宮崎県日向市
権現山 と 桃源郷岬 2015 年 6 月 1 日(木)晴れ
門川町の桃源郷岬では、アジサイが見ごろを迎えており、珍しいジャカランダの花も見られるらしい。 ついでに日向市まで足を延ばせば、気になっていた権現山にも登れるだろう。 と云うことで、宮崎県北部の散策に出かけた。 最初は、日向の権現山へ
権現山(52 m) 2015 年 6 月 1 日(木)晴れ
宮崎県日向市
駐車場〜(5分)広場〜(10分)湊柱神社〜(10分)権現山〜(10分)駐車場
行程 : 歩行距離 約 1. 1 km,累積標高差 約 ±40m,行動時間 約 50 分
権現山は各地にあり、これまで7つの山に登っているが、地名を付けながら言わないと混乱しそうになる。そして、今日は8番目の日向権現山に登る。
日向ICで降り、国道10号線を南下しながら道の駅『日向』を左に見過ごし、約700m後のゆるやかな峠で『権現崎公園』の標識を見て左折する。
権現山(美々津・耳川の河口から) 登山コース(クリックで拡大)
|
約300m後、駐車場等が現れ道は終点となる。ここが登山口。登山口とは大袈裟なので、公園入口としておこう。 全山が公園化されており、入口には『案内図』や『説明板』などが置かれている。一読し、その様子を瞼に焼き付けておく。
ここからスタート 入口の案内板(クリックで拡大)
|
入口の森に向かい、整備された遊歩道を、ゆるやかに登りはじめる。「これはいい」道幅は広く、傾斜もゆるやかなので、木洩れ日のお散歩コースだ。 5分ほどでベンチが現れ、案内図の『広場』に到着。「ん?」
高い木はないものの、鬱蒼とした雑草に覆われ、広場と言う感じには見えなかった。その奥に高いところが見え、権現山の頂上だろう。どこから登るのだろうか。「これかな」で、広場の縁に沿って踏み跡を辿ってみた。
公園入口 ベンチのある広場
「あれ〜?」ぐるっと一周したが頂上への分岐は見つからなかった。地形図では、近くに来ているのだが・・・。「ウッ、蚊が多い」思案タイムで立ち止まると、ヤブ蚊の大群に覆われてきた。
追われるようにしてその場を後にすると、次の標識『湊柱神社』が現れた。頂上から離れる方向になるが、先ずはお参りしておこう。 なだらかに下って行くと、説明板があり、由緒ある立派な神社が祀られていた。神武天皇ゆかりの地。
湊柱神社へ 湊柱神社
湊柱神社の横には車道が来ており、権現崎公園を半周する道路と思われる。「辿ってみよう」やや斜度のあるコンクリート道を登りはじめると、右側に弱い踏み跡が現れた。「もしかして・・」頂上への踏み跡かもしれない。
ケモノ道程度の踏み跡だが、途中の横道を跨ぐと、尾根筋に向かいながら上へ上へと延びている。「行けそうだ!」前上方に石垣も見えてきた。頂上の一角だろう。
上宮を思わせるような石垣や階段があり「よいしょ」で、小ピークに上がり着いた。日向権現山に到着。三角点はない(標高点:52m)。宮崎の山本さんご夫妻の山頂杭が立てられていた。
前方に石垣などが見えてきた 権現山頂上
照葉樹系の自然林に覆われ、展望は全く得られない。せっかくの頂上だが、なぜか、はっきりした登山コースはなかったようだ。 下山は、跨いだ横道を戻って行くと、先の広場に飛び出した。「そうだったのか」なんとなく、全体の様子が見えてきた。
ヤブ蚊に刺されながら無事下山。 結果として複雑なコースとなったが、全体の距離は短く、休憩等を含み全行程は約50分。登山と言うほどではなかったが、湊柱神社にお参りしたりして、公園化された権現山の散策コースでした この後、お目当ての桃源郷岬に行ってみよう。
桃源郷岬 2015 年 6 月
1 日(木)晴れ
宮崎県門川町遠見半島
国道10号線で角川町を走っていると『遠見半島』などの標識があり、加草交差点から東に向かう。名所の『桃源郷岬』への案内標識もあり、従いながら進めばいい。途中では、交通整理のガードマンも出ていた。以前登った遠見山コースを左に分け未舗装路へ進むと、広い駐車場に到着。 なんと、大型バスも来ていた。団体さんと一緒になり、園内の散策へ。入園料はひとり600円。
桃源岬案内図(クリックで拡大) 入口直後
|
パンフレットの文面から・・類を見ない天空の桃源郷岬の絶景、遠見半島の美しい海岸を眼下に、桃源郷岬のアジサイ群。色とりどりの200万本のアジサイ・・訪れる人に感動を与えます。 園内の順路に従って散策してみよう。突端の絶景ポイントは、標高160mの標高点になっている。
アジサイがいっぱい (クリックで拡大)
|
ジャカランダの木 ジャカランダの花
|
標高160m・絶景ポイントで(クリックで拡大) 眼下に美しい海岸
|
背後に遠見山 アジサイに埋もれながら出口へ
|
|
桃源郷岬など、宮崎県北部で出逢った花たち
ジャカランダ ウスギムヨウラン ウスギムヨウラン
クチナシ コナミキ ハマウツボ(花後)
ハマニガナ ネコノシタ(葉) チョウジソウ(花後)
|
|