むかばきやま
行縢山(831m) 2003 年 7 月 5 日(土) 晴れ
(九州百名山:73)宮崎県延岡市の西部にある山
行縢神社上の駐車場 登山口 〜(45分)行縢の滝 〜(30分)山ノ神峠 〜(50分)行縢山〜
〜(20分)北岳〜(30分)県民の森 〜(80分)登山口 :行程 5時間10分
梅雨明け近くともなると、天気は宮崎県の方が良くなってくる。国道326は、いくつかのトンネルを抜
け、県境を越えて快適に走ると延岡市に入る。五ヶ瀬川大橋の手前を右折して、国道218を5〜6q走り
北に向かう県道を行くと、前方に特異な岩山が見えてくる。ガイドブックの行縢山だ。
行縢山
行縢神社の鳥居を左に見て、舗装された林道を登ると駐車場がある。ここが登山口。支度をして入山。8
時30分。鬱蒼と生い茂る自然林を、案内標にしたがって登っていく。ここは、九州自然歩道にもなってお
り、登山道はよく整備されている。道は、すぐに行縢神社からのコースとも合流し、何度か沢を渡る。沢に
は木橋も懸けられて雰囲気がいい。
沢に架かる木橋 沢を渡る
前日までの大雨で足元は濡れており、花崗岩の階段は、滑りそうで気を遣う。ジグザグに高度を上げてい
き、20分ほどで本格的なつり橋「瀧見橋」を渡る。ここから、行縢の滝を眺めることが出来て、しばし深
緑と滝の景色を楽しむ。橋を渡ると「落石注意」とあるが、上を確かめて通るしかない。
やがて、滝壷への分岐点に着き、左方向に数分で滝壷に着いた。9時15分。「日本の瀧百選」だそうで
花崗岩の一枚岩を滑り落ちるように、落差77m、幅30mの見事な滝だ。しぶきに虹でも懸かればと思った
りして。滝の音か蝉しぐれか。
滝分岐点 行縢の滝
登山道に戻ると、相変わらず急なジグザグ階段を登っていく。山ノ神峠に着いた。祠があり、判らないけ
ど一礼をして沢へと下る。先ほどの、滝の上流にある沢を丸木橋で渡る。あたりは原生林に鬱蒼と覆われて
いて、風も通らず蒸し暑い。さらに登ると、最後の水場とあり喉を潤してホッとする。やっと尾根に上がり
、風通しを受けて生き返る。
岩盤の出ている尾根道をひと登りして頂上に着いた。10時50分。10人ぐらいがくつろいでいた。頂
上の直前まで樹林帯を登ってきたが、頂上だけは岩山になっており、展望は抜群。特に南東側は切り立った
崖の上になるので、覗いて、思わず後ずさり。かなたに延岡市と、続く太平洋はスバラシイ。西か
ら北方向に山々が見えるが、宮崎県の山は認識度が薄く、頭が混乱する。でも、すばらしい眺めに満足。
行縢山の頂上
ゆっくりお昼を食べて、県民の森コースに向かう。11時30分。登山道は狭くなったが、案内標やテー
プもあり迷うことはない。下って上って北岳を通りどんどん下る。木肌のきれいなヒメシャラも散在し、シ
カでも出てきそうだけど・・。勾配がゆるやかになって県民の森に着いた。12時20分。皇太子殿下の御
出でになる大分の県民の森とはちょっとイメージが違って、沢のせせらぎ傍のキャンプ場?屋根だけのお粗
末な東屋がぽつんとあるだけ。ここで一息。
県民の森へ向かう 県民の森
沢沿いをくだり、山ノ神の峠に合流して往路を降りる。13時40分。無事下山。楽しく5時間10分で
した。
【 行縢の 瀧のしずくや 蝉しぐれ 】 へ もどる