よそやま
会所山(大分の山1077:164.3m) 2019 年 6 月 9 日(日)晴れ
(大分県日田市)
先ほどは、花菖蒲と景行天皇の伝説が残る“鏡坂公園”を散策してきた。 関連して計画した、景行天皇御遺蹟碑のある会所山も登ってみよう。 調べてみると、大分の山1077にリストアップされており、(会所山=よそやま)と読むらしい。資料は、地形図のみ。
どこから登ればいいのか? アクセスが判然とせず、墓地公園などへと迷い込んだりして…(帰宅後の反省:西側の会所山神社(八幡社)から登ればよかったかもしれない)
県道672号線で、東側から回り込んでみよう。狭い道に入っていくが、ゆっくり進み、山塊のふもとに到着。「よっしゃ、ここから登ってみよう」空き地に停め、ここを登山口として、スタートは10時40分。
会所山(鏡坂展望台より) 登山コース(クリックで拡大)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
登山口 ~(10分)Y字分岐 ~(10分)景行天皇遺蹟碑 ~(5分)Y字分岐 ~
~(2分)三角点への取り付き ~(10+10分)会所山(三角点)
全コース : 歩行距離 約 1.5km,標高差 約±50m,行動時間 約 1 時間 50 分
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大きく晴れ渡っており、気だるいほどの暑さとなっている。「さて、道はどうだろうか?」コンクリート道をゆるやかに登り始める。すぐに樹林帯に入り、ホッとする涼しさになったが、ブヨやヤブ蚊が気になる里の山。
道がフラット気味になると未舗装路となり、右下には先ほど迷い込んだ墓地公園が見えてきた。お線香の匂いも漂ってくる。
登山口(樹林帯へ) 未舗装路に変わる
この道は、地形図にも細い実線で描かれており、三角点のあるピークを巻きながら西に延びている。樹林帯に覆われ景色は望めないが、市街地の雑音が響き小中学校の部活?の声援などが風に乗って聞こえてくる。歩き始めて約10分、鞍部のY字分岐点に到着。 三角点へ行くか、久津媛神社もある景行天皇御遺蹟碑に行くか。ここで思案タイム。
まずは、
景行天皇御遺蹟碑へ
取り付き点が判然としない三角点は後回しとして、林道?で行けそうな景行天皇御遺蹟碑に行ってみることにした。 さらに、その分岐点には、『久津媛神社・参道』の小標識もあり、尾根筋の登山道(参道)も見える。その参道は、帰りに使ってみることにして、地形図に描かれている、細線に従うようにして、林道サイズの道を歩き始める。
Y字分岐点 右へ 林道サイズの道を行き
やがて左カーブとなり、少しの坂道を登り詰めると「あっ、着いた~」で、緑陰に祀られた久津媛神社に到着。厳かにお参りして回り込むと、大きな石碑があり『景行天皇御遺蹟』と刻まれていた。11時10分。景行天皇は『古事記』『日本書紀』に第12代と伝えられる天皇で、日本武尊の父親でもある。4世紀前半のこと。
久津媛神社 景行天皇御遺蹟碑
復路は、確認しながら尾根筋の参道を下り、先のY字分岐点まで戻ってきた。
改めて
三角点のある会所山へ
鞍部となっているY字分岐点、周辺をもう一度探してみるが、目印となるテープや踏み跡は見つける事ができなかった。となれば、ヤブの切れ間を探し、上を目指せば行けるだろう。で、車道(林道)を戻りながら、・・・「ん、このあたりは?」ヤブの薄い所があり、獣道かもしれないが踏み込んでみよう。
しかし、行けそうだった獣道もいつの間にか途切れ、難儀な笹ヤブが続いている。とにかく、上を目指せばいい。距離は短いはずだ。登りやすい所を探しながら・・・。
二等三角点なので、国土地理院のテープや赤白ポールぐらいあるだろうと思っていたが、それも見つからない。… 振り向けば、かなり蛇行して登っているようだ。
ここから踏み込む 登りやすい所を探しながら上を目指す
それでも、気が付けばフラット気味になり、なだらかな山頂に到着していた。「三角点は?」GPSの軌跡を見ると、もうその場所に来ている。??? しかし、見つからない。至近距離にあり、笹ヤブの中だと思われるが、5分、10分 … つい先日の重ケ塚のことが頭をよぎった。しかし、それとは条件が違い、ヤブが濃いと云うことだけだ。
諦めかけたその時「あった~」深いヤブの中に発見。ついに征服したという気分で、御影石の三角点柱にタッチ。二等三角点(会所山:164.3m)。『SHC・別府』の頂上標柱も置かれていた。11時45分。取り付きから、10分ほどの探しタイムも含み約25分。
まわり込みながら、上を目指す 会所山頂上(三角点)
下山は往路を戻る??、違う道?? 植林帯の林床に広がった笹ヤブは、上下左右どこを見ても同じような景色となっており、少々混乱する場面も。 しかし、地形図とGPSを読みながら下っていくと「あっ、出た!」で、先のY字路に飛び出した。「やれ、やれ」林道を戻り、駐車地に到着は、12時30分。会所山の散策は、休憩や思案タイム、さらに三角点探しのロスタイムなども含み約1時間50分。予想外に時間がかかった。
標高差も小さく距離も短い会所山。甘く考えていたが、いえいえ、典型的な“かくれ名山”?? 難儀した小ピークの山でした。 それでも、景行天皇御遺蹟碑や久津媛神社など、幻のような伝説の絡んでいた山。どの程度信じていいのか判らないが、不思議な気分と共に楽しく登ってきました。
会所山で出逢った花たち
ムラサキニガナ ウツボグサ クララ
|
|