|
(大分の山1077)
城山(日指城山)と日指三角点 2020 年 12 月 26 日(土)快晴
大分県杵築市山香町
「大分の山1077」を参考に、史跡や城跡を探していたら、「城山(日指城山)」が載っていた。杵築市山香町「日
指ダム湖(大分文化農業公園)」の東側にある城山。ここなら3密の心配もなさそうだ。
関連して、周辺を調べていたら、近くの台地に基準点名が「日指」の三角点が見つかった。城跡との関連はなさそう
だが、時間に余裕があったら寄ってみることにした。
国道10号線を北上し、杵築市山香町「中村交差点」を左折。県道42号線を西に進み約6.5km後、三差路を左
折すると「あれだ!」という感じで、城山の一端が見えてきた。
三差路の花結橋から望む日指城跡の山 位置図(国土地理院の地形図を加工)
中世、16世紀中ごろ、日差田北氏によって築かれたと云う日指城。 到着したものの案内標識や説明板などは見つ
からない。
さて、登城口は? 北東端の尾根道コースと思われるが、一歩踏み入れた先は壁のように覆い被さる濃い竹林となっ
ている。しかも、直後には深い空堀が巡らされており、とても行けそうにない。 右側に回り込んでみると、空堀を挟
んだ対岸に虎口と思われる石垣の隙間が現れた。「これだ!」と、思ったのも束の間、空堀と濃いヤブで、とても踏み
入れる勇気は湧いてこない。
登城口? 濃い竹林
石垣 虎口?
集落の人に伺ってみようと思っても、あたりに人の姿は見えない。しかたなく、周辺を探してみたが、結局、取付け
そうな場所は見つからず、無念の「日指城山」敗退となった。
手持ちの資料には、近くに「田北城槍原砦」が載っており、「日指城山」との関連がありそうだったので、下山後に
寄ってみようと計画していた砦に向かった。
田北城槍原砦跡へ
「日指城跡」の入口三差路から、県道42号線をさらに西に向かい約2.2km後、集落の細道を経て「天満宮」入口
に到着。背後には急激な高まりがあり、「槍原砦」への入口と思われる場所。
鳥居をくぐると、すぐに高い石段が始まり「よいしょ、ヨイショ」で、天満宮に到着。先ずはお参りしておこう。
「槍原蒋田天満宮」と云うことが判ったが、「砦跡」に関する説明板などは無かった。背後は覆い被さるような岩崖と
ブッシュ帯となっており、上部の砦跡に向かうような道や踏み跡は見つからない。
天満宮入口 高い石段
天満宮拝殿 背後は岩崖とブッシュ帯
上方を見上げながら、ここも敗退となり、駐車地に到着。「う~ん」、「日指城跡」も「槍原砦跡」も達成できなか
った。マイナーな城跡とあっては、地元の人しか判らない史跡と云うことかもしれない。
気を取り直そう。 計画の最後は、「日指城跡」や「槍原砦跡」の北部にある台地の三角点に向かった。
日指三角点(丘陵地・四等三角点:237.9m)
地形図を確かめ、天満宮の脇から北に向かう市道を上って行き約600m後、台地の一端に到着。 さらに200m
ほど進むとト字分岐があり、東に向かう細道が現れた。
「車でも行けそうだ」で、植林帯の中400mほど進んで行ったが、依然として道幅は狭い。対向車が来たらどうしよ
う。で、道脇の小ヤブに停め、ここから歩くことにした。
ここからスタート 位置図・散策路(国土地理院の地形図を加工)
樹林帯の中、フラット気味のアップダウンを歩き始める。「寒い!」手持ちの温度計は5℃。梢を揺らす北風と野鳥
の鳴声がしばらく続く。
樹林帯を抜けながら、ゆるやかな峠を越えるとパッと明るくなり、畑地の前方に電波塔などが見えてきた。「よっし
ゃ!」目指す三角点はすぐその先。気分も景観も明るくなってきた。 気を良くしながら、電波塔の横を通り過ぎると
左側に「アッ、大村山!(2003年に登った)、そして鋸山!」。
前方に電波塔など 未舗装路へ
左に大村山 そして鋸山
その先、未舗装路へ踏み入れると、右側の大展望となり「鹿鳴越連山の山並み」や「鶴見・由布岳」が望める。普段
目にしない北側から見ており、「由布岳」はウサギの耳に見えるとか。
未舗装路へ 右側に絶景
鹿鳴越連山の山並 鶴見・由布岳(クリックで拡大)
未舗装路を約100m後三角点に到着。樹林帯の手前に三角点柱が置かれていた。四等三角点(日指:237.9m)。
基準点名の「日指」がうれしい。11時40分。歩き始めから約15分。
もしかして、登りそこなった「日指城跡」が見えるのではないだろうか。帰る前に、もう一度南側の景色を探ってみ
ると「あれだ!」、谷(久木野尾川沿いの県道42号線など)を挟んだ南東に、それらしい山姿が鎮座していた。
日指三角点 谷を挟んだ南東に日指城跡
前半は城跡や砦にも行けず沈んだ気分も、台地からの大展望で一気に解消された。「よかった、よかった」の気分と
なり、帰路に就く事ができました。
気象情報では、12月30日ごろから年末年始の大寒波が予報されており、このあとの天気次第では、これで今年の
「靴納め」となるかもしれない。 コロナに振り回された1年でした。
|
|