|
⇒ 雨乞岳-2(2006.04.22)
雨乞岳(1074m),黒岩山(1106m) 2002 年 10 月 26 日(土) 曇り
(大分百山:№26)由布岳の南にある山群
ゲート前 ~(林道30分)登山口~(30分)雨乞岳~(20分)黒岩山
下山: ~(別コース40分)ゲート前 :行程 2時間 50分
明け方、10月下旬にしては珍しい雷雨があり、山行きが懸念されたが、次第に治まってきた。近距離なので出発はゆっくりもいい。
由布岳登山口の西側(湯布院寄り)から、雨乞林道に入り、約5km行くと、林道は終点となり、ゲートのところが登山口。そばに車を停めて入山。10時ちょっと前。雨は上がったが、まだ、様子は良くない。ゲートの脇から入り、舗装された林道をしばらく上る。
雨乞岳(庄内の国道から)
|
道脇の植物もあまり秋を感じるものもない。舗装された林道を淡々と高度を上げていくと、登山口の標識があり、改めて入山。ここまで約30分。杉植林の中に入り、ゆるやかな登り、今朝の雨で足元は悪いが、まあまあ歩き易い。15分ほどで、鞍部に着き左の尾根に進む。カラマツ林の林床は木いちごのトゲで歩きにくい。ひとつピークを越え、ススキを掻き分けて、雨乞岳の頂上。11時ちょうど。山に取り付いて30分ほど。 雲と樹木でまわりの景色は望めない。昔人の雨乞い行事跡なども見当たらず。これが雨乞岳か。
林道の登山口 雨乞岳頂上
雨乞岳で、ちょっと休んで、先ほどの鞍部まで引き返し、そこから尾根をまっすぐに黒岩山に向かう。手入れの悪い杉林を登りながら、独身時代に登って、まだ、草原の山だったころの様子を思い出す。尾根筋の荒れたコースをたどり、黒岩山頂上に、11時40分到着。雨乞岳から20分ほどの距離。
昔はハゲ山で、大変眺望がよかったが、今は樹林の中でさっぱり(天気も悪いけど)。お腹がすいた、ゆっくり昼休み。
雨乞と黒岩の鞍部 黒岩山頂上
帰りは、鞍部に戻らず、ゲート近くへ降りるであろうトラバースコースを一気に下る。しばらくは急勾配の下りだが、手ごろな木があり、サポートできるので助かる。坂がゆるやかになると、少しの歩きで林道に出た。林道を歩いてゲートに帰着。12時50分。合計、2時間50分で2山。天気が良くなかったこともあるが、鬱陶しい山だった。
2回目の登山記はこちら ⇒ 雨乞岳-2(2006.04.22)
|
|