りょうしだけ
  猟師岳
1423.2m)3回目  2006 6 18 日(日) 晴れ                
   (大分百山:10)くじゅう連山の北にある山  九重森林公園スキー場から登る

         登山口 〜(ゲレンデ15分)取付き〜(15分)林道〜(30分)猟師岳
              〜(20分)鞍部・分岐〜(15分)ゲレンデ上端〜(15分)登山口 : 行程 約 2時間


 今日は、地区の公園清掃日。それを済ませて、遅い出発となれば、大きい山は難しい。この日のために、か
ねてより情報を得ていた猟師岳に登り、オオヤマレンゲに逢いにいってみよう。 一般的な、やまなみハイウ
ェイからのコースではなく、北側の九重森林スキー場コースで逢えるらしい。



       
               オオヤマレンゲ                       登山コース


 九重町筋湯から、県道40号で案内に従って進むと、迷わずスキー場に到着。 スキーはシーズンオフだが
車と登山者?が多い。「オオヤマレンゲ目当てだな。これほどに知れ渡ってるのか」。秘境のつもりだったが
・・。


 前後に人影を見ながら、ゲレンデをゆるやかに登り始める。ゲレンデ脇に黄色いユウスゲや赤紫のシランが
咲いているが、たぶん植栽ものだろう。ミヤコグサやヘラオオバコは自生かな。



                
        猟師岳登山口(九重森林公園)               ゲレンデを登る


 15分ほどでリフトの上端に達し、次のリフトの横を右に行くと、散策路の案内標があり、森へと入ってい
く。明るい自然林の中、それほど傾斜もなく、踏み跡もしっかりして、安心の散策路という感じ。


 ほどなく、分岐になり、うさぎコースとかめコース。ここは右のかめコースを取り、枯れ谷を渡っていく。
「この苔むした岩ゴロ道、かめさん通れるかな」。シャクナゲ谷とも言うらしいが、なるほど、シャクナゲが
多い。



                
             散策路入口                     自然林の登り


 上でざわめきが、聞こえ始めたと思ったら、林道に飛び出した。なんと、多くの人だかりが出来ており、オ
オヤマレンゲの群生地。「わ〜、すごい、すごい」。オオヤマレンゲと人だかりに驚く。それにしても、こん
なに簡単にオオヤマレンゲに逢えるとは。 これまでは、祖母山などの深い山に苦労して逢いに行ってきたの
に。 とにかく、今年も森の白雪姫・オオヤマレンゲに逢えた。ふんわりと純白で高貴な感じのする花。森の
貴婦人と言う人もいる。


 林道を横切るようにして、猟師岳へのコースがある。 やや斜度を感じながら、シャクナゲの群生地を登っ
ていく。「これもすごいね、これほどの数があれば、シーズンは見事だろうね」。 やがて、散策路と猟師岳
の分岐になり、右を取って猟師岳へと登りが続く。 次第に森が低くなり、ベニドウダンやシロドウダンが目
立つようになって森を抜ける。頂上から北西に延びた尾根に乗り、咲き遅れのミヤマキリシマを楽しみながら
気持ちのいい上り坂。背後には涌蓋山がかっこいい。



                
           林道でオオヤマレンゲ             北西尾根を登る(背後は湧蓋山)


 しかし、梅雨の晴れ間は日差しが厳しい。ものすごい紫外線を全身に感じる。さえぎる陰もなく、照り返す
草いきれを登っていくと、斜度がゆるくなって猟師岳に到着。林道から約30分。 オオヤマレンゲでロスタ
イムを除けば、登山口から1時間ぐらいかな。



                        
                         猟師岳の頂上



 くじゅう連山の眺めがすばらしい。沸き立つ雲は真夏の姿。 ひといき入れたら、反対側へ降りよう。東側
へとゆるやかに下り始める。ここは、通りなれたコース。「この右側奥に、ベニドウダン、ベニバナニシキウ
ツギもあったなぁ」。軽いピークを越えて、尾根を下り続ける。


 さらに、合頭山との鞍部へと降りていく。雄大なくじゅう連山を見ながら、気持ちのいい草原の歩き。鞍
部直前に、案内標があり、主コースから左へと分かれる。



                
            猟師岳からの下り                 鞍部から左に分岐


 今度は、涌蓋山を見ながら、ゆるやかな下り坂。 しばらくはフラット気味に進み、尾根端の展望所?のよ
うなところに着く。何等三角点?。赤白ポールが気になったが、三角点はないはず。ここから、北側の展望が
いい。右(東)側に合頭山も指呼の間。ここは、展望所としておこう。


 それから、ほどなく下って、スキー場の最上端に飛び出す。「なんと、こんなに近いのか」。鞍部の分岐か
ら15分程度の近さ。地形図と見比べて納得。



                
              展望所?                   ゲレンデの最上端


 ゲレンデを下り、登山口の駐車場に到着。14時ちょうど。下りは50分弱。ぐるっと2時間ぐらいかな。
オオヤマレンゲに逢えて、猟師岳の北側コースも周回できた。 これは、この時期お奨めコースです。
 帰り道、ふきくさ山のふもとなど、気になる花たちの様子も見に行こう。


  魅せられて 大山蓮華や 夏至の頃

   今日の景色
            
                  くじゅう連山(三俣・星生・久住・扇ケ鼻)


   今日の花たち
              
             ミヤコグサ          ヘラオオバコ       ベニバナニシキウツギ

              
         ベニドウダン         オオヤマレンゲ         ヤマボウシ

              
             シロドウダン        イブキトラノオ          サンコタケ


  帰り道で

     
ふきくさ山                    由布市にて

              

         ワニグチソウ         ミドリヨウラク         ヤマトキソウ

  ページへ もどる