HOME

 青梅台896.6m)と神楽女湖    2018 6 1 日(金)晴れ

 (かくれ名山的な山)大分県別府市 由布岳南側の丘陵地


 お日様が5日ぶりに顔を出し明るい朝を迎えた。爽やかな梅雨の中休み。 「どこかに行ってみよう。」で、資料やGPSも持たずに、ぶらり由布山麓に向かった。

 由布岳登山口の駐車場には、たくさんの車が停まっており、さすが由布岳、と言うように県外ナンバーの車が多かった。 その一角に『東山いこいの森』の大きな案内板が立っており、5年前のことを思い出しながら、誘われるようにして入山していった。


 花散策が主体で登ってきたが気が付けば頂上台地が迫っていた。「せっかくだから三角点まで行ってみよう」と言うことで、稜線を行き、小さな切開きに赤白ポールなどの立った三角点に到着。青梅台の頂上。三等三角点(東山:896.6m)。11時45分。青梅台は4回目?

 山頂広場というほどでもないが、頂上気分で周辺の様子を探りながらひと休み。樹林やヤブに囲まれ展望は得られない。「あ、サクランボ!」傍にヤマザクラの木があり、赤黒い実を付けていた。


        
           頂上稜線の標識                     青梅台頂上


 さらに散策路を西に辿って行くと電波塔の横に飛び出した、6年前は、霧雨で判りにくかったが、今回は、はっきり確認する事ができた。



稜線の電波塔と由布岳


 由布岳の雄姿は、倉木山へ向かう途中の『雨乞牧場』付近からの眺めだろう。 ジグザグの登山道も見え、いつみても惚れ惚れするほどの感動が伝わってくる。「あっ、ジグザグの上はピンク色!」頂上部のミヤマキリシマは、今が見ごろの美しさだろう。



由布岳(クリックで拡大)



花菖蒲で有名な
 神楽女湖(大分県別府市)


 まだ早いのは承知しているが、近くなので寄ってみることにした。 さて、どうだろうか・・・。

 それほど期待はしてなかったが「やっぱ、早すぎた!」 ほんの、一輪、二輪が散在している程度の咲き具合となっていた。別府市のHPによると、今年の鑑賞会は6月16日(土)に計画されているようです。

 園内では、5,6人の関係者が株間に入り、手入れをされていた。「こんにちは〜、もうすぐですねぇ」


        
            神楽女湖入口                      神楽女湖


        
            神楽女湖                 神楽女湖(由布岳・鶴見岳)(クリックで拡大)


今日の花たち

        
        シライトソウ           フタリシズカ             エビネ


        
     ヤマザクラのサクランボ     キイチゴ(ナガバモミジイチゴ)      カノコソウ


        
        ハナショウブ            キショウブ            ヒツジグサ


        
        ツレサギソウ           チョウジソウ           チョウジソウ


HOME