HOME

 愛宕山251.2m)       2013 5 10 日(金)小雨

(延岡名勝地)宮崎県延岡市

     ふれあい広場・駐車場 〜(20分)愛宕神社・奥宮 〜( 5分)愛宕山 :往復
                     〜( 5分)展望台 :往復

     行程 : 歩行距離 1. 9km,累積標高差 ±90m,行動時間 1 時間


 今日は、延岡の山を計画していたが、予報通り雨になってきた。 計画を変更し、雨でも登れそうな愛宕山に登ることにした。 愛宕山は延岡市街地の南部にあり、国道10号線を通るとき、いつも気になっていた山。頂上にテレビ塔などがあり、車でも行けるらしい。

 延岡ICから五ヶ瀬川下流の右岸に出て、市街地に向かっていく。「あっ、あれだ!」。前方に、テレビ塔などのある愛宕山が見えてきた。


           
           愛宕山(五ヶ瀬川の右岸から)             登山コース(図のクリックで拡大)


 カーナビに従いながら、市街地の南部を走っていくと『愛宕山入口』の交差点が現れ、標識に導かれながら山手側に入って行く。「あっ、この道」。突き当りを左に曲がるとY字分岐の右側に『愛宕山総合案内板』が現れた。南北は逆になっているが、頂上が上向きになった略図が描かれており、位置的には良く判る。

「お〜、これはいい」。ほとんど知らないことばかりだったので、大いに参考になる。車道のほかに、遊歩道でも登って行けるようだ。「う〜ん、どうしよう」。下側の駐車場から歩くことも考えたが、雨の降り方も気になり、上側の駐車場まで車で行くことにした。

 下側の駐車場を見届け、車で上りはじめると、最初のカーブで右側に遊歩道の分岐が現れた。立派に整備されており、手すりのある階段のようだ。


          
        愛宕山総合案内板 (クリックで拡大)                 右側に遊歩道の階段


 カーブの多い坂道を上り詰めるとT字路が現れ、駐車場は左に導かれる。すぐに『愛宕山ふれあい公園』の広い駐車場に到着した。左側に展望台があり、右側にはテレビ塔などが見え頂上方向だろう。という事で、今回はここが登山口。

「傘は、持っていこう」上空は雨雲に覆われているが、今は止んでいる。 いつもの登山スタイルでは、場違いのような山。足はスニーカー、ストック代わりに傘を持って、車道のコースをゆるやかに歩き始める。

「わっ〜、大展望!」。登り始めた左側は大きく展望が得られ、延岡南部の市街地や日向灘、遠見山のある半島などが一望に見渡せる。


          
          登山口?(ふれあい公園駐車場)            左側に大展望(延岡市街地など)


 ほどなく、右側に遊歩道の分岐が現れた。下から歩けば、ここに出て来るのだろう。 車道は尾根筋の左脇をトラバースするように登っており、左側はガードレールが続き、樹林の切れ間では、市街地などの展望が得られる。

「おはようございま〜す」。市民の山?らしく、いつも登っているョ というように、リズムよく歩いている人も多い。


          
         車道の右側に遊歩道の分岐              左に景色を見ながら車道を登る


 やがて、峠状になり林道の分岐と左側にベンチのある展望所が現れる。途中で見てきた景色と大差ないが、それらの総仕上げと言うつもりで見れば、また一段と広がりも増える。この先、頂上からの景色は得られないので、帰り道でも、ゆっくり眺めればいい。ここの分岐は『奥の院』の標識に従って右上に登って行く。


          
          展望所からの景色(クリックで拡大)                 峠の分岐は右上へ


 カーブしながら掘割を抜けていくと電波塔群が現れ、頂上の一角に入って行く。「三角点は?」。左上と思われるが、このまま車道を辿ってみよう。状況の判らないまま、迷路を辿っているような面白さでもある。 「あっ、神社」。車道の終点と言う位置に神社が現れ、鳥居の額には『愛宕神社奥宮』となっていた。縁があって、ここまで辿ってきた。お参りしておこう。


          
            電波塔群を抜け                     愛宕神社奥宮


 とにかく、最高所を探してみよう。 往路を少し戻り、高い位置に在る電波塔施設の右脇から自然林の踏み跡に進んで行く。「ありそうな感じだ」。踏み跡は弱いが、知る人ぞ知るという感じで辿って行くと分岐が現れ、左上に向かうとすぐに三角点柱が現れた。

 愛宕山の頂上に到着。二等三角点(愛宕山:251.2m)。開発や整備された周辺とは全く無縁と言う自然林の中に、ポツンと置かれていた。駐車場から散策しながら辿ってきたが、ロスタイム等も含み約30分。


          
          電波塔の右脇から自然林へ                  愛宕山頂上


 分岐に戻り、踏み跡をそのまま進むと別の電波塔設備が現れ、コンクリート道に出合った。「掘割の直前に在った枝道だ」。結果として、頂上部をミニ周回することができた。すぐに峠に出て、往路を下って行く。 駐車場に到着し、往復気味の行程は約45分。


展望台へ

「せっかくだから、展望所まで行ってみよう」で、駐車場から、そのまま、まっすぐに向かうと『愛宕山ふれあい公園案内板』があり、幅広いコンクリート階段が現れた。


          
           駐車場から展望台へ                 コンクリート階段を登る


「お、おっ」。5分ほどで階段を登り詰めると三階建の展望台が現れた。前広場でも充分な展望が得られ、改めて登ることもないだろう。それよりも、このハート形や古代人の人形は、何だろうか?。

 それらに並ぶように『出逢いの聖地・笠沙(愛宕)山』などの説明板があり、愛宕山に設置された「鐘」、「錠かけオブジェ」、「光の小道」は出逢いの・・・。また、ニニギノミコトとコノハナサクヤヒメとの出逢いや神武天皇などの神話に絡めていた。

 近代的な展望台をバックに、謎めいた神話の話だが、ロマンもあっておもしろい。 北東側遠くに北浦方向の海岸が見えていた。


          
              展望台                   錠かけオブジェ(クリックで拡大)


 往路を戻り、駐車場に到着して約15分。 観光地のような愛宕山。頂上と展望所をゆっくり散策したが、合せて1時間少々で終わりとなった。結果として弱い雨だったので、下から歩いてみるのも、良かったかもしれない。 午前中のひと時、神秘とロマンを感じる愛宕山でした。

春雨の神話で出逢う笠沙山


 今日の花たち

             
         ノハカタカラクサ         シロノセンダングサ          テイカカズラ


         
         ヒメハギ              スイカズラ


 延岡市にて

             
        チョウジソウ         チョウジソウ(クリックで拡大)        チョウジソウ


HOME