真夏に咲く 竹田・白ユリ 2016 年 7 月 25 日(月)
撮影地 : 大分県竹田市周辺 (7月25日)
九州北部は7月18日に梅雨明けとなった。 以来、厳しい夏空が続いている。
竹田の白ユリが咲き始めているころだ。ぶらりと竹田地方に向かった。
白ユリ(上鹿口の農道にて)
|
最初に立ち寄ったのが、アジサイで有名な普光寺の参道入口。「わっ、咲いてる!」。
前回、アジサイ探勝で訪れたとき、見つけていた小さなツボミは、見事に花咲き、
濃密な甘い香りも漂ってきた。
そのあと、竹田市の情報などを参考に、上鹿口や小高野地区を訪ねてみました。
普光寺・参道入口
国道442号線・中鹿口付近
小高野地区・白ユリ農道
|
竹田市の市花はミヤマキリシマとなっているが、
合併前(2005年)の旧竹田市の市花はこの白ユリでした。
昨年訪ねた岡城跡の説明板では:
この花は、 竹田地方では「箱根ユリ」「白ユリ」と呼ばれていますが、和名は「ヤマユリ」と言い、
7月〜8月にかけて直径20cmほどの甘く濃厚な香りのする白色の花が開花します。
竹田地方に育成する「箱根ユリ」については、岡藩四代藩主中川久恒公が寛文年間(1661年〜
1672年)に参勤交代の際、家臣に命じて花の観賞と飢餓時の非常食として利用するため、箱根
付近から持ち帰ったと伝えられています。
魚住の滝
小高野地区へは、魚住ダムの下流側を通って行くが、あの”豪快な魚住の滝”はなくなっていた。
これが通常の姿と思われるが、何となく物足りない感じでした。
前回(7月14日)の姿 今日(7月25日)の姿
|
|