龍王山(屋形島)199m) 2003 6 21 日 曇り        200山記念登山
    (かくれ名山:47山目)蒲江町の離島・屋形島にある山

        蒲江港 →(船10分)→ 屋形島港〜(20分)登山口(1時間)龍王山
     〜(40分)登山口〜(20分)屋形島港
→(船10分)→ 蒲江港  :屋形島での行程 2 時間 40分


 200山記念登山は島に渡って登る。100山記念の時は北の島、姫島の矢筈岳に登った。今回は、南の
島で蒲江町の屋形島へ。船便は1日3便で、第1便の8時発に間に合う様に家を5時半に出発した。朝早か
ったので、思いのほか早く着いた。休庁の役場に停めて、出航まで港の雰囲気を楽しむ。


 蒲江港から屋形島と深島とを結ぶ海上バス?「えばあぐりん」号は、定刻の8時に出航した。定員は50
人ぐらいだが、お客は私たち2人と深島への釣り人の2人の合計4人だけ、採算は合うのかな。10分足ら
ずで屋形島に着いた。島の港には何も無くのどかな風景。


        
       船から望む屋形島・龍王山              屋形島港


 島には20世帯ぐらいだろうか、港の東側に集落がある。8年前の登山資料では、少し状況が変わってお
り、野良仕事の人に聞いたりして、登山口らしい所に取り付いた。8時30分。

 荒れ果てて、登山道が判らない。資料と地図を読み返して、方向性の検討はつくが、道らしいのが見つか
らない。しかたなく尾根に出られるように、左上を目指して道なき道を登る。資料ではジャングル状態とあ
るので、それは合っているけども、踏み跡ではなく獣道?を探しながら・・ジャングル探検ごっこ・・風は
なく蒸し暑い。メガネは曇る。くもの巣が顔にへばり付く。「パパ、肩に毛虫が!」と、夏山登山の不快条
件勢ぞろい。



           
             登山口かな〜                      山は荒れてる(実はコース外)


 悪戦苦闘は30分ぐらいだったか、ようやく尾根に出て、テープと道に出会えた。どこでどう間違ったの
か、とにかくホッとした。しかし、本通り?も、ひどい道で数年誰も通ってないのではないかと思うくらい
荒れている。テープがあるからそれを頼りに、踏み分け押し分けして登る。時々、大きなクマイチゴが迎え
てくれる。シカの糞が落ちているが姿は見えない。


 南東に張り出した尾根のピークから、右にくだり気味に行く。頂上尾根の樹間から、海が見え養殖イカダ
や行き交う漁船が見える。ひと登りで頂上に着いた。9時30分。(山に取り付いて、ちょうど1時間)

 汗ビッショリになった。祠があるが御神体は石?とにかく一礼して、リュックを降ろし、上着を脱いで冷
却。周りは自然木に覆われて、わずかな隙間から、南西方向の波当津海岸、遠見山あたりが望める。足元は
断崖絶壁。耳を澄ませば、波が岩に砕ける音も聞こえる。



           
           亜熱帯のジャングル                       龍王山の頂上


 くだりは、10時ちょうど。テープと道を確かめながら降りて、上りの時の仮テープを見過ごし、なるほ
ど、なるほど、この道なら、もう少し楽に登れたワイ。 登山口から、最初の分岐を見落としていた様だが、
ブッシュが茂って判りにくかった。10時40分、無事に降り着いた。


 下山後、地元のおばさんに逢って、 「道はあったかえ〜、むかしゃ、龍王さんを祀っちょたきィ、毎年
正月には参りよったけんど、御神体がのうなっち、だれも登らんごとなったきィ。 そりゃ、やおなかった
ろう」と。



 港で船を待つ間、海を覗くと、一匹が3000円もするような、海水熱帯魚が放し飼いになっている。さすが、
亜熱帯の海。


 出航時間が近づいてくると、船に乗る人が一人の他、荷物の受け渡し?だろうか、数人が港に集まってき
た。それぞれが、「魚は釣れたかえ〜」、「山に登ってきたんでェ」と、楽しい会話でした。もう、この島
に来ることはないだろう。
汽笛を鳴らして船は港を離れた。12時40分。

   登りつめ 島の天にて 汗を拭き         トップページへ