ひびらやま しゅうほう
日平山(859.3m) 秀峰(840m) 2007 年 9 月 29 日(土) 小雨・霧
(大分百山:鎧ケ岳の枠)大分市野津原と豊後大野市大野町との境にある山
鎧ケ岳・登山口〜(50分)日平山〜(10分)日平山・登山口〜
〜(車道20分)秀峰・登山口〜(10分)秀峰〜(車道20分)鎧ケ岳・登山口: 行程 約 2 時間
実際は、四辻峠から、雨乞岳、烏帽子岳、鎧ケ岳を縦走し、
そのまま日平山、秀峰へと縦走したので、全行程は 約4時間10分
四辻峠から、雨乞岳、烏帽子岳、鎧ケ岳を縦走し、車道の『平成パークライン』に降りついた。 ここ
から、日平山、秀峰へと縦走してみよう。前回の予備知識と地形図が頼り。依然として小雨と濃霧で、周
辺の山姿は何も見えない。
日平山(霧に包まれた頂上) 登山コース(図のクリックで拡大)
ここからは、初めてのコース。 登山口の標識はないが、車道の反対側に登山道らしいのが見える。
「ここから登れそうだよ」。夏草の下に丸木階段が見え、上に向かっている。
濡れた雑草を掻き分け、消滅しそうな丸木段を探しながら登り始める。9時20分。「ほんとに、登れ
るのかなぁ」。次第に草丈が高くなり、背丈を越える雑草は、かなりのアルバイトを強いられる。「もう
少し、行ってみよう。だめなら、西側のコースも考えられる」。がまんの掻き分けが続く。
登山口(鎧ケ岳登山口の反対側) 草ヤブを掻き分けて(少なくなって写す)
短い距離の草ヤブだったと思うが、ようやくという感じで抜け、腰丈ほどになった草道を登り、尾根の
肩に上がりつく。第1ピークとしておこう。コースの脇に、道標が雑草に埋まるように傾いていた。「や
っぱ、以前はちゃんとしたコースだったんだ」。
ここから南向きの尾根コースになり、ゆるやかなアップダウンだが、雑草も濃淡を繰り返し、やや難儀
なコースが続く。鞍部の薄暗い樹林で、モミジガサと出逢うも、周囲の陰鬱さに不気味な雰囲気に襲われ
る。「森からなにか、出てきそう・・」。
第2ピークを越えながら右(西)向きになり、鞍部を経て樹林の第3ピークに着く。「ここだけ、草が
ないね。ほっとするわ」。コースらしい踏み跡に、なんだかうれしくなる。
第1ピーク付近 第3ピーク付近
第3ピークを越えると、再び雑草との戦いとなり、クモの巣も追い討ちをかける。このコースを登る人
は・・ごく稀?。 草下の丸太階段をたどり、やや斜度を感じながら、第4ピークを越える。少しずつ北
向きになりながら、ゆるやかなアップダウン。
草ヤブの先に標柱が見えてきて、日平山の頂上に到着。2等三角点(859.3m)。10時10分。登山口
から約50分。草ヤブとの戦いで10分はロスしていると思う。頂上周辺も霧に包まれ、視界は50m程
度。樹林に囲まれているので、晴れていても展望は望み薄い。
雑草の上り坂 日平山の頂上
西側に踏み跡がはっきりと見える。下りは、これを降りてみよう。ゆるやかな下り坂は、踏み分けの歩
きやすいコース。「やっぱ、そうだったな」。地形図を見ながら、予想していたコースで、ほとんど難儀
することなく、心地よい下り坂を降りていく。
頂上から10分弱で、車道に降りつくと、そこに『日平山登山口』の標識があった。ここから登れば簡
単に登れる山。しかし、縦走したかったこともあり、難儀な上りコースだったが、満足感を覚える。
気持ちのいい下り坂 車道に下りる(日平山登山口)
さて、次は秀峰へ。しばらくは、車道を西へとたどる。 車道北側の秀峰が近づき、取り付き(登山口)
を探すが、それらしい場所は見当たらない。車道歩きで約20分後、少し下り気味になったところに、登
山口の標識が見えてきた。「あ〜、よかった」。
登山口から、鋭角右上へと登っていく。「草、刈ってるよ」。運よく刈り払われた直後のようだ。車道
の掘割法面に沿うように急激な上り坂で、きつい登りが続く。
秀峰・登山口 きつい上り坂
息を弾ませながら、7分ほどで尾根の肩に上がりつく。 少しの下り坂を経て、ゆるやかに登り返すと、
立派な標柱のある秀峰の頂上(等高線840m)。10時45分。登山口から10分弱。頂上には、祠か石仏
か区別がつかないが、ちょこんと祀られていた。ここも霧に包まれた頂上で、なにも展望できなかった。
秀峰の頂上
下山は、往路を戻り秀峰の登山口に降りつく。 ここからは、車道歩きで、元来た道を戻り、日平山登
山口を過ぎ、鎧ケ岳登山口に11時20分。この範囲では、約2時間コース。
さらに東側へとゆるやかな下り坂。途中で、ピンクのコシオガマや黄色のヤブツルアズキなどにも出逢
いながら、長い車道歩きも、それなりに楽しいものです。小雨だったが、すっかり濡れて四辻峠登山口に
到着。まもなく正午。最初からの累計では、約4時間10分。
稜線のいくつかのピークをアップダウンし、コース変化を楽しみ、草ヤブに阻まれながらも、予定のコ
ースを縦走できました。
【 散り急ぐ 花も秋へと 今日の雨 】
今日の花たち
モミジガサ ツルニンジン コシオガマ
ヤブツルアズキ
ページへ もどる