牧ノ城450m) 2005 5 15 日(日) 晴れ             
    (かくれ名山:161山目)竹田市南部の郊外にある里山

                               林道峠・登山口〜(25分)牧ノ城   往復 :行程 50


 波野高原のスズランが咲いているころだ。ついでのコースで、登れそうな山をリストから探し、竹田市郊
外にある牧ノ城に登ることにした。



                         
                          牧ノ城(県道から)


 国道57号、玉来交差点を左折し、県道639を約2.7kmで、県道8のT字交差点を左折。 すぐ『倉
木・太田』の標識に従って右折し、改めて県道639を南に進む。約1
.8kmで牧のバス停を過ぎ、左カー
ブの右側の里道に入る。集落を抜け、途中2箇所の分岐は幅広い上りを選び、林道を上る。先の県道分岐か
ら約800mで峠状の広場に着き、ここが登山口。

 右側の作業道に取り付く。 すぐに分岐があるが、右側の上方に向かう道を進む。やや草が茂っているが
踏み分けははっきりしている。若葉の森を5分ほど登ると、広場のようなところに着き、大木と2つの石碑
がある。



               
               峠の広場・登山口                 大木の横を通る


 大木を過ぎると竹やぶ? 資料では、終始はっきりした踏み分けとあるが・・。それほど長くは続かない
のだろう、まあ、突っ込んでみよう。しかし、これはひどい。予想外の竹やぶは、背丈を越える高さの竹が
密生して、進路が判らないほど。とにかく掻き分けての登りに苦闘する。


 1ピークを越え、ヤブはやや低くなるが、依然として踏み分けが判然としない尾根の登り。野イチゴに
癒されながらも苦戦は続く。 第2ピークを越えて、今度はヒノキの下枝に悩まされる。なんでこんな苦労
を?・・。右がパッと開けて、伐採地の上側に着き、頂上尾根の南端。南側の展望が開けて、祖母傾山系の
山々が気持ちいい。伐採したばかりの木や枝を乗り越えて、左
()に向きが変わると歩きやすくなる。


               
           笹竹を掻き分けて                 頂上尾根の南端 


 植林帯の明るい尾根を3分ほど歩き、小高い丘に登ると、ブッシュの中に3等三角点。ヤブコギに難儀し
たので、参考タイムを越えて25分で到着。安武さんと宮崎・山本さんの標柱があった。樹林に囲まれて景
色は無い。狭くて写真もやっとのこと。



                        
                                 牧ノ城の頂上

  山道の 野いちごつまみ 里ごころ

 往復は50分。予想外の竹やぶに悩まされた。このあと波野高原に自生しているスズランを見に行こう

  へ もどる