HOME
                               2014 1 30 日(木)曇り

中津のモアイ像宇佐のマチュピチュ玖珠のエンジェルフォール

(大分かくれ名山など)大分県中津市,宇佐市,玖珠町の境界付近


 大分にも“天空の城”がある。と いうことで、先週は岡城に行ってきた。他には?・・。「ある、ある」。大分・中津のモアイ像、大分・宇佐のマチュピチュ、大分・玖珠のエンジェルフォール!。南米の名所が、中津市、宇佐市、玖珠町の境界付近に集まっている。こじつけの感は、大目に見てもらうことにして、大分のかくれた名所を訪ねてみよう。


            
              中津のモアイ像?                 宇佐のマチュピチュ?


            
            玖珠のエンジェルフォール?              位置図(図のクリックで拡大)


 玖珠町から国道387号線を北上し、片草トンネルを抜けると、奇岩怪岩が多くなり東奥山七福神などの岩の名所も現れる。やがて右側に日出生ダムが現れた。そのダムの下流にエンジェルフォールならぬ西椎谷の滝がある。これは最後に行くとして、先ずはモアイ像の不動岩に行ってみよう。



中津のモアイ像

 不動岩490m2回目            2014 1 30 日(木)曇り

(かくれ名山:139山目-2)大分県中津市耶馬溪町 (資料:大分合同新聞 1995,11,29

     三差路(登山口)〜(7分)作業道終点・資料の登山口 〜(13分)不動岩

     往復 歩行距離 1. 1km,累積標高差 ±70m,行動時間 40


 国道387号線で日出生ダムを過ぎ、宇佐市に入って約700m後、田所集落の三差路には『岳切渓谷』への標識があり左折する。 約1km後、右側に『岳切渓谷』の入口があり、左側の小道には『不動岩』への標識がある。左折し里道のような舗装路を上がって行く。

 800mほどで小さなトンネルを抜けると、大城集落に入り三差路が現れた。「ここだ」。「ここから歩こう」。前回(20052月)は、ぬかるんだ作業道で車は動けなくなった経験がある。 「あっ、モアイ像!」。目指す上方に、モアイ像のような不動岩が立っている。変わってないようだ。


          
            不動岩(登山口付近から)             登山コース(図のクリックで拡大)


 雨上がりで湿っぽいが、もう降ることはないだろう。里の舗装路を、フラット気味に歩き始める。11時20分。50mほど行くと右側に作業道の入口があり右折する。

 少しの坂を登ると田畑の道となり、左上に一瞬だが不動岩が見える。道は左カーブし、ゆるやかな上り坂に変わってきた。「このあたりだった」。前回、車がギブアップとなったところ。今日も滑りそうな路面になっている。


         
             登山口(集落の三差路)               作業道のゆるやかな上り坂


 イノシシが多いのだろうか、田畑には防獣ネットが張られている。歩き始めから5分ほどで小広場が現れ、作業道は終点となった。ここが資料の登山口。地形図などで位置を確かめる。樹間の右上に不動岩が見えており、直下に居ることになる。

 広場から先も作業道と変わらないほどの道幅があり、次第に斜度が増しはじめる。道脇に注意書きがあり、耶馬渓不動(国指定文化財)・・となっており、その価値観を再認識させられた。 登山道にはサクラやカエデ等が植えられており、不動尊の参道と言った方がいいかもしれない。


        
        作業道の終点広場(資料の登山口)              桜やカエデの登山道


 道は尾根斜面を登って行くようになり斜度が増してきた。このあたりはカヤ野に覆われているが、道幅は広く切り払われていた。「おっ、ロープ場だ」。よく整備されている。地元のみなさんありがとうございます。

 植林帯の端をかすめながら、やや斜度を感じる坂道を登って行くと、尾根の肩に上がり着く。「よっしゃ。上がってきた」。ひと息ポイント。


         
            切り開かれたカヤ野を経て                尾根の肩に上がった


 道は右向きになり、斜度がゆるみながら尾根筋のコースに変わった。「あ〜、見えてきた」。「こんなに、大きかったかなぁ」。高さは5mほどあり、その頭部はいかにも不安定に乗っかっている。モアイ像・・か。

「こんにちは〜、また登って来ました〜」。巨岩の足元には不動尊が祀られていた。先ずは、拝んでおこう。 頂上を示す標柱や名板があり490mとなっているが、三角点や標高点でもない。11時40分。歩き始めから約20分。北側の展望が開けており、目立った山はないが耶馬渓の山並みだろう。


         
                不動岩頂上                    北側に耶馬渓の山並み


 それにしても、不動岩の不思議さに見とれるばかりだ。岩尾根に孤立しているだけでも珍しいと思うが、頭部の岩は落ちることも無くよくも乗っかっているものだ。高さは5〜6mぐらいあり、見る方向から、いろんな形にも見える。資料には豊後のモアイ像となっているが、山頂にたたずむ大男、或いは野道に置き忘れたコケシにも見える。登山と言うほどの山ではなかったが、珍しい奇岩との出会いでした。

また一つ年を数えて不動尊

 耶馬渓の奇岩を、イースター島にあるモアイ像と見立てて楽しんできた。次は、南米本土に上がり、ペルーのマチュピチュへ。



宇佐のマチュピチュ

(西椎屋の景色)大分県宇佐市院内町


 国道387号線をさらに北上し、和田平トンネルを抜けると展望が開け始め、立派な西椎屋高架橋の上を渡って行く。「お〜、・・」。右側の景色が素晴らしい。橋を渡った直後の左側に旧道の分岐があり『宇佐のマチュピチュ』の標識も立っている。

 軽く上り詰めたところの三差路には、『マチュピチュ出現?』の説明板があり、南米ペルーのマチュピチュ写真も添えられていた。ここがマチュピチュ展望所。 「やった〜、大分のマチュピチュだ〜」。背後の山や棚田の石垣、さらに立ち並ぶ民家の様子が、写真で目にするペルーのマチュピチュとよく似ている。


               
              『マチュピチュ出現?』              西椎屋の景色(クリックで拡大)


 最後は、ギアナ高地の名瀑・エンジェルフォールへ。



玖珠のエンジェルフォール

(西椎屋の滝)大分県玖珠町


 国道387号線を玖珠方面に戻り、日出生ダムの下流に『西椎屋の滝入口』の大きな看板があり左折する。標識に従いながら行くと、500mほどで日出生ダムの堰堤に出て、さらに300mほど行くと『西椎屋の滝』看板が現れ、広い駐車場に停める。

 展望台まで100mとなっており、右側に日出生ダムを見ながら、コンクリートの遊歩道をゆるやかに下って行く。ほどなく、弁財天の祀られた展望台が現れた。「お〜、スゴイ!。これは見事」。ドウドウと流れ落ちており、はるか下の、滝壺までは見通せないほどの高さだ。


         
            上の展望台                   滝壺に降りる階段


「滝壺まで、行ってみよう」。脇から、滝壺に降りて行く遊歩道があり、手すりのある階段がはるか下まで続いている。落差86mの滝ということなので、帰りのことも覚悟して、ズンズンと下って行く。 もうすぐ滝壺かなと言うあたりで、下側の展望台に降り着いた。さらに、滝壺に向かう道はあるようだが『この先危険・立入禁止』となっていた。「ホッ」。

「わ〜、スゴイ、すごい!!」。すぐ下が滝壺になっており、滝姿の全容が目の前に展開されている。水量も豊かで、流れ落ちる音も豪快だ。日本の滝百選になっており、堂々たる名瀑だ。いやいや、これはギアナ高地のエンジェルフォール?でしょう。


              
                  下の展望台                 西椎屋の滝(クリックで拡大)


 帰路は、きつい上り坂。南米散策の幻想も一気に目が覚め、現実の世界に戻ってきた。 登山とは違った印象を受けながら、大分のかくれた名所を遊んできました。


HOME