HOME

 七ツ森古墳の彼岸花近隣の古墳

 撮影地:大分県竹田市・豊後大野市      2019年9月24日(火)くもり
晴れ


 台風17号は東シナ海を北上し、日本海へ抜けていった。大分ではそれほどの被害はなかったが、いつもと違う雨と風に動く事ができなかった。 台風一過の24日、天気も持ち直してきた。どこか、秋を探しに行ってみよう。遅いかもしれないが、七ツ森古墳の彼岸花は、どうだろうか。


 秋を感じる風に誘われながら、竹田市郊外の七ツ森古墳に到着。
「ややっ、これは みごと!」期待以上の咲き具合となっていた。咲き終わりの花や台風で傷んだ花もあるが、広い目線で眺めれば、もう何も言うことはない。ゆっくり散策してみよう。 墳丘に駆け上がる彼岸花も古墳ならではのこと。 七ツ森古墳の説明板では、元は7基存在したと云われるが、現認は4基と云うことらしい。



B号墳付近



C号墳付近



C号墳付近

 

奥の広場



 真っ赤に燃えた七ツ森古墳。これで、今年も彼岸(悲願)達成?となった。
 ツンツンとつぼみも揚がっており、もうしばらくは楽しめることでしょう。



 ところで、七ツ森古墳はかなり有名だが、竹田で他に古墳はあるの? 
 調べてみると・・・ 近隣に 二つほど見つかった。




市用横穴古墳群(いちもち・・・)

 竹田市市用地区(平園バス停)平園天満社
 説明板あり
 市指定史跡、1972(昭和47)年指定。
 天満社の西側崖面に横穴墓が開口している。 古墳時代後期6世紀末ごろ
 11基だったが・・認識できるのは5基 など


 横穴古墳群と言えば
 大分市の『滝尾百穴』や宇佐市の『法華寺山』の様子が思い出されます。





平園天満社




崖面に横穴墓が開口




早尾原古墳(はやおばるこふん)

 豊後大野市朝地町(普光寺の近く)
 説明板あり 5世紀中期
 直径約30m、高さ3mの円墳で、昭和2年の発掘で
 箱式石棺から人骨や土器などが出土したという。

 円墳と言えば、国東市の『鬼塚古墳』などが思い出されます。



早尾原古墳入口案内板




早尾原集落の奥に古墳
(私の車ではありません)


 

 七ツ森古墳では、みごとな彼岸花に飾られていたので、もしかして、この二つの古墳にも彼岸花が、咲いているのではと、期待したが・・・残念。 それでも、移動中の車窓には、彼岸花ロードなどもあり、実りの秋を飾るように真っ赤な彼岸花が多く見られました。



HOME