雪の黒岳(高塚)1587m)高塚3回目  2006 2 12 日(日) 曇のち晴      
 (九州百名山:37)くじゅう山系 有氏から入りガラン台・風穴コース

               ガラン台 〜(50分)風穴〜(50分)天狗の別れ
                    〜(往復30分)天狗岩直下〜(20分)高塚 : 往復行程 : 5 時間 20


 山友達の是永さんから、「ガラン台まで車で行けるよ」。との情報を得た。雪の黒岳に登って見たい気持
ちもあったので、早速、ガラン台からの風穴コースを計画した。


 今日は、晴天の予報が出ている。最近の寒さで、雪景色も充分に楽しめるだろう。期待しながら久住町に入
り、南から見えるくじゅう連山に、雪雲がかかっており少しがっかり。「山姿は帰りに写そう」。



                   
                              黒岳(七里田付近から)


 有氏から林道に入り、有氏登山口を見過ごし、先行する車について牧野道を上っていく。放牧をしていない
冬季は、ゲートが開いているのだろうか?。 今まで、歩いていた牧野道は、難なく車で上れる。しかし、も
う少しのところで、雪が残っており、チエーンをつけるほどでもなく端に停める。


 10分ほど歩いてガラン台に着き、大船山・入山公コースへの分岐点。左は大船山、右正面に黒岳が見え
るが、どちらも頂上付近に雪雲がかかっている。「晴れてくれると、いいのだが」。北風も強くて寒い。8時
50分。改めて登山開始の気分。


 何組かは、大船山コースへと入山していく。 私たちだけが、コンクリートの牧野道をさらに北方向に直進
し、ゆるやかなアップダウン。「おっ、ネコヤナギだ」。川端のネコヤナギはイメージできるが、この高い山
の中で一本だけ。たぶんヤマヤナギだろう。朝日を受けて銀色に輝いている。 ガラン台から約20分、右カ
ーブの直前に標識があって風穴コースへの分岐点。ここで、アイゼンを着ける。



                
              ガラン台(背景は黒岳)               牧野道から風穴コースへ


 森の中に入り、5cmほどの積雪を踏んで、岳麓寺コースと合わさる。登山道の雪には、誰も歩いた足跡が
なく、気持ちよく足跡を残しながら、ほぼフラットに歩いていく。 やがて、今水コースと合流し、一人分の
足跡が先行している。 ひと登りして前セリに着くと、その人は、大船・東峰コースへと分岐しているのが判
る。 再び、新雪へ二人分の足跡を作りながら、ゆるやかに登っていく。これは気持ちいい。


 上峠コースの分岐を経て、大船・米窪コースの分岐を過ぎると、やや下り坂になり、岩の多い道に変わる。
いつの間にか積雪は20cmぐらいになっており、吹き溜まりでは、50cmを越えている。岩の隙間が、雪
で隠れて判らなく踏み跡もない。ここは、踏み外さないように慎重な歩きで、風穴に着いた。 ガラン台から
約50分。


 右に向きを変え、急坂の斜面に取り付く。ガレ場の小ジャリが滑って、登りにくい急坂だが、雪のおかげで
それほどでもなく、アイゼンの踏ん張りがよく効く。しかし、厳しい上り坂は長く続く。



                
           風穴(高塚コースへ)                  急坂の登り


 風穴から約30分で前台地に着き、ほっとひと息。アセビとシャクナゲが、いかにも寒そうに葉を巻いてい
る。「これでも季節になれば、ちゃんと花を咲かせるのだね」。「厳しいけど、えらいもんだ」。 少しのフ
ラットコースで足の調子を戻し、再び急坂の登り。日差しも出てきたが、北からの風当たりも強くなって、耳
や手が痛い。


 斜度がゆるやかになって、天狗の別れに到着。風穴から約50分。「はじめに、天狗岩に登ろう」。 ノ
リウツギなどの落葉樹をぬって、ゆるやかなアップダウンは、踏み跡もなく深い雪との戦い。 天狗岩に登り
始めたが、雪に埋まった岩の隙間が判りにくい。風も強く、うっかり足を岩間に踏み入れたら・・・。「やめ
よう。これは危ない」。天狗岩への登頂を断念する。少し戻って、天狗岩を背景にパチリ。「また、いつか
来ます」。



                
            天狗岩直下                    天狗岩を背景に


 天狗の別れまで戻り、今度は主峰の高塚へ向かう。九州百名山なのに、雪の上に誰の足跡もない。吹き溜
まりの雪に足を捕られながら、最後の登りに取り掛かる。


 南斜面の急坂は、風も弱くノリウツギなどの幹を握りながら、気持ちよく登れる。まわりに、ミヤマキリシ
マの株が多くなると頂上は近い。



                
             天狗の別れ                  もうすぐ高塚の頂上


「わぁ、霧氷だ〜」。北斜面の霧氷が見事。 黒岳の頂上・高塚に到着。11時40分。 晴れていても北
風が強く、さすがに頂上は寒い。



                         
                       黒岳(高塚)の頂上


 霧氷越に西側の大船山がすばらしい。「ヤッホ〜。先週は、お邪魔しました」。 その右側には、三俣山
の雪景色も美しい。ひととおりの景色を楽しんだら、寒さから逃げて南斜面で昼食。



                     
                                  大船山方向


 下山のときは、すっかり晴れて、穏やかな天気になってきた。日当たり斜面の雪も緩み始めている。登っ
てきた自分たちの足跡をたどり、ガラン台に着き、振り返る黒岳には、雪の白さがわからなくなっていた。
14時過ぎ。車まで戻って、合計5時間30分。 九州百名山をふたり占め。雪の黒岳を風穴コースで楽し
んだ。 ガラン台まで車で行けるのは、放牧をしていない厳冬期だけではないだろうか。


  振り向けば 足跡4 雪登山

今日の出遭い
              
          ヤマヤナギ          頂上の霧氷          頂上の霧氷


      ページへ もどる