しげじ山(397m) 2005 年 1 月 3 日(月) 晴れ
(かくれ名山:130山目)蒲江町 畑野浦の近くにある山
旧国道・登山口〜(林道30分)林道終点・取り付き〜(20分)しげじ山 往復 : 1 時間 40分
昨日は雪の久住山に登ってきたが、雪の目的があれば、寒波もそれなりに価値がある。今日も寒波は続い
ている。寒さを避けて南郡のかくれ名山を検索し、蒲江町のしげじ山と森山に登ってみよう。
しげじ山(楠本湾付近から)
まず、変な名前のしげじ山へ。佐伯から国道388で蒲江町を目指す。畑野浦トンネルを抜けて、約3q
行くと畑野浦集落の入口に着き、橋とバス停「福網代」がある。左上・鋭角的に分岐する旧国道。ん?、入
口に「通行止め」の札が立っている。台風の後遺症が残っているのだろうか、行ける所まで行ってみよう。
なるほど、通行止めの旧酷道、慎重に運転し、約2.8qで資料のとおり、右側に分岐する林道が現れた。こ
こまでは来る事ができた。ここが登山口。道脇に駐車スペースはある。
旧国道分岐点の林道登山口 しげじ山(林道第1カーブから)
林道入口のコンクリに、土砂崩れがかぶさったまま。う〜ん、この先の道はどうかな? 行ける所まで行っ
てみよう。今日は、この言葉2回目。土砂崩れを避けて登り始めると、コンクリはすぐに終わり、未舗装だ
が幅も広く歩きやすい。2分ぐらいで大きく左カーブを終えると、正面にしげじ山が見えてくる。
「わぁ、かなり遠いぞ」。林道は山腹をまきながら、カーブを繰り返し、ゆるやかに登っていく。
第1ゲー
トが現れ網は両側に巻き込んでいるので、うっかりすると見落とす。 林道途中の景色もよく、長い割には
飽きずに登っていける。そして第2ゲートも通り、軽の4駆なら通れたかもしれない道だった。歩き始めて
30分。林道の終点に着き、しげじ山の取り付き点。
林道終点・取り付き点 自然林の尾根登り
正面の自然林の森へ入っていく。すぐに枯れ沢を渡り対岸の斜面を左上に取り付く。勾配のきつい斜面を、
木の幹などにつかまりながら登る。左は植林地、右自然林に変わり、ポッカリとした空間に出る。そこには
桜の大木もある(だから植生がない?広場)。
ここから向きを左に変え、幅広い尾根道に変わる。照葉樹林が主体で、今はツバキの花も目立ち、メジロ
の声も聞こえる。次第に斜度が増して、またまた、気の幹などのお世話になる。資料のように、あせらずゆ
っくりと確実に登っていく。取り付きからおよそ20分。 歩き始めて50分でしげじ山の頂上。3等三角
点があった。
しげじ山の頂上
頂上周辺には樹木が多いが、南東方向が開けていて、仙崎山や蒲江の海が見えていた。
長い林道では思わぬ楽しさに遭遇した。登りの時に、ヤマドリの親子やキジに遭い、酉年らしくいい気分。
下りでは、イノシシが目の前を横切った。 猪年は2年先ですよ。どれも瞬間のできごとで、写真には撮れ
ない。 往復1時間40分。このあと、轟峠の近くにある森山に登ろう。
【 酉年の 鳥に出遭えし しげじ山 】 へ戻る