ここからスタート・標識を見て左へ 左側の墓地を過ぎ・どこかな〜
直後にT字路があり、左下にゆるやかに下りはじめる。「ん、あれかな?」。田んぼの中に何やら標柱らしいのが立っている。畦道を歩き、傍に行ってみると『大分のへそ』となっていた。
大分県の東西南北、それぞれの緯度経度をもとに計算して、はじき出したポイントだろう。大分県の真中に到着した。「おもしろい」。地元の関係者さん、ありがとうございました。豊かな発想をもとに、地域おこしの一端となっていることでしょう。背後から、雨乞岳の一角、高場山が笑っていた。
大分のへそ 位置図(クリックで拡大)
|
松ケ尾城(331…310m) 2014 年 1 月 16 日(木)晴れ
(かくれ名山的)大分県由布市庄内町
県道52号線をさらに北上し、松尾ケ城大橋を渡ると右側に大津留小学校がある。直後の左側に『松尾ケ城入口』の石標があり、気になっていたポイントだ。
「ここから歩こう」。すぐ上に、覆いかぶさる様な山が見え、それほど遠くはないだろう。先の、『大分のへそ』と同じように、地形図は持っているが、目的地は辿ってみないと判らない。天気も良し、散策気分で登ってみよう。
松ケ尾城跡 登山コース(クリック拡大)
|
県道分岐・スタート〜(20分)峠・松尾ケ城入口〜(10分)松尾ケ城跡:往復
往復 : 歩行距離 約 2. 5km,累積標高差 約 ±110m,行動時間 約
1 時間
立派な石標に誘われるようにして、やや斜度のある舗装路を歩きはじめる。12時50分。ゆるやかにカーブしながら集落の坂道を上がって行く。「よいしょ、ヨイショ」。幅広い舗装路なので、見た目よりもきつい上り坂。
「まだかな?」。左側に取り付き点がありそうなところだが、分岐らしいのは民家への道。次の標識があると思うけど・・。
県道の標識・左上へ 集落の坂道
|