合鴫山1205m) 2005 5 14 日(土) 曇り                
    (かくれ名山:160山目)九重町 くじゅう連山の北側・崩平山の近くにある山

            林道ゲート登山口〜(12分)取り付き〜(28分)合鴫山  往復 :行程 1 時間 30


 くじゅう山群にあって、千町無田を挟んで北側にある山。くじゅうの人気に比べ、その存在すら認識され
ていないような、かくれ名山がある。合鴫山(ごうしぎやま)。アイガモではありません。


               
                  
  合鴫山(飯田高原から)


 湯布院から、九州横断道路“やまなみはハイウェイ”を行き、 朝日台レストハウスを過ぎて、距離標柱
18
.0km、『筌の口温泉』への標識のあるところを右折し、すぐ左に曲がって道路下をくぐる。 里道を
2kmほど行き、神社のあるT字路を左折して、さらに道なりを約2km進むと、牧草地の畑に出て、左に
曲がるとゲートのあるT字路に着く。ここが登山口。


 さあ登ろう。ゲートのクサリを跨いで、林道のT字路は左に取る。約5分でY字分岐に着き、右の『飯田
13号集材路』を行く。新緑の自然林に延びるゆるやかな上り坂。遠くから鹿の鳴き声が聞こえる。分岐か
ら7分ほどで、左への急カーブにかかり、右側の森に白い標識があって、取り付き点。資料のとおり、ここ
まで約12分。



               
              ゲートのある登山口                山への取り付き点


 段差とブッシュで取り付きにくいが、「よいしょ」と上がって、植林の森に入る。作業道?の痕跡をたど
るが、すぐに判別できなくなる。よく見ると、目印テープが上の方に見えるので、それをたどろう。「おや
これはハナイカダだ」葉っぱの上に小さな花。林床にチゴユリやユキザサがかわいい。


 スギの植林帯は、次第に傾斜が増してくるが、とにかく直登するコース。森に入って15分ほどでヒノキ
に変わり、さらに斜度は増してくる。 踏み跡は無いので、登りやすいところを登る。獣道も利用しながら
喘ぎの登りで、きついところ。ヒノキ帯の急登は10分ぐらいで、尾根に着き、やれやれ。


 ()に向きを変え、ややブッシュの多い尾根をたどり3分ほどで合鴫山の頂上。歩き始めて約40分。
3等三角点と安武標柱。



               
            植林帯の急登                  合鴫山の頂上


 頂上周辺の草むらに、ヒトリシズカが群生している。ヒトリじゃない、いっぱいシズカ?。見晴らしはい
いが、どんよりとした曇りで、写真にはイマイチ。北西方向に、無線塔の林立した崩平山が印象的。


 往路を戻り、往復は1時間30分。この山の印象は、植林帯を急登し頂上でヒトリシズカに逢った山。こ
のあと、頂上から見た崩平山に登ろう。


  深山の 若葉にひびく 鹿の声

今日の花たち
              
             ハナイカダ           チゴユリ          ヒトリシズカ

  へ もどる