根子岳天狗のコル1380m付近)  2009 7 4 日(土)曇り

  (九州百名山:46)熊本県阿蘇市 ヤカタガウドコースで天狗のコルまで

       ヤカタガウド・登山口〜(1時間)山道分岐〜(40分)天狗のコル : 往復 約 3 時間 10


 根子岳の急峻で複雑な姿には、なぜか惹かれるものがある。中でも天空にそそり立つ天狗峰は見事である。
ヤカタガウドコースで、天狗のコルまで登ってみよう。この時期、オオヤマレンゲとの出逢いも期待できる。
このコースは5年前
2004年)の10月に登っており、季節を変えて2回目の登山です。

 国道57号線で阿蘇盆地に入り、宮地駅直前の交差点を左折して南に向かう。約800m後、NHK電波
塔がある十字路を横切ると、九州自然歩道と日ノ尾峠への標識が現れる。別荘地などを経て、狭い舗装路を
上って行くと正面に特徴的な姿の根子岳が迫ってきた。先の十字路から約5km後、ヤカタガウド入口の変
則四差路に着く。右は日ノ尾峠に至る分岐点。



                  
               根子岳(宮地付近から)             登山コース (図のクリックで拡大)


 案内標に従い、直進気味に延びる舗装路へと進む。 車道は約900mで終点となり、駐車スペースもあ
る。ここが、ヤカタガウドコースの登山口。夏草に隠れて登山届ボックスが見えないが、すぐその奥にある。


 未明の雨で、まわりの草は濡れている。「天気は、回復してくるはずだ」。登山届に記帳し、砂防ダムへ
と進む。7時20分。 対岸に渡り、谷右岸の砂防堤を3回越えると上端ダムの上に出て、ガレ石の堆積し
た谷コースに入って行く。



                
               ヤカタガウド・登山口               上端ダムからガレ谷へ


 ガレ谷を登っていくと、次第に両側の壁が高くなり、沢音が聞こえてきた。「いよいよだな」。このコー
スの特徴的な深い谷間に入って行く。


 見上げるほどの岩壁が両側に迫り、薄暗く神秘的な幽玄の世界です。「いいなぁ。素晴らしい渓谷だ」。
沢音以外は何も聞こえない。 水流を避けながら、苔むした岩を越えていく。「滑りそうだな」。登りやす
いところを探しながら、斜度のある渓谷を登って行く。



                
               深い谷間に入って行く                 石ころ谷の登り


 小滝の段差をいくつか越え、苔むしたナメ岩は、クサリや4足歩行でクリアしていく。似たような景色で、
どれが『天狗の水場』か、判らないが、神秘的な水場には何度も出会う。朝方の涼しさもあるだろうが、ひ
んやりとした冷気は、とても気もちがいい。


 岩壁にはイワタバコの葉は見えるが、花はまだのようだ。ダイモジソウも、秋には花を見せるだろう。 
岩壁に挟まれた深い谷間の、渓谷コースはしばらく続く。



                
                 クサリを握って                   4足歩行で


 次第に谷が浅くなり、水流も見えなくなってきた。コースはガレ石だらけの谷登りになって、浮石・転石
に気を遣う上り坂。 「ずいぶん高く上がってきた感じ」。振り向くと、谷の向こうに阿蘇盆地が望める。
やっと景色を得られたと言う感じで、さしあたりの満足感を味わう。


 正面にV字状の高い岩、左には眼鏡岩などの奇岩が現れた。「2穴になっている!」。5年前は3つの穴
だったが、上部の仕切りが崩壊し、文字通りの眼鏡岩に変わっていた。 足元の岩に『天狗のコル ルート』
とペンキで書かれており、樹林の小尾根への入口。ここまでほぼ1時間。ひとやすみ。



                
                  ガレ谷を登る                眼鏡岩 (写真のクリックで拡大)


 標識に従ってガレ谷から離れ、左の自然林に入る。 今までの谷筋のコースとは、すっかり様子が変わり、
岩の多い急坂を、岩角や小幹につかまりながら上って行く。まわりの景色は望めないが、ぐんぐんと高度を
稼いでいるようだ。


「あった〜。オオヤマレンゲだ」。やはり、ここにも咲いていました。茶色に変色したのもあり、最盛期は
少し過ぎているようだが、まだツボミも残っている。「逢えて、よかったぁ」。今年もたくさんのオオヤマ
レンゲを見てきたが、たぶん、これで最後になるだろう。



                
                林への分岐点                    小尾根の急登


 急坂は続くが、オオヤマレンゲとの出逢いで、ひと呼吸入れながら登るので、きつさを感じないのがいい。
オオヤマレンゲの枝先には、ガスのかかった岩壁が切れ落ちて見えるが、天狗峰の北壁だろうか。幻想的な
水墨画を見ているような気分になる。


 やや段差の高い岩場をロープで登って行き、向きを変えると 『危険』などの標識が現れ、天狗のコル
到着。9時ちょっと過ぎ。登山口から約1時間40分。「天狗峰は、見えないね」。まわりはガスに包まれ、
ほとんど景色は得られない。



                
            オオヤマレンゲに出逢いながら                天狗のコル


 狭い天狗峰のコルから、南側の地獄谷を恐る恐る覗いて見る。「ん、真っ白だ!」。沸き立つガスに覆わ
れ何も見えないが、岩壁に沿って黒い線が谷底へ吸い込まれているように見える。じっとみていると、背筋
がゾクゾクするほどの高度感も伝わってきた。


 往路を下り、無事に登山口に着いて、10時30分。往復は、休憩等を含み約3時間10分。 このコー
スは、深い谷間の幻想的な景色を味わいながら登るところがいい。また、小尾根の急坂も高度変化を楽しみ
ながら、オオヤマレンゲとの出逢いは、すばらしかった。


渓谷に滴る音や夏涼し

     今日の景色 (写真のクリックで拡大)

                
              深い渓谷                     苔むした岩

                
               小滝                     天狗峰の北壁


     今日の花たち

              
              ヤマアジサイ         ヤマアジサイ・白          バイカツツジ

              
           ヤマブキショウマ             オオヤマレンゲ      オオヤマレンゲ(クリックで拡大)
  

     阿蘇市にて

              
         キスゲ(ユウスゲ)   マツモトセンノウ(クリックで拡大)    アソタカラコウ

              
         ヤマホトトギス       ハナシノブ(クリックで拡大)       シモツケ