英彦山1200m= 2回目  2003 3 2 日(日) 快晴
   (九州百名山:8・大分百山:54)大分・福岡県境の山 

          別所駐車場 〜(40?分)奉弊殿〜(60分)玉屋神社〜(60分)鬼杉〜(80分)南岳
       〜(
10分)英彦山(中岳) 〜(100分)奉弊殿・別所駐車場   :行程 7 時間ちょうど


 山の姿、裾野も大きく福岡県民には人気がある。
 前回は、正面登山道〜中岳〜北岳コースだったので、
 今回は、奉弊殿〜鬼杉〜南岳〜中岳〜正面登山道コースを計画。


           
                   鬼杉


 登山口までが遠いので、朝5時に起き、支度をして出かけた。朝食は車で移動中に、おにぎり。水分峠を
越え玖珠盆地に入り夜が明けてきた。さらに、山国町から福岡県境(野峠)を越えて、やっと別所駐車場に
着いた。やはり遠い。



 支度をして 8時20分 登山開始。資料のようにショートカットするつもりがヤブに入り込み、判らなくな
ったので、奉弊殿までたどり着き直しをして、9時に通過(ロスタイム15分)して右(西)の道を行く。

 
杉木立を通す朝日と、ひんやりとした空気(霊気)が英彦山の大きな山裾にふさわしく感じる。大きなア
ップダウンを何度か繰り返し、高度は稼げない。


 増水した沢を何回か渡り、やがて玉屋神社に到着 10時ちょうど。 樹齢?百年の大杉(巨木と区別した
い)の御神木と霊水。


         
         石段を登る                     玉屋神社


 またまた、アップダウンと沢渡りを繰り返して、道は南向きに変わり、ちょっとした尾根を越えていくと
鬼杉という巨木に出遭った。11時10分。 樹齢1200年とあり、とにかくデッカイ。写真を撮って小
休憩。回りにも何百年?の大杉が散在。


         
          尾根を跨いで                   鬼杉



 大南神社の横を通り、このあたりから勾配が山らしくなって、どんどん高度を上げていく。南斜面なので
日差しが暑い。材木石と名づけられた柱状節理の岩が珍しい。

 登るにつれ、見晴しがよくなるが、福岡県方面の地名や山は判りづらい。 やがて、クサリ場が多くなり、
気持ちが引き締まる。ガイドブックには滑落事故もあり・・・と。でも、今までの経験で、気をつけて登れ
ば、それほどでも無かった。



             
               材木石                              クサリ場



 そして、南岳に到着。12時40分。 何組かがくつろいで昼食中。 お腹がすいた〜で、ゆっくりとお昼
を頂く。英彦山の中岳は目の前。コンクリ造りの展望小屋に上がれば、由布・鶴見が見えるらしいが、快晴
だけれどもモヤで?遠望は判りにくい。



 南岳で30分休み。ブナ林の鞍部へ下り、急坂を登り返して中岳へは10分程度で着いた。ここでも20
分程度頂上を楽しんで、下山開始
13時40分。


             
               南岳の頂上                           中岳の頂上


 前回、上りに使った正面登山道を、今回はくだりで歩く。歩きながら、行者堂、関銭跡、千本杉など、要
所要所を思い出す。奉弊殿に15時。別所駐車場に15時20分到着。
ぐるっと合計7時間ちょうど。

 【 鬼杉の 幾星霜や 春一番】 
                                       トップページへ戻る