椿山(695m) 2002 年 12 月 29 日(日) 晴れ
(大分百山:100)本匠村と野津町境の山 本匠村から登る
風戸峠 〜(林道40分)登山口〜(50分)椿山 :行程 3時間ちょうど
ガイドブック『大分百山』最後のページに載っている椿山に登ってみよう。 国道10号を南下し、弥生
町から県道35で本匠村に向かう。町村境のトンネルを抜けてすぐの橋から上流方向に椿山が見える。橋を
渡って右側の旧道を戻るように進み、その湾曲部から風戸地区の山道を上り詰めて、モコを停める。
番匠川と椿山
本匠村風戸集落の峠から、林道を歩き始める。8時10分。4駆なら難なく行ける林道だが、歩くのも楽
しい。見たことも無いくらい大きな松ぼっくりを見つけた。 珍しいので拾って帰り、調べたら大王松だっ
た。その先に変な祠があり、角が付いたシカのお頭を横に置いていた。不気味。
林道歩きは、ガイドブックの通り40分足らずで終点、改めて登山口。右側の山道に取り付く。8時50
分。
峠・登山開始 林道終点・登山口
シダの多いジグザグを抜けると、直線の急坂になり落葉が滑って登りにくい。急勾配は足のふくらはぎが
伸びきってしまうほどの坂道。尾根近くのところで、ちょっとした難所もあり注意深く3点確保で越える。
主尾根に上がると石灰岩の大岩が幾つかのピークを作って、越えたり回り込んだりと、変化があっておも
しろい。
ちょっとした難所 石灰岩の尾根
いくつかのアップダウンをして頂上にたどり着く。9時45分。歩き始めて1時間35分。 頂上付近の
石灰岩と松の木は、小表山の雰囲気に似ている。 ガイドブックでは、見晴らしは望めないとなっていたが
割とよく見えてスバラシイ。年末登山としては良かった。来年の見通しはグー。
椿山の頂上
景色を楽しみ、一休みして、10時ちょうどに頂上を後にする。直線急降下は、落葉のすべりをうまく利
用して、落ち葉スキー? 速い〜。 林道を歩いて、モコさんのところには、11時10分 到着。 往復
3時間ちょうど。
降りついた峠の横には史跡案内板があり、屋敷跡まで240mと書いてあったので、ちょっと寄ってみた
屋敷跡は判らない? 石仏と石塔群があったが、説明文も無くちょっと不満。ここの往復 30分。
このあと、臼杵市に移動して、水ケ城山に登ろう。 へ もどる