①-2 日島曲古塔群
若松島北西部 日島曲海岸(ハマジンチョウ群生地の横)
ハマジンチョウの横には摩訶不思議な塔群があり、日島曲古塔群と言うらしい。大きな図解説明板があり、”鎌倉時代後半の第一グループ(凝灰岩製五輪塔)と南北朝後半から室町時代の第二グループ(花崗岩製五輪塔など)からなっている。現段階で日島の歴史について不明の部分が多く、古文書上の関係記述からも石塔群を建塔した直接の背景を探ることはできない。時期的に想定される「倭寇」の問題を考える上に於いて重要な示唆を与えている。
現在の一離島に、大規模な石塔群が集中していることは、活発な海上交易で栄えた日島の輝かしい時代を彷彿とさせ、その資産的価値は学術的にも非常に価値の高いものがある。”などとなっている。
説明文は理解しきれないが、無造作に並んだ五輪塔や石柱群は、700有余年前の古塔群のこと。砂浜に並んだ古塔群とその先は青い海、異様な雰囲気に包まれていました。
図解説明板 日島曲古墳群(クリックで拡大)
|
上五島に戻り 北部へ。 三王山は断念したが、これから向かう高熨斗山も地形図は用意してきた。登山口までの道は大丈夫だろうか。
② 高熨斗山
電波塔が立ち並ぶ山(二等三角点:430.6m)
近くまで行くと『高熨斗山』への案内標識が現れた。どの島も、このような標識は整っており、安心感を得られるのがいい。途中の三差路や分岐点にも付けられており、従いながら上って行くと、頂上手前の駐車場に到着。
駐車場の入口には『高熨斗山と烽(トブヒ)』の説明板があり、異賊の侵入異変の時、島伝いに烽火を上げ、大宰府の防人司に通報した。高熨斗山は、その烽火場のひとつになっていた山。 足元の青方港は遣唐使の寄港地と云うことで、歴史を感じながら一読する。
高熨斗山(駐車場背後の望洋台展望所から) 登山コース(クリックで拡大)
|
車を停めた駐車場の一角には『高熨斗緑地休養施設案内図』があり、地形図等と突き合わせながら登山のイメージを膨らませる。帰りは車道を下って、周回コースを行ってみよう。
駐車場・登山口 案内板
遊歩道の入口は左側にあり、幅広いコンクリート道を登り始める。右に回り込みながら登って行くと、すぐに遊具などが現れファミリー広場に到着。でも、だれも居なかった。
|