幅広い石段を下り 稲荷大明神を拝む
お稲荷さんを拝んでカーブを曲がると、駐車場が見えてきた。逆行のコースだったと思うが、主なところは巡回できただろう。山の形は、亀に似ていただろうか?・・。
つきくま さん |
月隈山(119m)月隈公園 丸山城、永山城 |
月隈山を中心とした月隈公園は、市街地の北、日田市丸山町にあり、「丸山」「長山」「永山」、また豆田町方面の城跡であることから「豆田の城山」とも呼ばれる。江戸時代の1601年には丸山城が築かれたが、日田陣屋設置に伴い廃城とされ、現在は一部の石垣や堀が残っている。
1871年(明治4年)、三の丸跡広場に日田県県知事官舎や県庁が設置されたが、大分県へ併合された後、県知事官舎跡には日田区裁判所が置かれ、県庁跡は大分県立日田林工高等学校の敷地となった。1910年(明治43年)、城山部分は旧跡保存のため公有地とされ、1915年(大正4年)には公園となった。
月隈山(月隈公園) 散策路(図のクリックで拡大)
|
月隈公園の東側に広い駐車場があり、その一角には月隈公園の略図や豆田町界隈など周辺の様子も描かれた説明板が置かれていた。日田散策の中心地と言う感じのところ。正面から回り込んでみよう。
駐車場を出て白壁沿いを辿って行くと、直角右に曲がったところで、お堀と石垣が現れた。「お〜、見事!」。日田に城があったとは・・。認識不足で失礼しました。
月隈駐車場 お堀と石垣
|