星岳729m) 2004 44 日(日) 雨上がりの曇り          かくれ名山の百山記念
    (かくれ名山:100山目)庄内町の北西部、城ケ岳のそばにある山

                       星岳林道・登山口 〜<南コース>(40分)星岳 = 往復 1時間10
                                             + 資料のコース確認 = 往復 : 30分


 かくれ名山もよく登った。百山記念には、ちょっと変わったのがいいなと思っていたが、 資料だけでは
「これ!」というのが見つからない。 名前が気に入っていたし、いつも見ながら通っていたので、星岳
登ろう。



                      
                                星岳の遠望  
 


 朝の9時過ぎまで雨が降っていた。アメダスを見ると、西のほうから日差しが見えてきている。もう降ら
ない。足場が悪いかも知れないが、出かけよう。



 210号線で庄内町西部のJRガード下をくぐって、500mぐらいのところで右折し、平石の集落を抜け
て、城ガ岳に向かう細い道を北上する。2qぐらい行くと右カーブのところで星岳林道に左折し、砂利道を
約1
kmで広場に着く。林道はまだ続いているが、ここが登山口。


        
           登山口                     植林とヤブ



 山(北)側に入る作業道が2本あるが、西側の作業道に入る。この作業道をしばらく北に向かうはずだが、
やや左方向に目印のテープが見える?
よく探せばその先にも見えている。資料と合わないような気がする
が・・作業道とも見えるし、これの事だろうか?しばらくは、資料と現実と見比べ、左右をうろつき、テー
プに従ってみる。

 すぐに、山の斜面に取り付き始め、急登になってくる。これは、おかしい。北ルートに回り込まないうち
に、山に取り付いてしまっている。
 ま、いいか、まばらだがテープもあるし、紙テープで補足しながら、
雨上がりで足場の悪い急坂を、ときにはヤブを掻き分けながら植林帯を登る。


 勾配が緩くなり、笹竹が多くなって頂上についた。資料にも「三角点は亡失している」と書いてあり、三角
点の代わりに?安武さんの頂上杭と標柱があった。頂上は植林と笹竹に囲まれて、なにも眺望できない。



                      
                     星岳の頂上



 頂上から北東方向にテープの列を確認でき、資料のコースのことと思える。結局、資料にないコース(南
コースとしておこう)を登ってきたことになる。下山は、登ってきたコースを降りて、往復1時間10分。


〜検証〜
 しかし、どうしても、資料のコースが気になり、登山口からやり直して、忠実に作業道を行ってみた。なる
ほど、書いているのとほぼ一致しながら、作業道の峠までついた。その先で、山に取り付くのだな。しかし、
ここまでは、ほとんどテープが無く、山からは離れていく感じになり、楽かもしれないが、あまりいいコース
とも思えなかった。この確認で30分ほど。


 星岳の名前の割には平凡な「かくれ名山」だった。

  星岳の イバラも芽吹く 登路のヤブ           トップページへ戻る