とびたけ
   飛岳925m3回目       2007 3 24 日(土) 小雨

   (かくれ名山的な山)由布市湯布院 由布岳の西隣にある山


 今日は一日中雨の予報となっている。それらしい山には登れそうにないので、近場の花でも探索に出かけよ
う。飛岳にフクジュソウが咲いている頃だ。今年も逢えるかな。


 湯布院の中心部から県道617で、塚原方面に向かい、急坂とカーブを繰り返して上っていくと、電波塔の
ある飛岳が見えてくる。 さらに上って峠に着き、高速道路に沿った 小道を左(西)に500mほど行くと、
左の丘陵へと作業道が分岐している。一般車両進入禁止の立て札があり、そこが登山口。



                       
                               飛岳(県道の峠から)


 弱い霧雨が降り続いている。雨具と傘で出発。 広い草原の中に延びる作業道の、ゆるやかな登りから始ま
る。「キスミレは未だかな?」。このあたりはキスミレがいっぱい咲く所だが、ひとつも目にかからない。


 右側に見える小ピークを巻きながら、右向きへと迂回しながら登っていく。エヒメアヤメの気配もない。ま
だ時期が早すぎたのか、何も見つからない。10分ほどで峠状のところに上がり、左上に分岐する荒れた作業
道へと向きを変える。


 南に向かう支尾根の急坂を登り詰めると、ヒノキの幼木林に変わり作業道は途切れる。植林の中は、踏み跡
も判然としなくなるが、 上方を目指して登っていけば、東西尾根に出会い、飛岳の頂上へと向かう。


 今年もフクジュソウに逢えました。 雨に濡れ、日差しがないため、花は閉じ気味。それでも、形や色がす
ばらしく、可愛く咲いている。ここのフクジュソウは、一味違う。
下りは往路を戻り、往復は約1時間少々。
このあと、由布山麓にいってみよう。



     今日のフクジュソウ

              



由布山麓

 北山麓でオキナグサの場所は、地際にやっと花芽を覗かせていた。 塚原高原から猪ノ瀬戸を経て、由布岳
登山口に到着。駐車場には2台だけ。さすがの由布岳も、この天気では登山者は少ないようだ。 駐車場脇の
アセビが満開。



                 
                       小雨にけむる由布岳


 由布山麓のサクラソウもその気になって探さないと、芽吹きは見つからない。花を見るには、3,4週間先
になるのかな。 道路を挟んだ、南側の散策路で、ダンコウバイが咲いていました。アブラチャンより花付が
多く、木全体が黄色く見えて、マンサクを思わせる雰囲気です。



       今日の花たち

              
        オキナグサ(花芽)      サクラソウ(若芽)       ヤマネコノメソウ

              
          アセビ           ダンコウバイ          ケクロモジ

濡れながら されど可憐な 福寿草

        キジとの遭遇  こちらを見ずに、ゆっくりと歩いて逃げていきました

           
                
                                                        ページへ もどる