中摩殿畑山-2(2006.05.28)

  中摩殿畑山991m) 2002 11 10 日(日) 晴れ    
   (大分百山:48)山国町と耶馬溪町の境界にある山

           岩伏・登山口 〜(1時間20分)林道〜(30分)中魔殿畑山   往復:行程 3時間 50


 分県ガイド本で最後に残っている山。寒波で延び延びになって、ぼやぼやしていると紅葉に遅れる。どう
やら行けそうな天気になって来た。朝早くに家を出発して、玖珠町から山あいの紅葉路を楽しみながら山国
町に入る。国道212を横切り、県道646を経て里路の終点、岩伏集落が登山口。

 町が新しく作った駐車場に停めて入山。8時30分。登山口からすぐのところで、きれいな紅葉が歓迎し
てくれた。この先の紅葉が楽しみだ。ちょっと歩いて、ススキの掻き分けを経て植林地に入る。



              
                   登山口                   植林帯の手前


 足元には雪が残っており、昨日までの寒波を感じさせる。あまり変化の無い杉林は少しずつ高度を上げて
いき、梢では野鳥が騒ぐ。勾配がきつくなり、呼吸を整えながら、「雪を食べちみようか」、「汚れちょる
き、やめちょきョ」と。自然林に変わり、大きなブナの倒木をくぐって、林道に出た。9時50分。ここま
で1時間20分。



              
            植林帯を抜けて                 倒木をくぐって


 林道を下り気味に7,8分歩いて、頂上への取り付き。雪解けの急坂は歩き難いし、うっかり木に捉まる
と梢から雪解けがバサバサと頭に掛かる。 急斜面を喘ぎ登り、尾根の近くに上がると、足元はモミジの落
葉で紅いじゅうたんに変わり、そこに雪がデコレーションして夢の世界。



              
            モミジに雪                 この季節まさかの雪景色


「モミジさんごめんネ」と踏みしめながら、頂上に到着。10時20分。1時間50分。頂上には小さな社
があり、八大竜王が祭られている。脇には弁天さま。


 北半分の眺めがすばらしく、福岡県境を成す峰々が連なる。とりわけ英彦山鷹の巣山が印象的。あれ
も、あれも登った。



              
          中魔殿畑山の頂上                  英彦山鷹の巣山


 予定より早く着いたので、お昼は降りてからにしよう。気温が上がり始め、雪解け道も少し乾いてきた感
じ。途中では登ってくる人たちと挨拶を交わす。結構人気のある山で、4組10人ぐらいとすれ違った。声
はするけど姿の見えなかった1組など。ふもとには12時20分、到着。都合3時間50分。




   天の岩戸                     往復:1時間10

 ガイドブックの補足で、天の岩戸のことを書いているので、お昼を食べて行ってみる事にした。 12時
50分。町の案内板も傍にあり、対岸の谷に沿って・・・天の岩戸まで20分と書いてある。

 対岸に渡ってみると、指導標も無くどこを行けばいいのかよく判らない。が、なんとなく沢伝いに踏み跡
が延びている。沢を登るが、だんだん険しくなり容易ではない。


 40分費やしても、それらしきものは見当たらず、ここらで断念。13時30分。


              
            沢に取り付く                  ここらで断念


 車に戻って、14時ちょうど。  指導標があれば良かったと思う。

 
山登りと、沢歩きの合計、5時間ちょうど。 帰りの途中で、鷲岩・京岩、雪舟庭園などの名所も見物し
て、初冬の山里を堪能した。



 2回目の登山記はこちら ⇒ 中摩殿畑山-2(2006.05.28)
                                                      へ もどる