五木 国見山1253.4m)     2009 2 6 日(金) 晴れ

  (旧分県ガイド:熊本県の山 38)熊本県五木村北西部にある山

                           林道・登山口〜(35分)国見山  :   往復 約 1 時間 10


 先ほどは、根子岳・東峰に登ってきた。五木村に着き、時間にゆとりが見えたので、国見山に登る。去年
の2月、
白髪岳と一緒に登る予定だったが、思わぬ雪で時間に追われて、登り残しになった山。 国見と付
く山名は多いが、これから登る国見山は、五木村の北西部にある山。


 アクセスは、八代市東陽町から、県道25号線で五木村に向かう。大通越トンネルを抜け約8km後、左
側の五木小川に架かる『椿橋』を渡って、浪人越林道を上っていく。立派な舗装道路だがカーブも多く、と
ころどころに落石があり、斜面の様子を見ながら、ひやひや運転です。約9.8km後、右側に小さな登山
口標識が現れる。そのすぐ左側は、未舗装路が分岐し『県有林専用道路』の標識があるところ。



                    
              国見山(浪人越林道から)            登山コース(図のクリックで拡大)


 登山口の標識から杉林に入り、ゆるやかに登り始める。14時50分。 すぐに斜度が増し始め、右植林、
左自然林との境を登っていく。日当たりのいいところには、枯れたシダ類が多いので、夏場は登りにくいか
もしれないが、踏み跡は良く判る。


 山頂から南に派生した尾根道のコース。林床に点在する緑色はアセビの株。「ヒメシャラもあるよ」。木
肌が美しいので、すぐにそれと判る。左側の自然林は癒される空間だ。



                
              登山口                    植林と自然林の境を


 倒木も多く、左右に多少振られながらも、それほど難儀するところはない。 石灰岩の露頭が点々と見え
てきた。「フクジュソウがあるかもね」。まさかと思いつつも、欲張り気分の期待が膨らんできた。


 緩急の変化で坂道を登って行くと、いつの間にか自然林に変わっている。「標高1200m付近かな。も
う少しだ」。足音もカサカサと落葉を踏む音に変わってきた。それ以外の物音は聞こえず、静かな森です。



                
                  倒木が多い                   自然林に変わった


 左向きに曲がりながら登って行くと、石灰岩の岩塊のような大きな岩が現れる。「これを、登る?」。手
がかりもあり、足場も大丈夫。その岩塊を登れば展望が開け、山頂の一角に達する。


 アセビとヒカゲツツジの株間を縫って、フラット気味に進むと、標柱が見えてきて国見山の頂上に到着。
15時25分。登山口から約35分。「ん、三角点になっている」。地形図では、1271mの標高点だが、
ここにあるのは御影石の4等三角点(国見山:
1253.4m)。


                
               石灰岩の岩塊を登る                  国見山の頂上


 三角点のまわりは狭い。 頂上から、ほぼ360度の展望が得られるが、薄くモヤがかかり遠望は弱い。
「あれが、仰烏帽子だろうな」。南南西に淡いシルエットが浮かんでいる。


「少し、探してみようか?」。・・頂上の周辺を探してみたが、黄金色のフクジュソウは、夢だけに終わっ
た。ヒカゲツツジが多いので、その時期には十分楽しめるでしょう。往路を戻り、降り着いたら、ほぼ16
時。往復と遊びで約1時間10分。



 登る途中の自然林は、気持のいい空間美を感じた。頂上からの展望は、淡く霞んでいても、スッキリした
満足感です。 明日は
仰烏帽子山に登って、フクジュソウに逢いに行こう。

静かなり 落葉踏む音 ふたり分

     今日の景色 (写真のクリックで拡大)

                
              自然林の登山道              頂上から見た仰烏帽子山(遠方の山)