やがて、大きな案内板や説明板が現れ、アスファルト遊歩道は終わりとなった。その先は『滝まで300m』の標識があり、風情のある太鼓橋が見える。
「あっ、思い出した!」。前回は、この辺りまで来て、「えっ、まだ先?」ということで引き返した。と思う。 今回は、目的を果たそう。改めて『案内図』や『説明板』に目を通し、気合と気分を入れなおす。
太鼓橋を渡ると、自然林の緑陰コースとなり、下を流れる清流から冷気が漂ってきた。「ほ〜、いいねぇ〜」。横を流れる本流は、勢いよく流れており多段の滝?のようにも見える。
案内図(クリックで拡大) 説明板
|
太鼓橋を渡ると緑陰の小路 流れは急流
二つ目の太鼓橋を渡ると、遊歩道はコンクリート階段となり斜度が増し始める。 覚悟して登り始めたが、すぐの上段で幅広い2本の滝が現れた。標識があり『母滝』となっていた。「お〜、涼しい〜」。滝のしぶきが霧雨のように吹き付け、冷たいほどの涼しさに覆われてきた。「気持ちいい〜」。 カメラのレンズにも、しぶきがかかり、写すにはかなりの難儀を課せられた。「撮れたかなぁ?」。
遊歩道はさらに上方へ向かっており、階段とジグザグコースを上っていく。冷気に冷やされた体も元に戻り、さらに汗ばんできた。『白水の滝まで、あと100m』。
母滝(クリックで拡大) さらに上方へ『あと100m』
|
やがて、なめ滝が現れ、左にカーブすると「あっ、あれだ!」。前上方に目指す白水の滝が見えてきた。 遊歩道は終点となり、白水の滝に到着。「お〜、スゴイ!。きれいだ〜」しばし眼前の滝群を見つめる。
先の説明板によると、“白水の滝(しらみずのたき):岩間からほとばしり出る湧水にあり、滝の高さは38m。” なるほど、その通りだ。
|