は? バイカイカリソウなど ユ 由布山麓-6 大分県別府市 13,04,12 春の花 サクラソウなど ユ 由布山麓-5 大分県別府市 08,04,19 春の花 フクジュソウ サクラソウなど ユ 由布山麓-4 大分県別府市 07,04,15 山麓の花たち ユ 由布山麓-3 大分県別府市 06,04,15 春の花 サクラソウ・オキナグサ ユ 由布山麓-2 大分県別府市 05,04,24 サクラソウ ユ 由布山麓-1 大分県別府市 05,04,10 麓で春の花 ユ 弓張岳 長崎県佐世保市 10,11,12 観光地的な・・ ユ 夢大吊橋・九酔渓 大分県九重町 14,11,07 錦秋の絶景 ユ 夢咲き桜 大分県国東市 21,03,04 国東は夢咲き桜の発祥地 ユ 湯山城(中世城館) 大分県由布市湯布院町 22,11,04 大杵社・国指定の大杉 ユ 百合ケ浜(与論島) 鹿児島県与論町 19,11,24 沖縄と与論島の旅・幻の浜 ユ 百合野山-2 大分県日出町 09,05,08 東鹿鳴越 ユ 百合野山-1 大分県日出町 05,03,06 鹿鳴越連山 ユ 緩木山-4 大分県竹田市 10,04,23 縦走路を経て越敷岳へ ユ 緩木山-3 大分県竹田市 07,09,02 作業道から植林の急坂 シノノメソウ ユ 緩木山-2 大分県竹田市 06,04,23 越敷岳へと縦走 アケボノツツジ ユ 緩木山-1 大分県竹田市 02,08,17 越敷岳から縦走 ユ 揺岳-2 宮崎県五ヶ瀬町 08,04,27 大石峠から祇園山とセット登山 ユ 揺岳-1 宮崎県五ヶ瀬町 05,08,28 祇園山とセット登山 ユ 湯湾岳 奄美大島宇検村 11,02,15 奄美大島 このページのトップに戻る ヨ 夜明ケ城 大分県大分市 17,02,14 九六位連山 夜明城森林公園 ヨ 四浦半島-8 大分県津久見市 20,02,08 河津桜まつり ヨ 四浦半島-7 大分県津久見市 18,02,22 河津桜 兜岩 ヨ 四浦半島-5 大分県津久見市 16,02,15 河津桜 ヨ 四浦半島-3 大分県津久見市 15,02,02 河津桜 ヨ 四浦半島-2 大分県津久見市 14,02,28 河津桜 ヨ 横岩山 大分県臼杵市 03,12,23 六ケ迫トンネル上の山 ヨ 横江山 大分県大分市 17,02,14 九六位連山最高峰 電波塔 ヨ 横尾「うーたの里」 大分県大分市 15,07,12 ハンゲショウの里 ヨ 横尾貝塚 大分県大分市 20,05,15 乙津川河岸段丘に貝塚 ヨ 横島展望台 宮崎県延岡市北浦町 15,04,16 日向灘を望む ヨ 横岳(高隅山系) 鹿児島県垂水市 11,11,21 白山神社参道から ヨ 横岳(宇目) 大分県宇目町 04,11,27 天神原山の近く ヨ 横岳(大田)-2 大分県杵築市大田村 20,02,11 巨石探検道を辿って ヨ 横岳(大田)-1 大分県大田村 02,10,17 横岳自然公園 ヨ 横田山 大分県玖珠町 13,06,06 日出生地区 ヨ 横山-3 大分県九重町 07,04,15 ササヤブの尾根 ヨ 横山-2(途中) 大分県九重町 07,04,01 荒れた林道を経て ヨ 横山-1 大分県九重町 03,03,23 林道歩きが長い ヨ 吉井山 大分県三重町 03,04,19 内田神社横から ヨ 吉野山 奈良県吉野町 12,05,18 世界遺産 ヨ 吉野山(荒平山-2) 大分県大分市吉野 16,04,02 さくら咲く展望台 ヨ 吉弘城址 大分県国東市武蔵町 20,03,18 ”吉弘楽”神社、居館跡、山頂の城跡 ヨ 吉弘神社(墓地) 大分県別府市 21,10,26 別府石垣原合戦 ヨ 吉弘統幸陣所跡 大分県別府市 21,10,26 別府石垣原合戦 ヨ 吉武台(万年山) 大分県玖珠町 20,05,28 万年山登山道 ミヤマキリシマ ヨ 会所山(よそやま) 大分県日田市 19,06,09 久津媛神社と景行天皇遺蹟碑・三角点 ヨ 四日市陣屋跡 大分県宇佐市 21,03,15 中世の城跡(陣屋跡) ヨ 四日市横穴古墳群 大分県宇佐市 21,03,15 国指定史跡 ヨ 四ツ城山 大分県日田市 07,11,17 林道途中から ヨ 夜峰山-2 熊本県南阿蘇村 12,08,25 阿蘇山 簡単に登れる山 ヨ 夜峰山-1 熊本県南阿蘇村 06,07,29 散策コース ヨ 与那覇岳 沖縄県国頭村 14,04,23 沖縄本島最高峰 やんばるの森 ヨ 鎧ケ岳-3 大分県豊後大野市 07,09,29 四辻峠から縦走 ヨ 鎧ケ岳-2 大分県大野町 05,07,02 尾根歩き ヨ 鎧ケ岳-1 大分県大野町 01,04,22 ボタン桜まつり ヨ 与論島 鹿児島県与論町 19,11,23 沖縄と与論島の旅 ヨ 与論城跡 鹿児島県与論町 19,11,23 沖縄と与論島の旅 ラ このページのトップに戻る ラ 山名 登山口 登山日 備 考 ラ らくだ山(南阿蘇) 熊本県高森町 15,04,11 南阿蘇 ラ ラクダ山(平尾台) 福岡県北九州市 11,04,23 平尾台 ラ 雷山-2 福岡県糸島市 10,07,24 水無登山口から井原山・雷山へ ラ 雷山-1 福岡県前原市 06,01,28 井原山から縦走 ラ 羅漢寺 大分県中津市 16,11,25 耶馬溪の晩秋 ラ 羅漢寺山 大分県本耶馬溪 03,10,13 羅漢寺の奥 ラ 羅漢山 熊本県高森町 13,04,04 高森公園の上 リ 利尻島 北海道 14,06,15 北海道・礼文・利尻島 リ 竜王山(霧島山系) 宮崎県高原町 12,09,21 矢岳とセットで リ 龍王山(佐伯柏江) 大分県佐伯市 06,02,04 市街地に近い リ 龍王山(臼杵) 大分県臼杵市 05,07,16 里山 リ 竜王山(佐伯海崎) 大分県佐伯市 04,05,30 鉄塔点検路 リ 龍王山(蒲江) 大分県蒲江町 03,06,21 屋形島 リ 龍王山(安心院) 大分県安心院町 03,02,15 龍王城址 リ 龍宮の潮吹 山口県長門市 19,01,22 元乃隅神社と リ 龍ケ岳-2 熊本県上天草市 12,01,14 脇浦コース リ 龍ケ岳-1 熊本県上天草市 07,12,22 頂上周辺は散策コース リ 龍神社 大分県中津市 21,06,14 祠の横に万葉歌碑 リ 龍昇の滝 大分県由布市庄内町 22,12,26 トンネルを抜けると落差25mの滝 リ 竜体山 大分県日田市 16,03,30 竜体山公園 リ 竜峰山・竜ケ峰 熊本県八代市 08,02,11 市民の山 リ 竜ケ鼻古墳 大分県三重町 20,11,15 豊後大野市三重町の古墳 リ 両戒山 大分県宇佐市 05,06,25 リ 猟師岳-15(中腹) 大分県九重町 18,05,25 九重スキー場から リ 猟師岳-14(中腹) 大分県九重町 17,06,17 九重スキー場園地観覧車 オオヤマレンゲ リ 猟師岳-13 大分県九重町 14,05,30 九重スキー場から リ 猟師岳-12 大分県九重町 14,01,31 牧ノ戸峠コース リ 猟師岳-11 大分県九重町 12,06,23 牧ノ戸峠コース リ 猟師岳-10(中腹) 大分県九重町 11,06,17 九重スキー場から オオヤマレンゲ リ 猟師岳-9(中腹) 大分県九重町 10,06,20 九重スキー場から林道まで オオヤマレンゲ リ 猟師岳-8 大分県九重町 10,06,05 九重スキー場から周回 ミヤマキリシマ リ 猟師岳-7(中腹) 大分県九重町 09,06,05 林道を登る オオヤマレンゲ リ 猟師岳-6 大分県九重町 08,06,22 九重スキー場から オオヤマレンゲ リ 猟師岳-5(中腹) 大分県九重町 07,07,07 雨で・・ オオヤマレンゲ リ 猟師岳-4 大分県九重町 07,05,18 牧ノ戸峠コース リ 猟師岳-3 大分県九重町 06,06,18 九重スキー場から オオヤマレンゲ リ 猟師岳-2 大分県九重町 05,04,30 牧ノ戸峠コース リ 猟師岳-1 大分県九重町 02,06,08 牧ノ戸峠コース リ 猟師岳をぐるっと 大分県九重町 20,10,29 紅葉のトンネル リ 霊山寺-7 大分県大分市 23,01,04 霊山寺とその関連文化財を探訪 リ 霊山寺-6 (紅葉) 大分県大分市 20,11,19 霊山寺は今が見ごろの紅葉 リ 霊山寺-5 大分県大分市 20,05,25 霊山寺の花手水 オオイタサンショウウオ リ 霊山-4 大分県大分市 14,07,14 霊山寺から往復 リ 霊山-3 大分県大分市 07,12,09 西寒多神社から大周回 リ 霊山-2 大分県大分市 05,09,17 ファミリーコース リ 霊山-1 大分県大分市 02,03,03 リ 両村橋 大分県豊後大野市犬飼町 21,12,02 犬飼町柴北川に架かる石橋 リ 輪川山 大分県竹田市 10,04,09 リ 臨川庵石幢・石造物 大分県臼杵市野津町 23,02,18 隣接の田中神社には龍章彫刻 ル るいさの墓 大分県佐伯市宇目町 22,10,08 県指定史跡 重岡キリシタン墓 レ 令和の森 大分県九重町 19,12,03 小さな山・展望はいい レ 礼文島 北海道 14,06,15 北海道・礼文・利尻島 レ 蓮乗寺 大分県由布市庄内町 23,02,04 蓮乗寺に県文化財の祖霊廟の宝塔 ロ 禄剛崎灯台 石川県珠洲市 18,10,17 能登半島の旅 ロ 六字名号 大分県豊後大野市三重町 21,01,28 菅尾石仏隣接の巨大磨崖経文 ロ 六甲山 兵庫県神戸市 10,09,27 ロ 六正山 大分県中津市 06,02,11 ロ 六人塚 大分県大分市稙田 22,12,08 大友義鑑の頃の内乱で・・・ ロ 六郎館岳 鹿児島県錦江町 06,12,30 大隈半島南部の山 ロ 六本杉山 熊本県五木村 10,03,13 端海野キャンプ場から ワ このページのトップに戻る ワ 山名 登山口 登山日 備 考 ワ 涌蓋山-14 大分県九重町 13,09,06 八丁原コース ワ 涌蓋山-13 熊本県小国町 12,09,01 ハゲの湯コース ワ 涌蓋山-12 大分県九重町 12,06,14 八丁原コース ワ 涌蓋山-11 大分県九重町 11,04,16 筋湯(ひぜん湯)コース ワ 涌蓋山-10 大分県九重町 10,08,07 地蔵原コース ワ 涌蓋山-9 大分県九重町 10,01,24 八丁原コース 霧氷 ワ 涌蓋山-8 大分県九重町 09,07,09 湯坪コース ワ 涌蓋山-7 熊本県小国町 09,03,12 ハゲの湯コース ワ 涌蓋山-6 大分県九重町 08,08,24 筋湯(ひぜん湯)コース ワ 涌蓋山-5 大分県九重町 07,01,27 地蔵原コース 雪山 ワ 涌蓋山-4 熊本県小国町 05,08,16 ハゲの湯コース ワ 涌蓋山-3 大分県九重町 05,02,06 筋湯(ひぜん湯)コース 雪山 ワ 涌蓋山-2 熊本県小国町 02,09,28 ハゲの湯コース〜地蔵原 周回 ワ 涌蓋山-1 大分県九重町 01,07,20 疥癬湯から ワ 若杉山 大分県由布市湯布院 19,05,04 高速道路沿いにある小さな山 ワ 若宮八幡社の大杉 大分県由布市湯布院 22,11,11 由布市指定文化財 大杉が2本 ワ 若山 大分県由布市 08,11,08 ワ 若山の陣(陣山) 大分臼杵市野津町 20,12,21 茶屋跡〜若山の陣(陣山) ワ 和歌山城 和歌山県和歌山市 19,09,13 紀州の殿様・天守閣 ワ 和倉温泉 石川県七尾市 18,10,16 能登半島の旅 ワ 稙田市遺跡 大分県大分市稙田 21,06,20 弥生〜中世の遺跡 ワ 鷲岩・京岩 大分県中津市山国 10,10,01 中摩殿畑山と ワ 鷲ケ城跡(野津原・愛宕山) 大分県大分市野津原町 20,03,03 野津原支所前 別コースで登った ワ 鷲ヶ峰 島根県隠岐の島町 15,05,21 岩稜線を辿り ワ 鷲巣岳-3 大分県国東市 09,11,12 南端からの展望 ワ 鷲巣岳-2 大分県国東市 07,01,21 旧・新コース ワ 鷲巣岳-1 大分県国見町 02,11,09 頂上に列石 ワ 輪島朝市 石川県輪島市 18,10,17 能登半島の旅 ワ 和田越 宮崎県延岡市 18,09,26 西南戦争最後の激戦地 ワ 鰐塚山 宮崎県宮崎市田野 10,04,17 山頂から下りコースで イワザクラ ワ 蕨野山 熊本県八代市泉村 11,07,29 石楠越から ワ ワルサ山-2 大分県佐伯市鶴見町 13,11,27 鶴見半島 ワ ワルサ山-1 大分県鶴見町 04,01,02 鶴見半島