老嶽(590.5m) 2012 年 1 月 15 日(日)くもり
(熊本百名山)熊本県天草市有明町
老嶽神社〜(15分)老嶽 〜下山は車道歩き(10分)老嶽神社
行程:歩行距離 約 1. 0km,累積標高差 約 ±60m,行動時間 約 30 分
昨日は、上天草市にある龍ケ岳に登って来た。 今日は天草で2番目に高い山・老嶽に登る。熊本百名山
となっているが、頂上まで車道も延びており、登山対象としては、やや物足りなさを感じるかもしれない。
資料は地形図のみ。
老嶽(広域農道から) 登山コース(図のクリックで拡大)
島の中央部を走る県道34号線を走っていると、上天草市と天草市の峠付近に『老嶽山頂』の標識が現れ
た。「行けそうだ」林道的な車道へ進み約2km後、立派な広域農道を横切る。道路地図等では気づかなか
ったが、この広域農道で来ればよかった。
さらに進み、約500m後のY字路は、案内に従い右上へ進む。 山腹を巻きながら上がって行くと右前
方が開け、アンテナ群のある老嶽が見えてきた。「のっぺりした山だ」
県道で『老嶽山頂』の標識 右前方に老嶽
先の広域農道から約3.4km後、老嶽神社に到着。 車道は頂上直下まで続いているようだが、登山を
イメージすれば、ここから歩こう。邪魔にならないところに停める。先ずは神社にお参りしておこう。一角
に『・・老岳周辺・環境保全・・』の説明案内板が立っており、周辺の様子などが感じ取れる。
「お〜、立派な御神木だ」注連飾りを付けられた大きな楠があり、一部は空洞化しているが、枝は四方に広
げ、デンとした風格を見せている。
「この道かな?」御神木横の鳥居をくぐり、尾根筋のコースをゆるやかに登り始める。9時40分。「お〜、
道は整備されている」登山道は、プラスチック階段などで遊歩道的に整備されているようだ。左は植林帯、
右は自然林の境を登って行く。
尾根道は鳥居をくぐる ゆるやかに登り始める
尾根道はすぐに小ピークに達し、ひとつの電波塔を見て下り始める。 「あっ、車道に出た!」地形図の
車道はここで終点となっているが、実際はまだ奥まで延びている。遊歩道は右向きに延びており、それに従
うことにした。
樹林帯を抜けながら、整地されたツツジ広場に上がってきた。「お〜、どこが見えているのかな?」右側
に展望が得られ、天草松島の島々のようだ。頂上から、もっと良く見えるはずだ。広場を越えるようにして、
電波塔群の林立する車道に降りてきた。
車道から遊歩道へ 広場から車道をたどる
すぐ先に、長いコンクリート階段と円形の展望台が見える。老嶽の頂上だろう。「ヨイショ、よいしょ」
階段を登りつめると広場になっており、車道は廻り込むようにして、頂上まで繋がっていた。「三角点は?
・・」
とりあえず、展望台に上がってみよう。「お〜、大展望だ〜」コンクリート製の円形展望台は360度の
大展望が得られる。「う〜ん、霞んでいる・・」せっかくの展望台だが、もわ〜っとした景色が広がってお
り、目線のピントが決まらない。
「あっ、三角点!」なんと展望台のフロアに真鍮製の三角点が埋められていた。三等三角点(老岳:590.5m)
展望台の高さが5mほどあるのだが、計算に入っているのかな?。10時ちょっと前。老嶽神社の歩き始め
から、散策的に登って約15分。気温は0℃。「寒いはずだ」
階段を上がれば展望台 展望台に三角点のある老嶽頂上
展望方位盤があり、改めて景色を探してみると、北側、遠くに見えているのは雲仙だろう。本当は、すぐ
近くのはずだが・・。 北東に見える島々は、天草松島だ。「あっ、天草富士も見える」霞んだ景色だが、
次第に目が慣れてきた。
北側に雲仙 北東は天草松島の島々(クリックで拡大)
「お〜、寒い。降りよう」下山は車道を歩き、10分ほどで出発地の老嶽神社に到着。頂上部だけのゆるや
かな行程は、登山と言うほどでもないが、30分少々の散策でした。
天草第2の高さがあるだけに、すっきりと晴れていれば、もっとすばらしい雰囲気を楽しめたことでしょ
う。 このあとは、天草の観光とドライブです。
【 天草の 島々はるか 春霞 】
今日の花たち(天草にて)
ハマジンチョウ(クリックで拡大) ハマジンチョウ ハマジンチョウ
|