黒原山1017.1m)      2010 3 11 日(木)晴れ

   (熊本百名山)熊本県あさぎり町  黒原林道から登る

           林道・登山口 〜(35分)黒原山 : 往復
                     :往復 歩行距離 1.7km, 高低差 約±200m, 行程 1 時間 10


 今週の前半は、寒の戻りで大荒れの天気となり、各地に大雪を降らせた。 熊本県南部の白髪岳が、山名
の由来のように白髪になっているかもしれない。 その白髪岳を含み、球磨地方の山をいくつか登ってみよ
う。 遠征のスケジュールで、最初は熊本百名山のひとつに挙げられている黒原山。資料は地形図のみ。


 人吉市から国道219号線であさぎり町へ向かう。 免田駅手前の仙台で右折し、県道260号線を経て
県道43号(錦湯前)線に左折する。すぐの右側に、白髪岳への案内標が現れるがそのまま見過ごし、さら
に県道を湯前方向に進む。 約6km後、宮麓の十字路に『宮原観音』や『黒原林道』への標識があり右折
する。前方に雪を被った黒原山が見えてきた。



                
          黒原山(宮麓付近から)              登山コース(図のクリックで拡大)


 正面に黒原山を見ながら約700m後、右側に宮原観音を拝み、さらに600m行くと『林道黒原線・起
点』の標柱があり、そのまま林道に入って行く。舗装された林道は、カーブを繰り返しながら高度を上げて
いく。 「おっ、サクラだ!」。ソメイヨシノの桜並木は、一輪、二輪と咲き始めている。そういえば昨日、
高知で開花したとの情報だったが、ここでも開花宣言できる状況だ。このあたりは、春の景色。


 展望が広がりながら、さらに上って行くと、まわりに雪が多くなってきた。「やっぱ上は、雪山だな」。
雪景色に変わりながら、先の林道起点から約6.4km後、左側に登山口の標識が現れた。地形図で位置を
確かめる。


 明るい陽射しで雪解けが進み、路面からは湯気が立っている。 「アイゼンは付けて行こう」。山道には、
まだ雪が残っているようだ。標識に従い、丸太階段の登りから始まる。14時40分。 すぐに杉の植林帯
に入って行き、踏み跡の消された雪道のコースになる。「もったいないほど、気持ちがいいね」。降り積も
った真っ白な雪面に、新たな踏み跡を作りながら、なだらかに登って行く。



                
              登山口                   植林帯の雪道を登って行く


 5センチ前後の雪に覆われているが、丸太階段などもあり、登山道はよく整備されているようだ。山腹斜
面の坂道は次第に斜度が増し、小刻みなジグザグを切りながら登って行く。10分ほどで左カーブを曲がる
と斜度はゆるみ、小尾根に上がってきた。


「おう、痛ッ〜」。梢から雪の塊が、ドサッと落ちてきた。「それにしても、濡れてきたなぁ」。雪解けが
急速に進み、頭上からは夕立のように雪解け水が降っている。山腹斜面をトラバースするように、やや斜度
のある坂道を直線的に登って行く。



                
             左カーブで小尾根に上がる               山腹斜面を登って行く


「わ〜、埋まった〜」。吹き溜まりでは20センチぐらい積もっており、それなりに楽しみながら登ってい
る。 やや斜度のある坂道は、ヘアピンカーブを2回ほど繰り返し、汗ばみを感じるあたりで『あと5分』
の小さな標識が現れた。


 やがて、斜度がゆるみながら頂上の南肩に上がり着き、左向きに変わる。「わ〜、きれいだぁ」。あたり
の雪はさらに深くなり、樹林に為す雪景色は見ごたえがある。植林杉の木皮の北西面に着雪している白い縦
筋の様子もおもしろい。



                
               雪が深くなってきた                  もうすぐ頂上


 頂上稜線をフラット気味に進み、展望が広がりながら黒原山の頂上に到着。2等三角点(山王山:1017.1
m)。15時15分。登山口から約35分。眼下の足元には、あさぎり町や多良木町が広がっていた。天気
はいいが、湿気の多い霞み空でシーイングは悪く、北東側にかすかに見えているのは市房山かな。


「じっとしてると寒いね」。頂上ではアセビの花が、ガチガチの雪漬けになっていた。気温も下がり始めて
きたようだ。手持ちの温度計では
+1℃。


                
            黒原山の頂上                    眼下にあさぎり町


 下山は往路を戻り、登山口に15時50分着。休憩なども含み、往復約1時間10分。 植林帯の登り一
辺倒だったが、登山道はよく整備されており、危険なところや迷ったりすることはない。ほどよい積雪と雪
景色を楽しみました。しかし、まさかの雪解け雨で、かなり濡れてしまった。麓の桜と、頂上の雪景色を同
時に楽しめた山。


 その後も暖かい日が続き、ホームページがアップするころには、黒原林道の桜並木も見ごろになっている
でしょう。 明日は、すぐ横の白髪岳などに登ろう。


山肌に雪を眺めつ桜咲く

     今日の雪景色 (図のクリックで拡大)

                
             植林帯の雪                     頂上稜線の雪


     今日の花たち

                
          ソメイヨシノ          ソメイヨシノ           アセビ