外周から回り込みながら下って行き、大きな銀杏の木を過ぎると、三社の祠が祀られていた。お参りして下っていくと法華寺の脇に飛び出し、外部に降りる里道に繋がっていた。「おっ、ツバキの花!」で里道へ降りつき、境界沿いに植えられた、特別保護樹林にまた出逢った。
三社の祠を拝んで 里道へ降り着いた
高い位置にヤブツバキの花
(クリックで拡大)
|
境界に特別保護樹林(クリックで拡大)
|
|
高さ10mほどのヤブツバキなどとなっているため、花の咲いている枝は、首が痛くなるほどの高さとなっている。 大分県指定の特別保護樹林ということで、今がチャンスと出かけてきたが、頂上や山腹には、50基を超える横穴式古墳群があり、5~6世紀の遺構を厳粛な気分で偲ぶこととなった。 もちろん、珍しい特別保護樹林は、その境内を取り巻くように植えられており、高い枝を見上げたりして、充分に堪能する事ができました。 |