上湯沢台1332m) 2003927 日(土) 快晴       
    (かくれ名山:52山目)くじゅう連山・北側の台地状の山 

        
吉部・登山口 〜(60分)暮雨の滝〜(50分)上湯沢台
                     〜(30分)暮雨の滝・見物〜(40分)登山口  : 行程 4 時間 30


くじゅう連山の一角にある、かくれ名山上湯沢台に登ることにした。飯田高原から見えている山だけど、
他の山がすばらしので、つい、見落としてしまう
 吉部コースから入山し、暮雨の滝付近から分岐して
行く台地状の山。



                    
                             上湯沢台



 登山口の吉部から、10時ちょうどに入山。暮雨の滝を通って、坊がつるに登るコースで、大船山な
どへの主要ルートになっており、登山道はしっかりしている。 15分ほどの緩やかな上りから、急坂
に変わり喘ぎながら登ると、だんだん滝の音が大きくなり、道は平坦になってくる。やがて、暮雨の滝
への分岐点に着く。11時ちょうど。



           
               吉部登山口                  主コースの急坂



 滝へは帰りに寄る事にして、今日の目的の山、上湯沢台を目指す。 この先10mぐらいのところが
取付き点となっている。とはいっても道は無い。右の斜面にテープを見つけながら登る事になる。さす
がと言うか、やっぱり「かくれ名山」。


 斜面の勾配はさらにきつくなり、角度60度ぐらいで、逆らわずに立っていられる限界ではなかろうか、
普通ならロープ場と思える。しかも、登る人が少ないのでヤブコギ。30分ほどの悪戦苦闘で尾根台地に
上りついた。



           
       上湯沢台への取り付き点               かなりの急坂



 混在するテープにちょっと惑わされたが、尾根の荒れ道を南に10分ほど行って、上湯沢台? 頂上標柱
が何も無い。ガイド資料の通りに登って来たのだけど?とちょっと不安になる。


「間違いないここだ! だれも標柱を持って来てないのだ」 12時ちょっと前。自然林の中なので、樹間
から三俣や平治山を望み、とりあえず満足。


             
                            上湯沢台頂上?



 下りでは、急斜面でシリモチをつかない様に気をつけて(ちょっとドジったけど)分岐点に降りつき、
さらに暮雨の滝まで降りて、豊かな水量の滝に満足した。



           
        暮雨の滝への分岐点                 暮雨の滝



 モコさんの待っている登山口には、14時30分。到着。

 主コースから分岐した「かくれ名山」部分は急登・ヤブコギの困難だけが思い出?として残る。

   秋陽受け 暮雨の滝 淘々と

今日の植物
           
       キツリフネソウ         トリカブト         サラシナショウマ

                 
              ユキザサの実        珍しい ツチアケビ 
                                               トップページへ