もとごえさん
  元越山581.5m4回目     2008 7 19 日(土) 晴れ

   (九州百名山:37佐伯市東部にあり豊後水道を望む山 米水津・浦代コース

                駐車場〜(3分)登山口 〜(1時間)林道出合・展望所〜(40分)元越山
                                
 : 往復 約 3 時間 10


 去年の秋、元越山の色利浦コースで登るため、米水津浦代浦を通りかかったとき、浦代コースの登山口標
識が目についた。 以来気になっていたが、県南に別件の用件が出来たので、そのコースで登ることにした。

 元越山は、一般的な佐伯市木立からのコースは、いくつかの資料や情報があるが、米水津からのコースは
あまり知られていない。特に浦代コースについては何もなく、本当に登れるのかどうかも分らないが、登山
口の標識だけは見届けている。地形図等を持って、登ってみよう。


 佐伯市から県道501で、浦代トンネルを抜け米水津に入る。T字路で米水津振興局などを見て、色利浦
方面へと右折すると、すぐの右側に登山口への案内板がある。「これだったな」。グランド脇に広い駐車場
がある。



                  
         元越山(浦代浦・久保浦から)            登山コース(図のクリックで拡大)


 駐車場で支度をしていると、むっとする蒸し暑さが漂ってくる。「今日も、暑さとの戦いだな」。 案内
板には、国木田独歩がこよなく愛した山のことなども記し、是非一度汗して登頂し、景観を楽しんでくださ
いと書いている。


 案内板に導かれ、右上の舗装路を上がって行くと、100mほどで新しい登山口の石標柱が現れた。側面
に平成18年4月と刻まれている。「新しく、コース整備をされたのかもね」。その横には、『ご自由にお
使いください』と、杖も用意されている。



                
                案内板から右上へ                    登山口


 改めて登山口から、右上の小道へと登り始める。7時40分。 集落と段々畑を見ながら、植林の森へと
入って行く。


 左側に水のない水路があり、ガサゴソとアカテガニが慌てている。「おどかして、ごめんね」。海辺から
近いので、このあたりまで上がってきているようだ。「今日の山は、海抜0mからの登山になるよね」。


 水路を跨ぐように木橋を渡ると、山道らしい上り坂に変わってきた。 やや斜度を感じる上り坂になって
くると、ロープも現れる。「これは、よく整備されている。コースの心配はなさそうだ」。 いつのまにか、
照葉樹系の自然林に変わってきた。



                
             木橋を渡る                    ロープを握って


 U字状にえぐられたところもあり、古くからの登山道であったことは想像できる。 登路脇の小幹に数字
の書かれた丸札が付いており、どうやら、登山口からの距離を表しているようだ。100mごとに付けられ
ており、ここは500m付近と思える。


 右上に小ピークを見ながら、側面をトラバースし、かなりの急坂を登って行くと、尾根筋の登りに変わっ
てくる。 「暑いな〜、これは、なにゼミかなぁ」。うるさいほどの蝉しぐれが森に響き、ふたりの会話も
聞こえないほどです。その鳴き声が、いっそう暑苦しさを感じる。 はっきりした尾根に上がると、樹間の
先に景色も得られるようになってきた。



                
          尾根コースに変わってくる                 明るい尾根道


「ふ〜、暑い、暑い」。風も得られず、蒸し暑さがたまらない。 断続的な急坂を繰り返し、尾根筋のコー
スは順調に高度を上げていくと、ひょいと林道に飛び出す。『標高408m、山頂まで1500m』の標識
も立っていた。


 休憩所への標識もあり、林道を左に50mほど行くと、展望の得られる休憩所に着く。登山口から約1時
間で、ちょうどいい休憩ポイント。登山口付近の浦代浦や米水津湾が望める。



                
             林道出合                       休憩所


 コースに戻り、ゆるやかな植林帯をしばらく登って、自然林の急坂を登り詰めると、尾根が合わさり南(
左)向きに変わる。ゆるやかな下りになり、前方に初めて頂上部が見えてきた。「もう少しだな」。 ゆる
やかなアップダウンがしばらく続く。


 やや斜度を感じる長い上り坂には、ロープも長く張られている。落葉などが積もり、滑りそうなところな
ので助かります。それにしても、よく整備してくれています。



                
            北尾根に上がる                   長いロープ場


 フラット気味の尾根道を行くと、左側から色利浦コースが合わさる。「これは、新しいよね」。色利浦コ
ースの緩斜面巻道だろう。お地蔵さんが横にあり、少し壊れかかった姿がかわいそう。


 ゆるやかに登り、樹林を抜けると色利浦・急坂コースと合わさって、広い元越山の頂上に到着。1等三角
点(
581.5m)。天測用の大きなコンクリート柱もある。9時30分。登山口から約1時間50分。


                
           色利浦コースと合流                  元越山の頂上


 頂上からの眺めは、360度の大展望が得られ、方向別の展望図も作られている。 やや雲が多いものの、
広〜く全部が見える。「四国も見えてるよ」。足もとのリアス式海岸は、日豊国定公園を象徴的に見渡すこ
とができる。 頂上気分で、しばしの休憩。



                  
                       頂上から佐伯市街地と佐伯湾(写真のクリックで拡大)


 下りは往路を戻り、登り終えた達成感もあり、賑やかな蝉しぐれを楽しく聞きながら、降り着いた。10
時50分。往復、約3時間10分。


 靴を脱いでいると、近くの人が?そばに来て、「登っちきたんな。道は、どげえじゃった?。暑かったろ
うがえ」。と。どうやら、登山道を整備してくれた地元の方のようでした。「とても、登りやすかったです。
ありがとうございます。でも、暑ちかった〜」。


 風のない蒸し暑さで、やや難儀な登山だったが、涼しい季節なら、適度の展望も得られ、気分のいい尾根
歩きは、すばらしいコースだと思います。 コースを整備していただいた、地元のみなさん、ありがとうご
ざいました。


見はるかす リアスの島や 蝉しぐれ

     今日の花たち

              
           ハマボウ          ハマナデシコ          ハマカンゾウ

              
         オオムラサキシキブ      ノハカタカラクサ        フクロツチガキ

              
           キジョラン           キガンピ           コガンピ