うしきりやま
    牛斬山580.0m)    2007 2 24 日(土) 晴れ

   (分県ガイド福岡県の山:34)香春町北西部にある山  五徳越峠から登る

                  五徳越峠・登山口〜(40分)牛斬峠〜(35分)牛斬山 : 往復 約 2時間20


 今週末は、曇りベースの小寒波が予報されている。 高い山では、先週のように中途半端な結果も懸念され
る。 降水確率では九州北部が良さそう。ガイド資料を見ると、福岡県筑豊地方に、それほど高くない山がい
くつかある。嘉麻市にある梅林公園の花見も兼ねて、いくつかの山を登ってみよう。


 コースの流れから、先ず、香春町の牛斬山に登る。 物騒な名前の由来は判からないが、福智山地南端に位
置している山。


 香春町の国道322号線で、採銅所バス停から西に分岐し、小学校の傍を通って行くと登山口への標識があ
り右折する。踏み切りを渡って道なりに進み、先の国道分岐から約3km後、峠状になったところが五徳越峠
で登山口。手前に数台分の駐車スペースがある。



                  
         牛斬山(登山道の途中から)             登山コース(図のクリックで拡大)


 支度をしていると、どこからかウグイスの声が聞こえてきた。「寒いけど、小鳥たちには、ちゃ〜と春が判
かっているのだな」。 登山口には『サルにえさを与えないでください』と、看板が立っている。「サルが居
るのかな、出遭ったら楽しいけどな」。


 標識に従いガードレールの脇から、山道に取り付く。7時30分。ヒノキ林の境に沿いながら、支尾根に乗
って幅広い防火帯の急坂にかかる。ウォーミングアップには、斜度がちょっときつい感じの坂道が続く。



                
                  登山口                    幅広い防火帯の急坂


 両側はヒノキの育成林。登山道となっている防火帯には、深い轍の跡が幾筋もある。 一汗かいたあたりで
斜度がゆるやかになり、地形図の377mピークを越える。 振り返る景色に、このあと登る予定の香春岳
そそり立っている。


 ゆるやかなアップダウンを繰り返し、少しずつ高度を上げていく。再び斜度を感じる坂道なって、背中から
朝日が差してきた。「天気も良さそうだよ」。風も弱く、おだやかな朝が広がる。 坂道を登り詰めると、南
北に延びた主尾根に飛び出す。



                
                377mピーク付近                   主尾根に出る


 主尾根をさらに南に延びるコースもあるが、牛斬山へは北向きの右に曲がり、ゆるやかな稜線の上り坂。
ほどなく三差路の牛斬峠に到着。ここまで約40分。ひとやすみ。 左
(西)側の視界が大きく広がる。「ワ〜、
どこが見えてるのかなぁ」。英彦山川沿いに広がる田川郡の里風景だと思われる。広大な眺めに、とにかく気
持がいい。


 一息入れたら、稜線を北に向かう。相変わらず幅広い防火帯を、ゆるやかなアップダウンで少しずつ登って
いく。この山のメインイベントというべき、気持のいい展望の稜線歩きが続く。ウグイスやホオジロなど、野
鳥の伴奏もすがすがしい。「ホオジロだ。うまく撮れるかな」。少し距離のある枝に止まって、さえずってい
る。 振り返ると、歩いてきた防火帯が見え、蛇行している様子がおもしろい。



                
                  牛斬峠                     展望の稜線歩き


 稜線歩きを楽しみながら30分ぐらい行くと、地形図根三角点が現れて分岐点。そのまま北へと直進すれば
福智山へと縦走コース。ここは右へと折れて東に向かう。 すぐまた、分岐標が現れ、採銅所からのコースと
合わされて直進気味に山頂へと向かう。


 本体の急坂にかかり、小岩のある低潅木林を登っていくが距離は短い。 あっという間に、牛斬山の頂上に
飛び出す。 台地状に広がった草原の中ほどに、頂上標柱と3等三角点(城之越
580.0m)。8時45分。五徳
越峠・登山口から約1時間15分。



                
              採銅所コース分岐点                   牛斬山の頂上


 頂上からは360度の大パノラマが広がるが、透明度があまりよくない。黄砂の混じる春霞かもしれない。
北方向は近くの福智山山群で、稜線の防火帯も延々と続いているのが見える。南方向は香春岳(三ノ岳、二
ノ岳、削られた一ノ岳)が、はっきりしている。



                   
                      頂上からの眺め(北の福智山方向)


 下りも稜線歩きを楽しみながら、往路をもどる。 牛斬峠を過ぎ、東向きに下り始めると、 前方に香春岳
(三ノ岳)が、どんどん大きく迫ってくるように見える。「このあと、登りますよ〜」。五徳越峠に着き、先
ず一山、降りついた。9時50分。往復、約2時間20分。主尾根の稜線歩きが、とても気分が良かった。 
この後、この場所から、反対側の香春岳(三ノ岳)に登ろう。


鶯を 右に左に 尾根歩き

   今日の出会い
                
             ホオジロ                 サル (車に乗って五徳越峠からの下りで)

    ページへ もどる