さいき しろやま
   佐伯城山137m)  2006 9 16 日(土) 晴れ
    佐伯市のシンボル山 城址散策  登城の道を登り 独歩碑の道を降りる

                       登山口 〜(登城の道 20分)城山〜(30分)城址散策
                                     〜(独歩碑の道 20分)登山口 :行程  約 1時間 30


 台風13号と秋雨前線の影響で、非常に不安定な気象状況になっている。まともな山には登れない。比較的降
水確率の小さい地域に着目し、南部の山に登ることにした。小雨程度用に保存していた佐伯城山栂牟礼山
まず、佐伯城山へ。



                  
         城山(番匠川を挟んだ南側から)           登山コース(図のクリックで拡大)


 あやしい空模様だったのが、佐伯市に入ると、うそのように晴れ渡ってきた。 「ちょっと、もったいなかっ
たかな。もっと別の山に登れたんじゃ」。 佐伯市中心部にあり、かって毛利藩の鶴屋城があった城山。 大手
町から文化会館を目指せばいい。そこが登山口。


 いつものように、登山靴とストックで支度を整えて出発。 登山口には大きな案内図も掲げられている。それ
によると、3つのコースがあり少々迷ったが、その昔武士が通ったとされる
登城の道 で、登ることにした。
中央に位置し城山に向かって直登気味に登っていくコース。


 鳥居をくぐって幅広い遊歩道を歩き始める。9時ちょっと前。 ほどなく分岐点が現れ、案内標にしたがって
中央のコースを取る。立派な杉に自然林が混じる中、次第に傾斜が増して、階段なども現れる。



                
              登山口                    斜度が増し、階段登り


 いつの間にか、カシやシイなどの照葉樹の森に変わり、小刻みなジグザグを切って、どんどんと高度を稼いで
いく。「蒸し暑いな〜、降られるよりもいいけど」。 この坂道を、昔の侍たちは刀を腰に差して、登城してい
たのだろうか。石畳も現れ、往時をしのばせる。


 急坂とはいえ距離は短い。樹林が粗くなり最後のヘアピンを左に曲がると、それらしい石垣が見えてくる。
「お〜、お城の石垣だ〜」。登山口から20分程度で、頂上の一角・回廊部に到着。「三角点は、南西の端に
あるはずだから、北側から回り込んでみよう」。石垣を左手に回廊を周回。



                
         ジグザグに登る 石畳も見える                回廊を周回


 北東側に回り込んで、ベンチなどもある展望のポイント。市街地を眼下に佐伯湾の眺めがすばらしい。しばし
景色を楽しむ。 横に国木田独歩の文学碑があり、独歩碑の道と合流する。このコースを、次々と市民が登って
くる。「佐伯市民の山だね」。 臼杵の鎮南山を思い出す。 みんなは、スニーカーなどの軽装で、散歩の感覚
で登ってきているようだ。私たちの登山靴とストックは、どうも重苦しく見えるがしかたない。


 石段を登れば本丸跡で、城山の最高点。 南に一段下がって二の丸跡。さらに三の丸跡へと続く。三の丸は西
の丸とも言うらしい。その南西の端に4等三角点を見つけた。ここからの眺めもすばらしく、南から西方向の山
並みが気持ちいい。 頂上周辺の草むらで、キツネノゴマやアキノタムラソウなどが、さりげなく秋の訪れを告
げている。



                
                 本丸跡(頂上)                西の丸跡(城山の三角点)


 下山は、いちばん多く使われている 独歩碑の道 を降りよう。文学碑の横を階段で下り幅広い道に変わる。
「これは、立派な道だ」。途中に距離標やベンチもある。 前後に、上り下りの市民の姿が見え、すれ違いで
は、和やかに挨拶を交わす。「毎日、登っている人もいるだろうね」。


「シカがいるよ。あの木の横。立派な角を持ってる。見えるでしょ」と、市民の方が。牡鹿が、20mほど奥の
森の中で、こちらの様子を伺っている。この山には野生のシカが生息して、運がよければ出会うことが出来るら
しい。20分ほどで、登り口の分岐点に到着。



                
           独歩碑の道を降りる                  分岐点に到着


 元の登山道に合流し、登山口に到着。10時30分。 頂上での散策などで、ゆっくりした登山? 散歩でし
た。でも、蒸し暑かった。 「天気は持ちそうだな」。このあと、栂牟礼山にも登ろう。


鶴城に いにしえ偲ぶ 今日の秋

   今日の景色
                
             城址の石垣                   頂上から佐伯湾方向


   今日の花たち
               
           ヒオウギ          ヌスビトハギ          キツネノマゴ

            
         アキノタムラソウ        タマスダレ
                                                      ページへ 戻る