二ツ岳(1257m)2回目 2004 年 5 月 5 日(祝・水) 晴れ
(九州百名山:71)祖母傾山系南尾根 宮崎県日之影町 西(岩戸)側から
P〜(5分)林道終点・登山口
〜(60分)稜線の峠〜(40分)二ツ岳
= 往復 : 行程 4 時間ちょうど
前回(1ヶ月前)は、頂上付近に、ヒカゲツツジが群生しているのに気づいたが、まだ咲いてなかったの
で、どうしても咲いているのを見たくて、再度登る事にした。今回は、コースを変えて、西(岩戸)側から
のコース。
県道7号で尾平トンネルを抜けて宮崎県側に入っていくと、左前方に二ツ岳が見えてくる。しかし、この
方向からは双耳峰には見えず、端正で目立つひとつの山に見える。
ヒカゲツツジ 二ツ岳の遠望
県道7号から深い渓谷になっている岩戸川を渡って、対岸の富野尾集落に入る。すぐ下流では、高い橋脚が
建設中のようで、この深い渓谷に橋が懸かるのでしょう。でも、数年前とあまり変わってないような気もす
るが?
富野尾バス停から上岩戸小方向に進み、約300mのところに案内板があって、左上に分岐するコンクリの林
道に入る。コンクリ道は500mほどで途切れ、次第に荒れ道になり、モコさんにはかわいそう、途中の広場
に停めて登山開始。9時30分。5分ほど歩いて、林道は終点となり、そこが(ガイドブックの)登山口。
林道途中に停めて登山開始 改めて登山口
杉植林の中に入って行く。少しずつ高度を上げながら、クヌギ林に変わり若緑の光が気持ちいい。いつの
間にか自然林のジグザグ道になり、シカの声も聞こえて、深い山裾を登って行くのを感じる。上のほうが明
るくなって、工事中の林道に着いた。そこは、東(見立)コースとの合流点で、観音さまのある峠。10時
20分。
自然林の登り 峠の観音様
ここからは、前回と同じコース。林道脇に設けられた階段から山の稜線に入り、途中のピークの二ツ岳八
幡様を拝んで、本峰の坂道にかかる。前日の雨で少し足場が悪いが、ロープなどもあるので助かる。
登山道の横にヒカゲツツジを発見。まず、感激。でも、数が少ない。頂上付近に期待を膨らませて急坂を
登る。ヒカゲツツジは淡黄色なので、新緑の中では目立たず、傍まで行かないと見えない。「あった、ここ
にも」で、楽しみながら頂上に着いた。11時10分。ここまで、1時間40分。
ヒカゲツツジの株は多いが、期待したよりも花は少ない。どうやらこの花も裏年なのかも知れない。でも、
よかった。初めて見る淡い黄色の花、さりげなく目立たず咲いている。
二ツ岳八幡様 ヒカゲツツジを見る
頂上からの眺めが良く、本谷山が真北に見え、傾山、大障子岩なども。
二ツ岳の頂上 眺めがいい
前回は誰にも会わなかったが、今日は、ベストシーズン?10人ぐらいに会った。
無事に降り着いた。13時30分。4時間ちょうど。
【 さりげなく ヒカゲツツジや 二ツ岳
】
今日、出会った花たち
主役のヒカゲツツジ ユキザサ ツクバネソウ
トップページへ