竜王山(274m) 2004 年 5 月 30 日(日) 晴れ(蒸し暑い)
(かくれ名山:109山目)佐伯市の北部にある山・海崎から西に入る
里道終点・登山口
〜(50分)竜王山 = 往復 : 行程 1時間 40分
昨日はくじゅうと万年山で、霧雨にシットリ濡れて、九州の梅雨入り。今日は雨のつもりだったが、朝か
ら晴れている。しかし前線が対馬海峡にあり、天気予報は良くない。降水確率は南部ほど小さい。佐伯に手
ごろな竜王山がある。それに登ろう。 竜王山と名の付く山はこれで3つ目。安心院、蒲江屋形島、そして
ここ佐伯の竜王山。
国道217で佐伯と海崎の間にある、百枝のバス停から西に分岐し、すぐに日豊線の踏切を渡る。集落を抜け
るとみかん園にかかり、道は急に細くなる。 国道から約1.2kmで、里道は終点となり、車の反転広場に着き
鉄塔点検路の標柱がある。ここが登山口。
竜王山の遠望 登山口
車から降りると、ムッとした蒸し暑さ。沢沿いの植林地に入って行く。10時30分。送電鉄塔の点検路
になっているため、道幅は比較的広くはっきりしている。また、案内標柱が点々とあるので判りやすい。
しかし、かなり荒れているため、歩くのは楽でない。チョロチョロと沢水が流れ、サワガニが急いで隠れ
る姿がなんともかわいい。沢岸にロープが架けられており、かくれ名山で珍しい出会い。これも、点検路の
ためでしょう。
沢沿いの荒れ道を ロープを握って
次第に沢の水がなくなり、勾配もきつくなってくる。荒れた急斜面には階段が現れ、竹林と自然林をジグ
ザグに登っていく。もう少しで、鉄塔に着くころだが、暑い、蒸し暑くてたまらない。しかも、汗が目に入
り足元が見えにくい。とにかくひと休み。
鉄塔のある峠の広場に着き、左向きに尾根道を登る。照葉樹の自然林に変わり、足元には密生したウラジ
ロが邪魔をするが、ひどいヤブコギではなかったので良しとする。 登り始めて50分。頂上に着いた。
3等三角点と祠があり、祠の中はからっぽ。樹木に覆われて、眺望は楽しめない。
竜王山の頂上
無事に降り着いて、12時10分。往復行程は1時間40分。
【 竜王の 沢を登るも 真夏日ぞ 】 トップページへ