HOME


                                      1200山記念
 軍艦島を目指して         2015 8 27 日(木)晴れ


 これまで100山ごとの記念登山は、離島にこだわりながら、いくつかの山に登ってきた。今、離島と言えば軍艦島だろう。7月5日、「明治日本の産業革命遺産」が、世界文化遺産に登録されることになった。「これだ!」で、1200山記念の島は決まった。


         
           軍艦島(クリックで拡大)                  位置図(クリックで拡大)


 ところで、軍艦島に登れる山はあるの?。 急なことで軍艦島上陸の予約は取れそうにないが、周遊のクルージングなら間に合いそうだ。 それなら、と云うことで、周辺の離島に目を向け、登れそうな山をいくつか探してみた。 先ずは伊王島の山。


 伊王島                   2015 8 27 日(木)晴れ
  遠見岳 唐船岳 そして 伊王島灯台


 熊本からフェリーで島原に渡り、諫早経由で長崎市に入った。坂の多い長崎市をかすめながら、国道499号線を南下して伊王島を目指す。やがて『香焼・伊王島』の標識が現れ、江川交差点を右折し、香焼集落を通り抜ける。「わっ、スゴイ!」きれいな伊王島大橋が現れた。2011年の完成で陸続きとなった島。橋の正面が遠見岳、右奥が唐船岳だろう。


         
          伊王島大橋(クリックで拡大)                  位置図(クリックで拡大)


伊王島大橋は中ほどから右カーブしており、しなやかに876mを渡り終えた。「ジャ、ジャ〜ン、ついにやってきました! 伊王島」。 最初は遠見岳に登ってみよう。


 遠見岳149.3m      2015 8 27 日(木)晴れ
  長崎県長崎市伊王町

 橋を渡った直後の左側に分岐があり、地形図等を頼りに山手に向かう細道に進む。

 カーブの多い坂道を上って行くと、三差路があり『沖ノ島遠見番所跡』の説明板が現れた。遠見岳の山頂に『遠見所』が設けられていたらしい。

 三差路は直進の右を取り、フラット気味に200mほど行くと、左側に標柱などが現れた。「登山口だ」。




    
『沖ノ島遠見番所跡』   


         
            前方に遠見岳                           登山コース(クリックで拡大)

  
       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

        登山口 〜(25分)遠見岳  : 往復 約 50

       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 インターネットの情報なども参考にしながら、手持ちの資料は地形図のみ。 「わっ、ヤブ蚊だ!!」支度を始めた途端、ヤブ蚊に包囲されてしまった。早速虫よけスプレーの出番となるが、午後の蒸し暑さも加わり、登山意欲も喪失気味。「うちわを持って行こう。距離は短いはずだ」。13時10分。

 登山道は、道路法面に沿って手すりのあるコンクリートが造られており、地元の熱意を伝わってくるようです。すぐに左カーブし、坂道になりながら灌木林帯に入って行く。コンクリート舗装はなくなるが、よく整備されているようだ。


         
              登山口                     整備された登山道


 右側は畑地になっており、作業小屋の横を通り過ぎる。 「お〜、草刈りもしている」枯れ具合を見ると、ごく最近のことのようだ。ありがとうございます。まわりの雑草はく伸びており、刈ってなかったら、たぶんギブアップとなっていたかもしれない。

「わ〜、いい景色〜」振り向くと、海景色が広がっており、右下は三菱造船所(香焼工場)だろう。強い陽射しが眩しいが、ヤブ蚊の居ないひと息ポイント。


         
          登山道は草刈りしていた                背後に海景色(クリックで拡大)


 10分ほどでY字分岐が現れた。「?」。足元に小さな『遠見岳 ⇒』標識があり、右上に進む。 「う〜ん・・」草刈りをした形跡は無くなり、荒れ気味の竹林帯に変わってきた。 風も通らず、蒸し暑さとヤブ蚊も復活?。「もう少しだ」がまん、がまん。 「ヤ、ヤッ、これはひどい」。「行けるかなぁ」。登山道は幅広く雑草に覆われ、判然としなくなってきた。

     
           
               分岐は右                     雑草とヤブ蚊に難儀


「ウップ、ウップ!」ヤブ蚊の猛攻を受けながら、夏草を掻き分けていく。このあたりが最大の難所?。 頂上が近くなり、竹の混ざる樹林帯に変わると、登山道もはっきりしてきた。

 直登気味の坂道になり、やや斜度を感じながら登り詰めると、上方に大きな十字架が現れた。「わっ、すごいヤブ!」段差の肩に、草に覆われた三角点石があり遠見岳に到着。四等三角点(沖ノ島:149.3m)13時35分。登山口から悪戦苦闘しながら約25分。


         
            もうすぐ頂上                      遠見岳頂上


 大きな十字架は見えているのだが、その傍までも行くことができない。「あっ、痛〜ッ」とどめのようにアブに射された。山頂はヤブまたヤブで、展望景色も望むことができなかった。その昔、遠見番所の人も、草刈りは当然のことだったでしょう。

「降りよう」ヤブ蚊とアブに追われるようにして往路を戻り、無事下山は14時ちょっと前。往復は、ロスタイム等も含み約50分。


 気分良く登れたのは、登り始めの10分ぐらいだった。竹林のヤブ道になってからは、蒸し暑さとヤブ蚊に悩まされながらの登山だった。 「夏場は、やめた方がいい」の遠見岳でした。



 唐船岳108.8m  長崎県長崎市伊王町


 遠見岳から降り、沖ノ島を北に通り抜けながら橋を渡ると伊王島に変わる。「おっと、唐船岳は・・」西側からのアクセスが良さそうだ。沖ノ島に戻り、西側に回り込みながら西ノ浦を経て、幅広い車道を上がって行く。


         
            右奥が唐船岳                          登山コース(クリックで拡大)


     〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

      登山口 〜(7分)草藪・断念 …? 唐船岳 : 往復 約 20

     〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


   
 一本松集落で鋭角的左に分岐し、カーブしながら坂道を上がって行く。分岐から約300m後、立派な登山口の標識が現れた。はっきりした石段もあり、登山道も良さそうだ。地形図にも破線で描かれており、それほどの距離もない。これなら安心。

 遠見岳のような難儀はしたくない。と思いながら、石段にリズムを合わせながら一歩一歩と登りはじめる。14時30分。

 石段はすぐに終わり、なだらかな登り坂に変わってきた。「あ、鳥居!」ゆるやかなカーブを曲がると、石の鳥居が現れた。『金毘羅大権現』の額縁があり、頂上には金毘羅様が祀られていることだろう。と云うことで、この登山道は神社の参道と思われる。


         
             唐船岳登山口                    すぐに鳥居をくぐる


 歩きやすい登山道を褒めながら、3分ほど登って行くと大きな電波塔が現れた。携帯電話の電波塔かな?。右側に見送りながら、ゆるやかに通り過ぎる。

「ん、道は?」突然ヤブ道に変わった。ヤブのアーチ?を抜けても、さらに深いヤブ道が迫っている。コースを間違ったかもしれないと、周辺を探してみるが、電波塔の角で踏み跡はなくなっていた。

 あと、100mほどの距離と思われるが、とても突っ込めるようなヤブではない。思案していると、ヤブ蚊も群がってきた。 「ヤメた!」残念だが、ここで断念するしかない。


         
            電波塔を過ぎると                    前方は、深いヤブ


 何かに負けた時のような気分になり、すごすごと往路を戻る。 往復は、思案タイム等も含み20分ぐらいだった。 登山口の標識に勇気づけられたものの、途中からのヤブ道で頂上まで登ることはできなかった。いずれにしても、夏場は避けた方がいい。



 伊王島灯台  伊王島の北端


 唐船岳は断念したが、伊王島灯台なら大丈夫だろう。県道に戻り、伊王島の北端を目指していくと、灯台への標識も現れた。やはり、名所になっているようだ。


         
             伊王島灯台                          散策コース(クリックで拡大)


      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

       駐車場 〜(5分)灯台 〜 周辺散策 : 行程 約 30

      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


 車止めのゲートを抜け、灯台への道は幅広い舗装路を辿って行く。「日陰がほしいな〜」天気がいいと、まだまだ、残暑は厳しい。


         
            案内図(クリックで拡大)                   灯台への舗装路


 ゆるやかに峠を越える。「あ、灯台!」右下に白い灯台が見えてきた。続いて説明板が現れ『映画「あなたへ」ロケ地』の表題で、高倉健さん最後の作品となった旨を表記していた。新しい説明板だ。 何とすばらしいロケーションだ。灯台の沖合を、きれいな船が行き交っていた。


         
         『映画「あなたへ」ロケ地』の説明板              伊王島灯台(クリックで拡大) 


 ゆるやかな下り坂となり、『新観光百選の地』や『伊王島灯台』の説明板などが現れ、伊王島灯台に到着。15時ちょっと過ぎ。日本で2番目に古い洋式灯台。 灯台の裏に廻ると説明板があり、初灯は明治3年のこと。その後、昭和20年の長崎原爆で傷み 昭和29年建て直した。などと表記していた。


         
            ゆるやかに下って                             伊王島灯台


 さすが灯台と言うように、眼下に大海原を見渡すことができる。「あ、高速船!」スピードのある速度で、西向きに走っていった。はるか沖合には、うっすらと島影が浮いており、五島列島に向かっているのだろう。

 灯台の周辺は公園地として整備されており、展望所や遊歩道などもある。散策しながら辿ってみよう。「こんにちは〜」観光客の姿も、ちらほら見受けられる。


         
           長崎市街地方向(クリックで拡大)                        展望所や休憩所


 遊歩道の散策を終え、駐車場に戻ってきた。往復気味の行程は30分ぐらい。 天気にも恵まれ、紺碧の空と群青の海。沖合を行きかう船の様子など、灯台ならではの景色がとても印象的でした。



 野母崎へ 

 今日の宿舎は、野母崎にある『海の健康村』に予約をしている。海岸線に沿った国道499号線をドライブしながら行ってみよう。


「あっ、軍艦島!」右側の沖合に、お目当ての軍艦島が見えてきた。そうだ、この景色は10年ほど前、八郎岳から降りた後、海の健康村に向かうとき見た景色だ。変わってないようだが・・。「明日、傍まで行きますよ〜」。


 続いて黒浜海岸に着き、注連縄の架かった夫婦岩が現れた。夏至の頃、五島灘に沈む夕日が見られる場所らしい。角度を少し変えれば、夫婦岩の間に軍艦島を望むことができる。


         
            軍艦島が見えてきた                  夫婦岩の間に軍艦島


 野母崎に着き、予約していた『海の健康村』にチェックイン。 夕日がきれいだ。と、云うことで、日没時刻を見計りながら沈む夕日を見送った。水平線に雲があり、だるま太陽にはならなかったが印象的な光景だった。


         
          野母崎の夕日 18:47                   18:50


 明日の、軍艦島クルージングが楽しみだ。


 今日の花たち

         
          トキワツユクサ            ノシラン           アオノクマタケラン


         
          メジロホウズキ           ボタンボウフウ          ハマナタマメ


       
          ソナレムグラ           ホソバワダン



   HOME