崩平山1288m= 2回目 2005 5 14 日(日) 薄曇        
    (大分百山:13)くじゅう山群 九重町 飯田高原の北端にある山 電波塔が林立

                             林道・登山口〜(45分)崩平山   往復 :行程 1 時間40


 さきほどは、すぐ近くの合鴫山の頂上で崩平山を見てきた。崩平山は、退職直前の冬にママを連れて登
った最初の山。以来、登山が気に入り4年目に至っている。これまで、あれこれ390の山に登ってきた。
この崩平山は2回目で、山の数は増えないが、大分百山の2順目として、季節を変えての登山。



                     
                           崩平山(合鴫山から)


 九州横断道路“やまなみはハイウェイ”で、飯田高原の入り口、朝日台レストハウスが、ガイドブックの
登山開始点。しかし、登山口まで車で行ける。 レストハウス横から千町無田林道に入り、途中のゲートは
開放されている。やや荒れてはいるが、ゆっくり進めば普通車でも大丈夫。 道なりに進んで約1
.8kmで
Y字の分岐点に着き、標識のある登山口。


 さあ登ろう。右側の山道に入る。はっきりした遊歩道的な登山道を登り始める。自然林の新緑がとても気
持ちがいい。これぞ、森
()林浴だ。脇の草むらに、黄色いキンランがかわいい。


              
                 登山口                    新緑の登山道


 坂道は、ややきつい登りが続くが、森の中から、野鳥がうるさいほど聞こえて、楽しい登りのファミリー
コース。


 20分ぐらいで、やや右に向きが変わり、尾根筋をたどるようになると、右側が開けて景色がよくな
る。広い飯田高原と涌蓋山が印象的に見える。登山道の脇に散在するミヤマキリシマが咲き始めている。左
に向きが変わり樹林帯を抜けると、前方にテレビ局のアンテナが見えてくると頂上は近い。



              
            コース中ほど                   もうすぐ頂上


 草原のスロープを5分も歩けば頂上に着く。登り始めて約45分。無線局の林立する中央の盛り土に三角
点があった。そばに朽ちかけた安武標柱。



                       
                        崩平山の頂上


 見晴らしは360度のパノラマ。雄大なくじゅう連山をはじめ、すばらしい眺めが広がる。しかし、曇
天のため写真の映りはイマイチ。


                
               くじゅう連山               湧蓋山


  初夏に見る くじゅうの裾の 広かりき

 往復1時間40分。 この山の印象は、新緑の中、野鳥を聞きながら登り、テッペンからの雄大な眺め。

今日の花たち
 

             
          キンラン          ミツバウツギ        ミヤマキリシマ

   へ もどる