乙野山1100.9m)   2009 4 17 日(金) 薄曇り

     宮崎県高千穂町と日之影町の境界 日之影町煤市の上から登る

          登山口〜(7分)取り付き〜(40分)追越峠〜(30分)乙野山 : 往復 約 2 時間 30


 先ほどは二ツ岳に登って来た。 二ツ岳に向かう林道で、小林峠付近から乙野山に登るコースを想定して
いたが、それらしい取り付き点は見つからなかった。もっと下のところで登山口を見届けており、県道6号
に戻る方向で、登山口に向かう。


 改めて、登山口までのアクセスを整理してみる。 県道6号(日の影・宇目)線で杉ケ越トンネルを抜け
宮崎県側に入る。見立渓谷沿いの県道を南下し、見立郵便局を過ぎてほどなく、広瀬バス停のところに分岐
路があり、『森林基幹道・黒原煤市線』の標識や『二ツ岳入口』『乙の山入口』の標識が立っている。


 トリップメーターを“0”にリセットし、林道に分岐してカーブの多い坂道を登って行く。約2.1km
後のT字分岐は左上に進み、約2.5km後
煤市の集落を経て、約3.7kmで未舗装路に変わる。 右ヘ
アピンしてすぐの分岐に『乙野山入口』の標識が現れる。そこが登山口。県道分岐から約3.9km付近。



                  
             乙野山(登山口付近から)              登山コース(図のクリックで拡大)


 資料は地形図のみ。改めてコースの様子を確認してみると、追越峠に向かう支尾根に破線が描かれており、
峠から主尾根を辿れば良さそうだ。頂上までの距離は約2km、標高差は360mぐらい。「1時間半ぐら
いかな。行ってみよう」。


『乙野山入口』の標識をみて、なだらかに林道を登り始める。正午を少し過ぎている。ゆるやかに右カーブ
してフラット気味になり、山腹をへつらうように進む。 左カーブの急坂を登ると林道は終点らしくなり、
峠状の広場に到着。ここまで車で来れそうだ。歩きでは10分弱。 「これかな?」。尾根の末端斜面に古
い布テープと踏み跡が見え、取り付き点と思われる。



                
              登山口                     尾根に取り付く


 崖気味の急坂を這い上がると登山道らしくなり、樹林帯をゆるやかに登って行く。「道は、いいねぇ」。
マイナーな山なので、気にはなっていたが、思っていたより道はいい。 尾根筋のコースは、次第に斜度が
増し始め、小刻みなジグザグを切りながら登って行く。


 U字状にえぐれた道には、枯れた小枝や落葉が深く積もっており、歩いた形跡は弱い。「昔の峠道だろう
ね」。目印テープは見当たらないが、古い峠道ははっきりと判る。 見上げる梢は、やわらかな萌黄色の若
葉が、透き通るような美しさ。 尾根筋を左に巻くあたりで僅かの展望が開け、先ほどの二ツ岳らしいのも
見える。



                
               U字状をジグザグに                  尾根脇を登る


 尾根道はスギの植林帯に入り、少しの間フラットコースが現れるが、再びジグザグの坂道が始まり、さら
に続く。倒木や枯れ枝、スギ落葉で、かなり歩きにくい。 「だいぶん登って来たな。もうすぐかな」。


 次第に斜度がゆるみ、お地蔵さんが見えてきた。「峠のお地蔵さんだ」。大きな杉の木もあり、いかにも
昔の峠道らしい雰囲気が伝わってくる。追越峠に到着。登山口から約50分。ひと休み。峠を越えて向こう
側にも古道が見える。



                
               植林帯をジグザグに                    追越峠


 追越峠は南北に走る主尾根の鞍部にあり、乙野山へは直角左に曲がって南に向かう。初めての赤テープが
見えた。「これで、いいのかな?」。幅広い尾根で踏み跡は判然としないが、登って行く方向は読めそうだ。
最初の小ピークに上がると、はっきりとした踏み跡が見えるようになり、ゆるやかなアップダウンが始まる。


 尾根道は植林と自然林の境界を登って行き、岩露頭のヤセ尾根も何度か現れる。「気持ちのいいコースに
なってきたよ」。いつの間にか左側も自然林に変わり、大きなツガや松、ブナの木も現れるようになってき
た。 明るい尾根道のゆるやかなアップダウンは、とても気持ちがいい。



                
            主尾根を南に                   気持のいい尾根道


 両側にスズタケも現れるが、枯れ気味になっており、ほとんど気にならない。「どこが見えているのかな
ぁ」。樹間の右側に、祖母山系らしい山並みも見える。ゆるやかなアップダウンが続き、少しずつ高くなっ
て行く。 「ミツバツツジが咲いてる」。登山口から初めての花。追越峠に上がってくるまでの様子で、花
との出逢いは、なんとなくあきらめていたが・・、期待も膨らんできた。


 小ピークを越えると、前方にピンクの木が点々と見える。 ワクワクしながらアップダウンを行き、アケ
ボノツツジの歓迎を受ける。「お〜、アケボノだぁ。この山にも!」。今が満開です。小鞍部にはヒカゲツ
ツジも咲いており、ミツバ、アケボノ、ヒカゲの3ツツジを満喫。



                
           ミツバツツジを見て               アケボノツツジの下を行く


 やや斜度を感じる上り坂になってきた。「これを登れば、頂上だな」。 アケボノさんの応援を得て、ほ
どなく乙野山の頂上に到着。3等三角点(乙ノ山:
1100.9m)。13時20分。追越峠から約30分。登山
口から約1時間20分。おなじみさんの頂上標識が、沢山ありました。


 頂上付近は、樹林に囲まれて展望は弱いが、樹間を透して、西側は先ほどの二ツ岳かな?、北側には祖母
山方向の山々が見える。



                
            もうすぐ頂上                    乙野山の頂上


 下山は往路を戻る。降り着いて、14時30分。往復約2時間30分。 想定外のコースだったが、昔の
峠道をたどり、主尾根のアップダウンを気持ちよく歩いて頂上に登ることができた。期待してなかったアケ
ボノツツジにも、満開の状態で沢山逢えて大満足です。


控え目な 日陰つつじに 気品あり

     今日の景色と花たち 

                
          稜線のアケボノツツジ(クリックで拡大)          大きなアケボノツツジ(クリックで拡大)

            
             アケボノツツジ         ヒカゲツツジ