天神原山995m 2002 7 28 日(日) 晴れ・蒸し暑い  
    (大分百山:91宇目町・傾山系の一角 木浦鉱山遺跡

                 駐車場・登山口 〜(50分)天神原山〜(35分)登山口 :  行程 2 時間 10


 今日も、「不安定な天気で、山沿いでは雷雨にご注意ください」では、長時間コースは計画できない。手
頃なところで、宇目町・傾山系の一角 木浦鉱山遺跡を尋ねるのも兼ねて、天神原山を計画。



                    
                   天神原山の遠景



 宇目町「ととろ」の横を通って木浦地区へ入り、道標に導かれて里道へ入る。台風の残した跡がなまなま
しい。山脇からの出水。木の枝や葉が散乱する細い道にちょっと不安を感じ、徐行運転に徹す。大切峠を経
て、目的の登山口に着いた。9時10分。


 登山道は目印のテープがあり、自然林の平尾根で歩きやすいが、下山で迷いそうな山。ヒメシャラの美し
い木肌が目を引く。
でも、今日は蒸し暑い、湿度100%? 熱帯樹林とはこんなところだろうか、と思い
つつの登山。体からの汗が引かない、メガネが曇る、不快と一緒の登山。名前のわからないキノコがあっち
にも、こっちにも。おっとマムシのアベックと遭遇。



           
          登山道にはヒメシャラも            このあたりにマムシが



 そしてほどなく頂上。10時ちょっと過ぎ。頂上付近も自然林で周りの景色は望みにくい。樹間から夏木
だろうか雲が垂れ込めて定かでない。でも、傾山系の一角にいる雰囲気は感じる。



                    
                   天神原山の頂上



 下りは、ちょっと迷った。なんと、ヒルを背中にしょって降りた。(熱帯樹林なみ?)11時ちょっと前。
汗でびっしょり、全部着替えてサッパリと。




 さて、近くにある鉱山遺跡(宇目町・教育文化財)へ

木浦女郎の墓
 人里離れた山林の中に石ころが並べられており、一角に祭壇が設けられているが、なぜか寂しい。鉱山が
繁栄していた頃のかなしい物語。


千人間府(鉱山採鉱口:千人もが入れる・・・とか)
 山間にポッカリとあいている様は、古いトンネル口のようにもある。暗い洞内から冷気(霊気)が不気味
に漂う。冷たい水も脇の溝(排水溝?)から流れ出ている。
鉱山跡を間近に見られたのは良かった。めずら
しかった。



           
          木浦女郎の墓                   千人間府

  登山と見物で、たのしかった。              トップページへ