いさやま
  諌山141.9m) 2006 7 22 日(土) 小雨
  (かくれ名山:212山目)中津市三光にある山        (資料:大分合同新聞 2006,6,15

                                        登山口〜(15分)諌山   : 往復 約 30


 先ほどは、折元山に登ってきた。その帰り道から、雨が降り出し、今も小雨が降り続いている。短いコース
だから、もうひと山、諌山にも登ろう。


 本耶馬溪から中津市三光に向かう。県道675で三光中学校を目指せばいい。 つまり中津市の国道10号か
ら行けば、県道675に入り、約1
.km後、ゆるやかに右カーブしているト字分岐を左折。正面に里山を感じ
諌山が見えてくる。 約600mで、中学校を見ながら
T字路を右折し、直後の左側の小道に入る。 未舗装
路だが、ゆっくり走れば大丈夫。 約400
m後、高圧線鉄塔の『大分幹線200号』の標柱があり、諌山の登
山口。



                  
           諌山(諌山地区から)              登山コース(図のクリックで拡大)


 弱い雨が降り続いているが、この程度なら、雨具をつけて登ってみよう。 標柱のところから取り付き、黒い
プラスチックの階段登りから始まる。 このプラスチック階段は、鉄塔点検路のパターンで、佐伯の竜王山など
いくつか見てきた。


 植林と自然林の中を登り、2分ほどでまわりが開けて、最初の高圧鉄塔の横に出る。両脇の夏草は伸びている
が、点検路として幅広く整備されているため、ほとんど気にならず、気持ちよく登れる。



                
              登山口                       鉄塔の横


 ゆるやかな草地の上りから、樹林に入り、せみ時雨を聞きながら、いつの間にか竹林に変わっている。右側が
開けてきて、里の田園風景と鴨山池が見える。ひと呼吸。 両脇の夏草はさらに背丈が高くなり、景色のない階
段登りが、ジグザグを含みながら続く。


 突然に開けて鉄塔の下に到着し、頂上の一角。 三角点は、右側ブッシュの中を約10m掻き分けて進み、赤
白ポールの下にありました。3等三角点。登山口から約15分。わずかなスペースしかない「ここで、写真が撮
れるかな」。ヤブ蚊が、ワ〜ンと舞っている。



                
             もうすぐ頂上                     諌山の頂上


 鉄塔の下で、改めて頂上気分。横の潅木林では、クリのイガやノグルミが秋の準備をしている。しかし、今日
は梅雨も長引き、蒸し暑い天気です。 往路を戻り、往復約30分としておこう。


里山の 森を登りて せみ時雨

  今日の出会い
             
           ササグリ            ノグルミ
                                                        ページへ もどる