HOME

  亀山三等三角点557.0m)   2009 4 1 日(水) 晴れ

   (大分県由布市湯布院) 後に(大分の山1077)の八山 後と判明 → 若干の加筆

                           登山口~(20分)取り付き~(5分)亀山  : 往復 約 50


 玖珠郡の2山に登るつもりで出かけたが、1山目は林道が通れず登山口まで行けなかった。次の2山目は三角点が見つからなかった。残念だが、この2山は無かったことにしよう。そう言えば、今日は4月1日・エイプリルフール。なんとなく騙された?  もう一山、予備のつもりで、地形図を持っている。またダメかもしれないが、行ってみよう。 由布院盆地の西側に、こんもりとした山があり、三角点名は亀山となっている山。


 アクセスは、湯布院中学校の南側を目指せばいい。幾つものコースが考えられるが、国道212号線の南由布から県道11号線に分岐し、約1.7km後の三差路を左折する。「あれだな」。ちょうどその時、足元のJR線に『TOROQ』の列車が通りかかった。「うれしいタイミングだ」。 踏切と橋を渡り、先の三差路から約800mで中学校南側のカーブのところに到着。そこを登山口として。


             
       亀山(南由布付近から)(クリックで拡大)           登山コース(図のクリックで拡大)


「この道で、行けるだろうか」。資料は地形図のみ。林道らしいのが頂上の近くまで描かれている。それほど距離はなさそうなので、この程度は歩くつもりでいた。 案の定、山に向かう道は荒れ気味だったので、好都合と言うか計画通りに、ここを登山口として、デコボコ道を歩き始める。13時40分。

 右下に中学校などを見ながら、いかにも街中の山を登って行くような感じです。3分ほどで左カーブすると家並は見えなくなり、里山に向かう林道の雰囲気になってきた。 「これは、ヤマザクラだな」。道脇のヤマザクラは強い風にあおられ、花びらを飛ばしていた。背後からは象徴的な由布岳が見守っているようだ。


             
               登山口                        背後は由布岳


「ん、舗装してるよ」。やや斜度を感じる坂道になって、舗装路に変わった。道幅も広くなり、車でも充分通れるが、登山?するには少し味気ない感じもする。

 2回のヘアピンカーブで尾根筋のコースになったが、両側は竹林に囲まれ、景色の変化も弱く単調な登りが続く。 やがて、左右に弱い分岐が現れる。地形図の状況と少し違いが?あるようだが・・


             
           舗装路を登る                    左右に弱い分岐


 斜度がゆるくなって、舗装は終わりになった。雑草が無ければ峠の小広場のようになったところ。ここまで、舗装路で登って来られたのは想定外だった。歩き始めから約20分。とりあえず、ひと休み。

「頂上は?、あの方向だろう。う~ん、ヤブだな」。午前中の2山のことがあり、三度目の何とやら・・、頂上まで行けるだろうか。不安がよぎる。しかし、三角点まで、もう100mもない位置に来ている。「行ってみようか」。知名度のない山なので、ある程度のヤブコギは覚悟している。枯カヤを掻き分け、それらしい方向を目指す。

「テープがあったよ~」。まさかとは思ったが、森の取り付き付近に真新しい目印テープが見つかった。
「誰だろうか?。やっぱ、登ってくる人もいたのだ」。なんとなく安堵感を感じながら、森に取り付く。


             
               林道終点                       取り付き


 松の幼木林に入り、踏み跡は見えないが、テープに従ってフラット気味に進む。林床には小笹などがあり、歩きやすいところを探しながら、たどって行くと、ポツンと白い標柱が見え、亀山の頂上に到着。3等三角点(亀山:557.0m)。14時ちょっと過ぎ。取り付きから5分弱。歩き始めから約25分。 SHC別府の標柱もありました。


             
       もうすぐ頂上・松の幼木林を                  亀山頂上


 頂上付近は樹林に囲まれ、展望は得られない。林道終点横の小高いところから、由布岳福万山などが見えていました。

 下山は往路を戻り、降り着いて14時20分。往復約50分。 登れるかどうか判らなかった山だが、林道を経てわずかのヤブコギで頂上に立つことができた。知名度のない低い山だが、なんとなく、達成感が残るのがおもしろい。


 このあと、由布山麓に寄ってサクラソウの様子を見てきました。まだ、ロープで囲ってなかったので、若芽を踏まないように注意深く群生地に向かう。 野焼き後の黒っぽい地面から、やわらかな緑色の葉っぱが並び、気の早い花が一輪だけ咲いていました。

ひとひらの 花びら肩に 里の山

   今日の花たち

             
       ショウジョウバカマ         ヤマネコノメソウ          フデリンドウ

             
          キスミレ         サクラソウの新芽(これが現状)     サクラソウ(一輪だけ?)




HOME