おおそやま
  大祖山897.7m) 2006 6 10 日(土) くもり                    
  (かくれ名山:205山目)九重町北部・竜門の滝近くにある山(大孫山)資料:大分合同新聞 2001,11,29

                林道・登山口〜(林道15分)取付き〜(1時間)大祖山 : 往復 約 2時間 20


 今日は、午後から会合があるので短近コース。リストを探すと、九重町に手ごろな2山があり、まず大祖山
へ。ちょっと古い資料なので、どうだろうか。


 九重町から、県道409号で竜門の滝を目指し、途中の宝八幡宮(宝山)を見て竜門の滝に着く。 大祖山
へはさらに県道を北上し、約1
.km後の田尻バス停で、県道から分かれて松木ダム方向へ進む。 約500m
字分岐を右折し、約1.km進むと野倉集落に着く。(竜門の滝から近道の広域農道があるようだ。)野
倉神社先の連続
Y字分岐は、2回とも右を取り、狭い里道(林道?)へと上っていく。 約700m後のY字を
右に進み、橋を渡って左カーブしている所で、右側の野倉林道に分岐する。 林道をゆっくり進み、約1
km
むと、左カーブ直前に
Y字分岐があり登山口。

                
         大祖山(宝八幡宮付近から)                 登山コース


 複雑なコースと狭い道で、やっと登山口に着いたという感じ。 右下に降り、浅い溢水堤を渡って、荒れた
林道の歩きから始まる。8時過ぎ。


 5分ほどで、Y字分岐(左に進んで10分後、違う道? 引き返した)になり右に進む。 ほどなく、ゆるや
かな下り坂に変わり、小さなカーブを繰り返しながら北西へと進む。林道は次第に雑草が多くなり、朝露で足
元が濡れてくる。 「このコースで、いいのかな〜」。まだ、確信を得ないまま、ゆるやかに下り続ける。



                
              登山口                     林道の分岐は右へ


「ウリノキの花が咲いている」。クルッとカールした、造花のようなかわいい花。雑草もさらに深くなり、林
道は終点となる。分岐を間違わなかったら、登山口から15分ぐらいのところ。ここが、北尾根への取り付き
点。


 林道終点から左の森に取り付く。ブッシュを分けて斜面を登ると、すぐ植林境の尾根に出る。「これでいい
のだろう」。テープや踏み跡もないが、地形図で確かめると、尾根を忠実に辿れば、頂上に行けそうな気がす
る。左植林、右銀杏林の境を、夏草を掻き分けながら登る。


「植林のほうがいいかな」。「枝が散らかってるし、どちらとも言えないな」。しばらくは、がまんの登りが
続く。「ナルコユリが、まだ咲いてるよ」。次第に斜度が増し、夏草の中は登りにくくなって、左の植林地へ
と入る。



                
           林道終点・取付き                     植林へ


 植林帯に入ると、踏み跡らしいのが見え、辿りながら登ると、やがて、はっきりと現れ、なんとなくホッと
する。しかし、自然林も混じり、低い位置の枝などが邪魔をし、全体が見えにくい。そして、歩きにくい。さ
らに、樹林帯の急坂は続く。


 踏み跡が乱れ、判然としないところが、何度も遭遇する。「獣道の交差点?だろうか」。紙テープで、マー
クしていく。「お〜、ヤマツツジだ。ホッとするね」。急坂登りのオアシス。足を止め、資料や地形図などを
チェック。さらに急坂は続き、コースを探りながら登る。やがて、斜度がゆるやかになり、ススキの茂る幅広
い尾根に変わる。



                
            ツツジを見ながら                   急坂を終えて


 尾根が広くなり、ススキの中の踏み跡は複雑に乱れている。「イノシシに、道を聞いてみたい」。 頂上台
地の自然林になると、テープが現れて、はっきりとするところもある。「なぜ、このあたりだけしかないのか
な」。 ゆるやかな登りで、大祖山の頂上に到着。4等三角点。取り付きから約1時間。 樹林に囲まれて景
色は望めない。



                         
                          大祖山の頂上



 往路を戻り、紙テープを回収しながら降りた。林道を経て登山口に10時40分。 往復約2時間20分。
(余分な動きもあり、実際は2時間40分ぐらいを使っている)。 林道のウリノキの花や、急坂途中のヤマ
ツツジに癒された山。特に変わった印象は残らないが、かくれ名山らしい山。


 このあと、玖珠山に登るつもりで、現地まで行ったが、自衛隊の日出生台演習所の中?のため、ゲートか
ら入られなかった。


目を留むる (あか)きつつじや 山あるき

    今日の花たち
           
         モミジウリノキ         ナルコユリ
                                                     ページへ もどる