あきらめの気持ちも沸き始めたが・・もう少し。 「よっしゃ、抜け出た」。背の低い草地に抜け出ると気持ちは取り直せる。 「あっ、あれかな?」カーブの上方に、なだらかな小ピークが見えてきた。
ススキを掻き分けながら 気持ちのいい尾根道(上方に小ピーク)
再びススキの穂波に沈んだが、足元の踏み跡を忠実に辿っていくと、ポンという感じで三角点柱が現れた。箱石尾根の小ピークに到着。四等三角点(箱石:931.7m)。10時50分。根子岳に懸かっていた雲も薄くなり、その雄姿が現れ始めていた。
この箱石尾根コースは、やがて釣井尾根コースに合わさり登山規制の根子岳に向かうことになるが、ここまでの登山なら大丈夫、規制外と思われる。
右上に根子岳 箱石三角点(背後は高岳)
下山は往路を戻る。「わ〜、すばらしい〜」。ススキを掻き分けながら登ってきた尾根道だが、下り坂では頭一つ出ていれば大展望は思いのまま。高岳も、さらに雲が薄くなり、その雄大さを現してきた。
下山コースは、大展望 (クリックで拡大)
|
箱石三角点から降りついて11時10分。往復は、展望や休憩などを含み約40分。手軽な、かくれ名山のような散策路だったが、ススキなど、ブッシュの少ない冬場が良さそうだ。
|