くじゅうタデ原湿原   2005 7 30 日(土) 雨のち晴     


 夜明け前から雨が降り出し、予定の登山計画はダメになった。気象情報では、お昼ごろには止みそうな気
配だが、不安定な状態は続く様子。タデ原湿原に行って、真夏の花を探してみよう。

 長者原に着いて、雨の上がるのを待ちながら、ビジターセンターに寄って、情報の収集も楽しい。10時
半過ぎに雨が上がった。タデ原湿原へ。



                       
                        タデ原湿原


 橋を渡って湿原に入り木道の散策路。次々に色づき始めたヒゴタイの歓迎。去年より多いように感じる。
淡いピンクの穂がチダケサシ。黄色の花は、変な名前でかわいそうなクサレダマ。



             
              ヒゴタイ          チダケサシ          クサレダマ


 鮮やかなピンク色もあるシモツケソウ。大げさな黄色が目立つハンカイソウ。「あった〜、ヒメユリ」。
鮮やかなオレンジ赤にしばし見とれる。今年も逢えないかと気になっていた花。少し遠いが望遠いっぱいで
狙い撮り。よかった〜。



             
            シモツケソウ          ハンカイソウ                  ヒメユリ 


 咲き遅れのノハナショウブだが緑の中にきれいな赤紫。小さな淡いピンクの花が集まったサワヒヨドリ。
ツンツンと青色の穂はサワギキョウ。アップ写真も面白いが、ピンボケ写真は使えない。



             
           ノハナショウブ         サワヒヨドリ         サワギキョウ 


 真夏のタデ原湿原を一周して、いろいろと楽しめた。 気になることに、きれいな花のそばに踏み跡が残
っていました。木道から降りないようにしましょう。 また、秋も機会を作って散策してみたい。




場所を移動して

 ゲンノショウコより一回り大きいイヨフウロ。薄紫のコバギボウシをアップで見るのも面白い。小さな白
い花が集まったヒヨドリバナ。名前の由来はなんだろうか。



             
             イヨフウロ          コバギボウシ                   ヒヨドリバナ 


「あっ、これは?」きれいな白い花で、ランの仲間のようだが?(帰って、調べたら、アギナシらしい)。
「わ〜、サギソウがあった〜」。野生種を見るのは初めてだ。よくみると、点々と咲いている。羽を広げて
飛んでいる。珍しいのに逢えた。モウセンゴケも秘かに咲いていた。この場所は大事にしたい。



             
             アギナシ            サギソウ                  モウセンゴケ


    湿原の 姫百合まさに 紅一点

 今日は、登山は出来なかったが、すばらしい花たちに逢えた。     へ もどる