無戸(なかど)(556m) 2004 年 2 月 15 日(日) 快晴
(かくれ名山)耶馬溪町・耶馬溪ダムの北側にある山
林道峠→登山口〜(60分)無戸 = 往復 :合計 2時間30分
最近は県北の山に登る機会が少ない。昨日、春一番が吹いて、今日の天気なら良さそうだ。耶馬溪の山に登ろう。耶馬溪ダムの北側に無戸という変な名前の山に登った。県道28で、耶馬溪ダム堰堤のすぐ下側から、北に分岐する里道に入り、舗装された林道は峠の三差路に着く。
鉄ゲートがあり通行止めとなっている。資料ではあと200mほど行けるようになっているが、気になるのでここに駐車。
さあ、登山開始。8時30分。200mほど登ると資料の登山口。右下にポッカリと巨大な採石場?跡の穴が開いておりド肝が冷え、しばし見とれる。何はともあれ、ガード柵に沿って穴の最深部まで行き、コンクリの階段を登る。壁の高さは垂直に100mぐらい? 足がすくみ怖いけど、手すりが有るから危険はない。
登山口 壁の階段を登る
階段を登りきると、雑木林の急坂上り、テープはあるが道は判然とせず、小砂利が多く足元はすべって膝をすりむいた。また、うっかりトゲのあるのを握り締めて「アィタ〜」と難儀する。やっと第1ピークに上りつき、北向きに幅広い尾根道を登る。
雑木林の急坂 第1ピークの尾根
第2ピークを過ぎると、傾斜がきつくなり、足のふくらはぎが伸びきってしまう。振り返る景色に、由布・鶴見までが見える。第3ピークまで登ると、傾斜は緩くなり気分良く第4ピーク。ここからは、「誰も行く人(博多弁で)ナカト」(この山はナカド)のごとく、倒木とブッシュで、行く手を阻まれる。「夏場はとてもだめだな」など言いながら頂上に着いた。9時40分。樹木で周りの景色は望めないが、西のほうに30mほど行くと、犬ケ岳など福岡県境の山並みが気持ちよく見わたせる。
倒木とブッシュ 無戸の頂上
往路を下って、11時ちょうど。 都合、2時間30分。 このあと鹿熊山に登ろう。
【 無戸なる 山に登るや 春がすみ 】 トップページへ