一目山-2(2004.09.25)
                                  一目山-3(2006.07.23


一目山1287m),ミソコブシ1296m2002 7 7 日(日)曇のち晴
 (大分百山:12)九重スキー場から北に伸びる県境尾根の山

                 八丁原・登山口 〜(30分)一目山 〜(70分)ミソコブシ
                           〜(
80分)登山口  :行程 3 時間 50



           
                      一目山とミソコブシ(大石原から)



 この山(コース)は結構人気があるのでしょう、県道40沿いの駐車場には5〜6台ほど停まっていた。
9時半登山開始。

 目の前に緩やかなスロープで草原の一目山。見た目より勾配がきついが、雲があり風もあるので暑さ
は助かる。
30分足らずで頂上についた。頂上には露岩があり、足元には九重スキー場や八丁原地熱発電
所などが、まさに一目で見える。しかし、遠くは雲が掛かって、くじゅう連山は見えたり隠れたり。


        
          一目山                  一目山の頂上



 ミソコブシに向かうので、頂上からは県境に沿って反対(北)側に降りる。南北に伸びる尾根には、
きれいなノハナショウブがあちこちにあって気持ちがいい。

 心地よい風に吹かれ、カッコーがヤッホー!と声かけてくれる。途中には土塁や鉄条網など牧場がら
みの設備があるが、登山ルートは確保され、はっきりしている。



                 
       県境の稜線をアップダウン             正面がミソコブシ



 ゆるやかなアップダウンで、4ッ目のピークがミソコブシ山。11時30分到着。何人かと挨拶を交
わしゆっくりお昼。


 雄大な涌蓋山がすぐ隣にある(またいつか登るからね)。くじゅう山は見え隠れが続いている(星生
の入山禁止が解けないかな〜百山記念に登りたい山なんだけど)


 団体さんが居たので、頂上での写真を撮ってもらう「アッこれは、デバカメだ」?と、まあいいや。
すっかり晴れてきて、日差しがきつい。



           
        ミソコブシの頂上               涌蓋山が目の前に



 さてと、下山するか、12時ちょうど。復路は、出来るだけ大分県側(ピークを通らず、巻き道側)
を通って、無事に下山。13時20分。都合、3時間50分。



                 


 2回目の登山記はこちら ⇒ 一目山-2(2004.09.25)
 3回目の登山記はこちら ⇒ 一目山-3(2006.07.23
                                                  トップページへ















 

                    ノハナショウブ