⇒ 猟師岳-2(2005.04.30)
⇒ 猟師岳-3(2006.06.18)
猟師岳(1423m)、合頭山(1293m) 2002 年 6 月 8 日(土) 晴れ
(大分百山:10)くじゅう連山の一角、道路を挟んで熊本県寄りの山
登山口 〜(30分)分岐点〜(30分)合頭山往復〜分岐点〜(30分)猟師岳
往復 : 行程 2時間 30分
下界は暑くなった。どこか涼しい山はないか?。高い山に行けば涼しいし、ミヤマキリシマも見られるは
ずだ。隠れミヤマキリシマの山、猟師岳に登った。
やまなみハイウェイを快適にドライブし、長者原に着くと、登山者でごった返している。さすが、シーズ
ンのくじゅうはすごい。牧の戸峠を越えてすぐの駐車場に着き、運良く1台分のスペースがあった。ここで
も、ほとんどの登山者は、くじゅうに向かっている。
私たちは喧騒を避け?て、みんなと反対方向の山に入る。すぐに、草原スロープにかかり、30分ほどで
最初のピーク。ここは、合頭山への分岐点で、3頭からなる合頭山の1頭目に当る。
分岐を北(右)へ取りゆるやかなアップダウンを行く。草原尾根の足元には、手入れされた庭園のように、
ミヤマキリシマが上手に(自然で)配置されてとても気持ちがいい。ちょっと満開を過ぎているが、離れて
みると、ミドリのなかにピンクのコントラストが鮮やか。 分岐から15分ほどで、第3ピークに当る合頭山
に着いた。
草原のスロープを登る 合頭山の頂上
最初のピークにもどり、目的の猟師岳は西のピークへ向かう。点在するミヤマキリシマを楽しみながら、
ゆるやかな草原を下る。咲き始めたドウダンも所々で目に入る。
猟師岳へ向かう草原 ミヤマキリシマも点在
頂上の近くに格好のいい岩場があったので、ちょっと、ひょうきんポーズ。岩の周りには、ベニドウダン
やウツギの花がきれいに咲いている。登り始めて1時間半で、猟師岳の頂上に到着。
頂上近くの岩の上(背景:くじゅう連山) 猟師岳の頂上
モヤが多いので遠景は難しいが、東にくじゅう、北に涌蓋山と普段見ることのできない角度からの姿が楽
しい。星生山、扇ガ鼻の裾がピンクに染まっているのも見えるが、写真には写り込ませできない。
くじゅう連山 涌蓋山
登山口に戻っておにぎり。往復2時間半。途中で3組ぐらいと遭ったかな、くじゅうの近くで、静かな山
だった。
ベニドウダン ベニバナニシキウツギ
2回目の登山記はこちら ⇒ 猟師岳-2(2005.04.30)
3回目の登山記はこちら ⇒ 猟師岳-3(2006.06.18)
へ戻る